X



[ニュー速国勢調査]お前らのPCってもちろんデスクトップPCでCOREI5以上で無線マウスだよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(愛知県) [HK]
垢版 |
2018/08/25(土) 16:12:55.80ID:oV+FAzBE0●?PLT(26999)

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1139535.html
PC ニュース
FRONTIER、Mini-ITX採用の省スペースPC
 FRONTIERは、Mini-ITXマザーボードを採用した省スペースPC「CS」シリーズを発売した。

 ASRockのIntel H310チップセット搭載Mini-ITXマザーボード「H310M-ITX/ac」を採用し、Coffee Lakeプロセッサの搭載を実現。また、DVDスーパーマルチドライブの標準搭載も特徴。


 最小構成は、Celeron G4900(ビデオ機能内蔵)、メモリ4GB、500GB HDD、OSにWindows 10 Homeを搭載し、税別価格は44,800円。

 最上位はCPUにCore i7-8700(同)、メモリ8GB、525GB SSD、OSにWindows 10 Homeを搭載し、税別価格は85,800円。

俺のPCは5年前に買った黒のデルのエイリアンウェアX51ゲーミングPCで
インテルのCORE I5でキーボードは黒のロジクールでマウスも黒の無線マウスで
マウスパッドは黒のamazonbasicsでこの前Windows10にアップグレードしたよ

5年前に25万で買ったけど中身はクーラーファン以外デルの保守サービスで中身はHDDも含めて全部新品に入れ替えてあるよ
0196名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2018/08/25(土) 19:02:43.16ID:L133rR3o0
マウスは未だにPS2で、もちろんワイアード
0197名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/08/25(土) 19:03:56.33ID:24PNgL5I0
>>1
馬鹿じゃねえの?
マウスだけは有線だわ
一日20時間はネットをする生活で無線マウスなんてすぐに電池切れだ
エネループの充電器が常にコンセントに刺さったままの生活じゃい
0200名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2018/08/25(土) 19:07:16.22ID:OLfUMrAA0
無線マウスは電池がすぐになくなる1ヶ月もたない
有線に戻そっかな
0202名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/08/25(土) 19:25:34.39ID:3Ey4aPW50
凄く古いパーツ混じってるけど・・・

CPU i7 6700k
mem 32GB
sound SB X-Fi Titanium Profession
video GTX1080
TVチューナー PT2
ロジクールの無線マウスとキーボード
0206名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/25(土) 19:38:01.45ID:D8jHlskA0
CPU〜マザー間の接続がPCIe4.0になったら一新しようと思ってるのに
いつまで経っても出ないから6700Kのまま
0210名無しさん@涙目です。(東京都) [ES]
垢版 |
2018/08/25(土) 20:00:28.36ID:wMO0P19z0
有線ゲーミングマウスだろ
0211【B:83 W:58 H:81 (C cup)】 (千葉県) [NL]
垢版 |
2018/08/25(土) 20:10:46.70ID:sG1xuICw0
i7だが3770無印です
0212名無しさん@涙目です。(庭) [TR]
垢版 |
2018/08/25(土) 20:12:16.08ID:hlyap0MS0
cpu的には十分だがもう7年くらい前のi7だからマザボが不調で怖いわ。当時のマザボ新品なんて手に入るのかね?
0217名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/08/25(土) 20:48:57.87ID:81ONJIV20
>>215
7年前のi7が使えるマザーボードなんてもう中古でしか残ってないだろうから
当時でなくても大して状況は変わらんと思うけどな
0221名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/08/25(土) 20:59:39.11ID:+tzirHn90
>>187
よし同じ静岡県民として君を信じよう

PCは
7700K GTX1080 RAM64GB NVMe1TB
3570K RAM32GB HDD17TB
ロジの有線買うけど断線やらチャタリングで投げ捨ててる
0223名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/08/25(土) 21:13:27.64ID:81ONJIV20
>>218
つい2ヶ月くらい前にメモリ16GBのWindows10ノートに買い替えたけど
単にブラウザでネット見たりしてるだけなのにやたらメモリ食ってるわ
タスクマネージャー見てると使用量10GB超えとかザラ
0225名無しさん@涙目です。(家) [CL]
垢版 |
2018/08/25(土) 21:20:42.84ID:9XfPUVF+0
C2Dの中古法人用PC(小声)
0227名無しさん@涙目です。(大阪府) [HK]
垢版 |
2018/08/25(土) 21:36:58.95ID:mMqPvg3j0
Macにしたら何か困ることある?
0231名無しさん@涙目です。(群馬県) [DE]
垢版 |
2018/08/25(土) 22:37:18.63ID:+VX/q35f0
>>221
もったいない
チャタったら接点復活剤使えば治るのに
0235名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/08/25(土) 23:24:55.90ID:1q1QZ0q+0
最近ウンコノートしか使ってない
デスクトップは3930kでgtx980だがまだまだ戦えるかねえ
最近の情報知らんどこまで進化したん??
0237名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2018/08/25(土) 23:48:06.12ID:Z+DetzvG0
ノートパソコンでi5買おうとしたら

2コアだったわ
紛らわしいわぁ
0239名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 00:41:27.30ID:/FBVKI+e0
2chはスマートフォンが主流になったんじゃないの?
まだ、PC族も生きてるのかw
0240名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 00:42:12.36ID:srDN6Vx+0
無線マウスは反応が遅くてイライラするから有線にしてるなあ
0241名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 00:48:41.22ID:tCVbQuBn0
無線は反応がって言ってる奴はPC本体にレシーバー挿してねーか?
USBの延長使って机の裏やマウスパッドの近くにレシーバー持ってくんだよ
あと最近のは以前と比べて電池の持ちも全然違う
0242名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 00:50:56.95ID:ks58oSYm0
>>235
一般ユーザー向けのハイエンドだとIntelは18コア36スレッドの
i9-7980XEってのを出してる
んでAMDは対抗してRyzenってのを出してて、これがついこないだ
32コア64スレッドのが20万前半で出て来て話題になった
0243名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/08/26(日) 00:53:39.77ID:WyVPUKZ+0
ロジのm900?使ってたけど2,3日に1回充電しなきゃならんし反応悪いときあるしあんまよくなかったな
m705に替えたら充電いらないし反応悪くなることもなくなった

なんでm900のがあんな高かったんだろう
0246名無しさん@涙目です。(愛知県) [HK]
垢版 |
2018/08/26(日) 01:31:37.23ID:SU6JT4ny0?PLT(25999)

やたらマウスの話題で盛り上がっているなw
0247名無しさん@涙目です。(愛知県) [HK]
垢版 |
2018/08/26(日) 01:32:38.15ID:SU6JT4ny0?PLT(25999)

マウスが重いって言っているやつは情弱だろ
0248名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TW]
垢版 |
2018/08/26(日) 01:33:28.57ID:Kt4ghkIi0
マウス大切じゃん
キーボードだけで完結できないソフトも増えたし
0254名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 05:46:08.13ID:N6jJSBBC0
マウスなんぞよほど細かい作業する時以外は全くイラネ
トラックパッドが便利。
Mac使うとパッドって凄いデバイスなんだって実感するんだが
それじゃあWindowsでもと思ってパッドを使うと
色んな面でイライラする。
多くのノートPCにパッドついてるのに
マウスを使わざるを得なくなる酷さ。
Windowsはドライバー含めてパッドをもう少し使える物にしろやって思う。
0255名無しさん@涙目です。(庭) [HU]
垢版 |
2018/08/26(日) 06:50:36.75ID:FMYWK0080
まさかパソコンでここ見てるキモメンはおらんよな?
0258名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 07:54:46.94ID:9894Bclv0
ゲームする以外に高性能のパソコンいらんやろ。一般人は。
0259名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 07:58:54.98ID:PLRmX32X0
N3450
0260名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 07:59:37.75ID:chSi2VeW0
無線は一時期使ってたけど、ネトゲの試合中に急に電池切れて味方に迷惑かけたことあってね
それ以来有線に戻したわ。無線便利っちゃ便利だけど有線でもそこまで不便ないしな
0262名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 08:07:16.50ID:nwaX5awi0
スレタイ通りの仕様だけどsandyで組んでから全然パーツ変わってないし
スマホのおかげて週に1度電源入れるかどうかだわ
0263名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 08:16:33.73ID:z0WdSUzJ0
>>260
味方独り言「無線かよ…厨房並みの頭ハッピーセット野郎だな常識ねーのかよ(舌打ち)」
味方チャット『どんまいwまた遊ぼうね乙っした(^^)/~~~』
0264名無しさん@涙目です。(愛媛県) [FR]
垢版 |
2018/08/26(日) 08:20:02.25ID:MVuLZtoc0
ノートだしi3だし有線だし
0265名無しさん@涙目です。(家) [RO]
垢版 |
2018/08/26(日) 08:20:57.13ID:3l72pvCR0
win7 C2D(E4500) メモリ2GB HDD500 有線マウス
スカイプしながら作業すると重くなるけど、それ以外は不自由ないかな
Civ3とかXP時代のゲームならオンボでも出来るの結構あるしね
0266名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/08/26(日) 08:21:53.46ID:/Y8m50d10
core系になってから型落ちしても値下がりしなくなったよな
0271名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/08/26(日) 11:05:20.89ID:FZcsdu9R0
無線マウスでゲームやってられるかよ
0274名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 12:06:21.68ID:/FBVKI+e0
無線まうすって遅い?
普通に使えてるんだけど。
0276名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CA]
垢版 |
2018/08/26(日) 13:28:10.15ID:v7777ms00
テスト
0278名無しさん@涙目です。(徳島県) [IT]
垢版 |
2018/08/26(日) 13:30:38.96ID:ia3M3lAc0
ノートですら6コアのi7
デスクトップは10コアのi9
0279名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/08/26(日) 14:08:05.73ID:tNElDVfS0
>>269
びっくりだろ?
Intelの最高峰よりもコア数で8割近くも上回るCPUが同レベルの価格帯で出てきたもんだから
なかなかインパクトがでかかったぞ
ただしレビューの結果その32コアCPUは結構ピーキーな代物(32個のコアが全て同等じゃないので、
OSがそれを理解して上手くコアにタスクを割り当ててやらないと性能が出し切れない)なことがわかって
ちょっと落ち着いたっぽい感じだけど

下位モデルの16コア32スレッドCPUはそういうのがない(全部のコアが同等)んでこっちに期待してる
自作ユーザーも多いみたい
Intel厨の俺ですら次は十数年ぶりにAMDで組んでみようかと一瞬思ったわw
0280名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2018/08/26(日) 14:09:38.16ID:nVYdXmoJ0
Corei7に限定してもいいんじゃないのか
0282名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 14:42:08.75ID:I+0Vo39o0
はたしてこのスレの中で
インテルのHTTによる脆弱性の問題で
HTT切るかパッチ当てて性能が1〜2割落ちるのを
理解してる方が何人いるだろうか?

まあ解らないなら今まで通りインテル買えばいいけどさ
0283名無しさん@涙目です。(catv?) [PL]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:30:54.99ID:xvXg50BL0
>>282
ピークでそれであって、体感できるほど性能落ちねえよ
Athlon 64 X2でゴミみたいなCPUに強気の値段つけられたから、AMDは二度と買わねえ
0284名無しさん@涙目です。(東日本) [GB]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:34:30.24ID:ZeEjSrHF0
マウスは有線。キーボードも有線。
無線はどうしても反応が・・・ね。
0286名無しさん@涙目です。(徳島県) [RU]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:38:42.86ID:4U50bwFX0
>>284
今時の無線マウスは、有線よりレスポンスいいんだけど?
ジジイはいつの時代の話をしているんだ?
0287名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:39:57.13ID:qY+WWtC90
コーヒーレイクのi3で充分だわ
0289名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:49:10.68ID:1Sr6RcvG0
USBポートが足りないからマウスはBluetoothにしてるわ
0291名無しさん@涙目です。(東日本) [GB]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:58:53.49ID:ZeEjSrHF0
>>286
ゲームやればわかると思うけどねえ。今でも差はあるよ。
後は他の人がいってる通り電池の問題もあるし。
けっこう混線することもあるからさ。これもおまえのことだけだと言われそうだが。

ネットワークも入力機器もいまだに有線だよ。デスクトップで固定なのに
別にそれで何も不便に思わないし。
0293名無しさん@涙目です。(catv?) [PL]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:10:09.03ID:xvXg50BL0
>>291
G900とかG403とかのレビューを見ろよ
デスアダーより反応いいんだぞ?
0294名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:12:51.78ID:QhIlW4Vb0
Ryzen 2700です
0295名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:13:03.73ID:EsbGDSIg0
極力無線は使わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況