X



岡田麿里さん不登校だった。悩んでたんだよ。経血臭いとか○・○ー○の星とか言うのやめてあげて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/09/01(土) 08:10:35.36ID:QWZeOBAj0●?2BP(2000)

「あの花」脚本家が、じんたんに不登校を「脱却」させなかった理由 岡田麿里さん学校に通えなかった5年半
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00000001-withnews-soci

 思春期の揺れる心情が描かれたアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」や「心が叫びたがってるんだ。」の脚本を手がけた岡田麿里さん(42)は中高生時代に不登校でした。「あの花」では、不登校の主人公を描きながら学校シーンはほとんど登場させなかった岡田さん。
「あの花」と「ここさけ」の生みの親が、生きづらさを抱えた若者たちに伝えたいこととは? (聞き手 朝日新聞大阪社会部記者・金子元希)


これだけ覚えておいて

【岡田麿里さんのメッセージ】
・周囲を気にするよりも自分を気にしよう
・何がしたいのか、何が得意なのかを考えよう
・少しでも息のしやすい『次』の場所を見つけよう

「通常営業の教室に行く勇気はなかった」

 ――いつから不登校になったのですか。

 「きっかけは小学校時代です。学校でのポジション、アニメ現場の言葉で言うなら『キャラクター設定』につまずきました。
その結果、中1の途中から高校まで5年半、登校拒否児をしていました。ずっと息苦しくて、現状から逃げることができず、何の変化もなく消えていく日々でした」


<岡田さんは1976年生まれ。埼玉・秩父の公立中に通っていた。文部省(現・文部科学省)が「登校拒否」を「不登校」に改めたのは1999年だった>

 ――学校にまったく行っていなかったのですか。

 「自分を登校拒否児とは認めたくなくて、修学旅行や学期の終わりは『つじつま合わせ』になんとか登校しました。
中間テストの日に行ってみたことも。その度に激しくダメージを受けて、また何カ月も学校に行けなくなってしまうんですけど。通常営業の、いつもの教室に行く勇気はなかったです」

「妄想で過去をやり直していた」

 ――夏休みはどんな位置づけでしたか。

 「夏休みは大好きでした。それは、他の子たちも同じように学校を休んでいるから。
普段は外を歩くだけでも緊張していたのですが、夏休みは『私だけが休んでいるわけじゃない』と開きなおれて、自由にふらつけたんです。夏休みが終わるときは、絶望的な気持ちになりました」


 ――学校に行かないとき、何を考えていましたか。

 「どうしてこうなってしまったのかと、過去のことばかり考えていました。こうすればよかったんじゃないかと、妄想で過去をやり直してみたり。
母親に対して罪悪感もありました。『私を捨ててくれないかな』とか。その方が『学校に行く』『行かない』の問題から離れた場所に行けて、今よりマシだとまで思っていました」


 ――高校を出ると、不登校が終わったのですね。

 「上京してゲームの学校に通うことになったのですが、すごく気が楽になりました。早朝にふらっとコンビニに行けるとか、過去の私を知っている人が全然いないとか」
0030名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/01(土) 08:43:00.71ID:9kwPudEj0
>>26
それ岡田絡んでるの?
0034名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/09/01(土) 08:49:07.21ID:QBQ7zpN30
モ・ウーカの星?
0035名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2018/09/01(土) 08:50:22.72ID:9Wlaal8U0
33-4の星
0037名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/01(土) 08:52:17.94ID:Alq7NS900
奇・性ー器
0038名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CZ]
垢版 |
2018/09/01(土) 08:52:33.39ID:jNCVC87I0
ギスギスどろどろした展開が真に迫ってるのはこれか。
当たるとでかいが、ハズレが徹底的にハズレ
オリジナルの企画だけで活躍しててほしい…
原作ものシリーズ作品にかかわらないで
0040名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2018/09/01(土) 08:55:46.80ID:1x+8OmJJ0
監督までやったさよならの朝に約束の花をかざろうは中々良かったから
他人と調整してシナリオ書くのがダメなタイプか?
0041名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/01(土) 08:55:54.18ID:RDqQyqJv0
例えば
描きたいこと「A」と「D」があったとして
物語として描写するなら間に「B→C」という繋ぎの展開が必要になるよな
だけどこいつの脚本にはそれがないか、あってもものすごく雑で
いきなり「A→D」と描いてしまう

