X



なぜ80年代の人々は、ゲームの粗いドット絵に熱狂できたのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2018/11/26(月) 14:16:33.64ID:nyt+BWYn0?PLT(15000)

なぜ80年代の人々は、ゲームの粗いドット絵に熱狂できたのか?
AIの究極課題を解くカギがあった!

「テレビゲーム」と呼ばれていた1980年代のビデオゲーム。
粗いドットで描かれた世界に、なぜ多くの人々が熱狂したのだろうか。
立命館大学の吉田寛教授は、当時のビデオゲームのもたらした「感覚変容」が、
今日のコンピュータ社会の基盤となった、と指摘。
あのころの稚拙な技術にこそ意味があったと語ってくれた。
(立命館大学研究活動報「RADIANT」より転載)

■ゲームのプレイとは知覚の「二重化」だ

ロボットはどこまで、人間と同じように世界を知覚し、思考し、行動することができるのか。
「そうした人工知能(AI)技術にとって究極的な課題を解くヒントが、身近な娯楽であるビデオゲームのなかにあるかもしれない」
と斬新な視点を投げかけるのは吉田寛。
「1980年代に登場し、またたく間に世界中に浸透したビデオゲームが人々に引き起こした知覚や感覚の変容が、
現代のコンピュータ社会の基盤となっているのではないか」と語る吉田は、「感性学」という視座から、AI技術の進展に新たな光を当てる。

吉田によると、「感性学」とは人間の感覚や知覚の働きを分析する学問分野である。
英語の「エステティックス」はこれまで日本語で「美学」と訳され、主に芸術や美を研究対象としてきた。
しかし吉田は本来の意味である「あらゆる種類の知覚を主題とする学」として感性学を再定義し、
「その研究対象に最もふさわしいものの一つ」としてビデオゲームを研究している。
感覚的で直感的な思考や判断のロジックを解明する感性学と、プレイヤーの知覚や認知、思考や判断、
行為を通じたインタラクション(相互作用)を解明するゲーム研究とは、重なるところが多いという。
「感性学の観点に立つと、ビデオゲームをプレイする経験は、知覚の『二重化』として定義できる」と語る吉田はこう説明する。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58435
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58435?page=2
0002名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2018/11/26(月) 14:16:55.30ID:nyt+BWYn0
「ビデオゲームをプレイするとき、われわれは、スクリーン上にドットの正方形群として描かれる『アイコン』を、
人物や物体を指し示す記号として視覚的に認知します。
しかしそのアイコンは、同時に、プログラムによって記述され、機械的に処理される『オブジェクト』でもあります。

ビデオゲームのプレイヤーは、たとえばマリオのようなキャラクターを、
『アイコン』として知覚すると同時に、『オブジェクト』としても知覚しているのです。
記号学の用語を借りていえば、知覚における意味論的次元と統語論的次元の二重化が常に生じていることになります。
この知覚の二重化こそ、ビデオゲームのプレイ体験の本質です」


■「スクロール」は大発明だった
<省略>

■CGなしで三次元を表現した技術に学べ!
<省略>

https://youtu.be/HnS1O0-cyfc
0004名無しさん@涙目です。(catv?) [DK]垢版2018/11/26(月) 14:19:10.47ID:YD04aqRk0
それしか無かったからだろ
0006名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]垢版2018/11/26(月) 14:20:49.60ID:0wbyBjIZ0
俺100年後の世界からタイムワープしてきたんだけど
どうして2000年台初期の人々はこんな平面的で下手な絵やチャチな演出に満足してるの?
0007名無しさん@涙目です。(禿) [CA]垢版2018/11/26(月) 14:21:01.88ID:IClnX3hC0
最近のリアルすぎてごちゃごちゃしてるのも見にくくないか
0008名無しさん@涙目です。(庭) [AU]垢版2018/11/26(月) 14:21:25.03ID:w/coxZu+0
いや当時はそれが最先端だったんだから仕方ねーだろ…
まさか今のハード性能が当時からあったとか思ってないよなこいつ
0010名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ID]垢版2018/11/26(月) 14:23:47.57ID:/kQyRDaA0
というかゲームが映画に近づけば近づくほど売上も減ってるんだけどな
0011名無しさん@涙目です。(茸) [FI]垢版2018/11/26(月) 14:24:17.51ID:4+wAuxeT0
IBM-PCにVGAというモード(320×200ドット1600万色中256色表示が可能)があった。

それまでのCGAやEGAではコンシューマー機に大きく劣る表現力しかなかったPCだが、このVGAの登場によって一気にPCゲームの表現が豊かになった。

それ以降、日本を中心としたコンシューマー機の発達と並び、米国を中心としたPCのゲーム機としての発達があって、今日のゲーム業界のプラットフォームが形作られた。
0012名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]垢版2018/11/26(月) 14:24:29.53ID:3Cx0ftqo0
目で見てるものが同じでも、頭の中で処理する情報は人それぞれ
昔の人は多くを自前の想像で補ってたから、ドット絵を見てても
脳内では今の最新のゲームより鮮明でリアルな情景が広がってた
0014名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]垢版2018/11/26(月) 14:24:50.18ID:9UzpLVZU0
グラが綺麗になっただけに通れそうな路地が通れなかったときとか
透明な壁に阻まれても歩こうとするキャラなんかは昔よりもずっと間抜けに感じる
0015名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]垢版2018/11/26(月) 14:25:16.38ID:LbNBVQxL0
ドラクエ1なんて64kbだぞ
0016名無しさん@涙目です。(東京都) [IR]垢版2018/11/26(月) 14:26:17.01ID:yYf8pwCX0
映像リアルになったらつまらなくなったよな
0017名無しさん@涙目です。(北海道) [US]垢版2018/11/26(月) 14:26:21.13ID:M/ilcAfT0
最近のゲーム1画面の情報量多すぎてキャラと背景のメリハリ付いてないゲームだとおじさん疲れちゃうよ
0022名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]垢版2018/11/26(月) 14:27:15.75ID:aGA1vsen0
4K描画しててもクソゲーはクソゲーじゃん
最近だと西部劇のやつとか
0026名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]垢版2018/11/26(月) 14:28:24.63ID:VvvvIJcx0
わざと複雑に書いてるけど何の発展性も無い駄文
0027名無しさん@涙目です。(庭) [VN]垢版2018/11/26(月) 14:29:18.24ID:ipQP5Lf00
それが最先端
0029名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]垢版2018/11/26(月) 14:29:41.88ID:sMULmCDo0
>>3
要は想像力さえあれば絵は必要ないからな
子供なら道に落ちてる石ころさえあれば遊びを考える
石ころが自分だったり、車だったり、恐竜だったりするわけだ
そんなのは頭の中で描けばいい
0032名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]垢版2018/11/26(月) 14:31:12.27ID:HIAnguNU0
安っぽいシンセサイザーの音楽がヒットしたしな
0033名無しさん@涙目です。(家) [CN]垢版2018/11/26(月) 14:31:52.71ID:b4WTtas30
>>25
自分の行動が自分の認識できる世界に影響を与えているのが楽しく感じるのって、
不思議なのか当たり前なのかよく分からなくなるわ
0034名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2018/11/26(月) 14:32:01.76ID:YSkFX9Wn0
>>25
テレビの画面はユーザーの手が出せない聖域
そんな画面に手を加えて自分の意思で操作できる
ホームビデオの普及とほぼ同時に起こったファミコンなどの熱狂的ブームはそれで説明できるんじゃないだろうか
0037名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]垢版2018/11/26(月) 14:34:42.17ID:fxsxHZo+0
縛りがあった分内容にしか情熱注ぎようがないからだろ
見た目良くてもクソゲーじゃなぁ
0039名無しさん@涙目です。(愛媛県) [JP]垢版2018/11/26(月) 14:36:05.60ID:/WwjGo5g0
>>34
それの延長線上にあるオンラインRPGって言うのが
仲間集めて敵倒しに行って
まさにゲームの主人公と同じ行動をとれる!とか期待したけど
やってみたらただのマゾいだけの作業の連続だったっていうw
0045名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]垢版2018/11/26(月) 14:38:02.55ID:E7pPbofq0
グラフィックスの美しさよりもゲーム自体の面白さ
0047名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]垢版2018/11/26(月) 14:38:36.98ID:/Ve10jTU0
今もドットゲー出まくりだよな
0048名無しさん@涙目です。(広島県) [KR]垢版2018/11/26(月) 14:38:37.83ID:U/YG/U+30
3DCGになってキャラが壁にのめりこむのが萎えるわ
0049名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]垢版2018/11/26(月) 14:38:39.49ID:NN6ZMjBJ0
携帯でN502iだったかな?JK中心に流行ったんだよ緑の画面で白黒のやつ
DとかFの256色カラーのやつもあったんだけどパカパカだからか流行ったよ
あんなのでエロ画像見ながら抜いてたなんて当時の俺すごい
0052名無しさん@涙目です。(茸) [IT]垢版2018/11/26(月) 14:40:29.25ID:QPUEDPD20
ドットトット夏だぜ
0053名無しさん@涙目です。(熊本県) [ニダ]垢版2018/11/26(月) 14:40:52.05ID:O4f1oaSi0
今でもドット絵の方がいい
ザナドゥとかハイドライドみたいなドット絵で
オープンワールドですげー自由度が高いゲームはよ
0054名無しさん@涙目です。(大阪府) [ZA]垢版2018/11/26(月) 14:41:10.99ID:1XRwuK9v0
ウルティマの最初の頃のって記号で全部描いてたよね
それでもフィールドマップを移動して3Dダンジョンに入って
宇宙船で飛び出していって
グリーンディスプレイだったけど何でもありだった
0055名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]垢版2018/11/26(月) 14:41:33.05ID:bPr+H0Qf0
映像でごまかせない分ゲームシステムやゲーム性に力入れてたからやろ
0056名無しさん@涙目です。(愛媛県) [JP]垢版2018/11/26(月) 14:42:00.06ID:/WwjGo5g0
面白さに関係ないとは言ってもグラフィックのよさがないとなって思うのはミストとかリブン
放り出されてなにやっていいか本当にわからない洋マゾゲーだったけど
0059名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [DE]垢版2018/11/26(月) 14:42:08.80ID:DHXjq0810
リアルを売りにしないゲームならPS2あたりのグラでなんの問題もない気がする
0063名無しさん@涙目です。(空) [GB]垢版2018/11/26(月) 14:43:18.21ID:gPaJ2M/z0
PC6001のスペースハリアーなんか自機以外塗りつぶしだぞwそれでも下手なコンシューマーの移植よりも出来がいいんだよな。
0064名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]垢版2018/11/26(月) 14:44:34.10ID:u4+QJIik0
愚問
0068名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]垢版2018/11/26(月) 14:45:12.81ID:/Ve10jTU0
Steam見てみろ
結構あるぞ
0072名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2018/11/26(月) 14:45:44.26ID:rUkwEE7I0
>>4で終わってた
0074名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2018/11/26(月) 14:47:11.10ID:SuMT5+1H0
>>62
それだけで話を止めてもしょうがない。
江戸時代には同じ版画の技術を使った新聞もあったし、
小さい町にも演劇などいろんな娯楽が開かれていた。

浮世絵がヒットしたのは、例えばいまデンセツになってる
蔦屋を始め、いろんな業者が芝居講演や小説出版と併せ
グッズ展開し、いまのメディアでやってるようなマルチメディア
の同じお話の世界観を広げていった経緯がある。
演劇だけでなく、相撲のヒーローも刷り絵画になって、絵葉書
みたいなカタチでいろんな町に出回った。
0075名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]垢版2018/11/26(月) 14:47:34.96ID:g86ZkG4k0
SFCや初代PSのゲームを今やれと言われても金でもでないとやれたもんじゃない
0076名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2018/11/26(月) 14:47:42.65ID:pOiKlb050
グラフィックの向上に反比例してつまらなくなってるFFとかな
0077名無しさん@涙目です。(家) [US]垢版2018/11/26(月) 14:47:45.64ID:+UgnCRC70
スーファミ後期ぐらいのドット絵が一番好き
ここ最近のドット絵はなんか好きになれない
0080名無しさん@涙目です。(空) [US]垢版2018/11/26(月) 14:48:46.64ID:oS2+UbEp0
絵が綺麗に越したことはないわけで
ただ今までと同じ内容のゲームで絵だけが綺麗になるくらいなら想像力で補完できるくらいの絵の方がいい気もする
0085名無しさん@涙目です。(茸) [FI]垢版2018/11/26(月) 14:51:35.27ID:4+wAuxeT0
>>63
あれは見た目は二の次三の次どころか百の次ぐらいで、その分とにかく動きにだけこだわり抜いた衝撃作だった。
ハード性能がゴミ以下でも切り捨てるものを切り捨てればここまで立派にゲームになるという一種のマイルストーンだった。
0090名無しさん@涙目です。(香川県) [US]垢版2018/11/26(月) 14:55:15.55ID:HjA0KJi60
まあでもシューティングとかパズルとかRPGとか
作業系はグラの要素はあんまり重要じゃないだろ
あと懐かしのサウンドノベルとか
0092名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]垢版2018/11/26(月) 14:56:11.48ID:5MeCB55t0
>>74
浮世絵は今でいうプロマイドやポスターだな。
日本は江戸時代から、本の出版やキャラクターグッズやファンシーグッズまであったわけで高級品でもなかった。

それに将棋や双六とか、今もデジタル化して遊んでるわけだし。
0094名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]垢版2018/11/26(月) 14:56:54.61ID:gjgS9KmE0
>>5
おい懐かしすぎるだろ
0095名無しさん@涙目です。(宮城県) [JP]垢版2018/11/26(月) 14:57:01.80ID:ReyFSJ1v0
本当にグラフィックも挙動もリアルならドット絵なんて目じゃないんだろうが
3Dキャラなんて未だに手足が服を貫通するレベルだしな
0096名無しさん@涙目です。(禿) [EU]垢版2018/11/26(月) 14:58:17.54ID:RoLDzo0O0
それはそれ、これはこれって感じだな。
感覚的にはリアルなコスプレイヤーと着ぐるみのゆるキャラみたいな感じ。
0097名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]垢版2018/11/26(月) 14:59:26.01ID:zCdRVe880
ファミコンレベルのゲーム機を再開発すれば売れるかも
手に持ちやすいサイズで最低でもカラー液晶でコントローラ一体型
なおかつてのゲームボーイとの互換性は無し
目玉はゲームを自作できることあとハードはオープンライセンスだが仕様変更は禁止
限られた性能でどれだけ面白いものが作れるかが開発者の鍵になる
0099名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]垢版2018/11/26(月) 15:00:07.43ID:gEaQu9Z70
正直「あぶないみずぎ」はドット絵から自分で想像した
脳内画像の方がどんなに上手い絵師のイラストよりも良かったw
0101名無しさん@涙目です。(庭) [JP]垢版2018/11/26(月) 15:02:50.21ID:vqR8GfJj0
一昔前の人々は旧世紀の荒いドット絵のCGに耐えながらゲームに熱狂した

