X



方言差別はやめーや。このぽんすーが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(禿) [GB]
垢版 |
2018/10/19(金) 13:51:13.17ID:nsWCWDan0?PLT(12000)

方言差別は違法、フランスで法案提出へ
10/19(金) 13:35

【AFP=時事】方言に基づく差別を違法化する法案が、
フランス国民議会(下院)に近く提出されそうだ。
著名な政治家がジャーナリストの南部訛りをばかにした態度を取ったことを受け、
与党「共和国前進(REM)」の下院議員が18日、法案提出の考えを表明した。

「私たちの話しているフランス語には、少しも訛りがないというのか」と、
レティシア・アビア(Laetitia Avia)議員は、ツイッター(Twitter)に投稿した。

「標準アクセントで話さなかったら、屈辱を味わわされなければならないのか?
私たちの方言は、私たちのアイデンティティーだ。
だから、私は『グロットフォビア(glottophobia、言語差別)』を差別を生む源泉とみなす法案を提出する」

フランス語には首都パリをはじめ、パリ郊外、南仏など全土に地方アクセントがあるが、
いずれも「多くのフランス国民にとって不可分のアイデンティティーの一部」だとアビア氏の法案は言明している。

発端となったのは17日、極左政党「不屈のフランス(France Insoumise)」の
ジャンリュック・メランション(Jean-Luc Melenchon)代表が国民議会での囲み取材の際、
南部訛りのある記者の質問に対して失礼な態度を取ったことだ。
2017年仏大統領選の候補者だったことでも知られるメランション氏は、
「フランス語で質問してくれないか?
そうしたら、もう少し意味が分かりやすくなるんだが」と返した。

この様子はカメラに収められ、映像がソーシャルメディア上で拡散した。

http://www.afpbb.com/articles/-/3193877
0138名無しさん@涙目です。(地震なし) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 19:03:40.03ID:bZzl+Nig0
>>89
薩摩弁は難解やから旧日本軍の暗号に使われてたの知らんか?
0142名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 19:45:32.69ID:G3HZQ0Br0
そげん言わんでもよかろうもん
0143名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/10/19(金) 20:01:45.94ID:vsCKfff00
も〜、あんたたちなんばしよ〜と〜?
0148名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/10/19(金) 20:20:19.40ID:cmyObpBD0
>>117
出張ついでに
茨城の叔母に久方ぶりに会いに行ったら

久しぶりに岐阜の訛りきいたわ〜
って茨城訛りで言われて地味に傷ついた
0149名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/10/19(金) 20:40:04.59ID:42LNtejB0
>>12
和歌山出身だけど和歌山弁はいわゆる関西弁と少し違う
はっきり言ってちょっと汚く感じる

例文
関西「お前何やってんねん、早よせなあかんやろ」
和歌山「おまん何やってらよー、早よせなあかないしょ」
0151名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 20:45:58.31ID:X7AuYu1+0
べっちょこ
0152名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/10/19(金) 20:47:06.93ID:7NXB0il50
>>1
のくてーこと言ってんなま!
0153名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/10/19(金) 20:48:30.42ID:ICQpKM5j0
>>149
西日本には珍しく和歌山には敬語がないってのはホントなの?
0154名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 20:48:31.05ID:eFykNuaX0
>>1
誰にゆうとるんなら!
0157名無しさん@涙目です。(青森県) [JP]
垢版 |
2018/10/19(金) 20:50:03.82ID:sFgPlDDi0
方言しゃべるのが目的になっていて
中身がない奴に出会うと
時間を損した気分になる
0159名無しさん@涙目です。(WiMAX) [FR]
垢版 |
2018/10/19(金) 20:53:30.05ID:FRLrLrjF0
このあんごーが!
0160名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/10/19(金) 20:56:57.09ID:42LNtejB0
>>153
敬語の類いかどうかはわからないけど
大阪弁の「〜してはる」とか名古屋弁の「〜してみえる」
みたいな言葉を思いつかない
0161名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 20:57:33.01ID:H0TuS7pt0
うれしげに言うなや
0162名無しさん@涙目です。(香川県) [JP]
垢版 |
2018/10/19(金) 20:58:32.52ID:8bHPKrHr0
なんがでっきょんな
0163名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/19(金) 20:59:57.23ID:jva5ckxQ0
>>125
東京で標準語喋ってる奴みたことないぞ
特定の職業以外で使う奴いるの?
アナウンサーでも怪しい奴いっぱいいるのに
0164名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IT]
垢版 |
2018/10/19(金) 21:00:23.56ID:rBNqFTad0
>>144
べっちょないべっちょない
0165名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 21:04:26.64ID:P/kHFqxL0
>>125
標準語喋ってるやつなんていねえよwwww
脳内東京生活っすか???
0166名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/19(金) 21:23:03.05ID:OhdV8GFL0
やめるずら
0167名無しさん@涙目です。(茸) [AT]
垢版 |
2018/10/19(金) 21:29:30.36ID:P0AIl9te0
群馬だべえ
0168名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 21:29:45.80ID:x1g7JXFg0
ぽんすー・・・

にゃんぱすー
0169名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 21:35:29.47ID:0LcVkg3K0
>>160
答えてくれてありがとう

不思議だなあ
京都奈良にも近いのに
文化後進国の東日本ならともかく九州の漁師町にも山陰の山村にも敬語謙譲語はあるのに
なんか歴史文化的な理由でもあるのかなあ
0170名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2018/10/19(金) 21:39:20.64ID:AkVrHE3R0
ほんなごつですばい。

がばい標準語に近かうちとこん言葉ですらバカにするふうけのおるけんね。許せんとよ。
0171名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 21:43:36.52ID:P/kHFqxL0
>>169
文化人類学的に言うと
文明から離れた地域に圧倒的な宗教的信仰の対象がある場所ではその信仰を敬う以外の敬語や地位的差異はできにくい

和歌山の場合は熊野三山ていう信仰対象がありなおかつ文明からも(今はともかく)当時は距離があった

だからかもしれない
今思いついた話だけど
0173名無しさん@涙目です。(青森県) [JP]
垢版 |
2018/10/19(金) 21:46:12.60ID:sFgPlDDi0
>>169
それ答えは簡単で
西日本は身分の固定化が歴史的に激しいからなんだな
だから自由主義的な現代になると
まったく文化が発展しなくなったとはいわないけど
人口と歴史の割にはしょぼいのしか生まれないという残念な結果になったんだよ
0175名無しさん@涙目です。(catv?) [EG]
垢版 |
2018/10/19(金) 21:53:12.04ID:jeh/LO610
>>171
面白い
ちょっと説得力あるな
たしかに和歌山は物理的には都に近いが実際の行程は現代でもかなり遠い
一方で中央権力の直截な影響を受けない熊野はたしかに最も古いかたちの信仰だ

ちょい調べてみる
0176名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 21:54:26.23ID:P/kHFqxL0
>>175
ごめんよ
ごめんなさいだよ
調べてみるとかそんな意地悪言わないで(T_T)
0177名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2018/10/19(金) 21:56:11.89ID:3YyOhh3B0
>>55
染み込んどるもんは仕方ないやろ?
やもんででてまうもんはむりやわ
0179名無しさん@涙目です。(青森県) [JP]
垢版 |
2018/10/19(金) 21:59:22.72ID:sFgPlDDi0
なんで関西発の朝ドラって
普段の日常の小汚い関西弁で話さないの?
0180名無しさん@涙目です。(catv?) [EG]
垢版 |
2018/10/19(金) 21:59:51.50ID:jeh/LO610
>>176
いやいや
もっと自信を持てよ

和歌山は太古から豊かなところだ
>>173が言うようなことだけではかたづられないと思う
0182名無しさん@涙目です。(catv?) [EG]
垢版 |
2018/10/19(金) 22:06:36.43ID:jeh/LO610
>>181
黙ってろよ
有史以来ずっとただの田舎なおまえらにはわからない世界だ
0184名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 22:09:21.79ID:IDW9UpJz0
いっか、んまぁ!しゃぐりつけるぞ!!
0185名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 22:10:02.02ID:P/kHFqxL0
私のために喧嘩するのはやめて!
(*ノェノ)
0186名無しさん@涙目です。(catv?) [EG]
垢版 |
2018/10/19(金) 22:12:35.52ID:jeh/LO610
いいか、熊野は唐から飛来した大権現が
まず一歩目に九州の英彦山、二歩目に四国の石槌山、そして三歩目に着いたところと言われている
おまえら東北の農民が後生大事にしてる仏教や修験道の日本における祖だ
7世紀より前の話
おまえらは穴に住んでウホウホ言ってた頃だ
0187名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/10/19(金) 22:17:52.23ID:dXiuC+BO0
大阪民国のニダは?
0190名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/19(金) 22:20:05.55ID:jva5ckxQ0
>>173
都道府県別ノーベル賞受賞者数

北海道 1
東北 0
関東 1(埼玉1)
中部 9(愛知4 富山1 福井1 山梨1 静岡1 岐阜1)
近畿 8(京都3 大阪3 奈良1 兵庫1)
中国 2(山口2)
四国 2(愛媛2)
九州 2(福岡1 鹿児島1)
満州 1
0191名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/10/19(金) 22:25:48.67ID:I7sO0xV20
>>171
ワロタww
なんか説得力あるわwww
0192名無しさん@涙目です。(青森県) [PL]
垢版 |
2018/10/19(金) 22:26:04.92ID:FUB+gGQI0
>>190
ちょっとやめてあげてよ
適当に言った>>173について真面目に考えてくれたID:jeh/LO610さんが
馬鹿に見えるじゃない
ほんと空気というか文脈をつかむというか
そういう能力ねーよなぁ
0193名無しさん@涙目です。(空) [IN]
垢版 |
2018/10/19(金) 22:27:21.24ID:Cgc6bChr0
>>192
同じ青森だけどまさか自演ではないよね?
0194名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 22:28:24.12ID:tSoxFBUb0
>>24
いまもすごいよ
関東の人の関西弁への深層的な憧れはあるんじゃないかな?
若い人の言葉に関西弁がはやったりしている
0196名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 22:30:41.66ID:tSoxFBUb0
>>27
それはない
それ以外は関西弁
0199名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 22:33:40.51ID:tSoxFBUb0
>>52
標準語とかにならへんかったからええんやで
0200名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/10/19(金) 22:34:23.34ID:B17x/d9s0
グンマーはレスする暇あったら虫でも齧ってろよ
0201名無しさん@涙目です。(富山県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/19(金) 22:42:21.42ID:SW3bKEsS0
>>1
「では聞こう。ポン酢のポンとは何だ?」
0202名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/10/19(金) 22:45:26.31ID:Le2FEexn0
>>2
早口の関西弁も何言ってるかよく聞き取れないんだが
0203名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 22:49:06.60ID:Hev4noyJ0
和歌山には敬語がないらしい
というこの異常さは東日本人にはわからない
なぜなら東日本にはもともとほとんど敬語がないし女でさえオレと言う地域だからだ

語るだけ無駄だな
わからないんだから
0204名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/10/19(金) 22:55:37.72ID:Le2FEexn0
オレはワレの方言で元々はガサツな意味ないんだけど
0205名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 22:57:57.10ID:7IDbkdno0
>>138
しらんかった
そこまで難解なんやワクワクするな
0206名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 22:59:19.18ID:a4HJaF9G0
バラダギ様
0207名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:03:20.19ID:HotSteZm0
細かいことを言えば埼玉の北の方も訛りがある
千葉も茨城よりだと結構ある。特に年寄りはな。
0208名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:21:06.74ID:sQVodKXi0
>>149
和歌山とは縁もゆかりもないが、
字面を見る限り、上の「タメ口関西弁」より下の和歌山弁のほうが、素朴で綺麗に見える(脳内再生される)…w
実際に聞いてみると、また「でんでん」違うんだろうけどな。

ただ、>>1はフランスの「国体」に関わる重大問題なんだよね。だから国会論議になる。
近代フランスの絶対国是「単一にして不可分の共和国」というのは、「全国民がパリ基準の標準フランス語を話す」という意味を含む。

そして、ここだけは、ヌルい形ではあるが大日本帝国が受容した。
教育制度と地方政治は、近代日本は実はフランスを模範にしてる。教科書にもほとんど書かれてないけどねw
0209名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:55:12.62ID:GbXFwvhy0
>>193
その青森はキチガイ群馬と同じく対立煽りのお仕事をしてる人だから深く考える必要はない
0210名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/10/20(土) 00:30:06.22ID:sSufGbk50
>>1
やろやんやろやん、西日本の土人はキモイ方言丸出しで生きてて恥ずかしくないの?
0211名無しさん@涙目です。(空) [CA]
垢版 |
2018/10/20(土) 00:57:37.90ID:sQRmXaP/0
>>210
西日本人にどんな屈辱を受けて無職になったのか聞かせてみてはくれないか?
0212名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/10/20(土) 01:12:11.85ID:qUzXxRXW0
差別とか、とんじゃかないことで、さわぐなや。
0214名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/20(土) 04:59:26.96ID:zSgzma0q0
メランション氏どうすんのこれw
0216名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/10/20(土) 05:00:54.46ID:E4AI4X+f0
>>197
逃げ出してて笑ったw
0217名無しさん@涙目です。(catv?) [MX]
垢版 |
2018/10/20(土) 05:25:26.26ID:YAQhflKV0
よく言うけど、いわゆる古文で習うやつ

春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山際、少し明かりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。

東京弁で読むと、力づよーい文章で言いっぱなしな
感じがするけど、時代と場所から見て関西のイントネーションで
読むのが正しいとすると、原文の柔らかいニュアンスが伝わってくる。
0218名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/10/20(土) 05:33:15.71ID:yWidInGw0
>>217
小学生の音読じゃないんだからw
強くいいっ放す奴なんていねえよw
見たことあるとしたらかなりレベルのひくい学校だわw
0221名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
垢版 |
2018/10/20(土) 06:18:54.89ID:J64uBohd0
そもそも標準語だって元は何処かの方言だろ。

生粋の江戸っ子の言葉も標準語とちゃうやん(´・ω・`)
0222名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
垢版 |
2018/10/20(土) 06:20:15.13ID:J64uBohd0
>>201
ポンジュースのポンだろ。言わせんな恥ずかしい。
0223名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/10/20(土) 06:33:17.03ID:Z4SCGj370
でんがなまんがな
0224名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/10/20(土) 06:43:47.17ID:MJ790DOy0
てやんでーベラボーめぇ!
江戸っ子がこんなぬるま湯に浸かってられるか!・・が標準語なんでしょ?
0226名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/20(土) 06:51:34.97ID:E+xSLjym0
>>224
そう

何言ってやんでいこんちくしょうべらぼうめ
江戸っ子がこんな冷めてえ湯にひたってられっかこのデコすけ
鯉の洗いじゃねえんだぞ

が東京弁
似てるけど違う
大阪弁と京都弁くらい違う
0228名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/10/20(土) 06:55:08.32ID:PC8o1YyC0
>>221
東京地方の山の手言葉が元になっているとは言え、
標準語というのはあくまで抽象化された概念であって、具体的にどこのそれというわけではない
人工的に作り出されたもの
0229名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/10/20(土) 07:04:59.72ID:JYr0wb140
そう
新参なんだよな
田舎者だらけの東京じゃいろいろ不便が多いから
田舎者が便宜上造った田舎者のための人工言語
あの妙な言い回しの花魁言葉と同じ
アンタ訛ってるねと東京で言うのはまあ構わない
そういう粗暴で下品な土地柄だからな
だがべつに東京言葉が訛って各地の方言となってる訳ではない

ネットや他の土地で言うのはお門違いってこった
0230名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/10/20(土) 07:08:31.79ID:xC3DqFWQ0
これはトンキン人の圧力かトンホグ人の圧力か?
関西の大学だと九州四国広島名古屋、みんな方言で好き勝手に喋ってるのに
トンキンにセミナーとか行くと全員標準語になる
どんだけ陰湿な社会なんだよw
0231名無しさん@涙目です。(愛媛県) [NO]
垢版 |
2018/10/20(土) 07:15:15.88ID:wjliE/8Y0
いや、これほど毎日標準語をメディアを通じて見聞きしてるのに、方言と標準語を使い分けられないのは、身体的な欠陥とさえ言える
0232名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2018/10/20(土) 07:15:24.51ID:89w0lG4b0
標準語のお父さんお母さんは関西弁。
東京地方はおっとうおっかあ、おとつあんおかつあん。
要するに標準語とは色んな方言が混ざって出来てるのであーる。
0233名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/20(土) 07:20:11.53ID:E+xSLjym0
>>231
田舎の人になればなるほど自分は標準語が喋れるって言いはるよね
怖いわw
0234名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EG]
垢版 |
2018/10/20(土) 08:01:51.05ID:SAUQmdrW0
わのどんずさでっけーはどつっこんでけろ
0235名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SE]
垢版 |
2018/10/20(土) 08:23:57.75ID:xxsEZuxk0
ドラえもんの漫画でのび太が「〜かしら」
って話していて なんで女の子言葉?って思ってだけど
あれ方言だったんだな
0236名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SE]
垢版 |
2018/10/20(土) 08:30:00.30ID:xxsEZuxk0
>>234
同じ沖縄県人なのに綺麗な標準語喋る人(安室奈美恵、仲間由紀恵とか)と沖縄方言のアクセント入ったもっさりした標準語喋る人(具志堅用高、キロロとか)に2分されてる気がする
何故なんだろう
0237名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SE]
垢版 |
2018/10/20(土) 08:31:45.75ID:xxsEZuxk0
>>234
沖縄弁と思って上のレスしたわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況