X



Su-57の機動が異常な件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/11/13(火) 19:01:21.47ID:WwPbQlx00
>>100
>>82のAIM9Xは東西ドイツ統一時に判明した旧ソ連のミサイルを模倣して作られたんだ。
なにせ、模擬空中戦でF15やF16がまるっきりかなわない。
これがいわゆるR73ショック。

なにせ、西側のミサイルが旧態然とした前方しか撃てないのに対し、R73は真横までをカバーできたため、相手の後ろを取ろうと機動してる途中に命中判定がくる。
0103名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2018/11/13(火) 19:51:09.64ID:lSYSwDhK0
>>66
考え方が色々違うんだな
宇宙でボールペン使えるように考えてたら、鉛筆つかったみたいな
0104名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]
垢版 |
2018/11/13(火) 19:58:25.10ID:CEmRgMl00
>>68
わかるわ
どんだけ死んでも数秒後には復活して
簡単に戦場にもどれるとか
リアルすぎて現実では通用せんもんな
0105名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
垢版 |
2018/11/13(火) 19:59:03.69ID:Bw46qBQj0
だんだん雪風に近づいてるな
0108名無しさん@涙目です。(福井県) [BR]
垢版 |
2018/11/13(火) 20:20:01.29ID:4lEFuRkO0
いわゆるコンピュータ制御による飛行補正(フライバイライト)をアピールするものだからこういう機動自体に実用性はない
しかしどんな空力的に奇抜な形状のステルス機でも飛ばせる訳だし、
あるいは被弾して尾翼がブッ飛んでいきなり不安定になっても自動飛行補正で錐揉みから回復して
パイロットに選択の余地を与える役割がある
0109名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/11/13(火) 21:00:21.78ID:LN7eIsbx0
>>1
20秒くらいに美女
0111名無しさん@涙目です。(福岡県) [TR]
垢版 |
2018/11/13(火) 21:04:49.11ID:hIGXJU/s0
俺はエースコンバット予約したぞ 
課長だけど
0112名無しさん@涙目です。(山口県) [US]
垢版 |
2018/11/13(火) 21:09:40.35ID:lnK64bR20
>>67
木の葉落としとは全然違うぞ
0113名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/11/13(火) 22:35:09.24ID:nqaEiTMz0
マクロスΔのドラケン3みたいなんはまだ?
0114名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/11/13(火) 22:42:58.76ID:aza7UC5O0
>>2
俺も気づいたぞ
0115名無しさん@涙目です。(栃木県) [CO]
垢版 |
2018/11/14(水) 09:43:44.69ID:Znp/Gunl0
よくエンジンが止まらないなw。吸気口も排気口も上下左右に好きに動かせたらスゴイなw。
てか、無人機化したら人間の都合を考えなくて良くなってスゴイ動きが出来るようになるとか聞いたがほんとになりそう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況