彼らはゲームにこそ希望の大地があると信じた

自分達を空想の世界へと追いやった現実世界を憎むことより、そのほうがよほど建設的だと考えたのだ

そういう意味では確かにゲームには希望があったのだ
0103名無しさん@涙目です。(広島県) [KR]垢版2018/11/26(月) 15:03:50.03ID:U/YG/U+30
アタリのテンペスト
線画だけの画面なのにクッソかっこいい
0108名無しさん@涙目です。(岡山県) [EU]垢版2018/11/26(月) 15:06:51.73ID:FhahYcjv0
粗いポリゴンのゲームには苦痛しか感じない
0109名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]垢版2018/11/26(月) 15:06:58.48ID:av3kgscq0
>>4
グラフィックについてはその通りだが
新しいアイデアゲーム性が続々と生まれて飽きさせなかったのが大きいかな
今は凄まじいグラフィックになってるけど30年前から進化してるのグラフィックだけだもん
0113名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]垢版2018/11/26(月) 15:09:17.17ID:fxsxHZo+0
>>53
マイクラ
0122名無しさん@涙目です。(茸) [LB]垢版2018/11/26(月) 15:13:42.75ID:y0cGL9P00
昔のゲームは電源パチンと入れてスタート押せばすぐに開始できたよな
今のは初めにやたらいろんなロゴを見せられてイライラするは
0123名無しさん@涙目です。(茸) [RO]垢版2018/11/26(月) 15:14:12.13ID:kze4/CQt0
ほとんど実写だと妄想できない
0125名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2018/11/26(月) 15:15:11.07ID:1Wh1Mf1g0
ゲームは現実要素の必要部分を抽出してるからゲームなんだよ
将棋も囲碁も抽象化された戦争というゲームだろ
視覚的な荒さはゲームの本質的な話じゃないんだよ
ゲームが何かもわかってないなこの記事書いてる馬鹿
何故を問うなら何故今の殆どのゲームが薄っぺらいかを考察しろ能無し
0127名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]垢版2018/11/26(月) 15:17:08.53ID:rJyJ36jj0
既にあるように脳内変換ですごい世界になってるからだろ
リアルすぎたら脳内変換されず見たまま脳に入るからワクワク感もドキドキ感もない
攻略本の武具や敵キャラ、メインキャラサブキャラのイラストを見るとさらに面白さが広がる
当時の攻略本は攻略の手助けというよりも、そのゲームの世界観の補助本みたいな感じだね
0130名無しさん@涙目です。(茸) [CN]垢版2018/11/26(月) 15:18:43.21ID:ZwwUe7Qw0
いやいや、今のスプラトゥーンとか見ると現代は現代でやっぱ凄いよ
0131名無しさん@涙目です。(dion軍) [AU]垢版2018/11/26(月) 15:19:21.81ID:cC0mgAne0
今は画像しかないゲー無が多い。音楽もシナリオもペラッペラなのが多すぎ
0132名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP]垢版2018/11/26(月) 15:19:39.97ID:7YoWg9QP0
>>115

「百物語」という、ひたすら怪談を100本読むだけのノベルホラーゲー(?)があったんだけど、

・初代―PCエンジン

・リメイク―セガサターン

 で出たわけです。初代のはCD-ROM版とはいえ8bit時代らしく、ナレーションや音の演出こそ
すごいけど、絵(グラフィック)はチープなもんだったわけです。
 でセガサターン版はビジュアル的にパワーアップ!というコンセプトだったのか、エピソードの
ところどころで「ムービー」(白髪の恐ろしいババアとか)を入れ込んできた。
 普通は、ビジュアル面でパワーアップしたら「すげえ!」となるところなんだけど、ことこのゲームに
関しては、テキスト読んで妄想している通常モードと比べて、急に安っぽい心霊番組の再現映像
みたいのが出てくるもんだから、怖い以前に噴き出して笑ってしまうレベルで、ホラーゲーとしては
どうなの?みたいなデキだった。(勿論、小学生くらいのピュアピュアさがあれば「こわい〜><」と
なっていたかもしれんが)

 あの時、「ゲームってビジュアル的にパワーアップすればいいってもんじゃねーよな」と思うに至った
デスヨ。
0133名無しさん@涙目です。(茸) [CN]垢版2018/11/26(月) 15:20:17.85ID:un/3NR140
少ない情報量から想像できるのは強いんだよな
悪いところは自分で都合がいいように補完できる
小説の映像化で原作厨がバッシングしがちなのは
自分の中ではそりゃすごいことになってるから
0135名無しさん@涙目です。(秋田県) [EU]垢版2018/11/26(月) 15:21:24.22ID:9Xw4UTPB0
DQはドット絵の方がおもろい
0137名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]垢版2018/11/26(月) 15:22:30.40ID:WPBJbLFF0
言うてゲームによるかなあ
RPGとかはドット絵も雰囲気で楽しめるけどアクションやFPS、格ゲーはクソグラじゃ耐えられんわ
あくまでグラもゲーム性も要素の一つに過ぎないから物によって最低限要求される基準も違うと思うぞ
0138名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]垢版2018/11/26(月) 15:22:45.39ID:GhY1+uHa0
>>133
そりゃ違う
小説を映像化すると、尺の問題でストーリーがカットされてスカスカになっちゃうんだよ
映画とか2時間サイズだから小説でいえば短編サイズの話しか描けない
0140名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2018/11/26(月) 15:25:08.34ID:Gl8xdcST0
天使たちの午後W〜ゆう子

エロは画質じゃ無いんだよ
0142名無しさん@涙目です。(北海道) [US]垢版2018/11/26(月) 15:27:12.78ID:xQji3Xqw0
綺麗なグラフィックスになれた人間はドット絵が解像度の低い、荒い絵としか脳みそが受け付けないらしいね
それはそれで可哀想にな。あの味が理解できないとは・・・
0144名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2018/11/26(月) 15:29:07.18ID:kW7A1DAz0
ファミコンが」出てきたときは他の機種より圧倒的に綺麗だったんだがあほか
0145名無しさん@涙目です。(滋賀県) [JP]垢版2018/11/26(月) 15:30:22.10ID:n82+2VGU0
ゲーム性とストーリー性がよけりゃ二次元でもどっとでも売れるだろ。
いまだに本だって売れてんじゃん。
undertaleも人気出てたし、リアルさはゲームへ没入させる1要素でしかない。
0146名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]垢版2018/11/26(月) 15:31:10.97ID:euWN++7e0
逆にvitaの艦これが立ち絵が動くだけの手抜きアニメーションだけ見て
「クソゲーだ!」!と言ったりPSPのタクティクスオウガ運命の輪で発売前のトレーラームービーで
敵ユニット死亡ボイスがスーファミ版と違うだけで「クソゲー!」!という奴は
なんかの病気なんじゃないかなと思う

vita艦これやってないしPSPのタクティクスオウガは別の部分でクソゲーだとは思うけど
0148名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2018/11/26(月) 15:31:31.48ID:Rr8CeK1c0
俺は3Dのほうが無理だな
単純に酔いやすい
0150名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]垢版2018/11/26(月) 15:33:15.04ID:sXRlz4cL0
>>4
まずこれだな
そして内容が面白かった
0151名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]垢版2018/11/26(月) 15:33:58.11ID:84By6CoD0
>>4
そのとおり
0152名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2018/11/26(月) 15:33:58.82ID:Rr8CeK1c0
>>145
アクション要素薄いならそこまで3Dでやるギミック的な利点がないからなぁ
変に3Dでキャラの表情とか変えられるより絵で差分してくれたほうがまだましだし
0153名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]垢版2018/11/26(月) 15:33:59.90ID:kPizCEVB0
ファミコンで最高のグラフィックはまあコレだわな…
https://img02.shop-pro.jp/PA01130/248/product/73577769.png
https://i.ytimg.com/vi/9BUFV3ORkMA/hqdefault.jpg
https://images.npn.co.jp/article/1/2/00/10804500.jpg

スーファミはなんだろ?
スーパードンキーコングは間違いなく綺麗なんだけど、
スーファミならやはりドット絵の名作を推したくなる

FF6、バハムートラグーン、ロマサガ3も良かったか
0154名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU]垢版2018/11/26(月) 15:34:16.90ID:uJIhMp3+0
そんなことより心配なのはネイティブスマホ世代は
小学生でもポチポチでオマンコ高画質でみられちゃうだろ
これのほうが心配だわ
後に創作やアートに大きな影響を与えそう
0156名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]垢版2018/11/26(月) 15:35:14.13ID:G5f5YVMr0
当時の美麗なドット、うわあ綺麗だなあ→10年後見てもうわあ綺麗だなあ

当時の美麗な3Dグラフィック、うわあ実写やんけすげー→10年後見たらしょぼ何これ
0158名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2018/11/26(月) 15:36:18.25ID:5WK7EVpR0
>>150
面白かったっていうのも当時はそれしかなかったからだろ
ただの思い出補正でしかない
今の子に勧められるゲームなんて一つもないわ
0160名無しさん@涙目です。(宮崎県) [JP]垢版2018/11/26(月) 15:37:26.56ID:XXH625tJ0
ドット出た時は、すげーと思ってたんです。
ジジですけど。orz
0161名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]垢版2018/11/26(月) 15:37:29.50ID:uuJOzzUR0
当時はあれが工夫した上の最高表現だったんだろ。今の時代から見ればショボいけど。
0163名無しさん@涙目です。(東京都) [TW]垢版2018/11/26(月) 15:37:33.83ID:gKzl01Ny0
今のコントローラー握ってボタンをたまにポチポチする映画もどきも嫌いじゃないけどゲームしてねぇんだよな
昔のゲームはゲームがメインで作ってあったんだよ
0164名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]垢版2018/11/26(月) 15:37:36.77ID:+ASWuFpT0
>>1
絵じゃなくて中身
0166名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]垢版2018/11/26(月) 15:37:56.47ID:sXRlz4cL0
>>158
ドラクエ3とかを超えるゲームはないと思うけどな
0167名無しさん@涙目です。(北海道) [NZ]垢版2018/11/26(月) 15:38:32.09ID:HJ1yqKfT0
初期のローグライクなんかドットですらない文字だったしな
ゲームとして面白ければグラフィックはそこまで重要でもない
というか最近のゲームがかったるく感じるのはゲームやってるってよりグラフィックに凝って無駄に長い演出ムービーを見せられているからなのかもしれない
0168名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2018/11/26(月) 15:39:21.85ID:x3dsgZea0
今はどのジャンルにしても昔のゲーム性なぞってるだけで新しい驚きがグラフィック以外にない
0172名無しさん@涙目です。(家) [JP]垢版2018/11/26(月) 15:40:52.52ID:kjB6rPuu0
日本人は漢字とか漫画とか記号的な物からイメージするのに
慣れてる文化だからディフォルメ表現のゲームと相性が良かった。
海外は逆にリアリティが無いとイメージできない文化だから
ドットの頃からもずっとゲーム内でのリアル表現を突き詰め続けてきて
ゲーム機の性能が表現に追いついた途端ゲーム表現のシェアを奪い取った感じ
0173名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]垢版2018/11/26(月) 15:41:17.72ID:uuJOzzUR0
>>166
ドラクエやスーパーマリオだったら、多分今の子でもハマると思う。
小学生なら、ゲームのグラフィックよりも、ゲームの分かりやすさだよな。
0174名無しさん@涙目です。(茸) [CH]垢版2018/11/26(月) 15:41:28.87ID:A+zgvZVP0
難しい話か?
当時楽しめる娯楽がそれだった、それしか出来なかったって話なんじゃないの?
今でも楽しいものは楽しいものって話題作れてるんでしょ?
0176名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]垢版2018/11/26(月) 15:42:51.90ID:+z4phPix0
結局はゲームなんて画質なんかじゃなく面白いものは
面白いって事だよな
今でもインベーダーとかブロック崩しとかゼビウスとか
やっても今の糞げーより何倍も面白いもんな
0177名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]垢版2018/11/26(月) 15:43:06.36ID:YlbtD7M40
>>60
https://i.imgur.com/BENhIV4.jpg
あぶない水着のグラフィックは
MSXじゃないかな
0181名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2018/11/26(月) 15:44:34.97ID:bW0WAAly0
テトリスやぷよぷよは今やっても面白い
SFCレベルのローグライクも今でも十分通用する
0183名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]垢版2018/11/26(月) 15:46:17.74ID:+z4phPix0
FFとかは基本その当時の最先端の技術を見せてほら凄いだろ
ってやるのが一つの存在意義みたいなところあっただろw
最近はグラフィックが奇麗とか本体の性能アップのおかげで
当たり前の事だからな
それによって本当に面白いものを作らなければお客はついて
来てくれなくなった
0184名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2018/11/26(月) 15:46:35.30ID:5WK7EVpR0
>>173
確かに小学生ならそのくらいのゲームの方がちょうどよさそうではあるけど、
今小学生にそんなゲームを勧めるくらいなら、ポケモンやマリカーやスマブラしてた方が楽しいと思う
マリオだってオデッセイの方が遥かに面白いからな
0186名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]垢版2018/11/26(月) 15:47:59.85ID:+z4phPix0
ポケモンとか当時プレステとか出来てたのにファミコン以下の情報量でも
あれだけヒットしたんだからな
0188名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]垢版2018/11/26(月) 15:48:42.94ID:uuJOzzUR0
子供時代にハマったゲームを、今の子供にやらせても多分大体ハマるでしょ。スマホの怪しい課金ゲーやらせるよりは健全。
0191名無しさん@涙目です。(禿) [US]垢版2018/11/26(月) 15:51:02.26ID:i5LAd12/0
>>1
実はゲームはドット絵レベルで十分なんだよ
その内、グラフィックや内容が凄い今のゲームから回帰現象が起きると見てる
0193名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2018/11/26(月) 15:52:17.99ID:IH07GTtj0
子供がゲームに興味を持ち始めた頃、
引っ張り出してきたバルーンファイトとアイスクライマーでボコボコにしてやったおかげでテレビゲームへの興味を失わせることに成功した
0200名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [AE]垢版2018/11/26(月) 15:56:12.20ID:RHE/3wNYO
当時はそれが最新だったから
0204名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]垢版2018/11/26(月) 15:58:45.27ID:i6vt/MMi0
>>4
だよな
考えるまでもない
0205名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2018/11/26(月) 15:59:10.82ID:5WK7EVpR0
>>194
マリオワールドとかヨッシーアイランド等、
90年代のスーファミのゲームなら、少しグラをいじるだけで3DSのゲームとして今でも遊べるかもな
0206名無しさん@涙目です。(茸) [CN]垢版2018/11/26(月) 15:59:19.12ID:EtGQHKOI0
>>86
説明書眺めるのが凄い好きでさ
学校にまで持っていくようなクソガキだったよ
そして息子が俺そっくり
現在の自分を鑑みるに将来が不安で仕方ない
0210名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]垢版2018/11/26(月) 16:02:47.14ID:+z4phPix0
昔はグラフィックが奇麗ってだけで一つの売りになってたからな
ゲーム専門誌なんかのソフトの紹介欄にソフトのビット数なんかが
書いてあったw
ファミコンの当時としてはがんばれゴエモンとか容量が凄かったんだよなw
ネオジオなんか100メガショックってのが売りだったけど今100メガって
言ったら最後にwが付くw
0211名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]垢版2018/11/26(月) 16:05:41.71ID:euWN++7e0
龍が如くみたいにオープンワールドの能動的な楽しみをとことんなくして
芸能人に似た3Dモデルとかコラボ店を誇ってっていたり
アトリエシリーズのようにかわいい女の子のモデリングにリソースを全力でつぎ込んで
肝心の中身が薄っぺらかったり前作より劣化したりしているのを見ると
なんだかなーと思う
0212名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]垢版2018/11/26(月) 16:05:49.21ID:+z4phPix0
格ゲーにしたって2dだったのがヴァーチャファイターなんかの登場で
これからは格ゲーは全部3dポリゴンに移行していくのかと思われてたけど
結局は2dは2dって事で残ったもんな
逆に3dポリゴンの格ゲーの方が風前の灯火
0214名無しさん@涙目です。(関西地方) [ニダ]垢版2018/11/26(月) 16:10:08.20ID:CNRqpFAb0
2dは支配感がある
将棋盤や雀卓の居心地の良さと同じなのかも
0216名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]垢版2018/11/26(月) 16:11:26.66ID:+z4phPix0
最近のソシャゲとかゲーム性で見たら昔のファミコン以下のやつが
ほとんどだろ
それでも金をつぎ込む奴はいるんだよなw
0217名無しさん@涙目です。(禿) [US]垢版2018/11/26(月) 16:12:51.05ID:PJSnB/DS0
屁理屈なんていらないんだよ。


