X



【海外からも指摘】「9条教」日本の袋小路【カルト宗教盲信は危険】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(宮崎県) [GB]
垢版 |
2018/08/09(木) 07:25:02.37ID:nSnF+0+Z0●?PLT(27000)

(前略)
傭兵を雇う選択肢がないとなれば、残されるのは改憲、そしてその先には徴兵。どちらも合理的な解決方法ですけれど、日本国民が絶対に否定するでしょう。
となると、「非積極的アメリカ支持」という選択肢が現実的かもしれません。心情的にはアメリカは良くないと思っているけれど、何かと相談してうまくやったほうが
得という考え。アメリカを心から信頼できないが、ほかよりはましということです。
(中略)
ただ、当面はそうした関係でお茶を濁せても、日米関係の先行きを突き詰めて考えるとやはり改憲と徴兵制になってしまいます。ところが日本には「9条がある」という、
さながら「9条バリア」が張られてしまっている。

■「9条バリア」がもたらすもの
さしずめ、日本人の多くは憲法9条がそのシールドであって、想像上のアイアンドームに守られていると思っているわけでしょう。だから、自分たちが撃たない限り
相手も撃ってこないと信じている。
ただ、「9条ドーム」のバリアを北朝鮮のミサイルなどが打ち破って日本に着弾したら? 突然、現実が目の前に来ちゃうわけですけれど、日本人はそのことを
どこまで現実的に考えているのでしょうか?
いわば「9条教」ともいえる宗教を信じてきた日本人は、トランプ政権を支える「トランプ教徒」たちをあざ笑うことはできない。もちろん、両者を比較したら9条を信じて
いる日本人のほうがはるかに教養レベルが高いですが。だけど、同じくらい現実に向き合えないという点では共通しているんです。つまり、どちらもアンチ・
リアリズム。現実を突き付けられることがあまりに苦痛を伴うため、自分の思考回路がよって立つところを失ってパニックになって過呼吸になる。そんなところは
似ていると思います。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/08/9-17.php
0002名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/08/09(木) 07:26:28.96ID:nj+0hqyo0
9条信者が知的レベルが高いとか
ギャグでしかない
0003名無しさん@涙目です。(宮崎県) [GB]
垢版 |
2018/08/09(木) 07:28:39.11ID:nSnF+0+Z0
(続き)
もっと言うと、「9条・護憲」の人々の心の奥底には、「そうした『賠償金』の支払いは日本が犯した歴史的大罪に対する贖罪だし、拉致被害者にこだわるよりも
日本の歴史を見直して今後の北朝鮮を盛り上げましょう」という考えがある。もちろんそれを表立っては言わないだろうけれど、本音では「日朝間の問題くらいで
9条の立場を危うくするんじゃない」という考えがあると思います。「9条スピリット」の人には、在日米軍と自衛隊を合わせた軍事力がすごく高いことに安心して
いるという、どこか矛盾した感覚を覚えないでもない。在日米軍の恩恵を受けていながら米軍帰れと言う妙なバランス感覚は、意識的に調整しなければあり得ないことです。

■「熟考民主主義」という安全弁
 そうした、見たいものだけを見る人たちをうまく束ねる人がポピュリストとして台頭すると、政治は厄介な方向へ進みがちです。民主主義の下、全ての人が平等に
参加してイコールに発言権および影響力を持つと、得てしてポピュリズムが勝ってしまうという事例が歴史上にたびたびある。それは人間が低きに流れる生き物
だからで、この矛盾を上手に、その都度解決するのが賢者による統治であって、今のところ日本は賢者統治ができていると思う。
私が自民党を賢者統治と呼ぶと「安倍政権が好き過ぎて、そこまで詭弁を用いるのか」と言われることがあります。ただ私が言う日本の賢者統治は、あくまで
結果としてのそれなのです。
どういうことかというと、日本では自分たちさえ良ければ環境問題とか世界の諸問題とかどうでもいい、とにかく自分の賃金を上げろという人たちが政治の決定権を
握らなかったからです。なぜか。多くの日本人たちには「政治というのはお上がやるもの、先生方がやるもの」という諦めにも似た受け身志向があるからでしょう。
クレームだけはつけるけど、代替案はハナから考えていない。「自分には学識がないから」などと言って。その「諦め」に支えられた自民党の統治があった。
だから結果としての賢者統治なんです。
(後略)
0004名無しさん@涙目です。(宮崎県) [GB]
垢版 |
2018/08/09(木) 07:30:00.17ID:nSnF+0+Z0
日米同盟にしろ日朝関係にしろ、日本の外交問題を見通すと、賢者統治とアンチ・リアリズムの「9条スピリット」のせめぎ合いになるかもしれません。ただ、
社会の政治的分断が深まりすぎて煽動政治が長く続くという最悪のシナリオに至るとは限らない。
まだブレーキはあります。というのも、日本の政治は英語で言うところのdeliberative democracy だから。「熟考民主主義」とでもいうのでしょうか、ああでもない、
こうでもないと議論を深めて落としどころを見つける爽快感はないが、だんだん問題の傷口が小さくなる民主主義政治のことです。日本の政治は、
まだ熟考民主主義の中で踏みとどまっています。
---<引用終わり>---


よく日本の事を解析されてると思いました
0005名無しさん@涙目です。(愛知県) [UZ]
垢版 |
2018/08/09(木) 07:30:17.34ID:oTI82DgQ0
9条信者はキチガイの癖に、同じようなキチガイが仕掛けてくるとは考えないよな
0012名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/08/09(木) 07:35:53.29ID:V9ivNpsL0
なんで徴兵になるの
0016名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/08/09(木) 07:44:23.89ID:aHjfL2Bx0
モーリーじゃん
アメパヨからもバカにされるパヨクwww
0017名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/08/09(木) 07:46:24.93ID:GcubLRKw0
9条教徒ってアルかニダでしょ
外国の工作員じゃん
0019名無しさん@涙目です。(茸) [VN]
垢版 |
2018/08/09(木) 07:47:30.43ID:vsRMeCv40
九条派としては
九条バリアは実はメリケンバリアである
という点をどこまでバカから隠せるか
が注力するポイントだろうとはずっと考えている
0020名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/08/09(木) 07:48:33.21ID:gLIgeWC50
>>17
というよりコミンテルンに近いよGHQが戦時中に弾圧されてた
共産主義者を解放して資金を与えられたのがナベツネや正力
それからジャニー喜多川や成田などのメディア支配者だから
0021名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2018/08/09(木) 07:49:04.24ID:aTOX4P4a0
代案をはなから考えてないというところにはうなずかざるをえないよね。

逆説的に言うなら
本当にいろんなシュツエーションに対応できるなら
それなりに9条教徒でもいいんだよ。
その有用性を自覚して使ってるならね。

問題は現実の問題から目をそらすためにそれがもちいられることが多いこと。
0022名無しさん@涙目です。(宮崎県) [GB]
垢版 |
2018/08/09(木) 07:49:37.96ID:nSnF+0+Z0
>>12
安全保障という当たり前のリアリズムを踏まえた上で、今後もトランプ政権が続くようなら、日本にとってアメリカは(軍事同盟的に)信用できる同盟国ではなくなる
となれば、自前で安全保障の為の軍隊を用意するしかなくなる
日本にとって必要な軍事力の目安は書いてないけど、少なくとも現行の自衛隊で賄える量ではないので、徴兵制か傭兵か?という話

そして傭兵だった場合は、歴史的に見てもクーデターの温床になるから、あまり得策ではない
やっぱり改憲して徴兵が現実的なんじゃないの?と

ぶっちゃけここらへんまでは独立国家としては大前提以前の話であって(国民の安全保障をしない国家がどこにある?)、戦後日本の状態が異常そのものだったわけ
で当たり前の国になるのを阻んでるのが、日本国内に一定数存在する9条教の信者の存在だ、という主張

現行の日本が奇跡的に成り立ってるのは、ポピュリズム政権になりようがない日本国民の不思議な習性について触れ、「熟考民主主義だ」と(感心半分・呆れ半分)結んでる
0023名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/08/09(木) 07:50:09.60ID:gLIgeWC50
ただし9錠アンチにも気をつけないといけない物事には順番がある
まずはマスコミや大学などのコミンテルンの巣窟をリセットしてからだ

マスコミは本音のところではマスコミが権力者のままなら
9条改正はむしろありだと思っている
0024名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2018/08/09(木) 07:50:55.67ID:aTOX4P4a0
例えば原爆式典でも日本は絶対に原爆の悲劇を繰り返してはならないってあるけど
まともな思考法する人間がいるなら
その半数は最低でもこちらも核武装して打たれないようにするって案が出てもおかしくないんだ。

なのに、持たないことで原爆から逃れようとする。
そういう意見を持たない奴はけしからんってなるのが怖い

思考停止の最たるものだよ。それは。
0025名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/08/09(木) 07:51:40.21ID:gLIgeWC50
まず順番としてマスコミ改革と学制改革とくに大学と高等学校の改革を完了して
その仕上げに憲法改正に踏み切ることだ

現状で9条を改正した場合ほぼ間違いなくマスコミは本性を露わにして
鬼畜米英のようなキャンペーンを復活させてくる
0026名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2018/08/09(木) 07:52:21.00ID:aTOX4P4a0
だからもっといろんな議論があってもいいんだ。

「こうじゃなければならない」

ってなるのがまずい。それは逆に右翼側にも言える。
例えば天皇って必要?って議論もあってもいい。
0027名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/08/09(木) 07:52:55.34ID:gLIgeWC50
マスコミと大学は敗戦したときからGHQや世界に散らばるコミンテルンの
手先だから信用してはならん最近はマスコミが嘘つきというのは照明されたが

教育もジャックされてることを理解してる人は少ないから
0028名無しさん@涙目です。(茸) [VN]
垢版 |
2018/08/09(木) 07:53:07.83ID:vsRMeCv40
>>4
おつんつん
>、賢者統治とアンチ・リアリズムの「9条スピリット」のせめぎ合いになるかもしれません。
これおもしろいなあ
夢や希望としてはいいんだよね(ウィンク)
でおいといて、交戦権は別途なんとかしません?
という気にはなるよね
0029名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2018/08/09(木) 07:53:22.31ID:aTOX4P4a0
一番重要なのは議論するうえで聖域をきめないこと。
色んな手段があってもいい。
そのもっとも合理的な選択をすべきなんだ。
0033名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/08/09(木) 07:56:05.24ID:gLIgeWC50
でも紙一重なところはある安倍はどっちとも取れるからね
戦後レジームを解体して占領憲法を解除したときにきちんと
日本人として自立できるのかはかなり不安がある
0034名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2018/08/09(木) 07:56:45.61ID:aTOX4P4a0
>>30
意味が分からない。
なんで?ほかの国には天皇はいないよ。
アメリカにもドイツにも中国にもね。
周は独裁色がつよまってずっと独裁者であり続けるかもしれないけど。
どうして国家解体になるのか意味不明です。

私は安部が大統領でもかまわないよ。
0035名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/08/09(木) 07:57:10.10ID:gLIgeWC50
最終的には間違いなくGHQが敷いた敗戦国のレジームは崩壊していくだろうけど
その先は欧米ガーとかアジアガーじゃなくて日本人が自分のアタマで考える
そうしないと明治維新から原爆までの歴史がループされるだけだから
0036名無しさん@涙目です。(家) [IT]
垢版 |
2018/08/09(木) 07:57:20.54ID:G+ldrz7z0
サヨクにも苦言を呈させてもらう
9条のおかげで戦争起こらない
これは僧の念仏のおかげで神風吹いて元寇撃退したと言ってるようなもの
0037 ◆65537PNPSA (禿) [DE]
垢版 |
2018/08/09(木) 07:58:02.37ID:LYCxNKsQ0
「憲法9条があれば戦争にならない」とかもはや宗教だよな
0040名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/08/09(木) 07:58:29.37ID:/rnMiSO20
北朝鮮とは和解ムードだからイージスアショア要らねえ
とか言ってる奴は9条信者というかただの北朝鮮工作員
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況