X



業界初「とん汁」缶飲料発売www 伊藤園

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(catv?) [SK]
垢版 |
2018/10/19(金) 19:50:23.60ID:tORhfIsM0?PLT(12000)

伊藤園は、ホット飲料の最需要期にフード系飲料「とん汁」(165gリキャップ缶/税抜130円)を10月22日から発売する。
缶やペットボトル入り飲料の「とん汁」は初めて。

同商品は、コクのあるポークオイルを使用し、じゃがいも、ごぼう、こんにゃくの3種類の具材が入ったとん汁飲料。豚肉は入っていない。
手軽に本格的なとん汁を最後まで飲めるように、中身が出やすい広口缶を採用している。

同社は従来から「みそ汁」を発売していたが、みそ汁の中でも特に人気が高い「とん汁」を、
「寒くなるこれからの季節の小腹が空いた時や食事のおともに提案する」(同社)としている。

和食文化が人気なこともあり、海外からの旅行者からも注目されそうだ。

業界初、缶入り飲料「とん汁」発売、寒い季節の小腹満たしに/伊藤園
https://www.ssnp.co.jp/news/beverage/2018/10/2018-1019-1725-14.html
https://www.ssnp.co.jp/news/beverage/2018/10/images/181011tonjiru.jpg
0162名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 21:31:19.31ID:iYYyzXs00
>豚肉は入っていない

0166名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 21:34:54.95ID:GiXvSnit0
おーい豚!
0168名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 21:36:36.13ID:7IDbkdno0
>>166

ブヒブヒ
   ε⌒ヘ⌒ヽフ
    (  ( ・ω・)  ブヒ
  ε⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
  (  ( ・ω・) ・ω・)  ブヒブヒ
ε⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ⌒ヽフ
(  ( ・ω・) ・ω・) ・ω・)
'しーしーJ しーJしーJ
0169名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 21:38:22.17ID:fb3s0dF90
2ℓペットボトルはよ
0170名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 21:39:25.61ID:wFJwPj6W0
豚汁作るの楽しいし美味しいけど太るよな
0171名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
垢版 |
2018/10/19(金) 21:40:50.31ID:Nm8K3fs/0
>>27
缶にへばりついて、結局手で掻き出すんだろうな。
0173名無しさん@涙目です。(秋田県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/19(金) 21:43:20.21ID:jL6ViZwq0
とん汁、わかってるね伊藤園
0174名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MN]
垢版 |
2018/10/19(金) 21:48:21.22ID:vSKik2ji0
値段上げてでも豚肉は入れろよ…
ひき肉でもいいからよ
0176名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 21:51:33.36ID:xgZ3nz/70
>>126
ペットボトル入りの出汁が自販機で売ってるぞ
0178名無しさん@涙目です。(和歌山県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/19(金) 21:54:40.63ID:osxBnvoE0
伊藤園とか海老蔵出してる時点でセンスない
0181名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/10/19(金) 21:59:13.61ID:9daKyHeJ0
加熱を前提にしてるから豚肉が入ってないんだろう
自販機とかで数日間も加熱された肉なんてもはやゴムみたいになってて食えないかバラバラになって跡形も無くなってるかじゃないかな。流石にテストはしてると思うよ
0188名無しさん@涙目です。(千葉県) [AT]
垢版 |
2018/10/19(金) 22:08:30.21ID:rdL/E+Yo0
なめこの味噌汁缶おいしいと思ったけどコンビニのカップ味噌汁のなめこの方が圧倒的にクオリティ高いことに気がついて飲まなくなった
0190名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 22:22:31.10ID:G3HZQ0Br0
ぶたじるは具沢山だからこそ旨いのであって
豚風味の出汁汁だけならアサリ風味の味噌汁のが美味い
0193名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/10/19(金) 22:26:05.01ID:HBBEnJmC0
伊藤園のシジミの味噌汁缶は汁物が欲しい駅弁のお供に最適。
夏場は駅の自販機に置いてないんだよなぁ。
0198名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/10/19(金) 22:32:31.49ID:58Q7BQOR0
そうかそうか

でも今日コンビニでタリーズの
ボトルコーヒー買ってきた
0200名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2018/10/19(金) 22:36:25.74ID:XycMaYAN0
20年前に、ほんの1カ月間ぐらい豚汁の缶飲料
(おしること同じようなチビ缶飲料)が売っていたけど

めちゃくちゃ大好きで、毎日飲んでたが
ある日、売り切れていて、探しまくったが
それ以来、今まで一切見なく店やコンビニや自販機で見なくなった。

味噌汁缶飲料はヒットするから定番化してくれ!
0201名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 22:37:52.36ID:ICYUsrqI0
何がポークオイルだよなめてんのか
0203名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 22:42:16.89ID:M+MQBW2h0
関西人は馬鹿だから、豚汁に牛肉を入れるんだろ?

死ねや
0209名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MN]
垢版 |
2018/10/19(金) 22:50:08.47ID:vSKik2ji0
>>206
それ地域ごとに具も味も違うから喧嘩になるらしいじゃん
0211名無しさん@涙目です。(庭) [MY]
垢版 |
2018/10/19(金) 22:52:10.49ID:450wUHZu0
>>186
高くなっちゃうじゃん
0213名無しさん@涙目です。(禿) [ヌコ]
垢版 |
2018/10/19(金) 22:53:08.80ID:JHAnKJ/70
むしろ、ポークオイルに興味があるわ。調味料として。豚汁作るときに保険で入れたい。

あれ、炒める時間とかで豚の味の出方が変わるのか知らんけども「具沢山味噌汁」と「豚汁」と運命が分かれるときがある。

だいたい成功はするんだが。
0215名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR]
垢版 |
2018/10/19(金) 22:56:34.64ID:mnz/bz7Y0
豚汁の缶詰ってぐぐるといっぱい出てくるけど
どういうカテゴリーでの初めてなんだろ?
通常の缶飲料と同じぐらいの価格帯では初めてっていうことなんだろうか?
0216名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MN]
垢版 |
2018/10/19(金) 22:58:02.25ID:vSKik2ji0
>>213
ラードじゃねーの?
0217名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 22:59:01.99ID:0GKbSxoI0
上司「おごってやるぞ、何が食べたい?」
おれ『吉野家』
上司「いくらでも食べていいぞ」

って言ってくれたので
豚生姜定食550円
豚ネギ玉丼アタマ大盛り550円x2
鰻重二枚1190円
計2840円


吉野家で3000円も食いやがったみたいな感じで
いろんなとこで上司が言うんだけど
なんなの!?いくらでも食べていいぞって言ったくせに食い過ぎって気にしてんの?
0219名無しさん@涙目です。(禿) [ヌコ]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:01:00.82ID:JHAnKJ/70
>>216
そうなのか??

豚肉を多目に入れても具沢山味噌汁になってしまう時があるんだよね。普通に豚汁になる時と同じなのに。

脂質多そうな肉を選べばいいのかな。
でも、ポークオイルあったら便利そうだと思ったわ。
0220名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:01:59.57ID:fYxfIxmM0
冬災害の非常食にいいなこれ
0221名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:07:35.38ID:7IDbkdno0
>>219
ぐぐってみたけどポークオイルとラードは違うっぽい
豚肉のコクとか風味とかを残してるのがポークオイルなんだってさ
ポークオイルでトンカツあげたら美味しいとか書いてた
0222名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:10:30.75ID:tSoxFBUb0
夏場の塩分補給に夏に冷製スープ出して欲しかった。
0223名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:11:02.84ID:h4s1XOLP0
粒コーンみたいに缶に具が引っ掛かるやろと思ったら対策されてた
0224名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:13:41.28ID:ILl3OG2wO
無豚汁
0232名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:54:08.47ID:05M4neDk0
一回は買うと思う
でも温かったら許さん
0233名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:57:24.11ID:xquXROZB0
>>152
なんだその屁理屈は
0237名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2018/10/20(土) 00:13:30.32ID:f4lb4/Jg0
ごぼういらね
0238名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/10/20(土) 00:17:11.53ID:hFaLkLou0
キリンの世界のキッチンからでトリッキーなスープ出すの待ってる
0240名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/10/20(土) 00:19:19.69ID:sSufGbk50
>>237
いらないのはお前
もう一度言う
お前はイラナイ
0241名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]
垢版 |
2018/10/20(土) 00:21:14.37ID:yNpG7xwa0
肉の無い青椒肉絲なんてのは青椒肉絲とは言わねぇんじゃねぇのかなぁ
0242名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/10/20(土) 00:22:13.07ID:tvnlmEu+0
液味噌にも出して欲しい(切望
0243名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/10/20(土) 00:22:23.76ID:sSufGbk50
そもそもチョンはアルミ缶が作れない
もう一度言う
自称先進国のホルホルゴキブリ朝鮮人はアルミ缶が作れず日本からの輸入に頼っている馬鹿民族である
こんな馬鹿がノーベル賞など1億年経っても夢物語だ

ゲラゲラwwww
0246名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/20(土) 00:25:59.95ID:gQ1urKDj0
弁当文化がこれだけ進化してるのに、味噌汁は進化を
止めていたのが本当に不思議だったが

これは駅弁のプラスチックボトル茶が
缶入り茶文化に駆逐されペットボトル茶に移る時の様な
地殻変動にも似た、日本の食文化の革命になる。
0248名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/10/20(土) 00:55:02.29ID:geJCqzji0
ポッカの自販機で25年くらい前にあったけどな。
「はい豚汁」っていう商品名で衝撃的にゲロマズだったから覚えてる。
あと「はい茶碗蒸し」っていうのも売ってたが同じくひと口で吐きそうな程ゲロマズだった。
翌年からはもう売ってなかったw
0249名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/10/20(土) 01:42:28.37ID:iqpiVg6L0
これで芋煮会するか
0254名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/10/20(土) 03:19:19.85ID:5Rpe4ikm0
豚汁の天井はかつや

異論は認めない
0256名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2018/10/20(土) 03:45:24.37ID:2f+Vg38n0
「缶飲料」としては業界初ということか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況