TVに映ってる物が自分で動かせる!
コレよ。

今は体験。ゲーム性追求よりね。お部屋がディズニーランドやUSJみたい〜〜!って流れが強いね。世界的には。日本は、システムがぁ〜グラばっかり〜の連呼。そりゃ海外メーカーに負けるわ。
0218名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]垢版2018/11/26(月) 16:13:58.95ID:dOuaXLf40
ぶっちゃけ絵なんてなくてもテキストアドベンチャーでも十分にエキサイトできた
0220名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]垢版2018/11/26(月) 16:15:21.17ID:+z4phPix0
ゲームとしてはクソゲーだったんだろうけどPSが発売された当初の
ガンダムのフルポリゴンは当時は相当のインパクトだったなw
あの絵のクオリティーで自分で動かせるってだけで感動ものだったw
0226名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]垢版2018/11/26(月) 16:19:45.28ID:+z4phPix0
ファミコン期にビット数が増えていくごとに絵がグロくなってった時期があったよなw
魔界村とかかとちゃんケンちゃんとか
0229名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]垢版2018/11/26(月) 16:23:56.27ID:euWN++7e0
晩年のSNK(KOF2000頃)のドット絵を神がかっていたという人たまに見るけど
さすがに思い出補正だと思うこの頃はカプンコのVSシリーズに絵では見劣りして
「いい加減ドット絵書き直してくれ!」とかなり批判されていたが
SNKにそんな余裕がなかった

最もSNK末期の煽りを受けていたのがサウンドチームで
人材が残っておらず残った人も焼き回しのゲームのアレンジBGMを
超短期間で作らされていたからこの頃のBGMは本当にひどい

RB餓狼伝説2のジョー東ステージBGMはガロスぺのアレンジだけど
Youtubeで比べて聞いてみるといい
RB2の方はギターやウハ!!ウハ!ってシャウトでごまかしてるけど
主音源はペパプー音でお経と言われたKOF2001のBGMよりある意味酷いから
0231名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]垢版2018/11/26(月) 16:24:51.35ID:DFkr4wiU0
拘るなら全部実写にすれば良くね
0233名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]垢版2018/11/26(月) 16:26:48.02ID:MWGFg/8I0
当時は最先端で初めて見る世界だったんだし熱狂出来て当たり前だろ。
今でいえば8Kでゲームやるようなもんだし
0234名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]垢版2018/11/26(月) 16:27:58.14ID:gSSX7Cuk0
>>4
そう
そして自分で楽しむものだった
今と違うなあ
0235名無しさん@涙目です。(茸) [DE]垢版2018/11/26(月) 16:29:26.96ID:QruDGEQN0
30年後にはなんで2018年の人はスマホで満足できたのだろうって言ってるよ
0236名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]垢版2018/11/26(月) 16:29:47.22ID:gSSX7Cuk0
>>23
想像力の有無で違ってくるよな
今の子達はその辺りの教育というか
段階を経てきていないからな
これは仕方ないと思う
0237名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]垢版2018/11/26(月) 16:29:49.37ID:siCli0500
ジャンプのDQ記事とかうぉぉぉぉって感じで読んでたなー
DQ4ぐらいまでは
0240名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]垢版2018/11/26(月) 16:36:40.45ID:+z4phPix0
80年代のAVなんかは三十分くらいで値段が一万以上しただろ
モザイクとかデカすぎてもうなにをやってるのかすらわからない次元で
それでも男らは熱狂した
裏ビデオなんかもダビングに次ぐダビングで画質がひどい状態で
おまけに今みたいな女のクオリティーなんかじゃなくひどいブスでも
一応まんこが拝めるってんでみんなありがたがってただろ
0241名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2018/11/26(月) 16:39:01.81ID:nv2T+4iC0
今のハードで過去のリメイクを忠実にやると、ドット絵がとても見れたもんじゃないので
ぼかしとか入れるらしいな。
0243名無しさん@涙目です。(大阪府) [IN]垢版2018/11/26(月) 16:45:00.93ID:5S6bszdm0
ドット絵時代はゲーム性重視で、装備品のイメージ図は攻略本やゲーム紙の挿絵で
鳥山明の書く女戦士とかエロかった
むしろそっちのほうが贅沢だったかもしれん

スカイリムのような美麗なゲームで強い鎧を着ても「なんだこれダセえ!」て理由で使わなかったりする
強いけど見た目が気にくわないってデメリットが今はある
0245名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]垢版2018/11/26(月) 16:47:31.51ID:33VETU0d0
>>92
そう考えると、人間なんて本質的になんも進化してないんだなーと感じるわ
0246名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]垢版2018/11/26(月) 16:51:13.75ID:yPkPZhMu0
お前らDead Cellsやってないの?
最高だからやったほうがいいぞ
一生遊べる
0247名無しさん@涙目です。(茸) [CN]垢版2018/11/26(月) 16:51:20.25ID:lxllh5qy0
ゴチャゴチャ言ってるけどマンガのキャラに感情移入する場合と同じようなもんだろ
0248名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2018/11/26(月) 16:51:33.52ID:Z3nRmVI60
逆に今はグラが良くても内容薄いしアホみたいなツラして寒いセリフ吐いたりするよな
0249名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2018/11/26(月) 16:53:57.56ID:lCgDEEPd0
今のゲームはグラがイイから逆に粗が目立つし
フルボイスがテンポを悪くして結局飛ばすし
ロゴやらオープニングやらゲームスタートまでがやたら長いし回りくどいからやる気が失せる
0251名無しさん@涙目です。(茸) [CN]垢版2018/11/26(月) 16:56:03.01ID:lxllh5qy0
>>245
フィクションの世界をつくって空想に遊ぶ
擬人化する
この2つは昔から変わらんよ
0252名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]垢版2018/11/26(月) 16:56:41.71ID:mcj42Afy0
面白いゲームってのはたとえキャラクターやグラフィックが○や✕でも内容が面白いから気にならない

逆に今のゲームをグラフィックとかキャラを○や✕にしても面白いと感じられるものはどれだけあるのか?
0254名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2018/11/26(月) 16:56:48.29ID:g1rj35OF0
>>1
ファミコン初期のマリオブラザーズ(スーパーじゃないやつ)とか
今やっても普通に面白い。別にドットが荒いのとか気にならない
0257名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ]垢版2018/11/26(月) 16:57:43.74ID:KZVO3DBv0
今でもフルカラーの漫画ってなんか読みづらいんだよな
アニメを白黒にしてくれ、とは思わんが、そういう時代の名作見てたらアニメが白黒でもわりと平気かもしれないな
0258名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2018/11/26(月) 16:58:28.17ID:g1rj35OF0
今のゲームだって、未来から見れば荒いかもね
特にポリゴンのキャラが凄く荒く感じる時がある
もちろん滅茶苦茶リアルな3Dゲームもあるけど
0259名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2018/11/26(月) 16:58:34.43ID:TR7aOqmL0
単にその時代その時代の最先端だっただけ
「なぜ江戸時代の人は電気がなくても暮らせたのか?」が無意味な質問なのと同じ
0260名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2018/11/26(月) 16:58:58.51ID:5YLou4Fm0
後何十年かたったら
なぜあんなしょぼいグラフィックで熱狂していたのかって言ってんだろな
0262名無しさん@涙目です。(庭) [GB]垢版2018/11/26(月) 16:59:51.33ID:nr/rZwev0
絵じゃないのよ
ぶっちゃけ文字だけでも良いんやで
0264名無しさん@涙目です。(黄昏の大砂漠) [US]垢版2018/11/26(月) 17:00:18.60ID:teZTN/4+0
囲碁なんか永遠ドット埋めてく作業だからな
0265名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]垢版2018/11/26(月) 17:01:13.16ID:JPQEVsZz0
想像で補完しなくなった分、粗が目立つ
何でこの程度の段差越えらんないの?みたいな
0267名無しさん@涙目です。(黄昏の大砂漠) [US]垢版2018/11/26(月) 17:02:26.21ID:teZTN/4+0
マイクラとかテラリアとかドット絵だけどえらく人気あるよな実際
0268名無しさん@涙目です。(黄昏の大砂漠) [US]垢版2018/11/26(月) 17:03:29.85ID:teZTN/4+0
ゲーセンに行ってレトロゲー置いてあればそれやるしな
ワンダーボーイとかあると絶対やるし
0269名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2018/11/26(月) 17:04:00.36ID:FWFU6iL70
>>101
シャア乙
0270名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2018/11/26(月) 17:06:08.01ID:g1rj35OF0
コンシューマはかなり高画質になったけど、
テレビゲーム買えないからスマホでっていう人が増えた
(ほんとは家庭用ゲーム機よりスマホの方が高いけど)

スマホのゲームはまだまだこれからだと思う
もちろんすでに高画質のスマホゲームもあるけどまだ一部だし
スマホの性能も追いついてない。ハードもソフトも進化しないと
0273名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2018/11/26(月) 17:08:38.24ID:QJlf3vfZ0
ファミコンスーファミであらゆる遊び方が開発されて進化していき64で3Dの新たなルールが追加されそこで進化が止まったな
0274名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2018/11/26(月) 17:09:10.80ID:QBebCo4R0
>記号学の用語を借りていえば、知覚における意味論的次元と統語論的次元の二重化が常に生じていることになります。

↑賢くみせたいアホ
0275名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]垢版2018/11/26(月) 17:10:49.09ID:b3T8WRQJ0
ファミコンが出た時はアーケードゲームに比べるとひどいグラフィックだと思ったし
もっとリアルに進化しろと思ってた
PS2が出た時に自分の望んでたレベルまで概ね達した
0276名無しさん@涙目です。(宮城県) [EU]垢版2018/11/26(月) 17:11:06.65ID:vW/Zepiq0
面白い、面白くないが
グラで誤魔化せない分今よりシビアだったと思う

