X



地球では1秒間に73トンの海水が消失しています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(空) [CO]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:08:43.17ID:hA1bCt6F0●?2BP(2000)

海水は地球に吸い込まれて消滅する…そのペース、年23億トン! 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00057151-gendaibiz-bus_all

プレートの沈降により、海水は地球の奥へと吸い込まれていく。この事実はよく知られていたが、そのペースが予想以上に速いことが最新研究によって判明した──。
----------

地球は「海の惑星」ではなかった?

 地球には海がある。

 46億年前に地球が誕生してから10億年後までには海ができ、そこで生まれた生物が、やがて陸に上がってきた。海はそんな大昔から、つねに地球とともにあった。

 だが、地球には海があるものだという「常識」は、たんなる思い込みなのかもしれない。

 広島大学博士課程の畠山航平(こうへい)さん、片山郁夫(いくお)教授らがこのほど発表した論文によると、海の水は、予想より速いペースで地球内部に取り込まれているという。単純に計算すると、6億年後にはなくなってしまうペースなのだ(プレスリリースはこちら)。

 地球上の水は、姿を変えながら地球全体をめぐっている。海の水が蒸発し、それが雨となって降ってくる。陸に降った雨は川になって、海に注ぐ。この循環に、世界の海を旅する深層の海流を含めて考えたとしても、ひと回りするのに必要な時間は、せいぜい数千年だ。

 一方で、これよりはるかに長い時間をかけた水のめぐり方もある。畠山さんらの研究は、こちらのめぐり方に関するものだ。

水を含む海洋プレートが…

 地球の表面は、全体が十数枚の巨大なプレート(岩板)に分かれている。これらは互いに押し合ったり横にずれたりしていて、陸地が載っている大陸プレートの下には、それより重い海洋プレートが潜り込んでいる。

 日本列島が載っているプレートの下にも、東から太平洋プレート、フィリピン海プレートが潜り込んできている。

 この海洋プレートは、上面が海底なので海水を含んでいる。海水を含んだまま地球の内部に潜り込んでいくので、そのぶんだけ海の水が減ることになる。海洋プレートは、何百万年、何千万年かかって潜り込むので、こちらは時間スケールの長い水のめぐり方だ。

 この海洋プレートの水の含み方を新たな実験で再考したのが、畠山さんらの研究だ。

 海洋プレートは、性質が違う上下の2層でできている。海水に接している上側は、厚さが5キロメートルほどの「地殻」。下側は、それより深くに広がっている「マントル」の最上部だ。

 海洋プレートが大陸プレートに潜り込む部分は海底の深い溝になっていて、「海溝」とよばれている。海溝の周辺では地震が頻発する。この地震を引き起こす断層のタイプのひとつに、「アウターライズ断層」がある。

 アウターライズ断層は、海溝より沖の海底にできる亀裂だ。この亀裂から、海水が海底下に浸み込んでいく。

 海水に接している地殻に水が含まれていることは従来から分かっていたが、最近になって、海水は、亀裂が及んでいるマントルにも含まれていることが、地震波の観測から明らかになってきた。

