X



色々いっぱいいっぱいのニコン、8月23日に起死回生のフルサイズミラーレス一眼発売

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/08/14(火) 05:32:49.38ID:HCdpqY770?PLT(12000)

以前から噂されていたNikonのフルサイズミラーレス一眼が、8月23日に発表される。それに向けて特設サイト「In pursuit of light」では、
ティーザー動画が順次公開されるなど、徐々にベールが剥がされていくようだ。
8月8日現在、「Travel of Light」「Mount」の2本のティーザー動画がアップされており、ファンの好奇心を掻き立てる狙いは見事成功している。
Nikon初のフルサイズミラーレス一眼はどのようなものになるのだろうか。

カメラ購入の際に、ポータビリティか画質かの選択を迫られていたのは過去の話。いまはコンパクトなミラーレス一眼でありながら、
35mmフルサイズセンサーを搭載したSonyのα7 IIIのようなモデルの人気が高まっている。
Nikonは、これまで培ってきた画質技術を継承したミラーレス機を発表することで、この新しい流行に一石を投じる意向だ。
NIKKORレンズ、レンズマウントに関しても新規のもの開発し、光学性能を新しい次元に押し進めるとのこと。

カメラの形状に関しては、Twitterの日本版公式アカウントによる投稿からシルエットが見て取れるほか、予想のもとにモックアップを製作した人もいる。
これを見る限り、D7000やD5よりも相当小型なのがわかる。
それ以上の情報は、今後のティーザー動画のアップを待つしかなさそうだ。

従来のレンズもFマウントアダプターを介して利用可能とはいえ、このフルサイズミラーレス一眼の本領を発揮できるレンズのラインナップが発売当初少ないと予想され、これだけが不安要素といえる。
軽くて高画質撮影ができる一眼を探し求めていた方ならNikonファンならずとも、今後の特設サイトでの発表やイベントなどから目が離せないだろう。

https://techable.jp/archives/81464
https://techable.jp/wp-content/uploads/2018/08/Nikon-Mirrorless-1.png
https://techable.jp/wp-content/uploads/2018/08/Nikon-Mirrorless-2.png
https://i.imgur.com/sz3ZCjx.jpg
0002名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/08/14(火) 05:33:42.20ID:HCdpqY770
>>1続き(ソース:http://digicame-info.com/2018/08/post-1131.html)

一般的な情報

ニコンのミラーレスカメラは、ソニーα7/α7Rシリーズを直接のターゲットにしていると噂されている。
バッテリーライフは、現行のニコンの一眼レフよりも悪くなる。
フラッシュは内蔵されない可能性が高い。
宣材にはダンサーと歌手が含まれている。
このミラーレスカメラの名称はZ300かZ500になる可能性があるが、裏付けは取れておらず、これは推測の域を出ていないかもしれない。
新しいミラーレスカメラには、これまでに採用されたことのない機能が搭載される(ニコンのミラーレスカメラに採用されたことがない機能なのか、この業界で採用されたことがない機能なのかは分からない)。
APS-Cのミラーレスカメラに関する情報は無い。ここ9ヶ月で聞いた噂は、全てフルサイズ機に関するものだ。

スペックに関する情報

2機種のミラーレスカメラのうち1機種は24〜25MPで、もう1機種は45MP(48MPの可能性もある)になる。
センサーは裏面照射型で、新世代 / 新技術のAFが搭載されるはずだ。
5軸手ブレ補正
連写は9コマ/秒
メモリーカードはXQDとCF Express
EVFの解像度は3.6MP
非常に優れた動画AF
動画のAFは、2つの機種で異なっている可能性があり、安価な機種はAF性能で劣るかもしれない。
45MP機のAF追尾機能は、現行のソニーα7シリーズのカメラと比べて互角かそれ以上の性能だ。
AF測距点は400点以上。正確な数は分からないが430から450の間になる。AFは非常に速くなるはずだ。
背面の液晶モニタは、D850のようなチルト式になる。
スペックシートに8Kと記載されているが、私には正しく訳すのが難しい。これは動画機能のことではないと考えており、D850のような8Kタイムラプスのことかもしれない。
4K動画
0003名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/08/14(火) 05:35:12.16ID:HCdpqY770
>>2続き

価格に関する情報

(最初の情報)45MPフルサイズ機が24-70mmのレンズキットで4000ドル/4000ユーロ。24MPフルサイズ機はレンズキットで3000ドル/3000ユーロを下回る。
(2番目のヨーロッパからの情報)45MPフルサイズ機は4000ユーロ(約4670ドル、20%の付加価値税含む)。24MPフルサイズ機が2500ユーロ(約2900ドル、20%の付加価値税含む)。
(3番目のイギリスからの情報)45MPフルサイズ機がボディのみで約2400ポンド。24MPフルサイズ機がボディのみで約1700ポンド。
(4番目の日経新聞からの情報)価格は20万円から30万円の間。

新しいZマウントに関する情報

ニコンのミラーレスには、新しいZマウントが採用されることが複数のソースによって確認されているが、名称は別のものになる可能性がある。
ミラーレス機のマウントサイズは55mmだ。数ヶ月前には内径が49mmで外径が65.4mmと報告したが、これはサイズの測り方の問題である可能性があり、3つの数値の全ての値が正しいのかもしれない。
新マウントはf/0.95のレンズに対応している。NOCTの商標登録とf/0.9のレンズの特許を確認して欲しい。
新マウントが中判フォーマットをカバーするかどうかについては、確認が取れていない。

ミラーレス用のレンズに関する情報

最初に3本のレンズ24-70mm F4と35mm・50mmの単焦点(F値は1.4だと思うが確証は無い)が発表されると噂されている。24mmの単焦点の噂も流れているが、このレンズは後から登場するかもしれない。
洗練された新しいFマウントのアダプターの存在が複数のソース達と、ニコン自身の発言によって確認されている。このFマウントアダプターは、「全ての」か、さもなければ「多くの」ニッコールレンズに対応する。
2つのAFモーターが搭載される(未確認情報)。
ニコンは多くのミラーレス用レンズを開発しており、これが開発の最優先になっていると聞いてる。
少なくともミラーレス用ズームの1つは、動画用のパワーズームを搭載する。私はこれがリーク画像のカメラに装着されていたレンズだと考えている(確認は取れていない。このレンズは遅れて発表されるかもしれない)。
0004名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]
垢版 |
2018/08/14(火) 05:43:28.52ID:YelejT1v0
ニコンは羊羹を売ってればいいんですよ
0007名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
垢版 |
2018/08/14(火) 05:53:28.66ID:eOTyuloV0
iPhoneの方が綺麗に撮れるし

はい論破
0009名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/08/14(火) 06:01:25.57ID:SHxr2QJf0
アドヴァンスドキャメラじゃないのw
0010名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/14(火) 06:13:16.39ID:MBsxM4hk0
フィルムの頃はNIKONだったけど
デジタルの今、NIKONを使う意味は?
0012名無しさん@涙目です。(和歌山県) [CN]
垢版 |
2018/08/14(火) 06:16:56.57ID:dbJk/eLn0
オリもそろそろフルサイズに手付けた方がいいんじゃねーの
CNが本格参入したらm4/3なんか確実に廃れるぞ
0014名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/08/14(火) 06:27:00.50ID:GIzQzCAg0
なんでミラーレスがこんな値段するんだよ。
高すぎるだろ

しかも撮れるのはその辺のスマホより下と来てる。
まさに情弱ツール
0016名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/14(火) 06:48:00.16ID:Sc2zCwER0
そこまでとは言わないけど
この値段は足元見すぎ
0017名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/08/14(火) 06:50:08.89ID:yHjgLNQg0
ミラーレスはどうもコンデジ感が抜けないなあ
0019名無しさん@涙目です。(岩手県) [FR]
垢版 |
2018/08/14(火) 06:52:56.65ID:kNlUUsP/0
ニコワンは死にました
0021名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
垢版 |
2018/08/14(火) 06:55:36.22ID:aCKTX3MX0
二十万台ならちょっと考えないでもないけど、所詮Dfで充分なのよね
0022名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/08/14(火) 06:56:51.94ID:VbnwTaGE0
>>17
そういうミラーパタパタおじさんを早く殺すためにニコンがこれ出すんだよ
いつまでもその意見に付き合ってたら会社が死ぬから
ニコワンで築いた死体の山の反省も踏まえて
0024名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
垢版 |
2018/08/14(火) 06:58:24.52ID:aCKTX3MX0
いやだから何でミラーレスなのってw
撮れりゃなんでもいいよ
0025名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/08/14(火) 07:20:54.78ID:jUuctcYI0
>>10
耐久性がまだ優位
0026名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/08/14(火) 07:21:32.16ID:jUuctcYI0
>>14
どこのスマホならフルサイズ以上の写真が撮れるんだ?w
逃げるんじゃねーぞ
0027名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/08/14(火) 07:25:10.46ID:t4bpYYI00
レフ機じゃ連写速度の機械的な限界がきてるからな
後発のソニーにあっさり抜かれてるし
0032名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/08/14(火) 07:45:06.47ID:HCdpqY770
そういやキャノンって
EF フルサイズ一眼レフ用大フランジバック。EFマウント。
EF-S APS-C一眼レフ用大フランジバック。EFマウント。
EF-M APS-Cミラーレス用小フランジバック。小口径EF-Mマウント
ときて、フルサイズミラーレスにはまた新しいマウントやレンズ形式追加するのかね?
EF-X フルサイズミラーレス用小フランジバック。EFマウント? 大口径専用マウント?
0033名無しさん@涙目です。(禿) [JP]
垢版 |
2018/08/14(火) 07:49:23.70ID:OR+sif+C0
ニコンはプライト高過ぎてデジタル化で後れを取っちゃったよな
0034名無しさん@涙目です。(空) [IR]
垢版 |
2018/08/14(火) 07:51:57.22ID:FVF1+N9q0
>>33
ニコ爺がそれ喜んでるならいいんじゃねえの
0035名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/08/14(火) 08:00:43.54ID:G8Om7+4v0
>>25
 Nikonは写真、SONYとCANONは絵画。

>>33
 Nikon 1って、動画と写真のバランスが良くて好きだったんだけどね。
0036名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
垢版 |
2018/08/14(火) 08:14:42.45ID:cUZjHom00
どうしてもEVFが無理
ブツ撮りや近景なら良いけど、広角でで10mも離れると、パッと見で何処にピンが来てるのか分からん
ピーキング有るじゃんとか言うけど、ファインダー像でそんなもん見ながら撮影とか気分が台無しだから、やっぱり無理
解像度が4kになったら呼んで
0037名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/08/14(火) 08:34:48.75ID:Sxbe71/00
老害加齢臭年寄りは無理して買わなくてもいいんだよ
0038名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/08/14(火) 08:36:28.86ID:Sxbe71/00
>>7
スマホ画面でしか見られない環境は可哀想

同情するよ
0040名無しさん@涙目です。(鳥取県) [FR]
垢版 |
2018/08/14(火) 09:12:20.64ID:FCzfkrwJ0
銀塩回帰、F3出せよ。
0042名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/14(火) 09:24:01.29ID:QIp3DqtW0
>>40
フィルム入手が大変だ
0049名無しさん@涙目です。(青森県) [US]
垢版 |
2018/08/14(火) 09:56:54.99ID:6vDIXWeh0
ソニーぐらい諦めて光学系より電子系に振るか、キヤノンみたいに廉価版として売るか
そのどちらもやってなかったニコンという印象
0051名無しさん@涙目です。(大分県) [DE]
垢版 |
2018/08/14(火) 10:05:54.74ID:p8/LR28w0
そもそもNikonを使う人は「Nikonの一眼レフが好き」でNikon選んだ人が多いだろうし、そこがCanonやSONY使ってる人と違う所だし、フルサイズミラーレスはニコン1の二の舞になる気がしてならない
0052名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]
垢版 |
2018/08/14(火) 10:16:45.37ID:BVhiHnSu0
バレーやオーケストラ撮影が捗りそうなんで頑張って欲しい
0058名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/14(火) 10:36:29.26ID:HYqPzjoZ0
もうα7買ったからいらないよ
0061名無しさん@涙目です。(滋賀県) [JP]
垢版 |
2018/08/14(火) 11:58:13.31ID:Ky9811rs0
>>12
手持ち望遠のことを考えるとマイクロフォーサーズはかなり有利だからな

三脚禁止のイベントとかで望遠で撮影しようとするとフルサイズのバズーカ砲みたいなレンズだと重すぎてまともに撮れない
0062名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/08/14(火) 12:24:43.85ID:2TVA5dq10
迷走してんなあw
ユーザーもミラーレスwwwとか言ってたのに
爺さん達は素直にこれ買っちゃうの?
0064名無しさん@涙目です。(茸【緊急地震:千葉県東方沖M4.6最大震度3】) [AT]
垢版 |
2018/08/14(火) 12:39:20.13ID:397DMHqX0
>>14
ないわー
0065名無しさん@涙目です。(茸【緊急地震:千葉県東方沖M4.6最大震度3】) [AT]
垢版 |
2018/08/14(火) 12:40:01.96ID:397DMHqX0
>>40
F100使い続けてるわ
0066名無しさん@涙目です。(空) [BR]
垢版 |
2018/08/14(火) 12:44:28.06ID:D2Yu1eAf0
Coolpix P1000はいつ販売すんだよ?
待ってるだよ
0069名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AR]
垢版 |
2018/08/14(火) 12:50:12.60ID:R0lTMXg60
レンズ次第だなぁ
0071名無しさん@涙目です。(福岡県) [BR]
垢版 |
2018/08/14(火) 13:00:58.49ID:NFINBGbh0
>>36
X-Pro2買えば
0072名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/08/14(火) 13:03:35.41ID:ifPdIDID0
レンズもはよ出せ
0077名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2018/08/14(火) 13:17:47.82ID:cltwFJkU0
>>2
>フラッシュは内蔵されない

はい終了
0078名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2018/08/14(火) 13:18:56.38ID:r3i5mgei0
大塚家具の久美子がオイデオイデしてるぞ・・・
0079名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2018/08/14(火) 13:19:02.32ID:cltwFJkU0
>>70
Xperiaで撮影すると分からないよ
Facebookに写真をあげたら一眼レフ持ちが驚いてたよ
0080名無しさん@涙目です。(鳥取県) [FR]
垢版 |
2018/08/14(火) 13:23:40.98ID:FCzfkrwJ0
>>70
そもそも普通はそんなもんは触らないからw



でもフルサイズ機が増えたよな、しかも女子が良く見かける。
そのほとんどがキャノニコだけど。
ソニーはまず見かけない、不思議だ・・・。
0081名無しさん@涙目です。(catv?) [AT]
垢版 |
2018/08/14(火) 13:27:06.56ID:n2ze4SYL0
>>31
ソフト面が致命的に駄目だった
P7000とかハード面は当時ほぼ完璧だったけど、操作がもっさりし過ぎでダメダメ
後継のP7100できびきび動くようになったけど、一度ついた印象が拭えず、そのままスマホに押しきられた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況