2020年〜大学無償化は「第2の生活保護」 ゆとり大学生の生活(遊興)費まで税金で負担 懸念深まる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/10/19(金) 05:46:59.18ID:Z2ggtHhb0?PLT(15000)

「どんなに貧しい家庭に育った子供たちでも進学のチャンスを確保する」――。
そんな謳い文句で安倍政権が昨年打ち出したのが「大学無償化」だ。
6月15日に閣議決定されて2020年度から動き出すことが決まったが、じつは一部の専門家からは批判の声が出ている。
この制度が官邸主導が進められてきたことから、多くの課題が積み残しにされたまま
「無償化ありき」で議論が先行していることが背景にある。
例えば大学無償化というと「低所得世帯の授業料がタダになる」という話ばかりが強調されるが、
対象学生の「生活費」もタダになるということをご存じだろうか。
ほとんど注目されていないが、「無償化の途中解除問題」という新たな問題も浮上している。
果たして大学無償化は本当に誰もが輝ける社会への突破口なのか、
税金の無駄遣いに終わることはないのか――。ここで一度検証して見よう。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56145

「その他の日常費」にしても、被服・帰省のための交通費、社会保険料などが入っており、
その多岐にわたる手厚い支援はまさに至れり尽くせりの感が否めない。
これでは「税金のバラマキ」と言われても仕方がない。
もちろん、国も無条件で授業料や生活費をタダにするわけではない。
高校段階の成績や学習意欲はもとより、大学進学後も1年間の必要取得単数の
6割以下しかとれない場合や、GPA(平均成績)などの成績が下位4分の1に属するときは、
大学等から警告されて、2年連続で警告を受けた場合は支給を打ち切られる。
退学や停学処分などを受けた場合も同じだ。
ただ、じつはその支給打ち切りが厳格に行われる保証はない。
ある政府関係者は、「いくら勉強に専念しても下位層から抜け出せる学生ばかりではない。
2年連続で学業不振に陥るケースも必ず出てくる。そのとき機械的に一律打ち切りを行えば、
政府や大学がバッシングを受けかねない」と悩ましさを語る。

非大卒組からは「なぜ遊んでばかりいる大学生だけが税金で優遇されるのか」といった
不公平感が高まりつつあるが、これにはどう答えるのか。
必要な制度であることは分かる。ただ、もう少し国民全体の議論が必要ではないだろうか。
0201名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 18:37:20.80ID:NtUrIT9j0
国立大学を独法化して大学改革とか言った結果、文系私大と学費が変わらんくなっただけじゃん。
半世紀前は学費生活費をバイトで工面する苦学生とかも可能だったけどいまじゃ無理だよ。
取り合えず私学は減らせ。その代わり上位大学に金まわせ。学生向けだけじゃなく研究費もな。
0203名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2018/10/19(金) 19:00:25.91ID:bYMWMLyI0
>>185
妥当な線
0204名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/10/19(金) 21:52:11.76ID:gkxzjEWf0
大学に行きなおそう

2020年まで浪人?
0205名無しさん@涙目です。(福岡県) [CA]
垢版 |
2018/10/20(土) 06:53:04.01ID:jK2NrUFL0
いや生活費は自分で稼げよ… まずは国立大を無償化してからだよ
0206名無しさん@涙目です。(catv?) [BR]
垢版 |
2018/10/20(土) 07:02:52.39ID:F1GJw5Lm0
みんな好き放題書いてるけど資産上限2000万円の制限があるの誰も知らないの?
マンション持ってたら貰えないんだよ?
0210名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/10/20(土) 18:14:02.20ID:IplbvcL20
ていうかいい加減さ、高卒時点もしくは大学入学時点での学力検査を実施すべきだろ、んで受験資格の有無を判断すればいいだけだろ
高校卒業証明書ってのが学力をなんら保障してないんだから・・・、どんなに成績が悪くても大学入学資格がある現状は異常
0215名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2018/10/21(日) 13:28:08.39ID:875cXXox0
>>211
むしろ、留学生はこんな制度は必要ないだろ。
外国人ならば、留学生枠で試験を通れば
入学してからの生活費まで日本政府が税金から援助してくれる。

・優秀だったり金のある外人は最先端の分野を選ぶためにアメリカの大学を選ぶ。

・凡庸だったり金のない外人は日本の大学を選ぶ。
日本語を勉強するのは面倒くさいし日本企業への就活も負担になる。
それでも彼らが日本を選ぶのは、日本政府が生活費まで援助してくれるから。
0217名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CN]
垢版 |
2018/10/21(日) 19:08:24.08ID:X3Xt7nZj0
懸念なんか深まらんでいいのに!
0218名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/21(日) 19:22:44.79ID:jVzm2JkL0
学生の上位3割を無料にし、下位3割の授業料を倍にすればいい
0219名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/10/21(日) 19:24:28.48ID:H3oNNTJA0
学習する意欲のない馬鹿に金出したところで無駄になるに決まってるだろ
生活保護と同じようなもん
0220名無しさん@涙目です。(埼玉県) [AU]
垢版 |
2018/10/21(日) 19:29:26.16ID:tg0aKvju0
>>218
上位3割ってと日東駒専まで入るぞ
せめて上位15%位に抑えないとあかん
0221名無しさん@涙目です。(茸) [CH]
垢版 |
2018/10/21(日) 19:42:38.80ID:+38aEp9U0
偏差値60以上の大学で且つ所得聖言をつけろ
0222名無しさん@涙目です。(栃木県) [JP]
垢版 |
2018/10/21(日) 19:44:23.39ID:kBo2cmwk0
>>218
上位校の附属アガリ≒ポンコツはどうすんの?w
0223名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/10/21(日) 20:40:05.08ID:Qr4SWutq0
>>60
その辺りは不要だよな
個人が好きで来てるんだから自己責任で

ただ無償化で誰でもいけるとなると
今よりもっと質が落ちそうだけど
どうなんだろうな
大学は遊ぶ所だと勘違いしてる層もあるだろうし
大学名に意味が無くなるのでは
0225名無しさん@涙目です。(青森県) [US]
垢版 |
2018/10/21(日) 20:43:57.01ID:jVzyxz140
私立大学利権ですな
文科省の天下り
マスごみの再就職先
正面からこの点は言えないからゆとり学生云々と叩きやすい対象を上げる
移民問題で、叩きやすい土木、介護、農業の人手不足を挙げて
本丸のほかの業界を隠すのと同じ
0226名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/10/21(日) 21:00:22.84ID:GoVzgXod0
優秀な学生のみ無償化すればいいだけだろ…
何でバイトとサークル漬けのバカ大学生の援助する必要あんの?
国益に沿う可能性のある人材にだけ投資しろよ…
0227名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/21(日) 21:32:44.01ID:TNjQc/jU0
百歩譲って、国公立だけにしとけ
0228名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [DE]
垢版 |
2018/10/21(日) 21:35:00.25ID:tGH0bfZCO
>>226
同意。
0229名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW]
垢版 |
2018/10/21(日) 21:47:31.16ID:IO034WT50
反日シナや反日半島人には喜んで出してるじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況