 しかし、このマントル上部に何%くらいの水が含まれるのかという具体的な点が、よく分かっていなかった。
0006名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:11:15.05ID:Fg3wDJ+10
ぼくね、スパイ・ドロドロ
0007名無しさん@涙目です。(栃木県) [FR]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:11:28.30ID:5Zw1Yx770
なるほど
それで各国で豪雨被害が拡がってるのか
0008名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:11:36.37ID:DkLSYMjo0
それより
宇宙空間に流出してる空気の量のほうが心配になるわ
0011名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:13:10.77ID:b1aRGHOM0
そもそも水ってどこから来たの
なんで地球だけこんな大量に水があるんだよ
0014名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:13:30.37ID:05uTCk8N0
がんばって小便するわ
0015名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:13:45.30ID:50F/ras10
その一部は温泉として沸きだしてる
0016名無しさん@涙目です。(福岡県) [RU]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:13:46.20ID:4URDFqRW0
んなわきゃない
0024名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:16:13.05ID:bGAEbgA40
水を甘く見過ぎじゃないかあいつらどんな手を使っても水になることをやめないぞ
0027名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:16:21.15ID:lIovSsds0
温暖化で降雨量が大幅に増えたら、砂漠も縮小するし
温暖化でツンドラ地帯も耕作可能地になったりする
温暖化ってそれほど悪いものなのか?
0029名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:17:41.69ID:EzQEbWPX0
て事は橋本環奈ちゃんのおしっこが俺の飲水として届くにはどれほど待てば良いの?
0030名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:17:44.01ID:VRLbuNtn0
>>5
まあなんかとんでもない自然災害か自ら馬鹿やってな
人型ってたかが数万年ぐらいだっけたしか?
0031名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:17:51.09ID:t8PLCTt80
そもそも地表ってドロドロに溶けた岩の塊の表面が冷えてパリパリになってるだけだろ?すげえよねなんか
0034名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:18:16.88ID:SZCvQdre0
なるほど 海水が地球に吸い込まれて水素水になるわけですね わかります
0035名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:18:19.90ID:W0onCd4z0
プレートのちんこう
0036名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:18:24.88ID:B0+BCmzU0
俺の精子も…いやなんでも無い
0037名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:19:01.08ID:sDnSPeuV0
そんで1秒間に73トンくらい水が地上に出てきてるんだよね
0039名無しさん@涙目です。(東日本) [RS]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:20:39.95ID:92n7B3UY0
>>5
あきらめちゃダメだ。
0040名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:20:56.45ID:05sKHqbe0
>>19
干しアワビ
0042名無しさん@涙目です。(東日本) [RS]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:21:59.72ID:92n7B3UY0
地球内部は高温だから水は絶対に水蒸気になり比重が軽くなって地上に出てくる。
0044名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:22:25.64ID:+XeJpAVu0
南極溶けても安心じゃん
0045名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:22:38.91ID:U7jG/0Dk0
>>11
ケレス程度の小天体でも地球より水多いんだぜ
0046名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:23:37.57ID:H37nJf9f0
コップ何杯分?
0049名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:23:53.57ID:Q/p9/YA10
あと数十年しか生きないのに数億年先に向けて
放っておけば逓減することなんて心配しなくてもいいだろ
その間の技術開発などでいくらでも解決してもらえばよい
0050名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:24:21.27ID:4SSFA4lY0
結局この記事は何が言いたいの?
0054名無しさん@涙目です。(福岡県) [AT]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:26:07.00ID:u56PMwq50
>>1
そんなことが地球で起こってるなんて初めて知った
へー
0055名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:27:25.88ID:oHkZvE/O0
>>51
アンモナイトでつ?
0057名無しさん@涙目です。(山口県) [DE]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:31:28.65ID:JEEsehP80
氷が融けて海面上昇するのとどっちが速いのか賢い人教えて
0058名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:31:33.01ID:kIFYN4iD0
何億年も前はもっと海水がたくさんあったていうこと?それじゃ陸地がほとんど無いじゃないか
何かがおかしいぞ
0059名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:31:54.00ID:dfMXoWNg0
>>47
結局、地球が砂漠の惑星になって人類が滅びるのか、それとも人類が地球を自分たちの住みやすい環境に作り変えるか

または人類が新しい惑星を求めて宇宙に旅立てるようになるのかも知れない

もしも神様とやらがいるとしたら、人類を試しているのかもな。生き残るのか、死滅するのか。

まあ俺たちはここまで追い詰められた人類を見ることは無いだろうな。
0067名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BD]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:42:06.00ID:NUNVUN950
>>28
そもそもバナナが育たない。
0068名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:42:42.25ID:qD37mhmo0
OBLIVIONですか
0069名無しさん@涙目です。(大阪府) [CH]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:44:02.34ID:OOPqMplc0
地球から放出されて宇宙に飛散してる水の量の方が興味ある
0077名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:48:10.84ID:a3GaBmV90
>>67
つまりバナナで釘は打てないと言うことだな
0078名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:49:21.36ID:F/4L3Xkw0
その理屈だと重い鉱物資源はそのうちぜんぶマントルに飲み込まれるではないか
つうか比重の問題でどんどん浅い層に逃げて海底火山とかから出てきそうだけど。
0079名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:50:06.46ID:BcKuoxQ90
氷彗星を落とせば大丈夫
0086名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:56:53.16ID:T3QWG6Qq0
海面上昇のデータと矛盾するんですが…
0087名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:57:38.66ID:W0onCd4z0
海綿上昇のデータとな
0093名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 23:02:29.65ID:LeEae5TP0
こういのは税金GETの典型的偽科学
まず全てが仮説であって、そもそも地表の海水が減少しているという事実が無い
地下に海水が入るのはあくまで海水が入る余地(空洞みたいな)がなければならないが
数十億年の間に既に地下には海水が飽和していると考える方がむしろ自然
つまりいわゆる学会の炎上商法です
0095名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/09/25(火) 23:04:58.39ID:0MprqOUK0
6億年後と言われてもなあ
弥生時代から現代まで2000年とすると、それを30万回繰り返すくらい先のことでしょ?
そんな絶望的な未来のことなんか知らんがな…
0098名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/09/25(火) 23:07:52.79ID:jQjkxPJ40
ただし絶え間なく宇宙から供給されています
0100名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/09/25(火) 23:11:11.89ID:Ny7VcRMG0
火山がない兵庫県
有馬温泉はどうして温泉湧き出すのか?
それは太古にプレートと一緒に地下に取り込まれた海水が長い年月かけて地上に湧き出してきてるから

ブラタモリでやってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています