X



NHK大河ドラマ「西郷どん」反省会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/12/17(月) 12:43:40.30ID:34vftiYt0?PLT(12100)

16日に最終回を迎えたNHK大河ドラマ「西郷(せご)どん」の全47話の平均視聴率は
関東地区で12・7%だった(ビデオリサーチ調べ)。

関東地区では、「平清盛」(12・0%)、「花燃ゆ」(同)に次ぎ、史上3番目の低さだった。

関西地区の平均視聴率は15・8%、名古屋地区は13・9%、北部九州地区は17・2%だった。

https://www.asahi.com/articles/ASLDK3J1NLDKUCLV006.html?iref=comtop_list_nat_n04
0286名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/12/17(月) 18:45:02.90ID:GQz8d/Ns0
歴代大河ワースト。西郷どんと直虎は僅差だった模様。

*1位 11.94 平清盛
*2位 11.97 花燃ゆ
*3定 12.69 西郷どん (12.6915)
*4位 12.77 おんな城主 直虎 (12.774)
*5位 14.1% 花の乱
*6位 14.5% 竜馬がゆく
*7位 14.6% 八重の桜
*8位 15.8% 軍師官兵衛
*9位 16.7% 武蔵 MUSASHI
10位 16.7% 真田丸
11位 17.3% 琉球の風
12位 17.4% 新選組!
0287名無しさん@涙目です。(西日本) [RU]
垢版 |
2018/12/17(月) 18:45:35.77ID:PCJCStMR0
実況のスレが残っていたけど、全然盛り上がってなかったな。むしろそこを見るまで終わってることすら知らなかった。
0288名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/12/17(月) 18:45:42.44ID:T4PDAdHD0
>>64
生き延びて奄美で愛かなと楽しく暮らして欲しい
0290名無しさん@涙目です。(西日本) [RU]
垢版 |
2018/12/17(月) 18:46:20.59ID:PCJCStMR0
時期のも結構ヤバイと専らの噂。
0291名無しさん@涙目です。(空) [DZ]
垢版 |
2018/12/17(月) 18:48:40.90ID:WM8nUV2x0
チェストー!ってどういう意味?
0293名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CZ]
垢版 |
2018/12/17(月) 18:51:16.52ID:CM8tIUin0
>>229
台湾出兵すら無かった
0294名無しさん@涙目です。(広島県) [CN]
垢版 |
2018/12/17(月) 18:51:58.40ID:1J6hq38J0
ウリの好きな西郷は男同士サカってとろけそうな顔してる西郷ニダヨ。
部隊長も尻穴を締め付けたらとろけそうな顔してたニダヨ。
心中しても良いと思ったニダヨ。
0295名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/17(月) 18:52:18.22ID:s2SJj7ku0
>>220
それやって次の大河が203高地ってのもアリだったがなぁ、真田丸最期の方の大坂夏の陣に井伊軍見つけて「彼らもここに来るまでの道があったのだろうなぁ」が次の直虎に繋げてたの良かったし
0297名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/17(月) 18:52:36.03ID:nyLktbd40
低俗なTVドラマの脚本家を使わず
昔の映画のように思いっきり硬派な歴史ドラマを作ってみろよ

スポンサーも視聴率も必要ないのになぜ頭の弱い大衆に阿るのか
0298名無しさん@涙目です。(アラビア) [ニダ]
垢版 |
2018/12/17(月) 18:53:13.92ID:YfUUNtkA0
西郷と国府様はいい芝居してたけど、お偉さん方の俳優陣の軽さと落語家のバカ芝居で途中からつまんなくなったな
0300名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/17(月) 18:58:16.09ID:rKam4p0D0
大河ドラマ 松永久秀

なんでやらへんのや!
0303名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/17(月) 19:00:01.55ID:s2SJj7ku0
>>282
川路の人は着実に上がってきてるな
白夜行の親殺し子役からついこないだひよっこの米屋からの大河ときた。意外に時代物向きかも
0305名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TW]
垢版 |
2018/12/17(月) 19:10:46.86ID:AdBFJkqN0
ハンバーグは役者になったほうがいい
0310名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/17(月) 19:14:37.90ID:tf6P5Byr0
まあ最近見たのでは
直虎と八重よりはましだったけどね。やっぱり合戦のシーンは金がかかるから、短くするしかないんだろね
0311名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/12/17(月) 19:14:40.14ID:y55KIBYE0
面白いか面白くないかって言ったら面白くないけど役者の熱演が良かったから毎週見た
0312名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/17(月) 19:14:48.81ID:OPfb81IB0
強 姦魔かつ放火魔の西郷隆盛を一体どのようにして表現したのか。
0319名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/12/17(月) 19:18:22.41ID:r+EV+Bpn0
真田直虎西郷
最後くらいしっかり締めろや
0323名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/17(月) 19:22:24.81ID:7t7BQWiR0
>>309
日本を変えようとホンキでぶつかりあった時代が幕末であり明治維新だからな
その本気度を見せようとすると難しいわな
今回の西郷の最後で「おいが生きちょると新しい生き方ができんモンがおるんじゃ」と言ってたけど
その通りな部分もあるしね
解釈の違いを打ち出すのは良いと思う

ただ、当時の人々の本気度をもう少し見せないとな
花燃ゆ、八重の桜、西郷どんと最近の幕末モノにはそれらの熱さを感じられない
0324名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/12/17(月) 19:23:18.25ID:g0sVXIqS0
大化の改新あたりとか
御家人視点で源三代将軍とか
仏師や刀鍛冶や俳人の話でもいいと思うけどな
史実と違うとか、惚れた腫れただけの大河なんざ歴史上の人物をバカにしているだけ
0325名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
垢版 |
2018/12/17(月) 19:26:55.28ID:UTVg+/Rk0
30年前に劇団健康の舞台で見て一目惚れして以来の声優じゃない犬山犬子が観れたので満足
0326名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/17(月) 19:27:26.90ID:vYcW8fuZ0
決して脚本家とかを擁護するわけじゃないが、何かあるんじゃないの?
こういうシーンを入れてくださいとか、こういうセリフを入れてくださいとか。
でないとあの尋常じゃないつまんなさは説明できないわ
0328名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/17(月) 19:32:54.66ID:7t7BQWiR0
>>324
松尾芭蕉はありだと思うけど、江戸初期〜中期なんで話の盛り上がりに困るだろうな
刀鍛冶って五郎入道正宗とかやんのかよ?
仏師とかもねぇ・・・
0329名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/17(月) 19:33:21.03ID:RPMJLxXz0
>>1
平成は

最高は
1葵
2篤姫
3八代吉宗

最低は
1江
2義経
3八重
0331名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/12/17(月) 19:34:20.08ID:S3Tg2jGN0
西郷さんが、最後に非業の死を遂げたラストサムライなのを知らない人は寧ろ少ないもんね。
こういうのは、余り日本人は好かないと思う。
0332名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/17(月) 19:35:50.57ID:7t7BQWiR0
>>327
実際にあの兵力で明治政府とドンパチできるとは思ってなかったと思うよ
西郷はそこまでバカじゃないと思うし
自分の蜂起によって全国の士族蜂起に繋がるかもとか思ってたとしたら、アホ過ぎるしな
0333名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/17(月) 19:36:20.56ID:RPMJLxXz0
熊吉はよかった
0336名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/12/17(月) 19:43:49.68ID:qOO1yLFN0
島流しでのんびりしすぎて終盤トバしすぎの感
大村益次郎暗殺は鶴瓶のセリフだけで済まされるし
佐賀の乱も端折られすぎて軽く流されたし
台湾出兵は完全スルーだし
0337名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/17(月) 19:47:39.81ID:7t7BQWiR0
>>335
そうだね

でも、日本全国で士族の不満が溜まってたのも事実ではないかと
西郷にしてみれば、それを政府に伝えきれずに下野したっていう負い目もあっただろうしな
政府とドンパチするんじゃなくて話し合いをしたいと思ってて、話し合いをするならある程度の
武力が無いと話し合いにすら応じてくれないと思ったのかもしれないわな
そしたら逆賊とされたわけで、「士族の時代は終わったんだということを示したい」という
”大久保卿の胸の内”を感じた西郷が、その場のノリもあったかもしれんけど、蜂起したとも
思えるわな
西南戦争を始めた理由なんて脚本家の腕の見せ所だろ
薩摩に士族の国を創りたいとかの狂った理由でも良いわけだしさ
視聴者を納得させられるだけの説得力を持たせられなかったのは脚本家の力量不足ではないかと
0338名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR]
垢版 |
2018/12/17(月) 19:50:45.52ID:MYK1X6Bo0
最後は別府が介錯したんだろ 何で一人で死んでるんだよ 晋ドンここいらでよか が最後の言葉だろ 
0339名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/12/17(月) 19:54:47.16ID:t8B2xKv/0
葵三代で徳川家やれたんだから、太平記で義満までやってくれよな。

馬鹿なスイーツども突き放すような権謀術数と騒乱と
低脳向けの現代風言い換えやめて当時の言葉を極力使いまくって。

媚びるからみんな見なくなるんだよ。
突き放して視聴者から何これと思わせなきゃ。
0342名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [DE]
垢版 |
2018/12/17(月) 19:58:59.87ID:Wb8gagai0
>>329
清盛は許されたのか

