X



( ^ν^)おまいら腕時計のバンドの所につけるカレンダー来年の分ちゃんと買った?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 18:56:53.64ID:hcx5v5f/0?PLT(12000)

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO38171530W8A121C1000000

ビジネスシーンで想像以上に見られているのが手元。腕時計が汚れていたり、におったりしたら残念な印象を相手に与えてしまいます。
大切な腕時計こそ、人任せにせず自分でお手入れしましょう。ポイントさえ押さえればクリーニングは簡単。1カ月に1回で本来の美しさを取り戻すことができます。
タイプ別に全4回、動画で手順をお伝えします。最終回は「ナイロン・ラバーベルト」編です。

まずは、ナイロンベルト。本体から簡単に取り外せます。特別な洗浄剤は必要ありません。ハンドソープをベルト全体になじませて洗い、水ですすぎます。
タオルで水分を拭き取り、陰干しで乾燥させればOK。ラバーベルトはもっと簡単。ウエットティッシュで表と裏を拭くだけです。
2018/12/02(日) 18:57:29.92ID:BQbGGBkv0
今どきどこで買えるんだよ
3名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 18:57:46.30ID:bGlI+Ul90
だから、あれは保険屋から貰うものだつってんだろボケが
2018/12/02(日) 18:57:54.78ID:/7McyYQ80
そもそも12月分がないぞ
2018/12/02(日) 18:58:39.39ID:/VYWFX7e0
そんなカレンダー見たことないわ
6名無しさん@涙目です。(北海道) [GB]
垢版 |
2018/12/02(日) 18:58:57.35ID:e9WcPbvh0
懐かし過ぎてワロタw
7名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 18:59:03.14ID:gu+eCs+m0
オヤジの時計についてたわ
なついな
8【B:84 W:59 H:83 (B cup)】 (東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/12/02(日) 18:59:28.73ID:+z+gzKUK0
こんなの初めてみた。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1048/710/1_s.png
9名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:00:19.41ID:x/xtwOUB0
もう売ってねーだろwww
2018/12/02(日) 19:00:38.60ID:QmB8+AWB0
>>8
ダッwww
2018/12/02(日) 19:00:52.91ID:IBoW5EFw0
懐かしすぎるわ
12名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:00:53.93ID:1OVRg3fq0
>>8
初めて見た
大阪では見たことないけど、東京とかではあるのかな?
欲しい
2018/12/02(日) 19:00:59.49ID:q6QAbV0a0
>>8
去年のじゃん
14名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:01:15.84ID:TbLrT/np0
本屋でタダでもらうもんだろ
2018/12/02(日) 19:01:24.46ID:1LzOyEDY0
アレはもらうもの
2018/12/02(日) 19:01:28.55ID:qqvN9PD50
オヤジが、生命保険会社から
もらってたのを思い出した
17名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:02:01.30ID:7+8mKkGh0
このスレを見なければ一生その存在を思い出さなかった
2018/12/02(日) 19:02:05.49ID:yYHDK5SX0
数ヶ月前にニュー速で話題になってたとき初めて知った
19名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:02:19.22ID:moh+SprN0
ちょっと前にテレビで見たわ
元々はバブル期くらいに流行ってて、今は全然ってな内容だったはず
2018/12/02(日) 19:02:23.05ID:SI/GKF/w0
>>8
すげー
2018/12/02(日) 19:02:35.81ID:TSaPmLvc0
俺の親父はまだ付けてるぞ
22名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:02:48.99ID:qo2iTKHG0
あれ売ってたのかよ
23名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:02:57.43ID:VobErmfq0
なつかしいなwアルミみたいな板を折ってつけるんだよなw
24名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:02:58.72ID:VUstD7qk0
時計がよぉ、俺の時計が無ぇんだよ
俺の時計がよぉ
かあちゃん…
25名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:03:22.47ID:z9qbojaj0
知らないわ何それ
2018/12/02(日) 19:03:53.77ID:L/Nyflf00
>>12
大阪でも昔はあったで
2018/12/02(日) 19:03:53.78ID:gp5wiclc0
売ってくれ
28名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:03:59.95ID:VobErmfq0
>>1
お前結構爺だろw?
29名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:04:22.42ID:4OWhvq9t0
今日も無事に赤い着物着てザブトン運ぶ仕事が終わったお
2018/12/02(日) 19:04:54.18ID:hstw8fOa0
買おうと思って尼で検索したら去年の奴と今年の奴が2万とかで売ってたんだがそんなに高価なものなのか?
31名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:06:09.32ID:VobErmfq0
>>1
還暦かお前w?爺じゃん
爺か必死にスレ立てんな
32名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:06:12.80ID:bBJjrrNi0
保険屋に貰うもんや
2018/12/02(日) 19:06:15.15ID:mmZLcfr60
楽天とかで普通に売ってるけど意外と知られて無いんだね
34名無しさん@涙目です。(西日本) [TW]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:07:24.49ID:f/lUUwCe0
なついw
35名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:07:53.80ID:Ge6KJfRh0
>>8
あーこれかー
2018/12/02(日) 19:08:28.02ID:bhP0rM8H0
>>1
第一勧銀でもらったからだいじょうぶだ
37名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:08:51.02ID:DekdlD8F0
>>30
定価は2千円ぐらいじゃなかったか?
38名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:09:15.46ID:r2/Yn9OX0
子供の頃、父ちゃんがつけてたな
いい子にしてたら終わった月のやつくれた
39名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:09:19.16ID:gu+eCs+m0
>>30
それ転売だろ
40名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:09:46.64ID:VobErmfq0
>>8
しかしこんなもんありがたがってたけど変態やな
41名無しさん@涙目です。(禿) [IT]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:10:34.27ID:seCHwG9b0
>>2
貰うんだよ
42名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:10:44.87ID:H8tzOO2I0
>>2
少し前にあった同スレでアマゾンで買えるとかでリンク貼られてたな
43名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:11:29.03ID:1DeF+hU00
もうジジイの俺だけど厨房ん時に買ってもらった腕時計に時計屋が付けてくれてた思い出
2018/12/02(日) 19:11:34.21ID:hstw8fOa0
>>39
やっぱそうやんね、楽天で製造元の販売ページらしき物見つけたけど今年の奴しか売ってないわ
45名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:11:39.41ID:/9rrqsre0
タバコ屋の他、役場で配ってた気がする
46名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:11:53.45ID:2QcfRgIl0
昔はいろんなとこが配ってたな
今でもあるのはすごいなスマホでええやろとしか思わんが
47名無しさん@涙目です。(西日本) [TW]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:12:47.04ID:f/lUUwCe0
子供の頃疑問だった。
Q. カレンダーってなに?
A. 今日の日付と曜日が分かるものよ。

カレンダーがあっても今日が何月何日の何曜日か忘れてしまえばもう二度と分からないやん。という疑問にはだれも答えてくれなかった。
誰か子供の頃の俺の疑問に答えてくれ!
48名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:13:24.08ID:8sQqgzE/0
>>36
若かったな。
2018/12/02(日) 19:15:27.93ID:AMtF3wxB0
>>47
共通認識のために決めたもんなんだから
親に今日は何月何日って聞けばわかるだろ
50名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [HK]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:15:38.52ID:/IBHloPz0
>>47
じゃあ二度とカレンダー使わなければいいじゃん
51名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:15:54.83ID:qSQPzMBp0
>>19
バブルよりちょっと前だな
ダンヒルとかの横に「ジャッ」って擦るライターと同じ次期だな
2018/12/02(日) 19:17:27.02ID:pSqE4Vgr0
楽天で買えるぞ
ただし来年の分は年明けてから売るはず
少人数のアルミ工場が発送まで自分でやってる
53名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:17:41.60ID:ZQjlzKJK0
>>40
トーチャンがしてたけど今じゃケータイみてるわ
54名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:17:49.37ID:2QcfRgIl0
>>47
どれかひとつ分かってれば他が全て分かる便利アイテムやんけ
2018/12/02(日) 19:17:50.57ID:Rwk+mdqe0
昭和だなあ
56名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:18:41.95ID:TbLrT/np0
>>47
星と月見ればわかるだろ
57名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:18:44.99ID:4LhuSZ+n0
>>47
先の予定を見るものなんだよ
58名無しさん@涙目です。(西日本) [TW]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:18:54.71ID:f/lUUwCe0
>>49
疑問はそこじゃなかったのよ。

今日が何日の何曜日か、そもそもどういう定義で決まっているのか。全員が今日の日付けと曜日を忘れた時にどうやってリカバリーできるのか。カレンダーではそれはできまい。

という感じの疑問だったと思う。今思えば嫌な小学生だな。
2018/12/02(日) 19:19:17.91ID:Pc5LY58A0
俺月が30日まであるのか31日まであるのか未だに分からなくなる
統一できんのかあれ
60名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:19:29.72ID:MI2QCje/0
>>8
関西だと割とよく見る
61名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:19:36.87ID:7t/i/fZ00
>>51
デュポン好き
2018/12/02(日) 19:19:49.08ID:OyjEombx0
>>47
暦の由来から考えればわかるだろ
太陽と月の位置観測しろや
2018/12/02(日) 19:20:02.78ID:4/uDge+J0
昔はカレンダーなんてもらってたのに
今は100均で買ってるよ
64名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:20:07.00ID:H8tzOO2I0
>>53
うちの親父もしてたけど今はらくらくホン見てるな
65名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:20:07.51ID:gu+eCs+m0
>>47
日照時間記録しとけよ
2018/12/02(日) 19:20:16.36ID:83O87GSl0
>>36
ハートのマークのその銀行は今は無い。
67名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:20:52.56ID:v07RAomU0
>>8
存在すら知らんかったよ昭和40年頃か?
68名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:20:52.57ID:qSQPzMBp0
>>59
西向く侍
二四六九士(にしむくさむらい)小の月

と教わったな
69名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:20:55.90ID:mzZHVddT0
なんだそれは
今年34の俺が知らないぞ
おっさん速報にもほどがあんだろ
70名無しさん@涙目です。(西日本) [TW]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:21:07.85ID:f/lUUwCe0
>>50
まさに、『日付と曜日を知る』の が目的ならカレンダーって根本的、本質的には役立たずじゃんと思ったのよ。
71名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [HK]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:21:21.03ID:iuv2hd6e0
一瞬タイムワープした、記憶の中には存在していたんだな
72名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:21:42.11ID:bfjeQnXh0
当然だろ
73名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:21:55.24ID:rM3wuk780
>>59
西向く侍
74名無しさん@涙目です。(西日本) [TW]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:22:00.92ID:f/lUUwCe0
>>57
そう!その用途に気づいたのは何年も後だった気がする。
2018/12/02(日) 19:22:02.87ID:hstw8fOa0
>>47
今日の日付がすぐに分かる日めくりカレンダーと言うものがあってだな
76名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:22:07.81ID:ZQjlzKJK0
>>59
西向く(2469)だな
11月はなぜかサムライ
2018/12/02(日) 19:22:14.99ID:H56lEEUp0
スマホ用に販売したらウケそう(適当
78名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:22:27.88ID:rhHhpfzC0
あれ今年のは売り切れだったんだろ、レア物じゃねーか
79名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [HK]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:22:43.16ID:iuv2hd6e0
>>76
80名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:22:57.29ID:MCpJIKpy0
父ちゃんの腕時計で見たことあるw
2018/12/02(日) 19:23:01.56ID:OyjEombx0
>>70
昔は農業の田植え時期とか決めんのに使ってたんだよ
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:23:17.32ID:oCnOctRL0
時計屋に勤めてた近所のおばさんが高校の入学祝に
腕時計プレゼントしてくれたの思い出したなぁ
気に入って使ってたけど、紛失してしまった
そのおばさんも数年前に亡くなった
2018/12/02(日) 19:23:22.92ID:cplNVfeg0
>>76
武士の士で11とかなめてんのかよ
84名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:23:28.00ID:4LhuSZ+n0
>>79
土じゃあかんねやろか
2018/12/02(日) 19:23:30.37ID:TR54EKk00
ガラス面に貼るレーザー処理された透明なやつの方が好きだったな
2018/12/02(日) 19:23:32.72ID:EUDdWc0q0
電波ソーラーに三針クロノ付いてるから要らないけどなぜか欲しいな
87名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [HK]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:24:18.75ID:iuv2hd6e0
>>84
西向く土人かよ
2018/12/02(日) 19:24:31.82ID:hstw8fOa0
>>76
十一(じゅういち)を縦に並べると


一 で武士の士にになるから侍ダゾ
2018/12/02(日) 19:24:54.38ID:asp0ZxXr0
マジで何を言っているのか分からない
たまに平成生まれを馬鹿にするよね
90名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:24:54.71ID:ZQjlzKJK0
>>64
老眼で見えないとここで聞いてなっとくした

>>79
なるほどな ありがとう
2018/12/02(日) 19:25:16.74ID:4QfwAl4R0
保険屋、郵便局、本屋のレジあたりが配布元だったような
92名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:25:43.66ID:kANrvwvG0
数十年ぶりにこれの存在を思い出した
93名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:26:18.25ID:gu+eCs+m0
>>59
子供の頃に拳で覚えるの教えてもらったわ
指の付け根の山が31日の月で、指の間の窪みが30日の月

人差し指の付け根の山が1月、人差し指と中指の窪みが2月、中指の山が3月と順に数えて、7月8月に当たる小指の山だけ2回数えるってやつ
94名無しさん@涙目です。(西日本) [TW]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:26:34.87ID:f/lUUwCe0
>>59
昔国連推奨のカレンダーってのがあったらしい。
四半期を7x13週の91日に固定して四半期の最初は必ず日曜日から始まる。1/1の前日、つまり前年の365日目は曜日を持たない全世界共通の休日にする。
うるう年のときは7/1の前日も曜日を持たない休日となる。
四半期の日数が固定されるから、売り上げの集計とかがより均等になってデータの信頼性が上がるとか他にもメリットあるとかなんとか。
95名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:27:11.93ID:0NPZx7b70
盤面に貼るホログラムのカレンダーもあっのしってるか?
96名無しさん@涙目です。(西日本) [TW]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:27:48.06ID:f/lUUwCe0
>>75
めくり忘れたら二度と分からなくなっちゃうYO!
97名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:28:02.15ID:qSQPzMBp0
>>93
これもガキの頃従姉妹から教わった
98名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:28:49.99ID:MDDouYpJ0
使うとスゲー役に立つ。
売ってるなら買うぜ。
99名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:28:52.61ID:9sUVILZp0
スマホに巻き付けるタイプが欲しいよな
100名無しさん@涙目です。(西日本) [TW]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:29:07.73ID:f/lUUwCe0
>>83
刀の二本差しを11に見立ててるんじなかったっけ?
101名無しさん@涙目です。(西日本) [TW]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:29:29.98ID:f/lUUwCe0
>>88
しらんかった!
102名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ID]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:30:21.82ID:0EEqlQLL0
懐かしいな
忘れてたわ
2018/12/02(日) 19:31:27.52ID:hstw8fOa0
>>99
カレンダーの壁紙作ってロック画面で見れるようにすれば良いのでは
画面つけずに知りたいなら本屋の栞カレンダーでもスマホカバーか裏に貼れ
2018/12/02(日) 19:31:59.00ID:8JPOr+C70
そういや昔はそんなのあったなあ
2018/12/02(日) 19:32:31.68ID:H56lEEUp0
>>47
この疑問は核心ついてると思うぞ
通日ってのがあって紀元前4713年から数えた日数ってのがあって今日は2,458,454.5日になるわけだが
星の観測だけで本当に正しくわかるんだろうか
当時の日付管理してる人が1週間ぐらい寝込んで仕事サボったら2,3日ずれても誰も気づかんやろ
106名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:32:53.40ID:jungO8j00
オヤジつけてたわw
くそなつかしい
107名無しさん@涙目です。(高知県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:33:12.88ID:YUCb5CG60
>>101
お前なんかうぜえからNGにするわ
2018/12/02(日) 19:33:49.68ID:PCfqIDJJ0
http://shopping.c.yimg.jp/lib/newest/ceu07005wx.jpg
http://firekids.jp/img/item/07/0602-01.jpg
オリエント時計は今でもこんなの出してて笑える
109名無しさん@涙目です。(西日本) [TW]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:34:07.04ID:f/lUUwCe0
>>105
太陽系の惑星の運動は長期的にはカオス的に振る舞うから数千万年先の惑星の位置って全く予測不可能らしいよ。
110名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:34:25.17ID:HK0ourN50
金属板のやつとガラス部分に貼るシール式のがあった
生保のお姉さんからはシールの貰ってた
111名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:34:40.67ID:ZQjlzKJK0
>>83,88
ν即役に立つな
今日まで知らなかった
dクス
112名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:35:16.89ID:8CdF6w+U0
こんなの親の世代だろ、付けてたのは。
2018/12/02(日) 19:35:42.59ID:jazCpaoM0
>>96
普通に5ちゃんに書けば分かるだろ
じゃだめ?
2018/12/02(日) 19:35:45.42ID:pfEmUNfS0
俺には…やらなきゃいけないことが…
違う!それは、新庄さんのため、俺にしかできない事…!

だから、時計は返すね
115名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:36:10.53ID:P9MT8Ze/0
手ェ切る時あるんだよな
116名無しさん@涙目です。(家) [CH]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:36:19.41ID:qW2k++SA0
>>8
カシオトロンかっけーな
また再販して欲しい
117名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [NL]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:36:57.47ID:KGBmlhIx0
保険屋から貰う
118名無しさん@涙目です。(栃木県) [CN]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:37:07.54ID:+TPqvclC0
オレの時計、データバンクだからww
そんなのいらないわww
119名無しさん@涙目です。(西日本) [TW]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:37:53.53ID:f/lUUwCe0
>>47
もう一つの疑問として『1月1日ってなにを基準にそこが1月1日と決まってるの』ってのがあった。
この疑問はもっと成長してからの疑問だったと思う。幼い頃は1月1日が基準だと思ってたから。
120名無しさん@涙目です。(西日本) [TW]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:38:46.13ID:f/lUUwCe0
>>113
小学生の頃はインターネッツなんて気配もなかったヨ!
121名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:39:35.88ID:qCMBhs2Q0
>>76
11人の侍
https://i.imgur.com/Byhqgvx.jpg

関係ないけど腕時計複数持ってると日付合わせ面倒くせえだよね
2018/12/02(日) 19:40:24.98ID:hstw8fOa0
>>120
電話の時報で日付も言ってなかったっけか
123名無しさん@涙目です。(茸) [SK]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:40:31.38ID:KGJkvQpq0
あれは親父がお土産に持って帰ってくるものだ
124名無しさん@涙目です。(東京都) [IR]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:41:14.39ID:n7ajDEfD0
きょうのジジイ速報
2018/12/02(日) 19:42:39.20ID:xqTSiRMh0
>>8
前世紀の遺物。オーパーツじゃん
126名無しさん@涙目です。(西日本) [TW]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:42:58.49ID:f/lUUwCe0
>>122
おぉ、その手がありましたか。
でも私の疑問は全人類が日付と曜日を忘れたらどうやってリカバリーできるか?
というところに還元されます。
2018/12/02(日) 19:43:04.09ID:LoAVP9KN0
>>8
これ見るまで何の事か分からなかったわw
まだあるんだな
2018/12/02(日) 19:43:13.48ID:xqTSiRMh0
ガラス面に貼るシールもあったな
129名無しさん@涙目です。(西日本) [TW]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:43:32.37ID:f/lUUwCe0
>>125
それ、オーパーツの意味違う。。。
130名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:44:40.86ID:ZQjlzKJK0
>>121
めんどくさいし失敗したら壊れるから結局カレンダーなしを使ってるわ
131名無しさん@涙目です。(西日本) [TW]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:46:24.14ID:f/lUUwCe0
それでは風呂に入ってきますのでその間に
>>47>>119 の回答を募集しております。
2018/12/02(日) 19:46:37.80ID:NnzWLP2F0
>>108
こういうの作るの面倒なんだろ? こち亀で見た。
2018/12/02(日) 19:46:40.22ID:jjlNE2KT0
これ最近見ないけどまだあるんか
2018/12/02(日) 19:47:11.82ID:jazCpaoM0
>>120
つまり。いつどこの誰が今日は○年1月1日な!
と決めたのかってこと?
知らないけど
>>105
確かにな
まあ複数交代制だったかも
135名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:49:06.73ID:fz37medL0
今日腕時計のバンドをメタルからレザーにしてきたけど
まじでかっけえわ。
136名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:49:25.62ID:6yV7T86p0
テラナツカシス
2018/12/02(日) 19:50:41.62ID:7H+tNenV0
時計って昔は巨大だったんだよ(´・ω・`)
それが腕につけれるサイズになるってのは技術の最先端でテクノロジーの勝利でかっこよかったんだよ
えー!時計を腕につけてる!マジすげーって。見せびらかしたい!

昔の人を理解するのは、こういうステップが大事
138名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:50:47.15ID:qCMBhs2Q0
>>135
ほう、じゃあちんこ見せてください
2018/12/02(日) 19:51:25.45ID:WoUhl3iS0
>>8
値段が意外と高かった気がす
2018/12/02(日) 19:51:40.94ID:DINbO+eV0
そんなもんねえよ
141名無しさん@涙目です。(東京都) [IR]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:52:35.91ID:n7ajDEfD0
テラナツカシス
142名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:52:39.76ID:Dpz0LkrI0
ツインセプトを使っているから必要ない。
143名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:53:21.23ID:1YnpSbAw0
TAISEI ウオッチバンドカレンダー

2019年版はまだ売ってないみたい
144名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:55:20.88ID:wrI2CL5U0
子供の頃時計に付けてたわ
入手経路は全く覚えてないわ
145名無しさん@涙目です。(山形県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:59:13.49ID:Fnjqst7f0
>>108
どうやって見るのか
2018/12/02(日) 20:00:01.31ID:8idyLqUg0
>>8
なつかしすぎるw
2018/12/02(日) 20:02:20.36ID:CwWca50c0
>>13
去年分まで作られていたことに驚く
148名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 20:02:46.66ID:b86SnsD90
いや〜なーつかしーですね!
2018/12/02(日) 20:04:06.98ID:t/sbcAYd0
>>8
保険屋からこれ貰った時、一人前の男になったようで嬉しかったなぁ
2018/12/02(日) 20:05:31.47ID:ARVCOG6M0
>>8
ガイジがスレ立てたと思ったら本当にあってワロタww
2018/12/02(日) 20:05:39.13ID:GU8i0sma0
>>130
電波時計にしろよ
うるう年もバッチリだぞ
2018/12/02(日) 20:05:57.27ID:CYv5GVG10
地味に便利で困る
2018/12/02(日) 20:06:22.63ID:t/sbcAYd0
>>145
え?そのままやん?
日曜日始まりじゃないのがちょっとあれなだけで
2018/12/02(日) 20:07:25.20ID:GU8i0sma0
>>99
ガジェットつけられるだろ
2018/12/02(日) 20:07:45.09ID:c0dG7oFH0
あれ欲しいわ レトロでいいね
156名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 20:08:56.27ID:+ZHEHCPZ0
>>53
俺の父ちゃんも付けてた。
157名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/12/02(日) 20:09:16.26ID:li6iBxmp0
>>144
親からもらってたな
親がどうしてたかはわからん
158名無しさん@涙目です。(西日本) [TW]
垢版 |
2018/12/02(日) 20:09:54.45ID:f/lUUwCe0
Apple Watchって常時表示してないし、電池すぐ切れるよね。
今の技術ならこのカレンダーぐらいの大きさの液晶時計作ってApple Watchのバンドに巻けば常時時刻を見れるし、その液晶だけなら電池も長持ちすると思うんだ。
どう、このクラウドファウンディング的隙間を狙ったアイデア!
2018/12/02(日) 20:10:50.88ID:fR/3bZYt0
>>10
つられて吹いたやろがっwww
2018/12/02(日) 20:11:36.69ID:q6QAbV0a0
>>158
ついでに音楽も聴けると良いよな
追加モジュール作ろうぜ
2018/12/02(日) 20:11:41.13ID:UEir0RUm0
>>8
親父が付けてた
なついな
162名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/12/02(日) 20:11:55.85ID:NW8VNb9/0
>>58
マジレスすると春分、夏至、秋分、冬至
年に4回リセットのチャンスがある
163名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/12/02(日) 20:12:08.77ID:li6iBxmp0
例えばアイフォーンは
カレンダー見るまでに暗証番号
カレンダーアプリを起動って二手間かかるんだよね
このアルミなら腕時計のバンドを見るだけ
2018/12/02(日) 20:13:05.21ID:E42G34jQ0
>>8
子供の時に見たな
165名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/12/02(日) 20:13:16.93ID:NW8VNb9/0
>>163
予定を書けないカレンダーに意味は無い
166名無しさん@涙目です。(西日本) [TW]
垢版 |
2018/12/02(日) 20:14:06.80ID:f/lUUwCe0
>>162
4つとも年によって日付ちょっとずれてるよ。
2018/12/02(日) 20:14:28.42ID:vUWZK0cK0
なにこれ
168名無しさん@涙目です。(福岡県) [FI]
垢版 |
2018/12/02(日) 20:14:51.06ID:necXukkD0
>>8
44歳だけど知ってるし小学生くらいのとき玩具の時計に付けてた
どこからどういう経緯で貰ったのか覚えてないけど
169名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 20:27:04.52ID:+gP9YqBL0
>>1
あれは貰うもんだろニワカめ
170名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 20:27:41.03ID:7W1reyp80
>>158
電池すぐ切れるとかいつの認識だよ
お前の頭もアップデートしろよ
171名無しさん@涙目です。(dion軍) [ES]
垢版 |
2018/12/02(日) 20:28:44.48ID:YtLNp0bI0
こんなに小さいの老眼でもみえるの?
172名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [MT]
垢版 |
2018/12/02(日) 20:29:01.40ID:BCP9XvN70
ジョルテあったら何も要らない
173名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 20:32:00.99ID:zvaotcvQ0
>>1
懐かしい
親父が付けてた
生命保険会社が毎月配りにくるとか言ってたな
昭和50年代の話し
2018/12/02(日) 20:32:01.67ID:W6fG0v3X0
2018年版はあったみたいだけど、2019年版は出ないのかなあ。

https://item.rakuten.co.jp/taisei-honpo/001/
175名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2018/12/02(日) 20:33:39.66ID:ejSID9OS0
買う?くれよ
176名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 20:33:44.24ID:l17y0a/Z0
懐かしい。
よく覚えてえんなw
2018/12/02(日) 20:33:53.20ID:AjMHetgP0
注文が殺到して来年分は既に売り切れやで
2018/12/02(日) 20:37:39.75ID:T6T4hBnl0
保険のオバちゃんから貰うんだろ
179名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 20:40:07.07ID:Ad1+T46W0
>>59
元々は奇数月が31日なんだけど
カエサルが8月は俺の誕生月!1日少ないってふざけんなよ!でズレた
この話で覚えた
180名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2018/12/02(日) 20:40:08.00ID:Fekpegp/0
>>145
馬鹿なのかな?
2018/12/02(日) 20:43:21.25ID:hstw8fOa0
>>180
下のカレンダーはともかく上の何月って表示の見方がよくわからんぞ
182名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/12/02(日) 20:44:07.62ID:6MeHqN9K0
>>8
懐かしすぎるwww
記憶の底のまた片隅にあるものを掘り起こされた気分だわ
2ちゃんでこんなのでスレ立てされたの初めてじゃないか?
2018/12/02(日) 20:45:16.42ID:SnDE2+Cs0
アレまだ有るのか?w
184名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 20:47:11.12ID:nbCW15380
https://i.imgur.com/gJpWNoJ.jpg
2018/12/02(日) 20:47:13.55ID:YEqtEkts0
一か月ごとに交換するアルミのあれな
これがわかるやつは45以上だな
186名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/12/02(日) 20:47:45.51ID:6MeHqN9K0
>>178
あれ保険の販促品なの?
2018/12/02(日) 20:50:03.52ID:ouCST+vp0
>>47
世の中って厳密でなきゃ回らなさそうに見える一方、え、そんな雑な起源なの?とおもえることだらけだしさ、
西暦ゼロ年1月1日はバチカン市国の思いつきで決まっただけで、たまたま圧倒的多数の信者によって世界に広まっだけかも、と勝手に納得してみては?
188名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2018/12/02(日) 20:53:36.84ID:fFNzgNd+0
>>119
太陰暦というのがあってだな
189名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 21:02:59.73ID:aksT8oaJ0
莉頑凾縺セ縺譛峨k縺ョ縺九%繧?
譏ュ蜥後☆縺弱k
菫コ縺ョ繧ェ繝、繧ク莉倥¢縺ヲ縺溘o
縺ウ縺」縺上j縺
190名無しさん@涙目です。(西日本) [TW]
垢版 |
2018/12/02(日) 21:03:19.26ID:f/lUUwCe0
宇宙の年齢は約138億年で計測誤差は±2000万年と言われていますね。技術が上がってこの誤差が数時間とか数分になれば、ビックバンを基準に日付を決められるようになると思います。
そうすれば全人類が日付を忘れてしまっても宇宙を観測さえすれば日付を取り戻せると思います。
ことのついでにビックバンの日を1月1日にするのが良いと思います。そうすると2月が真夏になっちゃうかもしれませんがそんなことは気にしません。そうなれば南半球が8月頃に夏になるだけです。
191名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 21:06:16.18ID:RwCtgyDR0
今の時計ならこれはいらねえよあ
2018/12/02(日) 21:07:16.31ID:ESbDuteB0
>>8
100均にあってもよさそうだが
193名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/12/02(日) 21:07:24.62ID:Vvl1mlAw0
今高価で取引されてると聞いたが。
2018/12/02(日) 21:07:45.73ID:17j2hcXZ0
>>3
いや、本屋だろ!
195名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL]
垢版 |
2018/12/02(日) 21:08:27.17ID:yp7dHD320
>>8
なんか割と便利な気がしてきた
196名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2018/12/02(日) 21:12:17.02ID:a4gJ47QU0
なつかしすぎワロタw
いつごろから無くなったんだっけ
197名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/12/02(日) 21:13:13.16ID:NGxWCgHc0
2019年用はまだ発売されてないっぽいな
198名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/12/02(日) 21:13:37.05ID:qSQPzMBp0
>>195
結構
手首に傷が付くよ
199名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/12/02(日) 21:16:53.44ID:P2NfpzX60
これ知ってる?
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcSJOERFxBFR9Tq3AW3-7Vw00EJcqnlcQ3it03z20uwvXKDz2KpC
200名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2018/12/02(日) 21:19:01.50ID:J1o+yza80
懐かしいな、おい!親父が付けてたなあ
もう30年以上前か
201名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2018/12/02(日) 21:19:24.63ID:a4gJ47QU0
>>174
天皇のあれでGWの祝日がはっきりしなかったから
2019はまだ出てないんじゃね?
紙のカレンダーと違って自分でシール貼って直してってわけにいかんし
2018/12/02(日) 21:31:12.89ID:Rk6l72Lv0
>>8
30年程昔、見たことある

ぶっちゃけ今日が、何日の何曜日かがわからないのでカレンダー意味が無い
203名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 21:32:11.68ID:bpEOubpb0
>>1
うけた www www
204名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 21:35:04.34ID:h6ENnDKD0
懐かし過ぎるwww
2018/12/02(日) 21:35:17.85ID:8vCiL0d00
新しいのはホログラムシールで時計のガラスに貼るやつな
206名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 21:37:31.45ID:2Wuw/aIZ0
>>8
子供の頃、父ちゃんが付けてた。
2018/12/02(日) 21:40:07.39ID:q6QAbV0a0
>>205
おおおおおお
あったわそれ
2018/12/02(日) 21:41:16.78ID:7H+tNenV0
カレンダープレゼント

年末の迷惑(´・ω・`)いらねーし
209名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 21:42:01.16ID:yA/+aLiG0
実物見たことないけど便利そうやん
210名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 21:42:29.08ID:aapEIEAV0
>>184
さすがにそれは知らんわ
お前70手前くらい?
211名無しさん@涙目です。(秋) [TH]
垢版 |
2018/12/02(日) 21:42:59.30ID:MeYJ2cmS0
>>8
ほう、別に時計に付けなくても良さそうだな
100均で売ってるなら部屋中のあらゆるコンセントプラグの根元に付けたい
2018/12/02(日) 21:43:00.65ID:ujj/JA8w0
>>47
全員が忘れたらまた定義を作って使いだすだけだろう
213名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 21:45:16.78ID:aapEIEAV0
>>184
爺お前呑気になにやってんの?
今から冬休みだから孫が来るぞ
お年玉用意したんか爺
214名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 21:45:33.21ID:TOF6YJ4b0
携帯につけられるやつ、だしてくれ
俺は要らんが
215名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/12/02(日) 21:46:18.74ID:vjHEkbhn0
>>210.213
38歳だぞバーカ
2018/12/02(日) 21:46:47.46ID:FrKhnRN60
俺の時計日付のやつ付いてないのでわりと欲しい
2018/12/02(日) 21:47:35.45ID:DHxwvNm00
>>126
全人類が一斉に間違えれば誰も判らないからそのままなんじゃないかな
天体観測結果とかから「なんかおかしくね?」ってなったら閏年を希に飛ばしてるみたいに観測誤差として調整してお仕舞いだと思う
218名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 21:47:37.01ID:aapEIEAV0
>>215
必死やな笑
219名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/12/02(日) 21:47:47.61ID:vjHEkbhn0
>>213
38つってんだろクソムシ。ハロワ行って仕事探せや高卒底辺が
220名無しさん@涙目です。(秋) [TH]
垢版 |
2018/12/02(日) 21:49:21.87ID:MeYJ2cmS0
>>181
数字と英語が合致してるのが今の月なのかと思ったがそうでもないしな、よく分からん
2018/12/02(日) 21:51:13.01ID:hEJ5OZ2W0
>>108
オリエントを笑うな
両方もと持っとるわ
222名無しさん@涙目です。(西日本) [TW]
垢版 |
2018/12/02(日) 21:53:17.22ID:f/lUUwCe0
>>212
まさにそうだと思います。そして以前とはずれた新しい暦になっても、以前のカレンダーはそのまま使えるわけです。
ってーことはやっぱりカレンダーっ日付と曜日を知るのに役立たずじゃん!となるわけです。
一方で >>57 の用途では役に立つので、『絶対値評価には使えないが、相対値評価には役立つ』と言えると思います。

絶対値評価を考えると >>190 に書いたように宇宙開闢まで遡る必要があると思うのです。
223名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 21:55:49.18ID:W9vQOW7z0
>>190
久しぶりに中二病という言葉を思い出したわ
小二病かもだが
224名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/12/02(日) 21:56:09.54ID:whHaJGDJ0
>>8
昭和時代はわりと見たな
225名無しさん@涙目です。(西日本) [TW]
垢版 |
2018/12/02(日) 21:58:32.81ID:f/lUUwCe0
>>223
確かに疑問を持ったのは小二くらいで、一応の自分なりの解答を得たのは中二くらいだったかも。
226名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 22:01:49.11ID:/9rrqsre0
日付けの概念なんて地球上の人間が便宜上使ってるだけのもんだから、絶対化する必要ないと思うよ
なんなら明日を新世紀ゼロ年一月一日にしたって宇宙的にはなんの影響もない
227名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 22:04:00.48ID:3xnS1Ide0
>>222
そんな事言い出したら、1ドルいくらか世界中の人が忘れたら
通貨の意味なくなるじゃんってのと同じじゃん

国境も世界中の人が忘れたらどこの国にいるかわからなくなるし
地面をいくら見てもどこの国かわからんぞ
228名無しさん@涙目です。(西日本) [TW]
垢版 |
2018/12/02(日) 22:09:41.47ID:f/lUUwCe0
>>227
忘れても$1は相変わらず$1のままで券面にもちゃんと書いてるので大丈夫です。
国境線もその場その時の力の釣り合いで決まるもの(過去の歴史上、常にそうだった)なので問題ありません。
2018/12/02(日) 22:10:32.17ID:m4SXn8IC0
時計バンドにつけるアルミのカレンダーがあった、昔w
230名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 22:13:09.64ID:Isqcq4Z+0
ν速民だと老眼でそんな小さい字は見えないぞ
231名無しさん@涙目です。(西日本) [TW]
垢版 |
2018/12/02(日) 22:14:30.97ID:f/lUUwCe0
>>226
宇宙にとって人間の日付は意味を持ちませんが、人間にとっては意味を持ちます。
人間にとっての日付の基準(ゼロ点)をどう位置づけるかという問題ですね。
惑星や星の運行はカオス的に振る舞うので厳密な基準にはできないのです。
となると、拠り所はビックバンしかないのかなと。
232名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 22:14:50.56ID:q/plrDu+0
>>2
時計スレで希に良く出てくる
233名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 22:14:58.29ID:XUNQrgpI0
そもそも腕時計を10年位使ってない
2018/12/02(日) 22:15:25.98ID:r6QxB5GH0
>>59
拳握った時の出っ張りで数えると良い
7月と8月のとこだけ二回続けて数える
引っ込んでるのが30(28)、出っ張りが31
2018/12/02(日) 22:15:52.44ID:m4SXn8IC0
懐かしい、家の引き出しの奥の
なんでも入れケースにあるかもw
236名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/12/02(日) 22:16:51.98ID:PqxuR6rw0
>>8
わいアラフォー
オトンの時計思い出して懐かし過ぎて泣きそう(´;ω;`)
237名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 22:19:02.82ID:3xnS1Ide0
>>228
いやいやw
1ドルいくらかなんて秒単位で変わってるじゃん?
ちゃんと意味わかってるかな?w

それ言うんなら日付の方がどこにでも記載されてるからわかりやすいわ
新聞なりなんなり見ればいい
2018/12/02(日) 22:20:16.73ID:ZvuJPP+20
>>69
34じゃ知らないだろ、小僧が
2018/12/02(日) 22:20:32.68ID:NpwPRhEE0
ナツカシスw
80年頃よく見た記憶
アルミで左右を折り曲げる
2018/12/02(日) 22:21:03.80ID:1LzOyEDY0
にしむくさむらいとか
実はまだ使ってます
241名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 22:23:06.04ID:Dpz0LkrI0
そう言えば、月表示機能を持つ腕時計って出ていないな。有るのは高級時計ばかり。

勿論、月と曜日と日付の表示機能を持つ時計は沢山出ているけど月間表示機能を持つものは、今のところツインセプトだけの様な気がする。
242名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 22:23:48.75ID:RM20Gex/0
>>236
おまおれ

懐かしいや
243名無しさん@涙目です。(西日本) [TW]
垢版 |
2018/12/02(日) 22:23:49.66ID:f/lUUwCe0
>>237
$1は定義上、常に$1です。揺るぎません。
$1が何円か?ということであれば、これもその場の力のバランスで決まる類のものでしょう。特に問題にはならないと思います。
244名無しさん@涙目です。(愛媛県) [PH]
垢版 |
2018/12/02(日) 22:24:28.93ID:ZX6HhJwK0
>>222
あれ、お寺の住職が決めてるよ
鐘つく人がいなくなったら、みんな日付も時間もわからなくなるの
2018/12/02(日) 22:27:11.87ID:hstw8fOa0
>>241
単に自分が知らんだけやろ
俺の愛用してる安物のセイコー5の自動巻きでも月表示あるぞ
曜日表示と同じ円盤?使ってるから曜日表示か月表示のどちらか片方しか設定出来ないけど
246名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 22:27:34.38ID:+TdlSGwj0
>>232
稀なのか良くなのかどっちぃ〜?
2018/12/02(日) 22:28:31.90ID:FrKhnRN60
こういうのはダイソーが出すべき
248名無しさん@涙目です。(千葉県) [EU]
垢版 |
2018/12/02(日) 22:28:33.50ID:Xo9RsF5c0
死んだ親父がよく付けてたわ
なつかしい
249名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 22:28:34.10ID:3xnS1Ide0
>>243
カレンダーもそれと同じだよ
宇宙人がその星のやり方でカレンダー作ってても理解できるだろ?
まあ無理そうだな
250名無しさん@涙目です。(千葉県) [MX]
垢版 |
2018/12/02(日) 22:29:12.75ID:PJPcjMK70
ジジイが付けても老眼で見えないだろ?
251名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 22:31:29.81ID:Dpz0LkrI0
>>245
そう言う月表示じゃなくて、カレンダーの様に1日〜31日(30日)迄一目で表示出来る機能。
2018/12/02(日) 22:36:08.45ID:hstw8fOa0
>>251
そういうのは安い奴では見たことないな
アナログだとすげーコスト掛かりそうだし需要も少ないんやろな
253名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 22:41:54.60ID:3xnS1Ide0
>>243
つまり、次来る台風は何号か誰も数えなかったらわからんだろ
ってのと同じ事言ってるよ君
2018/12/02(日) 22:51:34.98ID:m4SXn8IC0
S56年カシオデータバンクのバンド
にアルミカレンダーをつけていた

意味無しwwwww
2018/12/02(日) 22:53:15.27ID:m4SXn8IC0
今でも売っているんだな
2018/12/02(日) 23:00:10.22ID:y1ZpPHyj0
俺のチープカシオが、最近は止まり気味なんだけど、買い替えた方が良い?(´・ω・`)
2018/12/02(日) 23:08:01.87ID:n3NyLxgH0
>>256
全く同じのをな
2018/12/02(日) 23:14:26.46ID:koBI9bMA0
寒くなってくると止まりがち
安…お手頃価格の時計あるある
2018/12/02(日) 23:20:29.48ID:v02ojwM50
銀行でくれるよな
2018/12/02(日) 23:24:46.30ID:oDOBOznm0
そういえば子供の頃、親父が自動巻きの時計につけてたな。
261名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 23:27:09.21ID:SBserOJk0
>>147
今年分もどっかのスレで見たぞ
262名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/12/02(日) 23:28:59.65ID:H/gttzUv0
あ〜・・・そういやそんなのあったなぁ
263名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX]
垢版 |
2018/12/02(日) 23:29:17.15ID:QsOqlqjf0
641 名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMf7-mDgU [118.109.188.127])[sage] 2018/11/07(水) 16:54:32.97 ID:ocQ5Z4CWM

