X



ワードよりエクセル方眼紙の方が使いやすいよな!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [EU]
垢版 |
2018/10/19(金) 15:03:15.77ID:SaxsUXJy0?PLT(12015)

今年初め、MicrosoftはOffice 365アプリにディクテーション(音声入力)機能を追加しました
(現在利用できるのは英語、中国語、スペイン語のみ)。今度はこの機能を、ディスレクシアの
人々をサポートする名目で、ブラウザから使えるオンライン版のWordとOneNoteにも追加する
と発表しました。今後数週間で利用可能になるとのこと。ただ、おそらくは、こちらも英語、
中国語、スペイン語のみになると考えられます。

ディスレクシアは失読症や難読症と呼ばれる、知的能力や一般的な理解能力に問題はないものの、
文字の読み書きが困難になる学習障害の一種です。

ディクテーション機能以外にも、今秋にはイマーシブリーダーで数学問題の読み上げに対応するなど
ディスレクシアのサポートを拡充する予定です。ちなみに、イマーシブリーダーは文章を読み
上げてくれる機能で、WordやOneNoteですでに利用可能。こちらは日本語にも対応しています。

https://japanese.engadget.com/2018/10/16/ms-office-for-dyslexia/
0201名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 19:50:13.61ID:AVjFs3wb0
ワード好きで使ってるけど、自動行送りの時に前の行の字間が狭くなって、複数パラグラフになった時に見た目がおかしくなるのがイヤ。左揃えにしてもダメだし…。
0202名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 19:52:45.66ID:G3HZQ0Br0
思えば
Lotus123
RBaseだかdbase
vzEditor
このあたりが俺の全盛期
0204名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/10/19(金) 19:58:14.21ID:8R3svdkz0
データが入ってるシートでセルの結合する奴死ね
0206名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2018/10/19(金) 20:04:04.78ID:EHQVJ3j20
仕事でやってりゃ顧客に合わせるだけだから特に拘りなし。
0207名無しさん@涙目です。(滋賀県) [CN]
垢版 |
2018/10/19(金) 20:14:40.43ID:6il6qJ590
Wordにできてexcelにできないことは文字間の間隔だけ
excelの便利なところは絶対に書式が崩れないことと数字でも文字でも何でも関数に放り込めば好きな形にして扱えること
excelは表計算ソフトだから数字しか扱えないと思ってる人多いけど普通に文字の足し算もできるしバイナリ値も返してくれる本当オールマイティに使えるソフトだよ
0208名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 20:16:40.90ID:G3HZQ0Br0
>>207
でもいまだにプレビューどおりに印刷できないよな
0211名無しさん@涙目です。(滋賀県) [CN]
垢版 |
2018/10/19(金) 20:36:43.95ID:6il6qJ590
>>208
プリンターがエプソンだと良くなるね
Excelの基本は新規で開いたとき全セル選択でセルの設定を縮小して表示にする事これさえしておけば印刷問題は解決できる
てかOKIのプリンターに変えてから文字切れとかしてないからプリンターの問題なのかもしれんな
0212名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2018/10/19(金) 20:38:16.17ID:nAqbgVfU0
>>3
本当にやらなくていいことをやつてくれる。
0214名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2018/10/19(金) 20:40:04.29ID:nAqbgVfU0
>>109
そういうのはmid関数を使ってやるべきだよ。
0220名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 21:21:52.86ID:7IsfEC7s0
1枚ものはパワポで作るようにしてる
0223名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2018/10/19(金) 21:32:58.71ID:4+TjI/Xx0
>>45
>文系はやりそうだなw
>表グラフ使ってこそのエクセルやろ
>理系にとってぶっちゃけエクセルは神やろ

エクセルでグラフ書いて来るアホやマクロで計算してくる無能は低レベル。
普通、MatlabとかOriginだろ。
会社が買ってくれないとかだと、その会社のレベル解るわ。
0225名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 21:42:04.81ID:ubJVsXKS0
最近NEmacs使ってないな
0228名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 21:44:14.43ID:G3HZQ0Br0
wordはデフォだと段落に勝手に書式を作ってしまうのが誰もがブン投げてしまう理由
もう二行目に入った途端に挫折

あれ横文字圏だと使いやすいんかね
0229名無しさん@涙目です。(山形県) [JP]
垢版 |
2018/10/19(金) 21:49:04.77ID:l+UNOkb50
俺はMifesだから心配ご無用!
0232名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 22:26:51.79ID:/OHWDUah0
>>3
それ。
再利用するのに
テキストデータの方が効率がいいので
ワードで作成したいのだけど
提出書類としての体裁を整えるのが
余計な機能のおかげでとても手間取るので
結果エクセルで作成になってしまう。
ワードを不勉強なだけだろうし
マクロ組めよ!って話もあるだろうし。
でも
そこまでサラリーマンも暇じゃなくて。
とりあえず必要な報告共有するにはエクセルになってしまう。
もしくはメモパッドとかでホントにテキストのみ。
0236名無しさん@涙目です。(東京都) [AT]
垢版 |
2018/10/19(金) 22:47:43.29ID:jEtQhi2B0
ワードで辛いのは、ワードの中の人が知らない言葉を使うと指摘してくるところ
いや、そこは百も承知でコッチは分かって使ってんだから、黙れや!みたいな気分になるw
0237名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:04:19.98ID:o7eyqOGh0
お節介機能オフして、目次作りやすくするだけで大分違うのに
オフィス全部ちゃんと習得してるけどもね、リボン作ったあたりからマイクロソフト社員頭いかれてると思う
0239名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:30:57.83ID:h3Qitya50
>>3
このおせっかい機能よく言われてるが

そんなんさっさと設定で無効にしろよ
ギターでFムズいよねってのと同レベル
0240名無しさん@涙目です。(家) [RO]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:32:07.03ID:ytEKQde60
エクセル印刷プレビューのまんま印刷できるソフトとかないんかな
ベクターとか総務の森とか
0241名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:34:01.11ID:wL8qjPfM0
>>239
普通の人はわざわざ設定なんていじるなんて面倒なことしたくないんだよ
オフをスタンダードすればいいのにそれすらやらないからいらない扱いされる
0242名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:34:38.11ID:LpJ35XYY0
ワードは便利なとこもあるけど直感的じゃない
0243名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:36:11.15ID:iOWScfa70
ただ使いこなせてないだけだろ
0244名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:37:15.84ID:t1uyjIS70
契約書とか作るから絶対にワードだわ
エクセルで文章作ってるやつとかアホだろ
0245名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:37:58.51ID:t1uyjIS70
>>241
設定くらい普通みんないじってるだろ
どんな仕事してんだよ
0246名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:45:00.80ID:wL8qjPfM0
>>245
わざわざカスタマイズなんてしないから不評なんじゃないか?
ユーザが悪いってのでも良いけど不評を取り除く行為じゃないぞ、それ

実際、俺もwindowsやリナックス、プログラミングやエクセルVBAとかパワーシェルとかは使うけど
ワードの設定なんてほとんどしない
0247名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:45:13.77ID:8viKZ/eN0
エクセル方眼紙は段落分けのためだけに使ってる
普通そういう使い方だと思うが
1セル1文字野郎なんかいんの?
関数処理できねーじゃん
0248名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2018/10/20(土) 00:08:59.93ID:c46Lasak0
一部セル統合してあってコピペの時に発狂しそうになる
0249名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/10/20(土) 00:10:15.34ID:xdFGoDjB0
表計算以外はワードのほうが便利
特に入力フォーム系は絶対だ
0250名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/10/20(土) 00:12:12.49ID:xdFGoDjB0
構造化文書という意味でExcelは選択肢にすらならない、
0251名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/10/20(土) 00:15:04.05ID:xdFGoDjB0
単純な表を作るだけならワードのほうが圧倒的に楽だということを知らない奴が多すぎる
0252名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/20(土) 00:19:22.05ID:80y4wT3I0
文章=Wordだと思ってる人まだ居るんだ?
0257名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2018/10/20(土) 04:48:41.72ID:FBMqc8dq0
wordは基本英文用の環境、ファーマットになってるから、
日本語では不足感を感じるところが多々ある
それが日本でのエクセルのほうがいいじゃん、という人が多い理由の一因
0258名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/10/20(土) 05:01:40.09ID:w1D15Fue0
エクセル方眼紙見るとゾッとする
0261名無しさん@涙目です。(東京都) [ID]
垢版 |
2018/10/20(土) 05:34:05.17ID:Q9LvhXHs0
ですよね
0262名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/20(土) 07:23:32.22ID:1GKig/Jh0
テキストエディタで文章を作ってワードに貼り付けると捗る。
0264名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR]
垢版 |
2018/10/20(土) 07:49:05.87ID:rLFgDs980
>>246
いってること無茶苦茶やなお前
0265名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/20(土) 07:58:06.45ID:YAfmw5Xs0
設定どうこうはワードの悪いところだけど本質じゃない
途中まで作った状態や他人から元になるワードを受け取った時に設定が見えにくいのが問題
直感的なUIが出来てなさすぎる
数百行あって一行だけ行間や文字間が違っても気付けない
文末でエンター押したとき次の行がどうなるか押すまでわからない
0266名無しさん@涙目です。(茸) [AR]
垢版 |
2018/10/20(土) 07:59:04.70ID:LvilAvko0
エリートが犯罪集団になり、国庫に入るお金の流れを牛耳る泥棒政治が横行している。
要は、マフィアが国を運営している。この現実は米日とも同じだ。 より上品に、より悪質に泥棒国家に
なっているだけだ。 / “上品な泥棒国家 | …”

武田邦彦;社会の指導層、東大とか、勉強の成績がいい人ほど人格が低い・・米にそこを付け込まれた

闇権力は日本のトップエリート達の国民全体の幸せよりも自分の出世だけが人生の目標になってしまう習性を
見抜いて利用し彼等をコントロールしてきた。

まったく。情けないが。「日本人のうち、特に高学歴エリートは、臆病で、恫喝に弱いことを見破った闇権力に
とって、日本のマスコミと官憲をコントロールするのはいとも簡単」

この国の官僚、政治家は国民から税金を分捕るだけで何の能力もない。アメリカに対抗できる力はまった
くなく、ただ、媚びへつらうだけの無能集団。それでいて国民からはがめつく税金をむしり取る。なんで
あいつらがあんな高収入を得られるのか、ただ官僚の地位にいるだけで何もしていないに等しいのに。
アメリカの奴隷とでしか機能していないのにその存在意味がまったくわからない。

ココまで来た【エリートの暴走】 ?世界第2位の重税国家  ?世界最高の公務員年収(2位の2.5倍)
?世界最低水準の社会扶助  ?先進国最悪の家計貯蓄率

人格の低い東大法卒には政治にかかわらせるな!

東大卒は記憶力がいいだけ、悪賢いだけの人間界のカラス。官僚(公僕)として使い物にならない。

この基地外子ネズミ老害!オメーとケケ中平蔵がこの国一番ボロボロにしたんじゃねーか!この国の少子化の一番の
原因は非正規労働者がこの国の労働者全体の4割にまでなっているのが一番の原因だとよ!
アメリカのジャーナリストが言ってたぞ!

ひどすぎる少子化の原因は「非正規雇用者の増加」だ!|米誌が紐解く日本社会の闇
https://courrier.jp/news/archives/98140
0267名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/20(土) 08:11:46.79ID:IK2mrpHx0
MS-Works ってどこ行ったん?
0268名無しさん@涙目です。(千葉県) [AU]
垢版 |
2018/10/20(土) 08:42:23.85ID:nNUTY2B+0
こまけーことは良いからワンクリックで印刷出来るようにしろよ。
毎回設定が鬱陶しいすぎる。A3で出そうとしたらA4とかタテとかヨコとか一回いえば覚えろよ
0269名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/20(土) 08:45:15.69ID:mbcrhyP60
「officeも使えない老害なんかさっさとクビにしろよ!(キリッ」
「そのくらいネットで調べろよ! お前の目の前にあるのはタダの箱か?(キリッ」

excelwordスレになると普段情強を気取ってイキってるν速民の情弱っぷりが
明らかになって草
0271名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/10/20(土) 09:22:00.59ID:aVIbaedD0
>>3
勝手にっていうけど、それって単に文章の書き方を理解してないだけでは?
0273名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2018/10/20(土) 10:40:32.28ID:vNjN4egl0
wordだけは糞ミソに言っていい風潮

単に初歩すらわかってないだけやん
0274名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB]
垢版 |
2018/10/20(土) 10:42:47.94ID:u8oP8Dwo0
Enter押すんじゃなくてShift+Enter押してみろ
なんだそうだったのかってなるから
0275名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/10/20(土) 10:55:22.38ID:pVwGt1/x0
ワードの行間広いのなんなんだろう?
デフォルトの設定で1行分の行間ってことらしいけど
文書の作成のプロからみてもあれが普通なの?
いくらなんでも行間広すぎない?
設定で固定値使うことで好きな行間にできるけどフォントサイズ変えると追随してくれないから困る
0276名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/20(土) 11:06:36.84ID:GsIj6WhM0
WordはオートコレクトをOFF
Excelは"選択範囲の中央"使ってセル結合しない
これだけでだいぶ違う
0279名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/20(土) 11:40:11.51ID:YAfmw5Xs0
ワードって
構成を考えて→スタイルを作って→文章打って→図表差し込んで→補正したり目次作ったりって流れを想定してあるよな。
そして基本的な操作がショートカット前提

知らないでいきなり触るように出来てないのに現実説明なしで触らせられる
数時間の講習を強制すれば評価も変わるのに
0283名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2018/10/20(土) 14:10:01.35ID:8Ze2Qqzw0
>>3
インストールしたら、いの一番に設定開いて
オートコンプリートとかバックグラウンド保存とか無効にしろよ

そんなんだから古いOSにしがみついたり、無線LANの設定できなかったり、iPhoneしか使えなかったりするんだよ
0284名無しさん@涙目です。(東京都) [SV]
垢版 |
2018/10/20(土) 14:34:41.13ID:S8szZ14P0
>>29

逆に

単純な文書をexcelで作るバカ

文書作成と表計算が使い分けられんのは老害に多い
0285名無しさん@涙目です。(東京都) [SV]
垢版 |
2018/10/20(土) 14:35:41.17ID:S8szZ14P0
>>48

こういうやつ
0287名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/10/21(日) 01:30:26.24ID:65Qmk8Wp0
もしも日本製のOSが天下取ってたら、一太郎が世界標準になってて、
アメリカ人が「何なの?この半角とか全角とか、訳分かんね!」って言ってたんだろうか。
0288名無しさん@涙目です。(千葉県) [AU]
垢版 |
2018/10/21(日) 08:50:24.38ID:fFxHN4lO0
>>287 それを言うなら第二次世界大戦で日本が勝ってたら、世界標準語は大阪弁だったはず。
アメリカ人が「なんでやねーん、めっちゃおもろいやんそれ。英語なんてわかりまへんわ。ほなさいなら」って言ってたんだろうか
0291名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/22(月) 08:53:42.99ID:hjpaYP2x0
wordが無いと文章が作れないとか
応用が利かないただの無能
0292名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(公衆電話) [BE]
垢版 |
2018/10/22(月) 09:45:51.88ID:GTRW4vsx0
セルの一コマづつに文字を入れる嫌がらせ
0294名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(catv?) [ID]
垢版 |
2018/10/22(月) 10:50:26.99ID:z4H1OijZ0
>>290
いや、一太郎の出来は素晴らしいぞ
Word、Excelの抱き合わせに駆逐されたが

せめて官公庁は余分なコストかかっても、一太郎使い続けろよと思う
0296名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(catv?) [ID]
垢版 |
2018/10/22(月) 11:12:09.98ID:z4H1OijZ0
>>275
12ポイントで文書書くこと多いけど、フォントを変更すると行間極端に開いて、レイアウト無茶苦茶になるのよね
一太郎だったら、行数で行間バッチリ決まるのにうんこだわ
0298名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/10/22(月) 11:24:16.78ID:kTFPjR2I0
そもそもワードは欧米人が作ったソフト。
従って日本人には使いにくい。特に罫線。
欧米の文書で罫線を使うことがほとんどない。
これはタイプライターの影響。
タイプライターでは罫線が引けない。
これがワードの一番の欠点。一太郎の罫線は日本人向けで引きやすい。

それにQWERTYもそう。Aを小指で押す位置にあるのは
タイプを打つ時よく使われるAを打ちやすいところに配置すると
他の文字が戻る前にAが出て行くので絡みやすくなりまともに打てなくなる。
0299名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [TR]
垢版 |
2018/10/22(月) 11:26:26.25ID:DQr83NgK0
ワードは図表なんかの挿入がダルすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況