シエは実況民と一般視聴者が鍛えられる大河だったな、あれを乗りきった人はある意味エリート
0343名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/12/17(月) 20:00:30.01ID:wU2gfpUw0
>>19
死に方改変されすぎ
美しく仕上げるあたり、やっぱ女の脚本だなと思った
0346名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/12/17(月) 20:11:32.18ID:DZ+q7mAK0
>>342
許されたら大河の視聴率は回復するだろうな
0354名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/12/17(月) 20:30:58.85ID:LRh7RRyq0
途中で脱落したけど、登場人物が何でそこでそういう行動するの?ってのが多いドラマだったな。
0357名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/12/17(月) 20:40:09.47ID:Bky6gW5I0
最後に西郷が迎えに来るシーンで、泣いたわ
中年になると涙腺緩くなって、子供たちにからかわれるから困る

たしか西郷の最期の言葉が「晋ドン(別府晋介)、ここらでもうよか」だったから
毎回ラストは、西郷どんここらでよかろかいって聞いてたから、このドラマは死に向かう話だと思ってた
しかし、言わないなぁとおもってたら、坂の上の雲の、秋山好古みたいなラストだったな
0358名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]
垢版 |
2018/12/17(月) 20:41:46.96ID:fvUkYcxpO
>>172と同じ気持ち
不安になるオープニングが嫌で2話から観てない
0359名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/17(月) 20:43:28.09ID:KUer+oO40
一話の「ちごちご、こげな人じゃなか」っての
見直したらナレーションで
「今となってはどういう意味か誰にも分かりません」って言ってるから
まあよかとじゃなかね
0361名無しさん@涙目です。(埼玉県) [AU]
垢版 |
2018/12/17(月) 20:49:36.30ID:Co+62RRD0
せごどんと龍馬と大久保の身長差がほぼないんだぜ
斉彬に至っては体格も同等か斉彬の方が恰幅いいんだぜ
0363名無しさん@涙目です。(西日本) [RU]
垢版 |
2018/12/17(月) 20:54:29.63ID:PCJCStMR0
>>359
よくある西郷の顔の絵に関しては上半分を弟、下半分を従兄弟の顔を元にして合成したが、当時の関係者にはそっくりだと大好評だったので、さらにその絵を元に作られた像が似ていないわけじゃなかった。
詳しくは今回の美の巨人を見るべし。ためになったぞ。
0364名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/17(月) 20:55:08.17ID:SucP+XJs0
直虎よりあかんかったのか
0365名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/12/17(月) 20:56:18.40ID:MnOAtKkr0
薩摩弁の演技がわからんかったと言ってる人いるけど関東とか他の地域の人だとそんなもん?

俺すんなりと見てたけど九州人だからかな??
0366名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/12/17(月) 20:58:26.92ID:lM0xtTR20
「我が家来どもも物好きよのう」
と笑って突撃するシーンは気づいたら泣いてた。
0371名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/12/17(月) 21:13:44.59ID:imM4fl/Y0
来年オンリピックがテーマらしいが、四度見ぐらいしたぞ。封建時代じゃない上に、政治ドラマでもない。朝ドラかと思ってなん度も確認しちまったじゃないか。

来年は史上最低を更新するだろな。
0375名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [VN]
垢版 |
2018/12/17(月) 21:25:57.55ID:H3Lxc1VV0
>>59
いや、これ史実は年表レベルでしか合ってないぞw
0376名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [VN]
垢版 |
2018/12/17(月) 21:28:08.61ID:H3Lxc1VV0
>>281
同じく方言はよかった
でもドラマが糞すぎ
あれじゃ視聴率落ちるのは当然だろ
0377名無しさん@涙目です。(宮崎県) [EU]
垢版 |
2018/12/17(月) 21:29:21.27ID:eFAPB9rN0
脚本もだが俳優のショボさがもうどうしようもないレベルに来てる
全く見る気が起きない
0380名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/17(月) 21:32:49.97ID:/fkF8PsG0
あのー、先に戦死した西郷の弟の嫁さん、良い役者さんだね
0381名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [VN]
垢版 |
2018/12/17(月) 21:33:08.58ID:H3Lxc1VV0
>>67
女は出しゃばってなかったとかそれが評価点かよwww
ドラマ自体のたてつけが酷すぎるし、行動の理由が全然描けてないから行動が唐突で短絡的だし、急なキャラ変は意味不明だし、そもそも史実を捏造しまくりだし、このドラマの評価できる点がないんだが
0383名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CO]
垢版 |
2018/12/17(月) 21:35:27.92ID:iQOOOrRf0
最後なんだありゃ
もうここらでよか、をどう演じるかすげー楽しみにしてたのに
0384名無しさん@涙目です。(山形県) [US]
垢版 |
2018/12/17(月) 21:36:17.23ID:RyupgLE60
元会津藩兵と斉藤一が問答無用で
薩摩隊をバサバサやるシーンが見たかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況