だから観てるこっちは「は?なんでそうなるんだよw」となる
要するに下手クソなんだよ
描きたいことは分かるが展開がメチャクチャ
0042名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [EU]
垢版 |
2018/09/01(土) 08:56:12.88ID:NOjhTRUPO
NHK-BSプレミアム 9月1日(土)
22時00分〜22時30分
学校へ行けなかった私が“あの花”“ここさけ”を書くまで
アニメ「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない」を生み出したカリスマアニメ脚本家の自伝ストーリー。
大ヒットアニメの原点は、かつて生きづらさを抱えたひきこもりだった作者自身の過去であった…
アニメ作品の映像と実写ドラマをコラージュした全く新しい青春物語がここに誕生!
生きづらさを抱える多くの若者に向けてお届けします。主演は前田敦子。

【作】岡田麿里,【出演】前田敦子,大東駿介,浜野謙太,長井短,温水洋一,野間口徹,田中要次,本田博太郎,富田靖子
0043名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/01(土) 08:56:14.96ID:9kwPudEj0
>>33
ジャスレイ誅殺まではほどほどに楽しめた
それでもあくまで「ほどほど」だよ

クーさんの活動の意味があんまし解らなかったし
MAの存在に関しても説明不足だし唐突に始まってサクッと終わるし
アリアンロッドも存在感薄かったし
0044名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/09/01(土) 08:58:09.03ID:c/MTN82i0
鉄血はオルガが何も決断せず助かったぜ兄貴!とかビスケットがなんとかしてくれたとかで
ただの置物状態だったな
あきらっきーみたいな飛び道具みたいなキャラがいればもっと状況をかきまわせたかもしれないのに
キズナイーバーはギャグとしてはすごいよかったな
0047名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/09/01(土) 09:09:17.31ID:c1b54EKj0
オ・マーンの星?
0048名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/09/01(土) 09:12:59.00ID:3u2AaxC70
どっからラ・セーヌの星が出てきたん?
0049名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2018/09/01(土) 09:13:34.70ID:9Wlaal8U0
>>45
最初はあの花オンラインだったけど段々.hackっぽく変わって行って草
しかも世界線っぽいのまで持ち出してきたし
0051名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2018/09/01(土) 09:22:34.45ID:pYSU2sja0
村岡田麿由子
0053名無しさん@涙目です。(宮城県) [JP]
垢版 |
2018/09/01(土) 09:28:22.33ID:gv0L50Qd0
>>33
バエルにMA従わせる機能があって…とかくだらない妄想をしてた時期が俺にもありました
1期の主人公たちとマッキーのヒャッハーで終わらせた方がなんぼか良かったな
0055名無しさん@涙目です。(東京都) [SG]
垢版 |
2018/09/01(土) 09:30:46.40ID:Oovw+izZ0
不登校なのに入試は受けたのか
なんか怪しいな
0056名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/09/01(土) 09:31:21.09ID:bG9uiaJ00
>>44
きっちり見ればビスケットがなんとかしてくれたどころか一話が全盛期であとはまともな対案出さない反論係
丸投げ団員の中で一人だけオルガを補佐する気があるからメンタル回復に役立ってただけで

まあ岡田は内気少女の自己実現()と母子関係と男女のネチョネチョしか興味ないんだよ
メカ戦闘も少年兵の絆もクーデリアの改革もすっ飛ばして鉄血もいつもの岡田で終わらせたのマジでクソ
0057名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/09/01(土) 09:35:54.51ID:hUb/nNue0
おはようごさいます 司会のおりもの政夫です
0058名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/01(土) 09:36:30.44ID:PdbGPm7I0
こいつ基本的にゴミしか膿み出さないからスタッフで名前見た瞬間で0話切り安定だわな
一時期劇場アニメで監督やってて脚本業から消えてた時期があったけど
最近またアニメ脚本やってるみたいで、ほんと迷惑
0060名無しさん@涙目です。(北海道) [PH]
垢版 |
2018/09/01(土) 09:44:27.83ID:p8y0Lbz30
鉄血はホント面白かった
ぱっと見魅力0のミカさんもストーリー見続けてたら生き様の行き着く先が気になる良いキャラだったし
俺は途中まで面白ければラストが糞でも途中までの分は楽しめたと感じる方だから総合評価は高いけど仕舞い方を重視する奴には糞味噌だろうなというのは分かるw
0061名無しさん@涙目です。(魔女の百年祭) [US]
垢版 |
2018/09/01(土) 09:45:12.93ID:xCJXwhNH0
岡田、ナツコ、花田先生など何度やらかしても干されないんだからアニメ業界は寛容すぎるな
0065名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/09/01(土) 09:51:16.52ID:sxe+FrLV0
ジュブナイルの脚本描くのは上手いよね
人間の何というかコンプレックスとか恥ずかしい部分をあっさり書いてしまう
壮大なファンタジー物にはあいし悪い
0068名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/09/01(土) 09:55:19.90ID:690e+jdv0
ア・バオア・クー
0069名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU]
垢版 |
2018/09/01(土) 09:55:50.57ID:jy0QFL/t0
鉄血はヤクザごっこがダサすぎて離脱したけど最後どうなったんだか
0071名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/09/01(土) 09:57:15.88ID:fLbyhxx/0
2話で見るの止めてたけど面白いのか…
0073名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/09/01(土) 09:59:35.16ID:q2Hq9sBl0
誰やねん
0074名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/09/01(土) 10:07:09.04ID:1Xr+WKzs0
中学って留年しないか?
不登校なのに高校入試は受けたのか?
エスカレーター式の学校なのか?
不登校でも高校は卒業出来るのか?
高校は退学したのか?

やっぱり胡散臭い奴だな
0075名無しさん@涙目です。(秋) [TH]
垢版 |
2018/09/01(土) 10:09:50.39ID:N/LKwzPc0
デラベッピン増刊だったころのパソコンパラダイスかよ!
0077名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2018/09/01(土) 10:15:31.77ID:PweSCxn/0
女の作家でも女の感性と男の感性両方を持ってる人は万人に受けるが
岡田は女の感性と思考だけしか持ち合わせていないくせに
やたらとスタッフとしていろんな作品に関わってくるから鬱陶しい
女向け作品だけつくっていればこっちの目に入らなくていいのに
0079名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/01(土) 10:26:40.60ID:Efvo6kAs0
修学旅行には行くってどんなメンタルしてんだよ
0080名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/09/01(土) 10:28:12.54ID:bG9uiaJ00
岡田は「自分向け」しか作ってない
このドラマの元の自伝でも母母母母!で父?なにそれどうでもいい!だが
不二子主役のやつですらそのまんまコレを作品にぶちこんでるだけ
むしろ女向けを担当したときほど外して顰蹙買ってるから一生母子マンセー映画でも作ってろ
0081名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/01(土) 10:28:28.82ID:j0daTnxM0
そんな体たらくで何でこいつは脚本家になれたの? 
普通の企業なら5年も引きこもった人間を雇おうとはしないぞ。単に一般人相手に脚本家として名前を売り込むためのでっち上げにしか見えん。
0082名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/01(土) 10:31:27.33ID:N4R8LULm0
ガエリオは正義
ラスタルは正義

こんなクソ脚本、大金積まれても普通は書けない
0084名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/09/01(土) 10:43:15.77ID:bG9uiaJ00
>>81
ライター界はある意味普通じゃないから
自伝だとこう
小中高引きこもり→ゲーム専門学校で脚本志望
→Vシネ(AV)ライターやエロゲライター&並行してアニメ制作会議のタイピストをやる
それらでコネゲットして萌え系や子供向け系なんかのアニメ脚本家としてスタートしたとさ
0086名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/09/01(土) 10:47:20.30ID:P+hApG4N0
この人のことを知らずにひそまそ見て、中盤以降すごくガッカリした思い出
あの世界観と作画と監督であんなことにするなんて本当にもったいない
0087名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/01(土) 11:05:11.01ID:SrIDHfiX0
子には教育の権利があるのに放棄するのは登校拒否だろ

親からしても教育の義務を拒否するのだから登校拒否

不登校なんて言葉おかしい
0088名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/09/01(土) 11:21:01.68ID:XGNJfhPc0
>>82
いやそこは別に何もおかしくないだろ
そこだけなら極めて現実的
鉄血でおかしかったのはマッキーの知能が突然暴落した部分だけ
鉄火団は元々大半が普通教育も受けてない奴隷上がりの孤児の群れなんだから馬鹿で当然だし
0089名無しさん@涙目です。(香港) [TW]
垢版 |
2018/09/01(土) 11:36:49.54ID:WCuRmbk30
妙に煮え切らない話を書く一因がそこにありそうだ
0090名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/09/01(土) 11:37:45.96ID:bG9uiaJ00
>>88
どんな薄っぺらい現実なんだよ
年長はきっちり識字もできて自力で戦艦を動かしていてそれなりの規律もあってあの歳にしちゃ勤勉
二期では年少すら戦艦動かせてるんだから義務教育受けた日本人よりよっぽど頭はマシだろ
それが医者入れろよと一期でメリビットに言われても二期で医者が見当たらないとか
言った当人すら二期ではすっぱり忘れて三日月を地べたに転がしてるあたりこいつらの知能も下がってる
ついでにラスタルガエリオ正義扱いはテロ紛争の件や脳みその件だけでももうアウト
まあマクギリスの知能を下げたのもこいつら勝たせてマンセーするためだから最悪なのがここなのは同感だが
0095名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/09/01(土) 11:56:35.06ID:5a1aNgEy0
ソニーグループのゴリ押し
0099名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2018/09/01(土) 12:41:30.65ID:HQdjs8Fh0
>>74
>中学って留年しないか?
しない。私立でも退学にはできるが留年は法律上無理。
>不登校なのに高校入試は受けたのか?
受けられるし合格できる。内申点とかあるけど県による
>エスカレーター式の学校なのか?
知らん。
>不登校でも高校は卒業出来るのか?
厳しい。通信制じゃないと単位が取れないはず。
>高校は退学したのか?
知らん

>やっぱり胡散臭い奴だな
それには完全に同意する
0101名無しさん@涙目です。(福岡県) [HU]
垢版 |
2018/09/01(土) 13:12:50.90ID:gkcPfGeO0
カタコトの主題歌
0102名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/09/01(土) 13:14:03.20ID:DxC9Kgya0
>>99
中学でも「原級留置」と言って留年はありますよ
岡田ほど酷い不登校で、定期テストも受けないのが当たり前って程になると
さすがに留年になる
実際留年してるやつもいる

高校は3分の1以上の欠席で単位を落とす
出席日数のチェックが厳しいから普通高校なら即留年、そして退学する
卒業なんてさせるわけがない
0107名無しさん@涙目です。(空) [KR]
垢版 |
2018/09/01(土) 15:04:42.09ID:8dK+/lFk0
>>69
大正義ギャラルホルンが悪の鉄華団とマクギリス倒して終わりやで
後、杭打ち機最高!ガンダムなんて最初からいらんかったんや!
0109名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/09/01(土) 16:49:28.26ID:XGNJfhPc0
>>90
正義云々は綺麗事の理想論の正義じゃなくて体制が結局のところは「正義」でありその「正義」の下では実際それなりにはまともな世界が実現されるという極めて現実的な話だっただろ
すくなくとも真の正義を追求した結果混沌とした戦争状態になるやりは巨大権力が全てを力ずくで押さえ付けて色々汚いことやりながらも既得権益や保身のために一応それなりに仕事するのがベストではないがベターっていう
0111名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/09/01(土) 17:01:30.84ID:bG9uiaJ00
>>109
非現実的な武力を持つ世界唯一の宇宙警察がテロ紛争起こして対抗勢力潰して情報操作で罪を隠してトップに君臨…
は綺麗事や理想論じゃない目線でもベターどころか時代遅れの単なる腐ったドブだぞ
隠蔽私刑マンセー世界をそう語るならまだしもこれを幸せ!救い!とか言ってる岡田マジやべーわ
エスニッククリーニングやらかして誰も恨む人間はいないよ世界平和〜とおめめキラキラさせてるお花畑レベル
そもそも世界が混沌とするくらい何も問題ないだろ、ガンダムなんだからそっちのが「現実的」だ
0112名無しさん@涙目です。(宮城県) [JP]
垢版 |
2018/09/01(土) 18:07:15.23ID:gv0L50Qd0
>>107
まさか最後もパンパンで終わるとは思わなかったわ
もうMSすらいらないよね?
0113名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/09/01(土) 18:15:07.23ID:Kr1nv5yI0
凪あすやさよ朝見た限りでは岡田磨里は優れた脚本家と確信できる
0114名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/09/01(土) 18:19:02.87ID:Kr1nv5yI0
>>112
全滅エンドは監督の長井が最初から考えていたこと
妊娠は岡田磨里がそこに救いをもたせたわけで、
ダーリンインザフランキスと違って生殖を描きたかったわけではなかろう

ガンダムのガワは大抵が監督やサンライズが考えることであり、鉄血だけ脚本家をうんぬんするのはフェアではない
0117名無しさん@涙目です。(中部地方) [CN]
垢版 |
2018/09/01(土) 18:32:04.97ID:+uvBSZih0
最近、元ニート・オタク・元貧乏という設定で自分の好感度アップを狙う有名人とかいるから
どうしても本当かどうか疑ってしまう・・・w
0118名無しさん@涙目です。(長野県) [CN]
垢版 |
2018/09/01(土) 18:38:43.50ID:F5Xkxdhy0
>>104
DTBや戦う司書、おとめ妖怪ざくろやなんかも
参加したアニメにはもれなく地味に糞マーキングされてると聞いた
wiki見たらFateの最初のアニメにも何話か参加してるんだな
原作知らないから違いがわからないが、この頃はまだ自己顕示欲も無かったのかね?
あっても原作レイプが珍しくなかった時代だからスルーされてたのかな?
0119名無しさん@涙目です。(長野県) [CN]
垢版 |
2018/09/01(土) 18:43:50.91ID:F5Xkxdhy0
昔のスレに同級生が色々ばらしに来てたけど
また降臨してくれないかな
0120名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/09/01(土) 18:45:42.20ID:Kr1nv5yI0
不登校のやつのなにをばらしたんだ?
0121名無しさん@涙目です。(長野県) [CN]
垢版 |
2018/09/01(土) 18:57:41.40ID:F5Xkxdhy0
探してきた
これ見る限りいじめの原因って……

23: 名無しさん名無しさん [sage] 2012/03/19(月) 17:26:20.19
元同級生。

がっつり本名で活動しててビビッた。
脚本家とかってなんとなくペンネーム使ったりしてるのかと思ってた。

やたらデカくて太ってた。顔がくどかった。

父親いないって話だったけど、朝鮮の人だという噂もあった。
仲良かった子の秘密みたいなことをこの人が喋っちゃったらしくて
その仕返しっぽく暴露?されてた。
真偽は不明だけど、顔が大きい子だったんで「あーなんかわかる」みたいな感じだった。

片親と言ってた割りには「うちは金持ち」自慢をする子だった。

http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/iga/1329922442/23
0124名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/09/01(土) 19:09:57.95ID:DxC9Kgya0
>>121
キャラ設定にしくじったから登校拒否とか全部ウソなのかよ
そしてゴリ押しされるのはやっぱその系統の人なのねwwww
0126名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/01(土) 19:13:37.70ID:TA6lMhK/0
監督の誰かと揉めて感情的に仕事拒否したり
何か勘違いして監督やったりしてるよな
おとなしく自分に向いたのだけやってりゃいいのに
0128名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [PL]
垢版 |
2018/09/01(土) 19:21:04.63ID:Pr/ZBEFNO
参ったな、こりゃ今夜10:00からのBSプレミアムドラマの巧妙なステマじゃないか!
0129名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/09/01(土) 19:28:08.08ID:sThQpZWn0
>>126
監督と揉めたっつーのは別人でしょ
平気でデマ書いちゃうのな
0130名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/09/01(土) 19:29:06.59ID:CFK6R4g60
あの花前半で
『幽霊の存在を否定された主人公だが、幽霊が物理的な干渉力を持ってるのに、なんでそれを見せて証明しないのだろう』
と首を傾げていたら、後半で唐突に筆談が始まって、脚本が何も考えてないだけだったことが分かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況