大型筐体でシート揺らして誤魔化してるようなのはあったけど
0280名無しさん@涙目です。(空) [CN]垢版2018/11/26(月) 17:12:31.27ID:bLwhUZCl0
それしか無かったからだろうが
おれだって今白黒映画とか最後まで見るとか辛いもの
でも当時は新鮮だったんだろそれでも
0281名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]垢版2018/11/26(月) 17:13:43.30ID:+z4phPix0
>>271
つかグラフィックそのものはプレステ2あたりのレベルで充分っちゃあ充分だろ
もうそういう次元は充分だと思う
あとはVRだの3Dだの通信ゲームだのそういった方向にゲーム会社は模索した
0282名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [DE]垢版2018/11/26(月) 17:14:34.27ID:RHE/3wNYO
小説といっしょだよ
ある程度自分で空想できる部分があるから
0283名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]垢版2018/11/26(月) 17:14:49.70ID:b3T8WRQJ0
初期ナムコのパックマンやマッピーやディグダグなんかは
アイコンとして秀逸で、ああいうキュートなゲームだったらシンプルでもアリ。
源平討魔伝あたりになるとむしろグラフィックの粗さが気になるようになった
0285名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]垢版2018/11/26(月) 17:16:16.75ID:7BQ7BCEo0
ブロック崩し→インベーダー→ギャラクシアン
→クレイマークレイマーやドンキーコングあたりで凄く綺麗になったなぁと感動してたがな
0289名無しさん@涙目です。(千葉県) [AU]垢版2018/11/26(月) 17:18:32.96ID:Tyt3qPMd0
画面のリアルさ=面白さ では無いよな
漫画でも絵が下手でも面白いのたくさんあるし
0290名無しさん@涙目です。(茸) [IN]垢版2018/11/26(月) 17:18:43.61ID:6J/7M8200
>>109
ゲームのアイデアではテトリス以上に衝撃を受けたゲームは無いは
ウィザードリィなんかテーブルトークゲームが発展したらパソコンゲームになるかもと思っていたし
0291名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [DE]垢版2018/11/26(月) 17:19:42.38ID:MD19MqK2O
>>1
オリジナルが創れない典型的ホリエモン思考。
0292名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]垢版2018/11/26(月) 17:20:51.77ID:b3T8WRQJ0
電車でGO!が出てきた時に
これはファミコンのグラフィックでは成立しないゲームだなと思った
0297名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]垢版2018/11/26(月) 17:24:02.13ID:b3T8WRQJ0
>>293
ファミコンバージョンのゼビウスを見て
きったねー絵だなと思った記憶
0303名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]垢版2018/11/26(月) 17:28:34.09ID:vCHQ57xO0
>>294
世代が移りゆく度に知能低下してるってのを実感するよな
0304名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]垢版2018/11/26(月) 17:29:59.78ID:HtuHm8fR0
お前ら未来の目線でゲームを語るな
あのドットはあの時代においては超絶美麗だったんだよ
ファミコンは100円50円払ってプレイしてるアーケードまんまじゃないかどうやったんだって驚愕してあの売り上げ
0305名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]垢版2018/11/26(月) 17:30:16.89ID:b3T8WRQJ0
>>298
電車でGOはPSの前にアーケードで大ヒットしてた
アーケードが家庭用よりも進んでた最後の時代だな
0308名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]垢版2018/11/26(月) 17:31:13.49ID:N5TcdEg00
グラフィックは完全に頭打ちになったわな
リアルにするにはコストがかかり過ぎる
VRの技術が進めば余計に細かく作る必要がある
あらゆる物体のデータをある程度ゲーム制作業者が共有するような仕組みが無いと
もうつくりこめない
0312名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]垢版2018/11/26(月) 17:35:38.38ID:bW0WAAly0
グラどころかテキストだけだってもう脳汁ブシャーものでしたよ
0314名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]垢版2018/11/26(月) 17:36:25.17ID:IT0qmpJB0
スイッチONしてすぐスタートできたのも良かった気がする(´・ω・`)
今のゲームは前振りばっかり丁寧で中身がなさすぎなのが多い
0316名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]垢版2018/11/26(月) 17:40:50.98ID:UWDL3Rd30
でも80年代のキャラが
いまだに主流じゃないか
0317名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]垢版2018/11/26(月) 17:40:52.83ID:aBm+8dqI0
>>308
特に難しそうなのがホラーゲームで
見えないモノの見えないからこその怖さを
リアルなグラフィックで表現する必要があるっていう
ある種のジレンマというか袋小路にあると思う
結果的にドッキリ演出に偏りがちとか
0318名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2018/11/26(月) 17:41:51.46ID:xO250/jX0
ファミコン版のメタルスレイダーはすっごい綺麗に見えるし面白いんだけど
スーファミのリメイク版はあんま綺麗に見えないしあんま面白くないんだよなぁ・・・
いや、絶対スーファミ版のが綺麗なんだけどさ、なんなんだろなこれ
0319名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2018/11/26(月) 17:42:53.87ID:MHLvZz9o0
>>4
そう
それでいてあのドット絵で楽しめた人がゲームをやって楽しめなかった人はやらなかった
今でもドット絵が良いと思う人はその時に楽しめたから
0323名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2018/11/26(月) 17:47:15.04ID:TSSrIpW/0
リアルサウンドはどうなるんだ?
0325名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]垢版2018/11/26(月) 17:49:58.74ID:7o1yfTHZ0
>>7
今のゲームは画面の情報量がものすごくて、ユーザーの想像力の入る余地が無いような。

ttp://img.recreativas.org/f/city-connection-f4098.jpg
昔のゲームは画面の粗さをユーザーが想像力で補ってたよね。
0326名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2018/11/26(月) 17:50:15.56ID:BiqOp0XX0
>>243
2Dでも見た目までこだわり始めたのはトライエースのRPGあたりからな気がする。
0330名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]垢版2018/11/26(月) 17:54:47.44ID:f06vah8Z0
視覚的に均一化されてないぶんイメージの解釈や想像は個人に委ねられる
ドラキュラとか忍者龍剣伝はこれだってイメージがあるけどドラクエやFFは鳥山天野絵があっても
ゲーム内のデフォルメキャラはこれ別に自分の分身でもいいだろって見た目だしな
いまほど強制されてない
0334名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]垢版2018/11/26(月) 18:01:36.94ID:E6eqCr8/0
いまだにドット絵のゲームのほうが好きなんだけど
0335名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]垢版2018/11/26(月) 18:02:35.29ID:+z4phPix0
VRAVも初期は画質が酷い、サイズ感がめちゃくちゃ、キスずれ、ちんこずれ
とか色々と問題があったが最近はもうほとんどがクリアされてるもんな
VR技術の進歩はめまぐるしいものがある
これはハードの進歩とかじゃなくて作ってる側の経験値が揚がった結果なんだろうな
0336名無しさん@涙目です。(庭) [JP]垢版2018/11/26(月) 18:04:44.68ID:i8bRxqxJ0
パッケージや説明書の絵をドット絵に置き換えてプレイしてたんだよ!
スペースハンターもマドゥーラの翼もレイラもワルキューレの冒険も
ムラムラしながらプレイしてた
0337名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2018/11/26(月) 18:06:28.76ID:IH07GTtj0
https://i.imgur.com/IYd3Pkq.jpg
この絵を元に

https://i.imgur.com/PDyGZVH.jpg
この画面を勝手に脳が補完してイキイキとした世界を作り上げていた。
それを小学生程度の知能でやってるなんて人間てすごくね?
0340名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR]垢版2018/11/26(月) 18:08:19.98ID:VCHPFzlW0
2000年以降の人でもやるきっかけがあって面白いドット絵ゲーに当たれば熱狂するだろ
0341名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]垢版2018/11/26(月) 18:10:04.15ID:bW0WAAly0
>>309
PC-6001のにじみカラー懐かしいなおい
0345名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]垢版2018/11/26(月) 18:17:43.95ID:b3T8WRQJ0
>>309
ハードに採用されてるのかどうか知らないが
カクカクのドット絵をある程度滑らかにするエフェクトはある
0346名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]垢版2018/11/26(月) 18:24:37.90ID:OR2LYUmf0
100年前の登山家の装備見て、「なんでこんな貧相な恰好で登山してたのか?」
200年前の戦争を見て「なんで昔の人はわざわざ刀で切りあってたのか?」
2000年前の洞窟壁画を見て、「なんで岩にこんな下手糞な絵を描いたのか?」
0347名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]垢版2018/11/26(月) 18:24:44.69ID:DIpo55Kq0
自然に受け入れてたから想像とか補完とかいわれてもピンとこない
ドットならドットでそういう世界観なんだ、でいいじゃない
0349名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]垢版2018/11/26(月) 18:31:14.59ID:b3T8WRQJ0
2Dでゲーム性で勝負してるものは
今でも携帯機やスマホゲーにあるだろう
よく知らんけど
0351名無しさん@涙目です。(庭) [JP]垢版2018/11/26(月) 18:31:20.13ID:0xo46u0p0
最新のAIでできた賢いfpsの敵より
ファミコン時代の性格悪いプログラマが考えた個別アルゴリズムの敵の方が絶対ゲーム面白いわ。
最近のゲームの敵、人型一種類しかいないとかどうかしてるわ。足の接地とかモーションのつなぎにAI使うより戦って面白い敵たくさん考えろ。
0356名無しさん@涙目です。(茸) [CR]垢版2018/11/26(月) 18:36:28.79ID:0HB1kuUI0
想像力
0357名無しさん@涙目です。(公衆電話) [CN]垢版2018/11/26(月) 18:41:48.42ID:gJIQgtDk0
>>7
bo4めっちゃめちゃ苦心しとる。
上が全くわらかない!
0358名無しさん@涙目です。(禿) [UY]垢版2018/11/26(月) 18:43:33.57ID:PdfMR6Si0
>>138
違うとか言ってるけど、そいつが言ってる話も一理あるだろ
0363名無しさん@涙目です。(茸) [CR]垢版2018/11/26(月) 18:49:36.57ID:0HB1kuUI0
ドットの方が想像の余地があって良かった
0364名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]垢版2018/11/26(月) 18:50:27.32ID:7ooqbzI60
警察や消防署のような犯罪組織(集団ストーカー)に税金払うのばかばかしいと思いませんか?

集団ストーカーがあちこちに蔓延る日本というのは犯罪権力者(警察・消防)が”ちんぴら”を使って街を荒ら
させているろくでもない国ということです。

長年の被害歴の結果、警察と同等以上に消防がこの犯罪に加担していることが判明
我が町の南砺市消防団も日常的に我が家への家宅侵入、窃盗を繰り返しています。

安部晋三(偽右翼=暗黒国家しか作れない悪党)や警察、消防、創価、マスゴミに洗脳された馬鹿な人々が
集団ストーカーに加担している

無教養で民度の低い暴走族や中学生というのは犯罪者(警察・消防)が特定個人を”いやがらせ”(集団
ストーカー)するのに最も都合のいい道具。
0366名無しさん@涙目です。(禿) [UY]垢版2018/11/26(月) 18:52:22.96ID:PdfMR6Si0
もうリアルさへの感動もなくなったし、リアル追及はいいわ
0367名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]垢版2018/11/26(月) 18:52:55.06ID:DZTBe5hY0
>>11
色々と間違ってる気がする
1600万色でも26万色でも無いでしょ。

1600万は16777216色(24bit RGB 8,8,8ビット)で俗にフルカラーって呼ばれたものだけどWindows 3.1位の時期からで、65536色のHigh Colorの時代も長い。(16bit RGB 5,6,5ビット、ないし15bit RGB 5,5,5ビットで半分)

VGAは640x480の解像度と16色か320x200の256色位しか出せない。

VRAMが1MB以上に成るのが80年代末から90年代初頭。S3とかTsengとか懐かしいね。

80年代だと国内のFM-77とかX1 Turbo ZIIIとかAV方面で頑張った機種でもせいぜい4096色。
0368名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]垢版2018/11/26(月) 18:53:35.42ID:b3T8WRQJ0
>>361
ハイレゾのオーディオファイルが売られていても
多くの人がCD音質で満足してしまってるのと同じように
高画質も需要の限界点があると思う
0374名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]垢版2018/11/26(月) 19:00:10.70ID:DZTBe5hY0
>>370
ジーザスもきれいだけど、
ほぼFC終了でロスタイムみたいな時期に出た
メタルスレイダーグローリーがグラフィックでは1歩上だと思う。
ROMも大きいしね。

発売時期が遅く、巨大ROMで値段も高くて売れなかった。かわいそうなタイトル。
0375名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]垢版2018/11/26(月) 19:00:47.29ID:NTYrxAgM0
ファミコンのころ妖怪道中記とかアーケードやpcエンジンのやつを見るととてもきれいに見えてすげえ!やりてえ!とよく思ってたけど、スーファミかプレステくらいはあんま感動がなかったな。
0376名無しさん@涙目です。(catv?) [AR]垢版2018/11/26(月) 19:02:07.99ID:RoxTHZjH0
立命館大学ってゲーム寄付しろと乞食してたあの大学か
0377名無しさん@涙目です。(長野県) [EU]垢版2018/11/26(月) 19:04:44.15ID:uw/U22Nz0
同じ内容ならグラフィックが良いにこしたことはないと思う
0379名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]垢版2018/11/26(月) 19:06:38.86ID:dKzH4WKn0
>>4
^_^ まあ、そうだ
0381名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]垢版2018/11/26(月) 19:07:18.96ID:VjEgbCLa0
今はゲーム以外にも娯楽はあるし、ゲームは映像に力を入れすぎて内容が微妙だし
新ハード出ればリメイクばかりだし
クリエイターは楽しいゲームを作る努力を怠ってるのでは?
0382名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AU]垢版2018/11/26(月) 19:09:58.45ID:rlxPoyfE0
ジーザスの画像漁ってたらむちゃくちゃやりたくなった

ニューファミコン買って、PCに増設したキャプチャーボードに
RCA端子接続してビデオ入力でできるよな?
ニューファミコン買ってくるかな。エミュじゃ味気ないわ
ジーザスやりてぇわ
0384名無しさん@涙目です。(アラビア) [ニダ]垢版2018/11/26(月) 19:13:42.85ID:kCi6/iSJ0
絵が綺麗過ぎてド派手演出とかされると脳の処理が追いつかない
訓練でもしないと無理
0386名無しさん@涙目です。(和歌山県) [ニダ]垢版2018/11/26(月) 19:14:44.39ID:i9/i5Ht/0
これでも十分楽しめる。

スペースハリアー
https://youtu.be/_WYEpH-bKDs
0390名無しさん@涙目です。(愛知県) [ヌコ]垢版2018/11/26(月) 19:16:18.42ID:6aqZX36D0
今のゲームはフルコースの料理を目の前に出されるようなもんだろ
それ自体はとても美味しいけど、一つのの食べ方(遊び方)しか出来ない
昔のゲームはインスタントラーメンみたいなもん
作りは粗いし雑だけど、そのままだったりアレンジ料理にしたりいろんな食べ方(遊び方)ができる
どっちが良いとかじゃなくて楽しみ方の違いさ
0392名無しさん@涙目です。(富山県) [ヌコ]垢版2018/11/26(月) 19:18:20.85ID:BeoufZ+Z0
絵は一定レベルあれば十分
綺麗なグラフィックを信仰していると
グラフィッカーの人件費ばかりかかってゲーム自体はゴミ化
0393名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2018/11/26(月) 19:20:15.12ID:5oUE9fz40
将棋の駒に人の顔が描いてないのと同じ
0397名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]垢版2018/11/26(月) 19:27:19.86ID:imJlUKaE0
ブラックオニキスで地下での長い戦闘から
久々に地上に帰ってきた時の、
真っ黒の中数ドットで表現されただけの描画に、
なぜあんなにも心癒され、澄みきった夜空を感じ、
飽きる事なくあの世界に没頭出来たのだろうか。

あの頃の、その他の多くの無音と矩形の中に
生まれたゲームで感じ得た想像刺激は
いまのリアルなゲームには微塵も感じられない。
0399名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]垢版2018/11/26(月) 19:32:41.60ID:yW3IMJZU0
ずーっと最新グラフィックの新作ゲーばかり遊んでたけど、
気が付いたらインディーズが作ってるドット画ゲーに回帰してた
なんか落ち着くんだよね
おっさんって程ではないけど歳とったなと感じた
0400名無しさん@涙目です。(庭) [SA]垢版2018/11/26(月) 19:34:07.34ID:evlKn6Kq0
3Dはやることが増えた気がしてFF7とドラクエ8でぶん投げて以来やってない
ウィザードリィTみたいな硬派なRPGがまたやりたい
0401名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2018/11/26(月) 19:35:20.81ID:Cv5tA/Mt0
グラフィック重視で時ゲームの難易度を下がったしネットで調べて苦労せず先に進める
甥っ子がファミコン版ドラクエ2はヒント無く絵もダサいクソゲーとか言う時代だから
0404名無しさん@涙目です。(禿) [DE]垢版2018/11/26(月) 19:37:36.15ID:zgI25tZI0
むしろ今のゲームより味があって面白かった
0406名無しさん@涙目です。(禿) [US]垢版2018/11/26(月) 19:42:14.35ID:v0ngFQnE0
あのドット絵が健気に演技めいたことをやってたから
積極的に感情移入せざるを得なかったんで、
イケメンマネキンが光を撒き散らしながら飛び跳ねる
とこを見ても何の感慨も湧かない
0407名無しさん@涙目です。(神奈川県) [VN]垢版2018/11/26(月) 19:45:56.43ID:3DJEvH8/0
グラフィックをリアルにしたら
凶悪なモンスターと戦ってるはずが
野生動物虐待してる絵になっちゃった間抜けなRPGもあったな
0411名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]垢版2018/11/26(月) 19:59:17.02ID:X7NIWVW20
あの当時、スパコン使ってワイヤーフレームの擬似3Dが精一杯だったよ。

それしか無かっただけだろ。変な記事だな。
0412名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2018/11/26(月) 19:59:49.43ID:Cv5tA/Mt0
擬似多重スクロールとか
ディスクシステムのザナックはすごかった
片面であのスクロールスピードはプログラマーの職人技
0415名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]垢版2018/11/26(月) 20:07:55.58ID:b3T8WRQJ0
>>398
82年には映画のCGはすでにポリゴンだったから
ゲームもこんな風になって欲しいと思ってたわ

Tron (1982) - "Light Cycle Battle"
https://www.youtube.com/watch?v=-BZxGhNdz1k
0417名無しさん@涙目です。(pc?) [US]垢版2018/11/26(月) 20:16:54.31ID:kA1vToyF0
そらそうよ
zorkでわかるだろ
0419名無しさん@涙目です。(富山県) [RU]垢版2018/11/26(月) 20:20:43.75ID:+tI//sAF0
グラフィックが進化して面白さは退化している
なぜなんだろうか
たとえばFF13をもう一度やってみるかと引っ張り出してもすぐに飽きる
ファミコンとFF2を引っ張り出してきたら時間を忘れるくらい没入してしまう
グラフィックと引き換えに楽しさをうしなった
0421名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]垢版2018/11/26(月) 20:23:34.25ID:b3T8WRQJ0
TRONの人気を受けて翌1983年にはATARIが世界初の3Dゲームを発表している
ファミコンの発売と同じ年にアーケードでは3D化が始まっていた

Arcade Game: I, Robot (1983 Atari)
https://www.youtube.com/watch?v=3LN04riqCVM
0422名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]垢版2018/11/26(月) 20:26:49.13ID:ksKVrb0L0
シナリオの出来が良けりゃ画面の質は関係ないだろ
例えば漫画にしたって綺麗な絵を描いているが絶望的に面白くない漫画とかあるだろ
0424名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]垢版2018/11/26(月) 20:31:17.69ID:b3T8WRQJ0
FF6のドットが荒くて表情も分からない2等身キャラが
深刻そうなストーリーを語ってるのを見て
シリアス路線はスーファミでは無理があると思った
0425名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]垢版2018/11/26(月) 20:31:50.89ID:dOuaXLf40
>>419
グラフィックがリアルであればあるほど、想像の余地が少なくなるからかな
いくらリアルでも他人が描いた「絶世の美女」より
自分が想像した「絶世の美女」の方が、遙に自分にとっては
「絶世の美女」なんだろうし
0426名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP]垢版2018/11/26(月) 20:33:42.42ID:Du7GIC/k0
内容が無いよう
0428名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]垢版2018/11/26(月) 20:35:02.10ID:b3T8WRQJ0
俺は自分の視覚的想像力なんて大したものじゃないと思ってるから
自分の想像力を超えたものを見せてほしいと思ってる
0429名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2018/11/26(月) 20:37:31.49ID:rViXID/G0
いけすかん絵柄を見せられるよりは遥かにましだから
0430名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [HK]垢版2018/11/26(月) 20:39:01.57ID:rkrUluGj0
でも体感ゲームは昔のほうがすごかったな
普通にアウトランとかスペースハリアーとか
360とか
今はないじゃん
ああいうコックピットを日本の輸出品にすればいいのに
0432名無しさん@涙目です。(長屋) [US]垢版2018/11/26(月) 20:44:24.12ID:XztkdtQL0
俺の中で、RPGの同率1位はDQ3とFF3なんだよなあ。
次点がwiz1。

ヴィジュアル系の主人公のCGで、どんどんゲームから離れてしまった。。。
0435名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]垢版2018/11/26(月) 20:49:25.23ID:loFzLVuX0
それが最新だったんだから熱狂するだろ?
ファミコン時代はゲームウォッチとかが比較対象だからそりゃすごいとおもったよ
0436名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SE]垢版2018/11/26(月) 20:51:57.63ID:zJFjP+SM0
平安京エイリアンを忘れるな
0437名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]垢版2018/11/26(月) 20:52:27.06ID:0dEuWIP40
初期のFFをPS4のクオリティでリメイクせい
0439名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]垢版2018/11/26(月) 20:54:26.43ID:b3T8WRQJ0
スーファミでインベーダーゲームが復刻発売されてすかさず買ったものの
いざプレイしてみたら30分で飽きて虚しい気持ちになった
0443名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]垢版2018/11/26(月) 21:05:30.86ID:J2EivHjm0
nethackは今やっても面白いぜ
というかドット絵にだけ熱狂したわけじゃなくて、ドット絵も含めて表現されたものを楽しんでたんだろ
0446名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]垢版2018/11/26(月) 21:22:04.32ID:b3T8WRQJ0
>>433
>>443
ハイコントラストはさすがにキツいな
マッピーを夢中でやってた時はキャラクターやラジカセやマイコンが
アイコンとして凄く魅力的だった
0447名無しさん@涙目です。(茸) [AU]垢版2018/11/26(月) 21:31:05.72ID:tvhFucxn0
>>409
パレットとか若いもんにはわからんよなw
0448名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2018/11/26(月) 21:34:24.20ID:mGCi4rKx0
>>13
出たよ、典型的なニワカオタの思考停止フレーズ「想像力!(キリッ」w
だったらなんで時代が下るにしたがってグラフィックがよりリアルになって
いったのかという問いには全く答えにならないマヌケな台詞だw
0449名無しさん@涙目です。(家) [GB]垢版2018/11/26(月) 21:41:09.64ID:G+yui8770
絵もそうだけど設定に凝ることで想像の余地がなくなったってのもある
小島秀夫と鳥山求めないとかその傾向が顕著しかもガバ設定
格ゲーも格闘スタイルと趣味とショートストーリーくらいでいいんだよ
龍虎2の藤堂香澄とかMOWのロックハワードの同人受け狙った細かい設定とか蛇足
0450名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]垢版2018/11/26(月) 21:42:15.64ID:1D4kMRV70
ゲーム創世記を体験できなかった人は可哀想だなと思う
なんの情報もなく、ゲーセンに行くと新しいゲームが入っていた時の高揚感
PC用の海外製の訳の分からないゲームを電気屋でプレイする楽しさ
少ない情報からファミコンカセット買って当たりを引いた時の満足感、ハズレを引いた時の絶望感

少しづつグラが進化し、音が進化し、新機軸のゲームが
世に送り出される

この楽しさ
0452名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]垢版2018/11/26(月) 21:42:36.63ID:pbni0b6C0
下手なリアル描写はオブジェクトの認識率を低下させる

壁壁壁窓壁壁壁壁壁壁壁
壁床床床床床床床床床扉
壁壺床床床爺机娘床床壁
壁床床床床床床床床床扉
壁床床神床床床床床床壁
壁壁壁窓壁壁壁壁壁壁壁

ドット絵だとわかりやすいフィールド表現が容易だが

これをリアル表現をこじらせ過ぎて
ゲームに向かない下手な描写をすると

壺や窓が人間の視覚能力的に認識漏れしたり
言い寄った娘に冷たい目で見られたり
壺や窓までの移動時に最短ルートで行けなくなり易く
余計な操作が生じてストレスになる
0454名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]垢版2018/11/26(月) 21:46:55.99ID:xPxtoBeO0
ブラウン管テレビのアンテナ入力から、320×240の粗い画面をみんな楽しんでいたもんね。
興奮したり・怒ったり・泣いたり・笑ったり・感動したり。

ドットの粗さなんか気にもしなかったわw
0456名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]垢版2018/11/26(月) 21:52:11.54ID:b3T8WRQJ0
>>455
>>415の映画を見た俺には15年後のゲームが見えていたぜ
0458名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]垢版2018/11/26(月) 21:54:03.05ID:b3T8WRQJ0
子供のオモチャが最先端とか無いから
0459名無しさん@涙目です。(東京都) [VN]垢版2018/11/26(月) 21:56:20.34ID:oGaxi7n90
>>456
見えてたのか。すげーな
俺はセガなんかの3Dスプライト&BG拡大縮小回転が進化していって
3Dスプライトがそのうちドット単位で物体を構成すると夢想してたら
時代はポリゴンになっちゃった(´・ω・`)
0460名無しさん@涙目です。(家) [GB]垢版2018/11/26(月) 21:56:46.18ID:G+yui8770
グラフィックで舞い上がるそうって昔から入るからな
日本テレネットのアニメムービーに惚れ込んで未だに優子最高とか言ってる初老オタとか
ネイいるだけで名作とか言ってるファンタシースター2原理主義者とか
メタルスレイダーグローリーやプリンセスクラウンの面白さは触れずに
当時としては超美麗グラってので評価してるやつとか
0463名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]垢版2018/11/26(月) 21:59:14.31ID:b3T8WRQJ0
>>459
セガはあんまり興味無かったけど
妖怪道中記の3Dスプライトを見た時は凄いと思った
はるか彼方にぼやけて見える冥界の地平線にゾクッと来た
0464名無しさん@涙目です。(家) [GB]垢版2018/11/26(月) 22:07:53.07ID:G+yui8770
俺らが変に知恵をつけちゃったってのはあるな
ドット絵格ゲーの龍虎の拳2のとあるキャラにはキン肉バスターみたいな投げ技があるんだけど
その技のためだけにわざわざ女やおっさんやデブやハゲキャラの股裂きのグラフィック作っていて
開発者バカジャネーノwwwwwと笑ったもんだが
今の3D技術だとモーションを1つ作ればどのキャラでも同じポーズ取れるとわかってるから新鮮味がない
0465名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]垢版2018/11/26(月) 22:10:44.28ID:b3T8WRQJ0
ゲームに限らず仕組みや仕掛けが分からない方が感動が大きい
ということはあるだろうな
0467名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]垢版2018/11/26(月) 22:11:37.08ID:hLwvvo4v0
そういうもんだと割りきってたな
歌舞伎の黒子や文楽の後ろの人達を「無いものとする」として楽しむのに似てる
0469名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]垢版2018/11/26(月) 22:11:59.96ID:EJghkbny0
クリエイターのセンスがやっぱすごかったよな。
ほぼ日本中のすべての才能がゲーム開発に集まってるんじゃないかってくらい。
ポップだった。
0472名無しさん@涙目です。(広島県) [US]垢版2018/11/26(月) 22:13:19.72ID:5CZCSSK/0
>>3
ストーリーとかのウエイトが高いよな
0475名無しさん@涙目です。(庭) [GR]垢版2018/11/26(月) 22:20:15.13ID:2d1qoQG60
インストの絵とゲームのドットじゃ天地の開きがあったのは当時でも分かってたさ

だが俺らは粗いドットの向こう側に、無限の世界を見ていたんだ
0477名無しさん@涙目です。(黄昏の大砂漠) [US]垢版2018/11/26(月) 22:22:14.31ID:teZTN/4+0
>>125
そういうことだよな
グラフィックなんかおまけなのにね
0478名無しさん@涙目です。(岐阜県) [JP]垢版2018/11/26(月) 22:24:17.64ID:K7tAeK1F0
ドット絵の方が人の想像力を刺激してくれる
0480名無しさん@涙目です。(禿) [CN]垢版2018/11/26(月) 22:27:36.49ID:8v1UJatP0
BGMは遺伝子レベルで刻み込まれてる
0481名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2018/11/26(月) 22:29:45.86ID:mNtFpWAP0
スペースインベーダーこぇーだろ
0482名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]垢版2018/11/26(月) 22:31:32.59ID:M4z69Z4i0
>>476
すんません
ここにいます

ドット絵ゲーム全盛の時代のオッさんだが
最近PS4購入してニーアオートマタの
グラの美麗さに脳天ぶん殴られて
少ない夏休み全部ニーアにハマってたわ

今はモンハンワールド
美麗グラでモンス相手に毎日大立回りしてる
楽しくて仕方がない
0483名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2018/11/26(月) 22:31:40.70ID:q6DjDIIF0
ドット職人たちの遊び心がわからない奴は、ゲームの面白さを全然理解してないのと
同じだよなw

ただリアルな画像を有り難がっているだけ
0484名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]垢版2018/11/26(月) 22:34:52.29ID:hLwvvo4v0
ダビスタみたいにグラ上げたらオワコンになったゲームもある
0485名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]垢版2018/11/26(月) 22:36:51.54ID:b3T8WRQJ0
マリオをリアルにするのは趣味悪いと思う
センスの無い想像力の賜物だな
センスの良い想像力を見せてほしい
0486名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2018/11/26(月) 22:36:51.98ID:rnYMVq4q0
>>100
あらーいあらーい
0488名無しさん@涙目です。(家) [GB]垢版2018/11/26(月) 22:38:51.72ID:G+yui8770
PS、SSの頃はゲーム会社として3D作れる会社にならんと
淘汰不安があっただろうから3Dに移行はしょうがないとは思う
ただアートディンクのアトラス3やルナドンテンペストのように
3D化大失敗してシリーズ崩壊させたケースもあるけど
0489名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2018/11/26(月) 22:39:43.66ID:rnYMVq4q0
>>487
しゃべるだけで凄かったから良し
0491名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2018/11/26(月) 22:41:17.78ID:5ywdLjzT0
ちょっと前にDSのニンテンドーコレクションの中に入ってる、
ゲームウォッチ版のドンキーコングやったんだけど、
当時俺はこんなのに夢中だったんだなあって感慨深くなった。
0492名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]垢版2018/11/26(月) 22:41:40.33ID:b3T8WRQJ0
>>488
昔千葉の稲毛に住んでたんだけど
アートディンクの飯田某を駅前のCD屋で何度か見かけたw
駄作だと言われてたが太陽のしっぽの寂寞とした世界は結構好きだった
0494名無しさん@涙目です。(黄昏の大砂漠) [US]垢版2018/11/26(月) 22:46:28.72ID:teZTN/4+0
グラフィックがよくなったから熱狂したなんてのはバーチャ4ぐらいかなあ
0497名無しさん@涙目です。(家) [GB]垢版2018/11/26(月) 22:47:11.62ID:G+yui8770
>>492
飯田は仕事仲間の柴田賀盆が関わったエアーズアドベンチャーを雑誌のコラムで
「これをクソゲーと言う連中とは友達になれない」とかとんでも論調で必死に擁護してたのを覚えてるw
0498名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]垢版2018/11/26(月) 22:48:18.14ID:b3T8WRQJ0
>>493
絵だけ、音だけで成立してる芸術もあるだろ
0501名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2018/11/26(月) 22:57:27.56ID:T9QPh6CF0
まあな ドット絵の藤崎詩織に告白されても
ときめかないもんな (´・ω・`)

ドラゴンクエスト5(SFC)の嫁狙いは 微妙だな
どちらもドット顔   顔では選べられねえw
0502名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]垢版2018/11/26(月) 22:57:51.29ID:M4z69Z4i0
>>499
ソレも理解出来るが
この世にまず絶対あり得ないバケモンが
緻密かつ細密美麗な描写で
この上ないリアルな存在感を醸し出してると
スゲー嬉しくかつ楽しくなっちゃう

俺はね
0503名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2018/11/26(月) 23:01:07.84ID:BdPV70vl0
今のゲームってどんなに絵が綺麗でもぱっと見ただけではどんなゲームか分からないものが多いし
やってみたいと思わない
0504名無しさん@涙目です。(禿) [CN]垢版2018/11/26(月) 23:03:16.06ID:8v1UJatP0
>>494
クソ精密に動くなら1に戻してもいいけどってくらい初代の方にハマってた
0505名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]垢版2018/11/26(月) 23:04:15.46ID:b3T8WRQJ0
>>496
ゲームボーイはグラはファミコン以下だったけど
音声がステレオでイヤホンで聴いてると気持ちよかった
0506名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]垢版2018/11/26(月) 23:14:02.84ID:tzrlnk+s0
昔の職人芸のドット絵だな

特にナムコやアイレムあたりは芸術の域に達してた
0507名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]垢版2018/11/26(月) 23:22:37.40ID:uTYd0/SF0
友人はガンダム セイラさんシャワーシーンで抜けたと言ってた。
今の子はダメだ、人類の退化だろコレ。
0510名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2018/11/26(月) 23:30:51.15ID:T9QPh6CF0
最新のドラクエ2画像だけど 昔のドット絵と比較してもあんま印象変わらんよね (´・ω・`)
http://livedoor.blogimg.jp/cielgreyblue/imgs/1/a/1a64cf07.jpg

倒す敵のグラは どーでもいいのかな
やっぱおニャノコの印象の為に画質を上げる必要があったんだろうか なと
0512名無しさん@涙目です。(家) [JP]垢版2018/11/26(月) 23:33:47.05ID:K9hxkBrg0
ドット絵はドット絵として認識できるからだと、FCの頃のドット絵の人物見て
実写と思うやつはいない、だからアニメキャラの感覚で熱狂できる

逆にPS1の頃の用になまじっかマシン性能が上がってリアルっぽい
キャラの出始めの頃がコレジャナイ感が強かったわ
0514名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]垢版2018/11/26(月) 23:34:07.22ID:O2OIMry10
>>510
いや、これじゃ鮮明すぎてダメだ。ドット絵とは即ちモザイクだと見つけたり。
0515名無しさん@涙目です。(中国地方) [FR]垢版2018/11/26(月) 23:35:09.35ID:LbNBVQxL0
RPG系を今やれって言われてもつまんな過ぎて出来ないな
0517名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]垢版2018/11/26(月) 23:39:35.25ID:gSSX7Cuk0
>>303
それはあるな
0518名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]垢版2018/11/26(月) 23:40:27.03ID:jID25iNu0
>>62
「投影可能性」の高低だよ
浮世絵は当時の人にとって投影可能性が高い芸術

ドット絵のゲームも投影可能性が高いんだよ
リアル3DCGのゲームは投影可能性が低すぎる
0520名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]垢版2018/11/26(月) 23:47:20.24ID:b3T8WRQJ0
投影可能性とは何だろか
と思ってググってみたけど
説明してるページが世の中にひとつも無いわ
0522名無しさん@涙目です。(山梨県) [US]垢版2018/11/26(月) 23:48:47.71ID:Rdo2bmmj0
Ω/
これでゲーム作ったわ。
0524名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2018/11/26(月) 23:50:29.35ID:T9QPh6CF0
>>521
ウィザードリィ(FC)のように 暗闇ダンジョンを徘徊するのが いいんですね(´・ω・`) ワカリマス
あの世界観は あのグラでこそ成り立つよなぁ
0526名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]垢版2018/11/26(月) 23:55:23.02ID:ZYi6UwyX0
ゼビウスのミニマルなデザインと音は今見てもカッコいいよな
センスを感じてしまう
0527名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]垢版2018/11/26(月) 23:55:34.13ID:O2OIMry10
FCのドラクエはS.Eも神懸かってた。すぎやんの範疇かわかんないけど。
戦闘時の高いチャララって音でいかにも武器を振り上げてる感じがしたし、
そのあとのダンって打撃音も武器を振り下ろして敵を叩いた感も出てた。
https://youtu.be/Vgav_Ze1nbQ
0528名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]垢版2018/11/26(月) 23:56:03.79ID:fEebr/mR0
モザイクで興奮するのと同じです
0533名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]垢版2018/11/27(火) 00:10:03.30ID:53scoRKP0
ドット絵はレゴで作ったオブジェだろ
それはそれで素晴らしいものかも知れないが
最上位の芸術として崇める気にはなれない
0534名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]垢版2018/11/27(火) 00:15:35.49ID:9qwWN5120
ドラクエ4のエンディングで胸熱してたら
特に重要な用事ってわけでもないカーチャンの部屋への乱入で感動がぶち壊されたわ
あの時は殺意を覚えた
0535名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2018/11/27(火) 00:19:33.18ID:xhYdRLZ+0
今流行りのオープンワールドは常に処理能力と密度のせめぎ合いをさせながら(NPCの生活など)どこまでの範囲をリアルタイムに演算するかの上限が求められるけど
グラフィック面を思い切って極限まで記号化した場合、どこまでできるかをロックスターゲームズなどの一流メーカーのソフトで見てみたい
0536名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR]垢版2018/11/27(火) 00:21:40.01ID:eYrjEpcM0
別に脳内補完してねーよ。ドット絵はドット絵として見てて楽しいだけ。
適当すぎだろこのクソ記事
0539名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]垢版2018/11/27(火) 00:42:00.00ID:kS8J3d950
>>523
ゲームボーイのエックスとか良かったな。こういうのも懐古的に好き。
http://www.tok2.com/home/avionics/kots/splash1.png
一方でFPSとかレース、フライトものとかはグラがリアルであれば
あるほど程良いとも思ってるから今後もリアルタイムCGの進化は楽しみ。
0540名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]垢版2018/11/27(火) 00:43:25.32ID:GHnssFa/0
現実ですらクソ粗いのにドットが粗いもクソもあるかよw
0545名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]垢版2018/11/27(火) 01:32:25.63ID:34enwFae0
>>3
それはないな
そういう意識の裏には「良いグラ=リアルなグラ」みたいな刷り込みがあると思う
steam辺りのインディゲーを見るとわかるが「良いグラ=デザイン的に優れてる」ってことだよ
0546名無しさん@涙目です。(禿) [FR]垢版2018/11/27(火) 01:35:42.51ID:1em4L+lM0
>>512
それすごい分かるわ
ポリゴンだっけ?のモッサリカクカクな感じ
おまけにロード地獄が酷くて
プレステのお陰でゲームから暫く遠ざかった
0548名無しさん@涙目です。(禿) [FR]垢版2018/11/27(火) 01:39:56.82ID:1em4L+lM0
何を研究しようってんだろうかね
4kの駄作より白黒の傑作或いは紙芝居の傑作
フルオーケストラの駄曲よりアコギ一本の名曲
ゲームとて同じこと。それだけの話だろうに
0552名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]垢版2018/11/27(火) 01:55:12.25ID:sj3Vtt830
・ゲームが重厚長大になって開発費が嵩むから、あんま冒険できなくなった
・少人数で開発してた頃は一人の天才がゲーム全体に意識を配れた。絵も音も内製なんで納得いくまでリテイクだせた
・ゲーム会社も上場したりして株主を裏切るような真似ができなくなった
・併せて開発期間もシビアになった。ケツを延ばすにしても決算期を必ず意識して作りこみ不足なものでも世に出す

「人を楽しませる」なんて不安定な商売を、その他一般の商売と同じ土俵に乗せるからおかしくなる
小説家に「これから毎年〇本コンスタントに小説書け」と言ってるようなもん
0553名無しさん@涙目です。(家) [GB]垢版2018/11/27(火) 01:57:46.94ID:60og/YfM0
たまーにオープンワールドでシームレスマップじゃないと
クソゲーと言うやついるけどシームレスマップじゃないとダメな理由あるんか?
車走らせるゲームだと興ざめするけど喧嘩番長みたいな徒歩ゲーなら
エリア移動で十分じゃね?
0554名無しさん@涙目です。(禿) [FR]垢版2018/11/27(火) 01:59:36.72ID:1em4L+lM0
>>545
もちろんゲームを楽しむ一つの要素ではあるんだろうが
ゲームの本質ではないって話なんだと思うね
レースゲームが物凄く分かりやすいと思うけど
マリオカートの絶対的安定感と比べて他はどうよって話
0555名無しさん@涙目です。(栃木県) [CN]垢版2018/11/27(火) 02:02:50.97ID:iwliW2+M0
クソみたいに狭い容量と発達してない技術をフル活用して人を楽しませようって作ったゲームなら面白いに決まってら
制約の中で創意工夫する事で良いものが生まれるんだから

今は出来ることが多すぎて扱い切れてない
0556名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2018/11/27(火) 02:04:38.87ID:eHz7Rx1T0
>>555
完璧な答えだな (`・ω・´)
0557名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]垢版2018/11/27(火) 02:05:13.73ID:rPeSSK9o0
iPhoneは割れてる
0560名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]垢版2018/11/27(火) 02:57:25.39ID:aaiExnUw0
モザイクが股間全体を覆い尽くす大きい丸だった頃でも抜けたのと同じ
0561名無しさん@涙目です。(西日本) [US]垢版2018/11/27(火) 03:02:51.21ID:24MtAjpi0
まさに夢があった。
綺麗なグラフィックで解釈の一ミリのズレや揺らぎも赦されない世界は窮屈。
0562名無しさん@涙目です。(西日本) [US]垢版2018/11/27(火) 03:04:08.04ID:24MtAjpi0
>>555
ドラクエってキャラのなかにカタカナを忍ばせてたんだっけ?
いくら容量上限からくる要請とはいえ、発想が変態的だよな。
0567名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]垢版2018/11/27(火) 03:28:07.10ID:ST7W6Ltu0
0568名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]垢版2018/11/27(火) 03:29:31.52ID:BhBSP+y40
>>325
シティーコネクションなついw
0571名無しさん@涙目です。(東日本) [IT]垢版2018/11/27(火) 03:47:00.98ID:E7IPLpvd0
今のリアルな3Dは逆に細かい現実との差に不自然さを知覚してしまう
記号でしかなかったドット絵は無限にリアルな脳内の空想で補完されたから
不自然さなんて概念は存在しなかった
0572名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]垢版2018/11/27(火) 03:51:50.45ID:T9aFi+Bk0
ツインビーのベルの色とか
0573名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CZ]垢版2018/11/27(火) 03:51:57.49ID:pzlVioT20
逆に3Dになってから急激に興味失せたわ 今とは比べ物にならん暗い違和感ありまくりだった
0574名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2018/11/27(火) 03:59:18.24ID:AxJosNU90
>>1
現在もインディのドット絵ゲーが無数に生まれて大ヒットしてるんだけど
0575名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2018/11/27(火) 04:00:09.16ID:aBaJdUQ60
リアルな人間が演じて音響もすごい映画があるのに、アニメや漫画、さらには文字だけの小説すら楽しめるのと一緒だろ
頭で補完できる方が都合が良いこともある
0576名無しさん@涙目です。(和歌山県) [CL]垢版2018/11/27(火) 04:00:19.93ID:yxndrvqA0
今振り返るとドットよりポリゴンのがきつい
0581名無しさん@涙目です。(西日本) [US]垢版2018/11/27(火) 04:26:50.26ID:24MtAjpi0
>>574
undertailはやられたと思ったよ、ああいうのはアイデアも含めて日本の得意分野だったのに。
今ではむしろsteam見てると外人の方がドットにご執心のように感じられる。8ビット再現みたいなのが多い。
0582名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2018/11/27(火) 04:32:38.95ID:meVZLy970
オヅラと山下章が出てたパソコンサンデー知ってるやつはおっさん。
0587名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2018/11/27(火) 05:35:03.32ID:88Q0miEb0
目の前にそれしかなかった というのは
(当時もだけど)今のアニメの子らにも通じる
という、なんてかそういうのはあったわけです
今、ふんぞり返って荒いドット絵に、て恥ずかしげもなく言える
そんな感覚も翻って同じ、みたいなもんですか
0589名無しさん@涙目です。(dion軍) [RO]垢版2018/11/27(火) 05:56:26.11ID:eP9pFREg0
今のリアルモーグリよりFF5のモーグリの方が可愛いよな
モーグリのぬいぐるみが置いてあって、キャラがそれを着たりできる可愛らしさが今のFFにはない
0590名無しさん@涙目です。(茸) [MX]垢版2018/11/27(火) 06:00:09.60ID:0I3kDltu0
>>4で答え出てるのに伸びすぎだろ
0594名無しさん@涙目です。(長屋) [US]垢版2018/11/27(火) 06:55:59.80ID:+N7fHm8h0
ドット絵はデフォルメ効いていて可愛らしいし、
音楽も味わい深い

つまり侘び寂びの世界
日本人好みして当然
0595名無しさん@涙目です。(京都府) [CA]垢版2018/11/27(火) 07:02:48.63ID:lZltzsXr0
レゲーは今やっても面白い
ハードが弱いだけにゲーム内容には工夫してた
今はその逆でグラフィックは凄いけど特にやりたいとは思わない
0600名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]垢版2018/11/27(火) 07:44:00.50ID:5woN2X3S0
>>565
姉弟で狂ったようにヤってた
0602名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2018/11/27(火) 07:48:48.26ID:m+YcdUOD0
方眼紙とかメモ帳にパスワードとか、裏技を探す楽しみとか言っても
今の若いヒトはわからないだろうなw

ただ懐古に走ってゲームしてる年寄りみたいなw
0605名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2018/11/27(火) 08:05:29.81ID:7c8K5Unk0
>>602
ダンジョンマップ描くために
毒の床一つずつ踏んだりなw

くだらねえこと必死になってやってたなあ
単純に世の中長閑だっただけで
なんか好きなら何もかも許せるって時代だっただけなのかも
懐古厨になるしかないわ
0606名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2018/11/27(火) 08:09:59.11ID:m+YcdUOD0
鉄定規とかベーマガとか、
立ってやる駄菓子屋のゲームはやっぱ光が入らないようにダンボールでさえぎってる
所がいいよねーとか・・・ダメだw、自分も懐古厨でこれからも行っちゃいそうだ
0614名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]垢版2018/11/27(火) 09:35:01.43ID:e8jpGRFh0
昔はドット絵で色んな想像して自分もその世界に没入して楽しめたけど大人になってからは
ゲーム自体の攻略とか効率とか考えるようになって想像なんて出来なくなった
悲しい
0615名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]垢版2018/11/27(火) 09:43:17.43ID:GuAlUTaG0
音楽だってエレキのない時代のほうが優れてるじゃん
0617名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]垢版2018/11/27(火) 09:46:49.65ID:UHXNhEES0
>>1
ゲームに初めて触れた衝撃が大きかったから
しかもそれが10代とか強烈ですよ
0619名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]垢版2018/11/27(火) 09:50:57.03ID:UHXNhEES0
>>29
想像の余地の大きさだろうな
それだけ脳内の活動が活発になるし
0622名無しさん@涙目です。(catv?) [MA]垢版2018/11/27(火) 10:40:20.34ID:YTOoPfcf0
>>621
バグ利用の攻略法とか当たり前だったからな。
今ならアプデですぐ消される。
0626名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]垢版2018/11/27(火) 10:52:30.29ID:jrAlJyRa0
おかんが掃除機かけた振動で止まるんだぞ
ドラクエやっててこれで何回か泣いた
ファミコンには今のハードにはないスリルがあった
0627名無しさん@涙目です。(山口県) [DE]垢版2018/11/27(火) 10:57:59.78ID:I7RZiyXr0
それしか無かったから
時代が進み容量は増えたけどそれを全てグラフィックに割いて内容は‘90〜‘00年代のままでしたwwwってのが現状
ゴリ推しと誤魔化しの限界でしょうね
0634名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]垢版2018/11/27(火) 11:55:48.40ID:YWj2mEzs0
>>308
それは仕方が無い。今の技術はポリゴンやモーショントレーサーをほぼ人の力だけで作っている状態だから自ずと限界が来る。

この先、もっともっと速度が早く為ってリアルタイムリレイトレーシングが当たり前の時代になると、一々ポリゴンを使わなくても指定するだけで自動的に質感を与えてくれるし、走れと言う命令コマンドだけで自動的に走るモーションを自動生成してくれる様に為るよ。

音声関係は既にときメモで実現している。
0637名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]垢版2018/11/27(火) 12:16:06.13ID:78cyoN9e0
よくよく考えれば小説だって文字の羅列でグラフィックもBGMも無いけど楽しめるもんな
0639名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2018/11/27(火) 12:34:09.44ID:ufc1I7Rh0
創造というのはその時点のテクノロジーの限界を突破した時にスゴイものが出来るんだよね
ビートルズの時代とかファミコンの時代とか
今は大抵の分野で高度な機械に作らされてる感じ
0641名無しさん@涙目です。(滋賀県) [KR]垢版2018/11/27(火) 12:43:13.86ID:FdzfzxK70
ドット絵だからむしろいろいろ想像できて楽しかった
俺は小学校時代はゲーマーだったがプレステとかセガサターンとか高画質ゲームが登場してからは一気に萎えた口だわ
0642名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]垢版2018/11/27(火) 12:47:08.03ID:5QkMzvAA0
>>1
その分自分で好きなようにイメージを膨らませる事が出来るから
0643名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]垢版2018/11/27(火) 12:49:19.74ID:IAuM8FQ40
今の若い子はオクトパストラベラーじゃ満足できないの?
0644名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2018/11/27(火) 12:49:32.50ID:NzdweOdf0
>>12
これ
0645名無しさん@涙目です。(家) [CN]垢版2018/11/27(火) 12:51:13.29ID:r2ExAYHo0
それしかなかったんだから仕方ないじゃん。
でも純粋にどのゲームも面白かったけどね。
0648名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]垢版2018/11/27(火) 12:54:19.58ID:PN8C38SS0
>>646
それ以上なのが8。
0649名無しさん@涙目です。(山口県) [UA]垢版2018/11/27(火) 12:54:58.43ID:b5KD1utx0
>>599
完全同意
結局、これが全てなんだよな
まあ、開発スタッフに不純物は混ぜないようにな
0651名無しさん@涙目です。(dion軍) [PT]垢版2018/11/27(火) 13:26:21.39ID:yoqtGRs50
ドラクエはファミコンのほうがいろいろ表現がすぐれてる。
ドラクエ4のトルネコとか。
2のシドーが出てくる時の恐怖感なども
スーファミ以降の頃より上。

基本的に鳥山の絵をそのままというより、
ちょっとおどろおどろしい感じのモンスター群だから、
ファミコン時代は。
危険なおっかない雰囲気にしてる。
0652名無しさん@涙目です。(滋賀県) [KR]垢版2018/11/27(火) 13:31:35.84ID:FdzfzxK70
ドラクエ2て薄気味の悪いまがまがしい感じがあったよね
5で2の恐怖の怪物だったパペットマンとかキラーマシンとかギガンデスが頼もしい仲間になっちゃってずっこけちゃったけど
0653名無しさん@涙目です。(dion軍) [PT]垢版2018/11/27(火) 13:33:30.85ID:yoqtGRs50
あとは、ピサロの使いか。ファミコンが圧勝。
0654名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2018/11/27(火) 13:34:50.39ID:R8yidZsj0
関係ないかも知れんが、北斗の拳だってハート様やジャッカルが暴れていた頃の方が、修羅がどうのこうのより面白かったじゃない。絵は下手でも。
0655名無しさん@涙目です。(滋賀県) [KR]垢版2018/11/27(火) 13:38:23.60ID:FdzfzxK70
ピサロの手先が連れてた大目玉の目が赤くなって暴走し始めた時の絶望感は異常
0656名無しさん@涙目です。(dion軍) [PT]垢版2018/11/27(火) 13:40:54.41ID:yoqtGRs50
>>655
わしが言いたかったのはそれだな。
0657名無しさん@涙目です。(滋賀県) [KR]垢版2018/11/27(火) 13:41:18.04ID:FdzfzxK70
>>654
結局修羅がどうのこうのの時はマンネリになってしまってたしな
カイオウはサウザーよりも小物の悪って感じだし、シャチなんて完全にレイの2番煎じだし
0658名無しさん@涙目です。(庭) [ID]垢版2018/11/27(火) 13:42:10.46ID:lQmmlUIS0
>>22
あれ、クソゲーなんか?
買うか迷ってたんだが。
0661名無しさん@涙目です。(大阪府) [GR]垢版2018/11/27(火) 13:54:53.66ID:CC+D9W2L0
ドットに限らずゲームなんて記号化そのもの
Aiというかプログラムは記号、シンボライズする能力がない
0663名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2018/11/27(火) 14:56:25.43ID:9rVi/uOZ0
遊んでて面白いかどうか出しな
昔からあるテーブルゲームなんて例えばトランプが紙の安物でボロくなっていてもつまらなくなるわけではないし
0664名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]垢版2018/11/27(火) 15:03:01.88ID:EdepSogR0
DQ4のリメイクよりFC版の方がいい
DQ5のリメイクはPS2版の方がいい
中途半端な進化ならFCの方がマシだが
PS2以降ならそっちの方がいい
0667名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]垢版2018/11/27(火) 15:26:42.51ID:bnCIQja+0
>>563
人工無脳エミーさんにはお世話になりました
0669名無しさん@涙目です。(禿) [US]垢版2018/11/27(火) 15:55:19.87ID:Jiw5I6Wn0
>>29
それは周りにそれ以外ないから最低限のグラフィックで遊べるだけ
平均値が高ければ必要とされる映像美もある程度は必要
0671名無しさん@涙目です。(茸) [JP]垢版2018/11/27(火) 17:53:11.42ID:My+Ok9JA0
>>3
ファミコンで育ったものだけど
プレステのポリゴンゲーはまじでキツい
0672名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]垢版2018/11/27(火) 17:55:15.09ID:Z5botpiq0
ウィザードリィ今やっても普通におもしろいからな
0675名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2018/11/27(火) 18:24:05.90ID:xhYdRLZ+0
グラフィックに限界があった時代を持て囃すために
限界のあるグラフィックでなくては普遍的にダメだとするのはあまりに愚かしい
単なる「自分にとって良かった時代」「好み」だと気付け

日頃から着物着てるやつは粋だけど、もし洋服をバカにしてたらダサいだろ?
0676名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]垢版2018/11/27(火) 19:58:59.20ID:bEwLfLxV0
PC-6001に慣れてる身としては横長ドットなんか屁でもねっすよ
0678名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]垢版2018/11/27(火) 20:36:28.50ID:6n+kcJbW0
情報容量が少ないことに対するいろんな工夫は面白かったな
0679名無しさん@涙目です。(新潟県) [UA]垢版2018/11/27(火) 20:58:08.55ID:BOMYKbDB0
例えるのもなんだけど、レコード市場が残ってるほどだし
任天堂さん
いっそのことファミコン本体でも生産しませんか?
100ギガショック!とか見たいです
0680名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]垢版2018/11/27(火) 21:47:30.12ID:O/U9bI2h0
>>662
文句しかいえないヤツ
0681名無しさん@涙目です。(dion軍) [FI]垢版2018/11/27(火) 22:28:43.82ID:MIZRLwVe0
グラはともかくゲーム部分ではちっとも稚拙じゃないからな
札束で殴り合う今と比べるのも烏滸がましい
0683名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]垢版2018/11/27(火) 22:38:01.48ID:0h2yu2k50
こんだけ新作が売れなくて各メーカーがリメイクだの復刻版だの乱発してる現状で
思い出補正とか今やってもつまらないとか言ってる奴なんなの
0685名無しさん@涙目です。(dion軍) [PT]垢版2018/11/27(火) 22:43:11.84ID:yoqtGRs50
ファミコンでグラが綺麗なら、チェスターフィールドははずせない。。
0686名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2018/11/27(火) 22:53:03.29ID:Q8btsLda0
>>683
リメイクの方が売れてるって感じもしないんだけど
0687名無しさん@涙目です。(家) [GB]垢版2018/11/27(火) 23:30:13.85ID:60og/YfM0
おまえらもえ続編のグラフィックが綺麗になってワクワクしてたらクソゲーだったっけ経験あるだろ
餓狼伝説3やバーチャ3なんかそんな感じだったじゃん
0689名無しさん@涙目です。(富山県) [RU]垢版2018/11/28(水) 00:19:46.49ID:mtxzNfsA0
PC98のダンジョンマスターは今やってもおもしろい。フロッピー読み込むガッチョンガッチョンって音もダンジョンマスターにピッタリ
やっぱグラフィックの差ってのは面白さと関係ないよな
0690名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2018/11/28(水) 00:57:00.93ID:Cnk3Ly5X0
ダンマスは本当に面白い
あの時代に出来たオーパーツ的作品だわ
0692名無しさん@涙目です。(長屋) [US]垢版2018/11/28(水) 03:40:33.55ID:kOHd+eQG0
>>238
アニメーションも演出も滅茶上手い

俺にもこんな技術があったらなぁ〜
0693名無しさん@涙目です。(長屋) [US]垢版2018/11/28(水) 03:45:52.09ID:kOHd+eQG0
俺は制限付きのドット絵ゲームを
芥川賞みたいな賞を与えて讃えることが必要だと思う

直木賞はちょっと違う そういうのはGOTYで十分
0694名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2018/11/28(水) 04:03:36.81ID:/3ayfn3t0
ディフォルメって 簡略化の事だからな
ff3
https://lohas.nicoseiga.jp/thumb/1524950i?

ff10
https://ghibli-tosidensetu.com/wp-content/uploads/2015/11/7fb879a1fdaa8e902e0cca64f3ec358b.jpg

その表現が嫌で進化して写実表現になったのとは 訳が違う
それと水面言っている通り 登場キャラの表現とゲーム性のおもしろさは全く別物
この吉田とかいうおっさんは 感性も何も 絵の事を何にも分かってないと思う(´・ω・`)
0695名無しさん@涙目です。(西日本) [US]垢版2018/11/28(水) 04:20:35.63ID:qxVDFIYm0
>>691
Rimworldってアーリー終わったんだっけ?全然値下がらないからなかなかやれないわ、面白そうなのに。
0696名無しさん@涙目です。(長屋) [US]垢版2018/11/28(水) 04:33:07.17ID:kOHd+eQG0
>>510
うへぇ、逆に気味悪い

高精度のグラフィックは可愛い女の子描くだけで十分だわ
0697名無しさん@涙目です。(京都府) [US]垢版2018/11/28(水) 05:33:34.79ID:PKXpRo6c0
細部まで表現されたグラフィックやら、物語が完結しているものよりかは
想像の余地が残されている作品の方が強い支持を受ける傾向はあるわな
完璧で古いものより、不完全で新しいものの方が人は求めてるんじゃないかね
0698名無しさん@涙目です。(西日本) [US]垢版2018/11/28(水) 05:52:36.26ID:qxVDFIYm0
高度な表現技術でガチッと確定させたデザインを見せらても必ずしも万人に納得されるものでもない。
ドット表現は個々人が想像で補うというより、逸脱しない程度に各々が一番好意的な方法で受け止める余地が生まれる。
それは誤魔化しや稚拙さ、古さなどではなく、単純にドットの特性だと思う。
0699名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2018/11/28(水) 07:22:42.36ID:VtlMintC0
まだ活字文化が活きてた時代だから足りない分は空想力で補うことが出来た
自分の好きなようにカスタマイズする余裕があったからその分思い入れも強い
今でもドット絵が好きな人の理由ってそれだよな
グラフィック化されてしまうと製作者が押し付けるままを受け入れなきゃならない
0701名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2018/11/28(水) 07:56:34.22ID:HTDC2fOM0
正直リメイクとかシリーズもんっていらないって思うわ

そりゃネームバリューや好きな人にとっては買うんだろうけどw

でも、上のようなもんのために新しいハード作るんなら、ゲームなんてグラフィックで
騙し騙しでユーザー囲ってるだけだし、そんなので遊んでも何回もプレイしないだろうし
つまらないんじゃないやろか?
0703名無しさん@涙目です。(大分県) [US]垢版2018/11/28(水) 09:03:29.76ID:giFE9yiU0
>>672
今やると

1階でマーフィーズゴースト倒す
エレベーターで4階行ってブルーリボン取る
エレベーターで9階行って即10階へシュート
10階ループ

ってなるから2,3,5〜8階さんがかわいそうになる
0704名無しさん@涙目です。(禿) [DE]垢版2018/11/28(水) 09:41:13.28ID:6O0m7hQ50
絵が抽象的だからゲーム性にこだわってたからね
0706名無しさん@涙目です。(岩手県) [NL]垢版2018/11/28(水) 09:46:04.08ID:364pB4lS0
来年はパチンコ屋もEAも潰してやる。

クロスヘアコンバーターが一年半でアップデート非対応とか
クソゲーBF5をわざわざリリースとか嫌がらせだろ。

来年はパニックに陥れます。
毎年大量に来る特別区受験生にビラ配って最終的にムカつく要人殺します。
0707名無しさん@涙目です。(岩手県) [NL]垢版2018/11/28(水) 09:49:18.49ID:364pB4lS0
告訴状書いて配達証明で検察に郵送するからよ。
どうせ受理しないとかヤクザ対応だし、返送とか対応してきたらビラのネタにしてやる。


んで最終的に殺人。
俺も全国区だぜヒャッハー
0708名無しさん@涙目です。(岩手県) [NL]垢版2018/11/28(水) 09:54:04.55ID:364pB4lS0
どうして去年、ああいう事態に陥ったか。
公務員含めた国グルミの不正を容易に出来るからだろ。
公務員とか実際に門戸を開いて人員募ってたら、身内ナアナアでここまで真っ黒なこと出来ないしな。


公務員受験生に教えてやろー
0709名無しさん@涙目です。(庭) [GB]垢版2018/11/28(水) 10:18:16.90ID:YQzbDDiN0
ドット絵じゃないと抜けない
0710名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]垢版2018/11/28(水) 10:20:43.87ID:OuWaQKpE0
>>703
GBC版だと、5〜8階がクリア後のエクストラダンジョンになってる
0711名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2018/11/28(水) 10:45:26.03ID:cutf26VG0
>>702
今のゲームはプリレンダだからドット絵じゃなくてドット絵風なだけや
0712名無しさん@涙目です。(香港) [KR]垢版2018/11/28(水) 10:52:12.37ID:F4Wz03ok0
今の技術だとリアルを売りにしても本物と違い過ぎてコレジャナイ感凄すぎてゲームに没頭できないからだろ
ドット絵は最初からリアルを売りにしてないから気持ち悪さが無い

CGとかVRとかリアルを売りにするなら今の技術じゃ全然足りないという事
0713名無しさん@涙目です。(空) [CN]垢版2018/11/28(水) 10:53:25.56ID:t0fLPvsW0
ストV3rdのドットが最高峰ってことでいいな
0714名無しさん@涙目です。(茸) [ID]垢版2018/11/28(水) 11:05:23.77ID:eCKN/xzJ0
あと数万年もしたら今のゲームもいろいろ言われるだろう
0715名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2018/11/28(水) 11:46:15.20ID:C6Ao1gfp0
将来はパッドやマウスでゲームやってることもおかしく思われるよ
0719名無しさん@涙目です。(庭) [FR]垢版2018/11/28(水) 12:09:40.26ID:x41aGEql0
>>718
妄想補完するから裏切られることがない
0721名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]垢版2018/11/28(水) 12:26:50.96ID:pPAo9cxq0
>>4
ほんこれ
0722名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]垢版2018/11/28(水) 12:31:13.34ID:pkXUqIG90
小説と同じで脳内補完が働くから
逆にホストゲーみたいに完成されすぎるとダメって現象も制作側には理解して欲しいところだな想像する余地があるからハマるんだよ
0723名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]垢版2018/11/28(水) 12:35:15.17ID:KQEK1KEA0
ゲームの肝はロジックとシナリオ

KOEIの初期のゲームとか、死ぬまで遊び倒せる
0726名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TW]垢版2018/11/28(水) 12:41:37.39ID:6O0m7hQ50
amigaは1989年に出たET4000というビデオカードに完敗して
ホビーパソコンのシェアを失うが
それまではゲームと言えばアミガとアタリSTであって
ATパソコンでゲームをするのは息抜き程度でゲームする人だけ
0727名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2018/11/28(水) 12:43:20.34ID:Nfqs42+Q0
最近のパソコンやスマホの画面の小さい文字でも
つぶれて汚い角ばった文字と
滑らかな曲線で拡大しても全然劣化しないのとあるけど
文字と画像の仕組み自体が違うの?
0728名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2018/11/28(水) 12:46:01.72ID:F0uluHsE0
>>727
そうだよ
昔からその問題はあって、Macが賞賛されるのは昔からその辺出来たから
0729名無しさん@涙目です。(空) [KW]垢版2018/11/28(水) 12:49:40.04ID:xCQ8gtBF0
>>1
今の方がクソゲー多いなw
0730名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]垢版2018/11/28(水) 12:55:17.62ID:0/L5tuk30
コンピューターが超絶進化してキャラクターが意識まで持ってしまったのがおまえら。
0732名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2018/11/28(水) 13:02:03.20ID:Nfqs42+Q0
>>728
サンクス
汚いのはjpgとかpngのドットだよね
滑らかな文字はSVGっていうやつ?

例えばpngの画像の中に、このきれいな文字を貼ることってできるの?
0733名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2018/11/28(水) 13:04:21.62ID:FTioRQeP0
>>728
アウトラインフォントとビットマップフォントの違いで済む話を機種の話に
すり替えてまでマウントとりたがるマカーさんマジカッケーっすw
0736名無しさん@涙目です。(禿) [US]垢版2018/11/28(水) 15:36:56.28ID:8pTqXMs00
ドットのRPGターン制でも十分楽しめるけど1つだけ壁がある。

小さい文字でカタカナだけとか、ひらがなだけは嫌。普通に漢字とひらがなカタカナは違和感無い。デカイひらがなだけはギリ大丈夫。
0737名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]垢版2018/11/28(水) 16:52:27.80ID:BDWpYT3/0
ファミコンのネタ!!

レトロゲーム関連ニュースブログ


http://archive.li/QFmF5
0742名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2018/11/28(水) 19:02:05.10ID:R4XSerDp0
今は洋ゲーの方がドッドゲー多いし
細かいアニメーションをしてて職人芸の域に達してる
0743名無しさん@涙目です。(庭) [DE]垢版2018/11/28(水) 19:05:13.25ID:5o3u/wdn0
今の人間だってスマホで転載劣化動画見てるんだからわかるでしょ?
0744名無しさん@涙目です。(catv?) [AR]垢版2018/11/28(水) 19:09:16.74ID:kdOSfVKl0
当時はそれしかなかったからだろ
0745名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2018/11/28(水) 19:10:44.33ID:F0uluHsE0
ゾンビランド佐賀おすすめ
0746名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]垢版2018/11/28(水) 19:22:43.81ID:A4BskrTc0
>>1
そんな小難しい話じゃなく要は中身、ゲーム性が大事って事なんだよ
ゲームの種類にもよるけどグラフィックは主ではなくあくまでプラスαの要素でしかないんだよね
0750名無しさん@涙目です。(香川県) [US]垢版2018/11/28(水) 19:49:20.92ID:go6y9HH60
8bit時代の日本ファルコム特にソーサリアンの背景が好きだった
デジタル8色固定で中間色はタイルペインティングで表現するしかない16x8ドットのチップを並べることで
シナリオごとにそれぞれ特色のある風景を描き出していた技術は本当にすごい
0751名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]垢版2018/11/28(水) 19:52:31.54ID:dhL/pOCm0
ゲーム産業で世界の覇者になった日本だが近年は中韓にも負けてるんだな
0757名無しさん@涙目です。(広島県) [KR]垢版2018/11/28(水) 21:11:53.77ID:xs9N69I90
技術が発展途上でちょっとずつ向上してく途上だったから
作る側も遊ぶ側も同じように
ちょっとずつ表現力が上がって新しいものが出てくるたびに
まだまだ表現できないドット間の見えない何かにワクワクしてたのよ
今映像で見返すと
動きも固いしぎこちないカクカクだけど
あのドットの行間にディズニー映画並みのダイナミックな何かを想像してたわけよ
0758名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2018/11/28(水) 21:18:26.41ID:ZigzaRq10
なんかアナログスティックがコントローラーに付き
アナログスティックって微妙な操作は出来ないから嫌だな
十字キーの方が操作し易い
0760名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2018/11/28(水) 21:22:39.12ID:Xned2Ed40
大型筐体でドットを楽しむ時代があってだな、
それこそスペハリとかアフターバーナー、ダライアスのようなゲームに近未来を
想像してたわけさw

ナイストやミッドナイトランディング、アウトランなんかも魅せる手法というか、
操作する楽しさがあったな
0761名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]垢版2018/11/28(水) 21:31:37.15ID:VPF6CDYi0
スタートは、カセットビジョンのドット描いてから始まり、スーパーファミコンで終焉を迎えた
年々綺麗になるグラフィックに少年達は夢中になった
0762名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]垢版2018/11/28(水) 21:38:53.06ID:a838XSdo0
グラフィックスが美麗になればなるほどゲーム性は不要になるんでね?
絵というか風景というか、それ自体に価値があり、見入ってしまうんだから。
文字だけで小説を読むとか、音の出ないマンガで楽しむとか、想像力働かせて遊ぶ
ためには何らかの制限がないと駄目なんでねーの?
0763名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2018/11/28(水) 21:57:14.53ID:FlhirDE50
>>762
海外のゲームは今でもゲーム性第一だよ
昔は表現力の欠如により数字の増減(ゲーム性の設計図)をプレイヤーに開示していて、それが好きだった人は今のゲームにはゲーム性がないと勘違いしてるだけ
結局は自分のフェチが時代と合ってないだけだし、今でも海外メーカーはドットフェチ、数字フェチ向けのゲームも出してるんだけど
たぶん昔は良かった勢はそれすら知らない
0765名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]垢版2018/11/28(水) 22:24:11.98ID:QH5m+h0p0
ムービーが長いゲームはそれだけで駄作
0767名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2018/11/29(木) 02:41:58.67ID:gacA3Bwp0
>>762 まあ不要と言うか・・・
グラフィックの向上によって 「より売れるゲーム」に変化したんだと思うよ
今のソシャゲがその代表(はっきり言ってファミコンの何百倍の収益)ですわな
色々あるけど要するに「綺麗で強いレアカードを集めさせる為のコレクションゲーム」

ゲームのおもしろさより「課金させてレアカードを集めさせ満足させる」のが目的になった

収益だけで考えると  ビジュアルが綺麗なくそゲーム >>>>>>> すげーおもしろいが イラストのない 数字のゲーム
すげー 売れてるんだもんな(´・ω・`) ナンヤコレ
0771名無しさん@涙目です。(禿) [EU]垢版2018/11/29(木) 03:59:09.82ID:JkReFT+10
>>762
モニター越しのグラである限りそこまでだと思うがな、神経にプラグ繋いで体感するゲームなら限界越えそうだけど倫理面でアウトなんだろう
0772名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]垢版2018/11/29(木) 04:07:36.45ID:7XuyhBkP0
そういやあの頃のTVゲーム熱狂ってのはインターネット熱狂に匹敵するな
0773名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]垢版2018/11/29(木) 07:39:24.89ID:1JNQtoxK0
>>4
だよな。
0775名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]垢版2018/11/29(木) 09:20:56.19ID:KYzaJUaC0
>>767
集金システムが主であってグラと直接結びつける論拠がない
0779名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]垢版2018/11/29(木) 13:18:02.25ID:QAFN0uqL0
>>762
それはもうゲームとは言わんだろw
グラフィックはあくまでゲームの価値を上げる補足要素
骨格であるゲーム性がクソならいくらグラフィックが優れててもクソゲーでしかない。ファイナル某みたいに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況