>>638
本当だ、ネプにガストちゃんいるw
パーティーキャラかどうか知らんが使う奴いるのかこれ
ネプは買う価値無いけどアトリエは買う価値あるシリーズ(ネルケ除く)だからプレイヤー層含めて差別化出来てると思うんだが
アトリエ買っててもネプ買ってる奴見た事無いし
264名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]
垢版 |
2018/12/02(日) 23:32:23.16ID:Wj+Qc+Fk0
>>234
どっち側の山から数えるのか谷から数えるのかまずわからないし、
どこで折り返したらよいのかよくわからんうえに終わりも何月まであるのかよくわからん
265名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2018/12/02(日) 23:36:58.00ID:reb1XHs00
まあでも付けてたら付けてたで便利よね
266名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 23:37:05.24ID:mhlWZBjn0
>>8
スマホより即時性があり優れている
267名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 23:37:40.16ID:+GC1T3mi0
>>264
2秒だけでいいから頭使ってみ
268名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]
垢版 |
2018/12/02(日) 23:41:02.48ID:Wj+Qc+Fk0
>>267
1月が山で7〜8月も続けて山って覚えてないと意味なくね?
じゃあ普通に覚えればよくね?
2018/12/02(日) 23:43:36.75ID:FiME+l2H0
>>129
電気なくても動くんだぞ?
やべえだろ
270名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2018/12/02(日) 23:43:59.41ID:reb1XHs00
12月と1月、7月と8月は31日が連続
後は交互って普通に覚えればいいじゃない
271名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 23:47:02.59ID:o6+tgdDm0
>>220
数字は月じゃなくて西暦の下二桁、数字の赤字と英語の黒塗りは閏年らしい
272名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 23:47:25.94ID:zsTBnIKD0
>>268
そうしろよw
273名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]
垢版 |
2018/12/02(日) 23:48:07.52ID:Wj+Qc+Fk0
>>272
え?そうしてるけど?
274名無しさん@涙目です。(WiMAX) [RO]
垢版 |
2018/12/02(日) 23:49:33.38ID:gw0LXGfS0
そういえばあれ見なくなったな
2018/12/02(日) 23:51:36.20ID:Zn8PLuq30
昔は付けてたが、デジタル腕時計が普及してから無くなったな
お店や企業が配るのに丁度よかったのだろう
今なら腕時計しない人も多いから、スマホに巻くタイプが必要
276名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2018/12/02(日) 23:54:53.02ID:TbLrT/np0
本屋のレジに映画やプロレスの割引券と一緒に置いてあった
2018/12/02(日) 23:55:42.34ID:/lFCal3A0
>>1
変な顔文字
278名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 23:56:48.27ID:7cdqT0UC0
年がら年中休みだからカレンダーなんていらねw
2018/12/03(月) 00:02:12.63ID:9+nVYkh60
>>8
30代ですが

クソダセェwwwwwwおっさんじゃねーかwww
280名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2018/12/03(月) 00:06:56.90ID:TzSF84zB0
これは買うもんじゃなくて貰うもんだったな
281名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/03(月) 00:11:52.48ID:AehzrtNC0
もう30年位見てないな
どうやって手に入れたのかも覚えていない
買ってはいないいような
2018/12/03(月) 00:31:55.72ID:al58sgpT0
なんかもう一周回ってメチャクチャ欲しいんだが
これ今出せば売れに売れて一財産になるぞ
2018/12/03(月) 00:33:13.20ID:eLvZ2y2z0
スマートウォッチだろ?知ってる
284名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/12/03(月) 00:50:16.02ID:OBCp/+Om0
>>275
直接腕に巻けばいいじゃない
285名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/12/03(月) 00:54:03.67ID:elN2/Scm0
>>1
配ってる方なんだが?
286名無しさん@涙目です。(長野県) [JP]
垢版 |
2018/12/03(月) 01:09:55.64ID:scAZ1Bce0
夏場汗かくと錆びて一年持たなかったな
2018/12/03(月) 01:23:08.88ID:JrazALOJ0
腕時計が臭うってどういう事だよ
288名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/12/03(月) 01:37:09.40ID:JXiaUDst0
アレって月1で付け替えてたのか
2018/12/03(月) 01:41:49.41ID:IhubAVYRO
職場に来る保険のおばちゃんにもらったなあ
あと風防ガラスに張り付けるホログラムカレンダーもあった
290名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/12/03(月) 01:48:24.86ID:fs5+hp0G0
日生のおばちゃんが配るものだった
2018/12/03(月) 01:52:40.59ID:0DKs3XLFO
保険のおばちゃんがくれるやつだから必ず会社名が名入れされてるやつだよね
うちのオトンももらったら律儀につけてたわ
2018/12/03(月) 01:54:40.44ID:Jzf1UqTl0
初めて見た(´・ω・`)
2018/12/03(月) 01:57:23.02ID:ia+0uJLA0
なぜか仏壇の引き出しにいっぱい入ってたな。
80年代もの。
294名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/03(月) 01:59:01.14ID:HXw+YGif0
>>8
どこで貰えるんだよ
2018/12/03(月) 01:59:46.81ID:5ua5fuqe0
腕時計ってめっちゃつけにくいやん
シャツ着てたら干渉するし
2018/12/03(月) 02:00:54.70ID:5CfmX8HV0
懐かしい・・・涙が出てきそう
297名無しさん@涙目です。(東京都) [FI]
垢版 |
2018/12/03(月) 02:08:36.23ID:xVG8dPFD0
あったな
親父がしてた
298名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/12/03(月) 02:11:51.33ID:DUQO0DE20
今手に入るんだったら、またつけたいなぁ。
昭和懐かしアイテム。
299名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IN]
垢版 |
2018/12/03(月) 02:14:17.91ID:T0CDQxcj0
懐かしいなーおい
300名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/03(月) 02:49:35.48ID:RAr3N+ba0
2018年版ウオッチバンドカレンダー

https://item.rakuten.co.jp/taisei-honpo/001/?s-id=Shop_SmartPhone_Top_Itemlist_1

来年版はないのかね?
2018/12/03(月) 03:46:12.41ID:Gh+P/jiy0
>>190
UNIXTimeがあるので
ビッグバンまで遡らなくてもオケーイじゃん
2018/12/03(月) 05:44:14.52ID:WnHd4NFM0
で?
303!omikuji(禿) [US]
垢版 |
2018/12/03(月) 06:21:53.13ID:O+2ZGcWb0
>>8
2017年にも存在してたのかw
304名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/12/03(月) 06:26:43.38ID:kNEH5jno0
世界五分前仮説とかボルツマン脳パラドックスとか。
305名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TW]
垢版 |
2018/12/03(月) 06:28:36.28ID:cbR3CLcj0
>>293
金銭的価値はないだろうけど
そういうのってちょっとときめくよね
306名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/12/03(月) 06:39:02.69ID:FdO1p5eD0
>>234
意味不明で草
307名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/03(月) 06:42:42.34ID:qDLW39Pk0
>>234
7と8が同居してるのにいきなり9が飛ぶのとか意味不明
これじゃ普通に覚えるのと変わらないな
語呂合わせの方がまだ簡単
308名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/12/03(月) 06:46:23.71ID:x3wMmZ7Q0
アストロンを革ベルトにしようと思うが、純正品は二万以上するので考える
309!omikuji(禿) [US]
垢版 |
2018/12/03(月) 06:49:36.44ID:O+2ZGcWb0
>>306
>>307

意味不明なのが意味不明w
2018/12/03(月) 06:52:17.46ID:e7PJz+7f0
元号が変わっちゃうから、来年の分は無いよ。
311名無しさん@涙目です。(秋) [TH]
垢版 |
2018/12/03(月) 07:00:36.67ID:skQ6ra6S0
>>271
で、何年の何月26日なの?
312名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2018/12/03(月) 07:02:20.34ID:wOFGnpB60
アイディア商品
2018/12/03(月) 07:17:35.94ID:NJzDVnJq0
ガソリンスタンドで貰った記憶があるような
314名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/03(月) 07:35:33.27ID:4iDJd59F0
>>8
これ便利そう
2018/12/03(月) 07:36:59.03ID:zuYMf/aB0
>>8
これいくらぐらいするの?
316名無しさん@涙目です。(宮城県) [JP]
垢版 |
2018/12/03(月) 07:38:29.03ID:Vbr4R9+80
普通保険屋からもらうだろ
2018/12/03(月) 07:39:05.26ID:JjkooelK0
一時期の保険屋のノベルティー
俺は保険会社からもらってお客に配っていたわ
2018/12/03(月) 07:40:16.30ID:0Os2ER7Y0
>>307
お前がバカなのはよくわかったから
そう何度も同じ事言わなくていいよ
2018/12/03(月) 07:41:19.96ID:zuYMf/aB0
>>234
ややこしいな。西向く侍で覚えたらええがな
2018/12/03(月) 07:44:22.38ID:w+0Df+jD0
>>12
73年尼崎生まれやけど、親父は持ってたよ。
321名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/12/03(月) 07:47:28.90ID:/tVbFj/40
老眼鏡かけても見えんわボケ!
322名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/03(月) 07:47:45.48ID:qDLW39Pk0
>>309
>>318
ID変えて必死すぎだろ
西向く侍の方が簡単なのに
そうですねで済む話なのに
器ちっさ
323名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/03(月) 07:48:53.50ID:X5M/c9OZ0
>>108
好きにすりゃイイんだくどさ、30日や31日の月があるのに、そんな事は時計にはわからないだろ。パーペチュアルじゃねーんだしな。

毎月手動で曜日をそろえてんの?
それだと1と変わらないやん
2018/12/03(月) 07:51:38.12ID:NOLf8kMN0
>>8
ああーこれか
むかし親父が付けてたけど売り物なのかこれ
325名無しさん@涙目です。(catv?) [NO]
垢版 |
2018/12/03(月) 07:52:11.20ID:uez6jxX70
思った以上に高くて買えない
2018/12/03(月) 07:52:30.86ID:OzyEj3sF0
>>8
懐かしい
親父が付けてたわ
2018/12/03(月) 07:54:49.65ID:Lqo3B6M90
>>300
これ見ると500円みたいだけど
来年のはまだ出てないのかな
2018/12/03(月) 07:59:48.69ID:JXWjgz7Z0
>>8
トーチャンだったかじーちゃんだったか昔つけてたな
329名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/12/03(月) 08:11:10.47ID:fs5+hp0G0
月末になると当月分と来月分の2枚つけてた
折り曲げに失敗して歪んで巻きつけた月はその月中ずっと気持ちが悪かった
2018/12/03(月) 08:11:34.42ID:oq/5rNpu0
>>322
全然「そうですね」じゃないから言ってんだろ
ほんと頭悪いねお前
331名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/12/03(月) 08:13:43.78ID:nyqsXNse0
>>182
去年もたってたが
2018/12/03(月) 08:13:51.35ID:lkcymuaw0
知ってる。フコク生命のだろ。
333名無しさん@涙目です。(東京都) [SA]
垢版 |
2018/12/03(月) 09:22:36.72ID:r5EOmoX90
>>8
子供の頃は小学校の先生とか、大人の人はみんなつけてたな
334名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/03(月) 11:00:37.35ID:5euu2O8M0
タバコのキャビンのロゴが付いてた
2018/12/03(月) 12:24:45.81ID:ZLZ11ErF0
忘れてた
336名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/12/03(月) 23:15:14.02ID:MCOwtXI40
>>1
あれは買うものなのか…?
337名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/12/03(月) 23:23:55.23ID:IoZZ8YjH0
知ってるやつは50代
2018/12/03(月) 23:32:06.94ID:p4vdt/Vh0
このスレ毎年たつよね
2018/12/03(月) 23:47:56.69ID:XBz467LA0
母ちゃんがつけてた
340名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]
垢版 |
2018/12/04(火) 15:21:33.22ID:hJ4CS/P80
あれはニッセイのおばさんにもらうもの
341名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/12/04(火) 15:51:57.33ID:iL9TpjwP0
>>8
これが見たかったのよ
342名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/04(火) 16:55:12.83ID:ZbEJfGNH0
>>151
もったいないから必要なときだけ使ってチープカシオ使ってるわ
343名無しさん@涙目です。(東京都) [DZ]
垢版 |
2018/12/04(火) 20:11:30.34ID:yAsywwbP0
本来なら、こう言う物を付けなくても良いように腕時計に表示させるべき。
344名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/12/04(火) 20:12:15.13ID:1Uo+wTBS0
千代丸健二; 警察をまともにするということを市民の権利として考えてください   
千代丸健二; 警察官侮辱罪はない、、 挑発されたらいくら言葉で侮辱してもいい
仙波敏郎; 警察は犯罪組織で、警察幹部は全員犯罪者だ!
仙波敏郎; 警察という組織は全員、100%、裏金に汚染されている。
仙波敏郎; 警察が狂ってしまった原因は全て裏金です   
竹原信一; アメリカも日本も、警察・検察は犯罪組織である
竹原信一; 警察の事情を知れば、病んだ組織であるのが分かります。
竹原信一; 私達は、警察が組織ぐるみの泥棒になっている事実、現実を直視しなければなりません。
寺沢有; 警察の本質は強き者に弱く、弱き者に強い集団であり、正義の味方づらをしている悪徳集団
寺沢有; 毎度のことですが、「警察を取り締まる警察」の創設が必要です。現状、警察は犯罪やりたい放題
の国営暴力団ですから。
大河原宗平; 警察による集団ストーカー被害者の皆様。逆に警察を完全監視する民間監視団体を結成しましょう
大河原宗平; コメントを するまでもない 「犯罪組織 = それは警察」
リチャードコシミズ; 警察は、闇権力と一心同体である
リチャードコシミズ; 検察だろうが警察だろうがクズはクズなんです。
原田宏二; 警察組織には治安維持のためなら多少の法律違反は許されるという思い上がり、甘えがある。
345名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/12/04(火) 20:13:12.51ID:1Uo+wTBS0
安部晋三(偽右翼=暗黒国家しか作れない悪党)や警察、消防、創価、マスゴミに洗脳された馬鹿な人々が
集団ストーカーに加担している

無教養で民度の低い暴走族や中学生というのは犯罪者(警察・消防)が特定個人を”いやがらせ”(集団
ストーカー)するのに最も都合のいい道具。

全体主義者の手先、警察、消防は集団ストーカー(時間をかけた殺人)を先導しています。

特定個人を遠隔から自動追尾する技術は既にある。人工衛星からマイクロ波で特定個人の脳波を読みロックオン
されると、どこへ行こうがその自動追尾から逃れることはできない。集団ストーカー・テクノロジー犯罪被害者
は、犯罪権力者達にこの技術を悪用され、みんな、このマイクロ波によって自動追尾されている。

マスコミが集団ストーカー、テクノロジー犯罪を一切報道しない理由は日本のマスコミそのものが集団ストー
カー、テクノロジー犯罪を仕掛けている米1%の所有物であり、他人様のものを自分達の物のように見ている
のが日本の愚衆たちです。
346名無しさん@涙目です。(香川県) [GB]
垢版 |
2018/12/04(火) 20:14:53.63ID:FlvFXCGj0
昔は結構あった気がするが、なんでなくなったんだろ?
347名無しさん@涙目です。(東京都) [CH]
垢版 |
2018/12/04(火) 20:16:27.95ID:K/W9LGI80
革バンドに付けたい(・ω・)
348名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/12/04(火) 20:18:00.25ID:GpCy0jiQ0
>>59
二四六九士って習わなかった?
349名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2018/12/04(火) 20:20:57.71ID:J9P8K/ru0
店とかの名入りで販促用に配るモンだよな
昔はこれに限らずカレンダーそのものがそういう位置づけだった
350名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/12/04(火) 20:25:51.68ID:xoiAp8PX0
懐かしい!
いらんけと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況