X



田舎の燃えるゴミ袋高い。40L10枚で700円。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/10/11(木) 16:52:22.44ID:ezGIfc5J0
は?
0003名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/10/11(木) 16:52:31.11ID:YGzd5MBP0
田舎の電車賃も高い
0004名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]
垢版 |
2018/10/11(木) 16:53:05.97ID:sKnT04bb0
処理コスト込みのお値段なんだから安いもんだろ
0008名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2018/10/11(木) 16:58:23.41ID:Tl2relmM0
地元は10円ぐらいだな
0009名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/11(木) 16:58:27.95ID:L7KqatR30
西東京市死ね
0010【B:80 W:60 H:84 (B cup)】 (東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/10/11(木) 16:59:29.20ID:kJEcN5MT0
国分寺市は40L 10枚で800円なんだが。
しかもペットボトルは回収しない。
0011名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
垢版 |
2018/10/11(木) 16:59:29.62ID:76HiLjfj0
分別も厳しいぞ
ゴミ収集車に積むときもゴミ袋一個ずつ観察してから回収するからな
無論一個でも分別ミスが発見されたら放置される
0012名無しさん@涙目です。(香川県) [SE]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:02:13.31ID:qYd9k8QX0
>>3
香川から徳島までの電車の特急料金と大阪までの高速バスがほぼ同じぐらいの値段だからな
0013名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:02:27.01ID:zp8jtVPU0
ペットボトル回収しないって意味がわからないんだが
溜まったペットボトルで椅子作ったり家建てたりするんか
0015名無しさん@涙目です。(香川県) [SE]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:03:52.24ID:qYd9k8QX0
>>11
本当の田舎はゴミ袋に名前を書いてないと回収してくれず
分別できてなかったら嫌味言われるんだぞ
0016名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:04:52.31ID:DuYYVVET0
コスモスで買えよ
0017名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:05:19.89ID:zh+bnNdQ0
スーパーやコンビニレジ袋で問題無いんやが
0018名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:05:24.03ID:u1TD2m7m0
北九州市だけど、俺も思ってた
燃えるゴミの袋だけなぜ高いの???
袋なんてどれも同じだろ、印刷の色が違うだけじゃん
0019名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:06:43.50ID:Tu9+MvaX0
ゴミを買うやつが悪い。可食部だけ買えよ。
0020名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:06:45.91ID:K1cBZRVI0
>>13
ペットボトルはラベル剥がさないとダメ。
ラベルとキャップはプラスチックゴミ。
ペットボトルはペットボトルリサイクルゴミ。
面倒くさいにもほどがある。
0021名無しさん@涙目です。(徳島県) [FR]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:07:15.88ID:+Bp1bx6e0
利用者負担の公平な形だと思うけどなあ
0024名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:08:00.39ID:u3O9sv1+0
新潟の超クソ田舎だけど40L10枚入り500円だぞ
0026名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:08:33.16ID:5JBNhzby0
ごみ処理費用が上乗せされているとか
0027名無しさん@涙目です。(禿) [JP]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:08:47.87ID:uR1Co3FR0
埼玉だけど、指定袋ないから楽だわ
0028名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:09:11.48ID:iqRQrptm0
三鷹市disってるんかおお?!
0029名無しさん@涙目です。(栃木県) [FR]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:09:20.07ID:eELChfPn0
5年くらい前は200円だったのにな…
0031名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:10:35.77ID:zxxXu3th0
レジ袋でぽいぽい捨てることができた時代が懐かしい
0032名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:10:39.96ID:zp8jtVPU0
>>20
めんどくせえルールを守らないとって意味ね
0035名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [DE]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:11:08.46ID:U1FW8KvdO
>>26
炉が新しいほど焼却能力あがってコスト削減されてるはずだけどな
理由つけて金取りたいだけだわ
0036名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:12:13.34ID:QJl5Pgc10
俺のとこは45L50円/27L30円/18L20円
人口6万くらい
0037名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:12:30.94ID:K1cBZRVI0
>>21
実はかなり不公平。
指定外のゴミ袋で出しても市にはとやかく言う法的な権限がないらしい。
しかも市は町内会に丸投げしてて、地元では問題になってるとローカルニュースでやってた。
0038名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:13:48.70ID:FkcHLQFp0
40L50枚でサンキュッパだから安いな。
事業所用は高いけど。有料袋当初は炭カルどうこうで高かったわ。
ペット分別回収もやってたけど休止になったんでスーパーに
持ってったりしてる。但し洗う必要がないやつだけ。
0039名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:15:16.76ID:iTwCFaPQ0
プラスチック製包装容器って本当にリサイクルしてんの?
0040名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:15:39.74ID:N92bmneA0
何年か前に有料ゴミ袋どころか、
「ゴミ袋の内袋にスーパー等のレジ袋使うな!それ用の袋買って使え!売ったるから!資源保護の為やで!」

と抜かして住民から総スカン喰らって撤回したアホ自治体があってな。
一応政令指定都市でな。
浜松市云うんやが。
0042名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:15:56.97ID:XliPjEEa0
レスを読んでいると何?この国って思うね。
世界中にこんなシチメドクサイ国があるの?
0044名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:16:54.30ID:Tu9+MvaX0
分別なんか個人でしなくていいぞ。自治体側でやればいいし雇用も生まれるから人のためになる。
0045名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:18:46.57ID:p+KVLEnT0
事業用で出すので10枚130円ぐらい
燃えるゴミは毎日
燃えないゴミは週一

ご近所トラブル皆無
テナントビルに住むのは良いぞ
0046名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:18:54.79ID:L7KqatR30
西東京市引っ越してきて初めてゴミ捨てんのに金とる糞システムに当たったわ
分別厳しいしめんどくせえわりに市民がなんの恩恵受けてんのか見えてこない
長居するわけじゃないから我慢してるけど
40L10枚で600円だが700円800円なんて上には上がいるんだな
0047名無しさん@涙目です。(東日本) [CA]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:19:37.74ID:yHblu8t+0
ようするにゴミ収集の有料化じゃねえか
0048名無しさん@涙目です。(空) [ZA]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:19:50.38ID:CUqRjpwU0
今どきの焼却炉ならなんでも燃やせるんだから、分別やめろよ
0051名無しさん@涙目です。(東日本) [CA]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:20:34.69ID:yHblu8t+0
>>40
そりゃ長期間停電にもなるわっちゅーはなしやなーw
0052名無しさん@涙目です。(禿) [JP]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:21:55.00ID:uR1Co3FR0
>>42
>>14みたいにアメリカも金取られるようだし、まとめて払うかこまめに払うかの違いだろ
0053名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:22:16.63ID:2S7juzWP0
>>3
都内は何でも安いぞ
引っ越して来いよ
0055名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:22:48.98ID:VfNKwhpo0
指定無いからダイソーのゴミ袋使ってる
0058名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:23:27.26ID:SLSRH3cB0
新宿区だがいまだにレジ袋で捨ててるぞ
0059名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:23:27.93ID:jwDEIaFu0
仙台は分別しなくても燃えるごみ袋にさて入ってればどんなものでも持っていく
ただしプラの袋の方が安いので分別した方がお値段お得だよってだけの話
0061名無しさん@涙目です。(千葉県) [ヌコ]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:24:11.23ID:88aECCcM0
逆に今まで税金とはいえよく無料でやってたよなぁ
0062名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:24:18.37ID:YlHNHqW/0
>>4 民間ならそうだけど、行政が運営してるなら、税金の二重払いみたいもんだろw
0063名無しさん@涙目です。(catv?) [PS]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:25:20.02ID:drd0WCok0
昔は45Lで捨ててたけど金かかるようになって
減らしたら15Lでも余るようになった、紙類は地域で回収してるからそっちに出すとだいぶ減る
0065名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:29:09.56ID:pHXUYZKB0
田舎で熊や猿などの畑の被害を良く聞くだろう
これと火が非常に関係性がある事を伝える
日本の田舎も野焼きなど生活のゴミを燃やす事を禁止にする地域が多いだろ

動物は火を使う人間が怖い訳だよ。火の燃え後にすら動物は近寄らない。そして人間の排泄物を畑に撒かないから動物が来る事になる

田舎で動物の生息エリアの近くに住む人は庭の片隅でいいから炭や木々を週1回程度燃やして続けろ
1年をほど続ければ野生動物の被害が減る。
そして畑に来たら小便を毎回畑の土にかける
小便や大便を畑にする事で動物達に縄張りの誇示を与える意味があるのだよ
0066名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:29:54.42ID:57XVTbeK0
>>62
はあ?無料?
税金取ってんだから当たり前だろ。
指定袋とかありえん。スーパーの袋が燃えないわけがない
0068名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:32:56.24ID:4jlOJr5B0
札幌市
40L5枚で400円
0069名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:34:14.45ID:wAWB591J0
日本の大都市でガバガバ収集と言えば、大阪市と川崎市が有名
適当に詰めても持って行ってくれる
もちろん指定袋なんて存在しない
コンビニやスーパーの袋でいい
0070名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:34:23.98ID:bOJcqsd40
>>22
新潟には雪があるだろ
0071名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:36:07.55ID:bOJcqsd40
>>65
サンクス
籾殻燻らせて、ションベンもしておくことにするよ
0072名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:37:24.75ID:2TKSRi4s0
日野市はな、となりの八王子のDQN共がゴミを不法投棄してくから800円もすんだよ
0074名無しさん@涙目です。(禿) [JP]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:37:36.23ID:uR1Co3FR0
指定袋ある地域ってスーパーやコンビニで指定袋売ってんの?
0075名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:39:13.57ID:MqSj6nKB0
つうかこれっていつ決まったの?
国会でやった?審議?
勝手に決まってて超不快だわ
買い物のレジ袋そのまんま出すほうが合理的じゃないのか?
0076名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:41:03.47ID:ellK6eEK0
野焼きしたら近所のババアが通報して警察沙汰になったわ
0078名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:41:43.06ID:h2wgvqCE0
西友の50枚198円の袋買えよ
何でそんな高い袋買うんだ?
0079名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:41:54.87ID:fTzHLm6y0
あ〜ガバガバ地区に住んでた頃が恋しいわ
分別する意味ないんじゃねってくらいガバガバだったわ〜
0080名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:45:04.63ID:ellK6eEK0
そりゃ消費も増えんわ
0082名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:46:23.37ID:fTzHLm6y0
>>80
明かにもの買わなくなったもん
0085名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:47:28.80ID:wGSocSRX0
うちぎりぎり川崎市でよかった
隣から横浜市でそっちは異常な分別
0087名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:47:47.31ID:WpmWhW8F0
こんな値段だと生ごみ処理機での圧縮の恩恵も大きくなるな
まあ処理機はそれでなくても便利だけどね
0089名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:49:48.32ID:NJi3N28S0
指定袋にして有料ということは
ゴミを出すなという牽制だから
持ち帰って消費するなと言う暗示でもある。
0090名無しさん@涙目です。(栃木県) [CN]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:49:49.35ID:dpGHqC0b0
超ど田舎の町は人口が減りすぎて税収もヤバい。
清掃車を走らせるにもジリ貧なもんでイオンや西友で売っている格安な袋は使用不可。
町指定の高額な袋を買って使わんと収集してもらえないって茨城県の人が言ってた。
0091名無しさん@涙目です。(福井県) [GB]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:51:18.43ID:PmIWWeYd0
コッチは100円位だぞ
0092名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:51:55.61ID:eulQock50
>>78
実家暮らしの学生か?
マジレスすると指定ゴミ袋のある地域があるんだよ

地方に転勤になった時引越し用段ボールでゴミ箱5つ作ったわwwww
袋の色が半透明、緑色、赤色、黄色、青色の5パターン、マジふざけんなって思った
0093名無しさん@涙目です。(禿) [JP]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:54:52.40ID:uR1Co3FR0
>>82
さすがに関係ないだろw
多くても月20枚も使わないだろ
お前がおかしいだけ
0094名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:55:33.13ID:mjeRcTzH0
都内だが、コンビニのちっさいレジ袋でそのまま捨てられるぞ。
0095名無しさん@涙目です。(福岡県) [MY]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:56:27.93ID:GaWuTviW0
税金みたいなもんだし諦めるしかない
ちょっと昔なら自宅の焼却炉で燃やしてたんだけどな
0096名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:58:32.62ID:2S7juzWP0
予算がないからゴミ袋にまで課金してんのに
それでもまだ気付かないフリして文句言いながらものうのうと暮らしてるアホが居るのが田舎。
自治体が困ってんだから会社立ち上げるなりしてガンガン税金納めろっての。
お前がやるべきことは自治体へ悪態つくことでは無くて、ガンガン働いて誰よりも1円でも高い税金を納める事だ。
0097名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/10/11(木) 17:59:41.26ID:QHZPxYlN0
750円だな
0098名無しさん@涙目です。(dion軍) [FR]
垢版 |
2018/10/11(木) 18:00:50.57ID:A0lMLwsy0
資源ごみのプラ容器で90リットル入りのゴミ袋を買って使ってるわ。
それ以外はスーパーのレジ袋で十分間に合ってる。
0099名無しさん@涙目です。(西日本) [CN]
垢版 |
2018/10/11(木) 18:02:52.12ID:3gJSgPB40
まだまだ甘いな、昔の町田市は10枚800円だった。今は600円だが。。。
0100名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/11(木) 18:03:05.28ID:/RcPbhpg0
偽造ゴミ袋とか作ってる人いそう
メルカリで捌いたりして
0101名無しさん@涙目です。(奈良県) [KR]
垢版 |
2018/10/11(木) 18:03:23.31ID:Ot7cCdCK0
450円ぐらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況