X



神社の手を清める所でつい水飲んじゃうんだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [AE]
垢版 |
2019/01/26(土) 12:52:24.28ID:DNaKAjdeO
まぁ、おちょうずね (ハズキルーペ武井咲感
0004名無しさん@涙目です。(空) [RU]
垢版 |
2019/01/26(土) 12:53:11.15ID:8Qc4RVh30
野鳥が水浴びしてるよ。。。
0006名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2019/01/26(土) 12:54:48.36ID:3yWS1kOK0
美人のお姉さんが口付けて飲んでた
0007名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [CZ]
垢版 |
2019/01/26(土) 12:56:27.80ID:EyczKGCxO
ただの水道水だけどな
0009名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/01/26(土) 13:02:25.54ID:1Ek5vlZj0
>>6
その柄杓持って帰るなよ
0011名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/26(土) 13:03:59.29ID:NXAnIkX40
口も潅ぐんだぞ
以前、杓に直接口付けてる婆を見た時は驚いたね…
0012名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/01/26(土) 13:04:39.34ID:x/R3bCmM0
朝鮮のみ
0014名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2019/01/26(土) 13:06:30.22ID:c82w+Ky/0
鳩かよ
0017名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/01/26(土) 13:13:12.84ID:ovtRicSh0
頭から被るんだ
0019名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/01/26(土) 13:15:02.63ID:Uda18CT20
>>11
え、俺も柄杓から直接ごくごく飲んでたわ・・・
0022名無しさん@涙目です。(愛知県) [PK]
垢版 |
2019/01/26(土) 13:17:07.83ID:tEw1e0T+0
口を漱げって言うけどちょっと付くかつかないかしかやらねえわ
0023名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/01/26(土) 13:20:08.80ID:3CNLO0MN0
俺は口を漱ぐフリだけする
最後に柄杓自体に水はチャンとかけてる
0024名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2019/01/26(土) 13:21:17.15ID:c82w+Ky/0
歯医者じゃないんだからそんな厳密にすすがなくていいんだよ
神前に立つ前に身を清めるっていう心構えの象徴みたいなもんだ
0025名無しさん@涙目です。(兵庫県) [KR]
垢版 |
2019/01/26(土) 13:23:32.25ID:h/m+Wj2s0
手入れされずに汚い所があるから口は濯がない
0027名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2019/01/26(土) 13:28:36.84ID:w3bGg3PO0
>>26
たとえお前が無神論者でも他の人の宗教やしきたりはリスペクトすべきだと思う
宗教関係なくそれは人として人間として社会生活を送る者として最低限守らなければいけない事だと思うぞ
0028名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/01/26(土) 13:30:09.23ID:JA/EBqFO0
>>26
無神論者が神社に何のご用で?
0029名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2019/01/26(土) 13:35:48.75ID:MqwQJFAm0
パイプから水が出てるところはいいが溜まってる水を口に含む気がしない
0030名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2019/01/26(土) 13:39:53.02ID:E6Qv1KV/0
見えざる神の手
0032名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/01/26(土) 13:41:46.91ID:GZ8UCAsN0
( ´ ◎== ズズ…

(  ゜3 ゜・;'.、:゙ ブッ!

( ´ ◎== ズズズ…

(  ゜3 ゜・;'.、:゙;:゙ ブッ!
0036名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/26(土) 13:46:25.04ID:atrQoGtC0
犬に手水舎の柄杓で水やってる婆ぁがいて驚愕した 某県の総社だったかな 以来極力ペットボトルを買うようにしている
0037名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/26(土) 13:49:46.39ID:ueSeXd8V0
足湯みたいに足を浸けるとご利益が倍増するらしいな
0039名無しさん@涙目です。(空) [NG]
垢版 |
2019/01/26(土) 13:53:37.41ID:iAyvMvEW0
>>38
嘘やろなあ
無神論者気取りたかった厨二の作り話やろなあ
0040名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/26(土) 13:54:12.18ID:x2ik3Cj70
意外と水の出口に、バリエーションが、ある


九頭龍神社なら龍
護王神社なら猪

とかね
0041名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2019/01/26(土) 13:55:10.30ID:E6Qv1KV/0
富が丘八幡宮にお礼参り
0045名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2019/01/26(土) 13:59:39.48ID:LEqTqgk50
子供の頃、神社は戦場で御手洗は水鉄砲の補給ポイントだったな。
0046名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2019/01/26(土) 14:01:28.51ID:c82w+Ky/0
>>44
多分OK
俺が教えられたのと一緒
0047名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2019/01/26(土) 14:02:07.31ID:vzmeSG/y0
ネコかよw
0050名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/26(土) 14:05:38.01ID:m+UpEhi20
>>44
右手を洗うときに無数の人が触った柄杓の柄を左手で持つわけだが
その直後に水を左手で受けて口をすすぐ
0052名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/01/26(土) 14:07:46.90ID:0FTeowNT0
>>5
蛇口から出てる水なら口に入れても良いかもしれないけど
溜め水の方は滅多に掃除もされない毎日野ざらしだからボウフラとか苔とか湧いてて汚いぞ
唇を濡らすくらいにしておかないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています