X



増税対策、現金配布案浮上「田舎の魚屋、クレカない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/10/17(水) 10:04:52.19ID:j8fMaij10●?2BP(3112)

増税対策、現金配布案浮上 「田舎の魚屋、クレカない」

来年10月に予定される消費増税に伴う負担軽減策として、商品券や現金を配る案が政権内で浮上してきた。
政府は中小小売店で「キャッシュレス決済」をした買い物客にポイントを還元する対策を検討中だが、
その効果を疑問視する声が相次いでおり、より手っ取り早い現金給付案が広がりつつある。

 片山さつき地方創生相は16日の閣議後会見で
「キャッシュレスが浸透しきらない部分にも温かみが行くような対策を取らないといけない。プレミアム付きの商品券や旅行券、現金給付をおっしゃっている政党もある」
と述べ、ポイント還元案以外の案も検討すべきだとの考えをにじませた。

https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASLBJ5674LBJULFA01K.html
0346名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 09:40:32.56ID:XB36P43V0
層化会員なめんなよ
年寄り個人商店がけっこういるんだぞ
0347名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/10/19(金) 09:52:30.67ID:g3CRA2zR0
新宿古着屋は黙ってかんたんケッチャイですダイバクショウ
0348名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 15:38:12.95ID:WdhS3L1J0
ふる里納税に続いてまた金持ち優遇か
0349名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/19(金) 16:10:57.98ID:avhmKb2Z0
いっその事消費減税すればどうだ
0350名無しさん@涙目です。(青森県) [DE]
垢版 |
2018/10/19(金) 16:41:50.58ID:UTuQGOMB0
印紙代とか税金ひっくるめて請求してるんだけど全部クレカ決済されたら
カード屋の手数料で雀の涙の利益ぶっ飛ぶんだけどどうしろっての
0351名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/20(土) 09:26:38.11ID:5wYyN+Mz0
軽減税率言い出したのは公明党w
覚えておいてね
0352名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/10/20(土) 09:26:51.52ID:GRFy2U670
田舎に住んでるのが悪いので減税されないのは事故責任、というのが自民党の回答。
共産党でも幸福実現党でもいいから「消費税を5%に戻す」という公約を掲げて選挙に打って出ればいいのに。
0354名無しさん@涙目です。(禿) [UA]
垢版 |
2018/10/20(土) 09:34:45.16ID:dKqSDEwU0
>>298
初回だけはそれほど失速したわけでもない
日本はすごい好景気だったし、物品税廃止で逆に安くなった物は沢山あったから、たしかに税収は増えた

2回目(5%)←世紀の愚策。バブル崩壊した日本にトドメを刺し、税収は大幅に落ち込んだ。それまで現実には起こりえないとされていたデフレスパイラルに、日本が陥るという事態に

3回目(8%)←一応税収は増えた。名目上は好景気であり、消費増税が無ければおそらくもっと増えたという説が有力
0355名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/20(土) 09:41:53.78ID:hHIPdQde0
手数料と設備導入費用がゼロになれば喜んで導入するぞ
0356名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/10/20(土) 09:44:35.63ID:6TFrWsZ+0
和庄市場とかは10パーセントか
0357名無しさん@涙目です。(鳥羽) [KR]
垢版 |
2018/10/20(土) 09:48:18.21ID:CCVnS3sA0
与野党で、子ども国債について議論せよ。
自民党で言う教育国債だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況