X



スウェーデンで「気持ち悪い食べ物」博物館がオープン。ピータンや納豆などが選ばれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(catv?) [SK]
垢版 |
2018/10/13(土) 07:40:04.11ID:jN/xaoVy0?PLT(12000)

2018年10月10日、観察者網によると、スウェーデンで今月末、「気持ち悪い食べ物」を展示する世界初の博物館が3カ月限定でオープンする。
陳列される約80点のうち、最多を占めるのが中国の食べ物だそうだ。

博物館の開設先は同国南部に位置するマルメ。
世界中から集められた展示物には日本の納豆もあり、中国からはピータン、臭豆腐、ウサギの頭を使う麻辣兔頭、ネズミの赤ちゃんを漬ける老鼠酒などが選ばれた。
この他、臭さで知られるスウェーデンのシュールストレミング、東南アジアのドリアン、グアムのコウモリの丸焼き、メキシコのアリの卵、インドネシアのネコの糞から採られるコーヒー豆「コピ・ルアク」なども陳列される予定。
展示物は臭いを保つために医療用容器に入れられるという。

館長のSamuel West氏によると、この博物館の目的は「文化の違いに対する人々の思考を引き出すこと」で、
同氏は「ある文化的背景を持つ人にとって気持ち悪い食べ物が、別の文化を持つ人には美味になることだってある」とコメント。
さらに、「『持続可能な』タンパク質の源をみなさんに試してみてほしい」と昆虫を食用とすることへの関心も呼び掛けている。

中国のネットユーザーはこのニュースに数多くのコメントを寄せており、「ピータン?あんなにおいしいのに」「ピータンのどこが悪い?」
「なぜドリアンが?」「よだれが出ちゃった」「入場券は試食代込み?」などの声が聞かれた。

スウェーデンに「気持ち悪い食べ物博物館」、中国から最多、日本のアレも選ばれる―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/b652152-s0-c30-d0063.html
https://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201810/20181010-063567590.jpg
0300名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 10:37:33.41ID:Lyhhts6g0
>>291
関西人って欧米人と同じで保守的なとこあるもんな
コーヒー飲みながら海苔は黒いからキモイとか、色で難癖つけたり
0301名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 10:38:16.34ID:Lyhhts6g0
>>297
関西人って欧米人と同じで保守的なとこあるもんな
コーヒー飲みながら海苔は黒いからキモイとか、色で難癖つけたり
0302名無しさん@涙目です。(栃木県) [LT]
垢版 |
2018/10/13(土) 10:39:23.30ID:b4rIz+US0
>>25
机って食べものだっけ?・・・
0303名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/10/13(土) 10:40:21.43ID:r05ugHYD0
日本代表してるな
0306名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 10:42:47.88ID:uUyexxhR0
>>192
元々欧米には裸体にホイップクリームのせて舐め取るスケベ遊戯があるしね
0307名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 10:43:00.51ID:MvVkAma10
へい豚の白子お待ちー
0308名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 10:43:26.27ID:i75bYrz20
黒とかピンクの紐状のお菓子が見た目最悪
0309名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 10:43:31.02ID:Dnhru/T/0
外人は海苔をカーボン紙だと思うんだろ?
0311名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 10:47:38.69ID:uCBZFrUr0
>>71
何がトンスルださらっと混ぜてんじゃねえくたばれ
0315名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/10/13(土) 10:54:55.81ID:48oaVhEi0
・トンスル
・ホンオフェ

これはあるな
0316名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 10:55:12.09ID:Lyhhts6g0
ヨーロッパ人も、ウサギ食うだろ
ウサギの頭使ったら気持ち悪い料理になるとか
日本の兜焼きも気持ち悪い言うのかね、こいつら
0317名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/10/13(土) 11:00:06.79ID:48oaVhEi0
俺らはぜんぜん平気だけど外人にタコはキツいと思うの
0318名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/10/13(土) 11:00:33.67ID:48oaVhEi0
>>257
ホビロンともいう
0320名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/10/13(土) 11:04:14.68ID:qY+EHwDl0
>>1
中国名物「人肉鍋」が入ってないぞ 何やってんの
0321名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2018/10/13(土) 11:04:20.11ID:lt7/aDlE0
日本三大ゲロメシといえば納豆ともんじゃ焼きとしもつかれだよな
0322名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/10/13(土) 11:06:37.91ID:48oaVhEi0
>>278
そりゃ届けられた孫も嫌うわ
0323名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/10/13(土) 11:07:50.26ID:48oaVhEi0
>>67
ブルーハワイがあるしガリガリくんもあるだろ
0325名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/10/13(土) 11:11:14.85ID:48oaVhEi0
>>74
アフリカで焼きうどんが大ブームなんだが
0326名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/10/13(土) 11:12:12.47ID:48oaVhEi0
>>81
中国
0327名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 11:12:22.19ID:jWqf8tKW0
ドリアンは別にキモくないだろ
ただの果物だぞ
0329名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/10/13(土) 11:15:22.92ID:48oaVhEi0
>>90
親子丼の方がやべーだろ。
原型を留めないほと攪拌した子供に
八つ裂きにした親を混ぜて
鍋で似て飯にかけて食うんだぞ?

うめぇんだけどさ。
0333名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 11:17:26.60ID:g65VBZTu0
>>329
鮭の親子丼もヤバい
八つ裂きにされご飯に載せられただけでなく
そこへ誰の子かわからん卵を載せられ無理やり養子縁組させられる
こんな恐ろしい食べ物有るか?
0334名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [BE]
垢版 |
2018/10/13(土) 11:18:00.71ID:ZVJ36d6B0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
ejf
0336名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/10/13(土) 11:21:11.09ID:qY+EHwDl0
スウェーデンを始めとする北欧勢、そして欧米はガチでシナを潰しにかかってる
これは日本にとってすごくいい流れなんだがな
0337名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 11:26:36.50ID:FQsp67pk0
>>328
野菜がいっぱい入ってるカレー?
だったら美味しそうw
0341名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
垢版 |
2018/10/13(土) 11:32:51.33ID:5Lk5o6g00
北欧がすることは何でもマンセー厨
そっ閉じ

あのバカども、ノルウェーの刑務所引き合いに出して
日本はけしからんと来た

媚中・媚韓派はもちろん
北欧なんざマンセーしてる基地外もジェノサイド対象と考えていいよ
 
0345名無しさん@涙目です。(空) [CL]
垢版 |
2018/10/13(土) 11:36:29.35ID:kQlHlFAF0
本当にビックリするほど論外は?
0349名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 11:48:01.25ID:LdW1DtVL0
タラノイとか地元の料理であるんだけど
美味いと思わないし何故まだあるのか謎
0350名無しさん@涙目です。(禿) [SA]
垢版 |
2018/10/13(土) 11:49:23.26ID:3CpzwrUT0
>>336
先日トランプが日本と中国がアメリカにゴミを投棄してると発言してたが
日本も一緒に叩き対象にされてるが
0351名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 11:49:35.47ID:fAfiNnCc0
納豆、
佃煮、
生魚、
踊り食い、
あとは?
0352名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
垢版 |
2018/10/13(土) 11:50:27.01ID:6SD6b9Cm0
>>335
お前の素質を受け継いだのだ
息子がやばいのではないのさ
0354名無しさん@涙目です。(禿) [SA]
垢版 |
2018/10/13(土) 11:51:43.08ID:3CpzwrUT0
>>348
さすがに意味が分からんわ
そもそもこれはよその食文化中傷する白人に問題あるだろ
0356名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/10/13(土) 11:56:54.61ID:Aa530Ck30
バロット
検索するとグロ画像
0358名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 11:58:16.57ID:xzy0tFda0
>>335
お前や家族が笑ったり好意的なリアクションとったりするのが嬉しいからやってるんだよ
0360名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/10/13(土) 11:59:32.63ID:Dsapvt2y0
フィリピンでバロット食いまくった
0363名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]
垢版 |
2018/10/13(土) 12:01:13.12ID:8/2q7l600
ロシアかどっかの腐った魚の缶詰とか
イギリスのウナギのヌロヌロしてて臭い料理とか
西洋にも、ひどいのが結構あるよね。
0364名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/10/13(土) 12:02:29.35ID:+zHfzdKO0
ブラッドソーセージ
で十分グロいだろ
あんなもん、食えんわ
0367名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]
垢版 |
2018/10/13(土) 12:04:05.59ID:8/2q7l600
>>361
日本でイナゴの佃煮は食ってるし
蜂の子も食った事あるし、
南米で、でっかいアリを炒めたフリカケみたいのも
食ったことある。
どれも別に苦痛を感じなかったので、昆虫食はいけるわ。

イナゴの佃煮は、足があるのと無いのがあるが
俺的には、東北のバアチャンが作ってくれた
足のついてるヤツの方が、ポリポリして旨いから好きだ。
0368名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/10/13(土) 12:04:59.14ID:+zHfzdKO0
いや
オートミールは美味しいだろw
しょっちゅう食うぞ
水から煮て、塩ちょっと入れるだけで
最高に美味しい

おかゆみたいなもんだ
二日酔いの時とか、最強だぞw
0369名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2018/10/13(土) 12:05:24.65ID:4SqLmTQK0
>>6
大好きだけどなんか食う時躊躇するし、他人が食ってるのを見るとなんか嫌な気分になる
0370名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 12:05:44.36ID:GyX0sGIV0
>>291
茹でて食べるんだよ
生では食べない

味はゆで卵に似てるがもっと複雑でコクがある
色んな部位ができてるだけはある

でも日本はそもそもアヒルが少ないよね
0371名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/10/13(土) 12:05:47.06ID:Dsapvt2y0
庭の枯れかけた紫蘇にツチイナゴが住み着いてる
こないだ2匹いたのに一匹どこかにいった
特に食べたい訳じゃない
0375名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/10/13(土) 12:08:34.01ID:+zHfzdKO0
>>374
ゴルゴンゾーラは美味しいぞ
カランベールだって白カビだけど美味しいじゃねーか
0376名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]
垢版 |
2018/10/13(土) 12:08:46.34ID:8/2q7l600
>>372
確かに。
あの臭くてヌロヌロしたウナギ料理が食えるなら
日本式のウナギの蒲焼きなんて、天国だと思うわ。
西洋人は、だいたいすき焼きだの蒲焼きだのの
醤油と甘味の味付けは、好みみたいだしな。
0377名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 12:09:33.04ID:5/8L7CQK0
>>366
うちの親父が全く同じ理由でオクラやもずく嫌いだったわ
すき焼きの卵は良く混ぜればOKみたいにガバガバだったけどまぁ分かる
0379名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/10/13(土) 12:09:51.30ID:+zHfzdKO0
結構浜松に
うなぎ目的で外人たくさん来てるよ
うな重は外人にも大人気だ
欧米人が多いぞ
0380名無しさん@涙目です。(琉球國) [RU]
垢版 |
2018/10/13(土) 12:10:54.90ID:5yqJbfnf0
皮蛋も臭豆腐もウサギの頭も全部美味しかったぞ
ウサギの頭は頭蓋骨の上部に丸い穴が二つ空いてて、ああここから耳が生えてたんだなってよく分かる

それより中国のゲテモノといえば豬血糕
豚の血でもち米を炊いたものにパクチーと辛味噌とピーナッツ粉をまぶして食べる
0381名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2018/10/13(土) 12:11:27.61ID:e8Y2AJry0
納豆だったらナマコこが気持ち悪いだろ。ベトナムのアヒルの卵の孵化前よりはましだけど
0383名無しさん@涙目です。(千葉県) [RU]
垢版 |
2018/10/13(土) 12:12:12.62ID:9Af6npyZ0
今度は「納豆」が来た。NYタイムズも取り上げた納豆パワーの効果
https://www.mag2.com/p/news/219278

なぜ日本に古くから伝わる納豆が健康的な生活の鍵と成り得るのか。オーストラリアの公共放送局
https://kaikore.blogspot.com/2017/04/why-japans-ancient-natto-could-be-key-healthy-life.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0384名無しさん@涙目です。(尾張・三河國) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 12:12:22.19ID:ZxAo4kSx0
>>379
英国のうなぎゼリーやうなぎの煮込みを食える人はそうそういないと思うが
もしあれを食えるとしたら日本のうなぎの蒲焼は神が与えたもうた奇跡のご馳走だと感激するだろう
0385名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 12:13:39.82ID:Zo1SOKWo0
>>378
食べれる青カビだからペニシリンの代わりになると思ってた
0389名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/10/13(土) 12:15:24.41ID:+zHfzdKO0
>>387
生卵が食えるのは
外人には奇跡みたいなもんだからな^^
0390名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/10/13(土) 12:16:11.93ID:v7dg8uKk0
発酵食品は大概くさいかな
しゃーない
0394名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2018/10/13(土) 12:20:45.01ID:vNiQN2zx0
虫はどうしても食料と認識できない
0396名無しさん@涙目です。(禿) [SA]
垢版 |
2018/10/13(土) 12:22:11.87ID:3CpzwrUT0
>>363
欧米の寿司屋でウナギの寿司は人気あるぞ
0398名無しさん@涙目です。(禿) [SA]
垢版 |
2018/10/13(土) 12:24:15.03ID:3CpzwrUT0
>>370
でもサルモネラ菌当たるってよバロット
火入れてもサルモネラが菌残るとか、まぁ向こうの卵ならあり得そうだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています