X



【朗報】スマホが1秒で充電できる「量子バッテリー」誕生へ!【オーストラリア】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]
垢版 |
2018/07/30(月) 07:21:58.99ID:x7Pi6/5Z0●?PLT(27000)

(前略)
 オーストラリアの国営放送「ABC」(7月21日付)によると、かつて東京大学にも在籍していたオーストラリア・アデレード大学のジェームズ・クアッチ博士が、
量子力学を応用した「量子バッテリー」の製作に世界で初めて乗り出したという。
 クアッチ博士によると、量子バッテリーが実現すれば、スマートフォンをはじめとしたあらゆる電子機器を“1秒以下”で充電することが可能になるそうだ。
(後略)

ただしソースはトカナ
http://tocana.jp/2018/07/post_17642_entry.html

一応元ソースはある模様
http://www.abc.net.au/news/2018-07-21/new-technology-could-help-to-charge-your-iphone-instantly/10021086
0002名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/07/30(月) 07:22:31.93ID:6qNiqnpl0
なんか大爆発とか起きそうだな
0004名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/07/30(月) 07:24:32.62ID:0cE+T2JD0
今でもコード差せばすぐ充電できるがな
0012名無しさん@涙目です。(千葉県) [PT]
垢版 |
2018/07/30(月) 07:27:15.66ID:A1QLo25p0
放出も1秒
0014名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/30(月) 07:29:22.26ID:1BPRp+1J0
量子カツラ
・たまにすりぬける
・ある状態と無い状態が重なって存在する
・観測されると無い状態が確定する
0015名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US]
垢版 |
2018/07/30(月) 07:29:32.37ID:qnB18mE10
とかな。
0017名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US]
垢版 |
2018/07/30(月) 07:29:47.08ID:qnB18mE10
>>4
0018名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/30(月) 07:30:34.61ID:wPiEuQ0F0
EVの急速充電には応用できんのか?
0020名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/30(月) 07:33:09.38ID:NoFZ7oC30
昔のSF作品で歩いてる振動で充電みたいなやつあったけど
さすがにそこまではいけないかねえ
0021名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2018/07/30(月) 07:33:46.26ID:OLHnkcs10
日本マイクロニクス
0024名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]
垢版 |
2018/07/30(月) 07:34:39.90ID:kes8pmN80
乗り出しただけじゃねーか
0025名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]
垢版 |
2018/07/30(月) 07:35:14.64ID:95KYTKFS0
>>4
確かに>>1には「100%の」充電とは書いてないなwww
0026名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ES]
垢版 |
2018/07/30(月) 07:35:42.65ID:l/ZksVfG0
(1)高い安全性
 材料は不燃性であり、過充電や短絡でも燃焼や熱暴走が発生せず極めて安全です。また、充放電においてもほとんど発熱しないため、屋内外の用途に幅広く使用できます。
(2)長寿命
 1万回以上の充放電を繰り返しても劣化を起こしておらず、長期間の使用が可能です。そのため寿命による交換頻度を減らし、メンテナンスフリーを実現します。
(3)高密度
 出力密度は、従来の二次電池を大幅に上回る特性を持つことから、急速充放電が可能です。量産化に向け、さらなる電力密度の向上に取り組んでいます。量産時には、従来の高性能二次電池の倍
以上の電力密度を達成できます。
(4)環境性
 原材料に危険・有害物質を使用しないため、高い環境性能を有しています。また、希少資源を用いておらず、将来にわたり安定した製品供給ができます。
(5)シート構造
 シートを積層することで高電圧化が容易です。また、デバイス形状に合わせた応用が可能で、従来の二次電池にはないアプリケーションを実現します。

すごそう
0028名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/07/30(月) 07:36:57.13ID:rIuU5q6Y0
ギャバン「おせーよ」
0029名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/07/30(月) 07:36:57.53ID:DZMoOtPJ0
ディラックの海で漁師力学がアッーーー!
0031名無しさん@涙目です。(関西地方) [ヌコ]
垢版 |
2018/07/30(月) 07:37:03.64ID:SfZE+5010
1秒で充電という事は1秒でエネルギーを送り込む必要があるわけで
爆発でもしたら物凄い事になる
対処できたら構わないけど昔は水素で爆発した事が
今は改良されてきてそういうのも取り入れられるようになってきたけど
0033名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2018/07/30(月) 07:37:19.98ID:FauMxhri0
トカナか
0034名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]
垢版 |
2018/07/30(月) 07:38:00.08ID:3V8d8ZPR0
>>13
そうだよじゃないと記事にする意味無いでしょ
はしょってるだけ
0039名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/07/30(月) 07:41:07.62ID:CDKtGyS30
トカナんとか、いっちゃったりなんかしたりして〜
0041名無しさん@涙目です。(中部地方) [CN]
垢版 |
2018/07/30(月) 07:41:55.75ID:1ljHVzgn0
トカナかよw
0042名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/07/30(月) 07:43:18.87ID:qUmXLYca0
今って充電開始まで時間かかってんの?
0043名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/30(月) 07:43:41.02ID:NI4WXjom0
先進技術に支えられるクソコンテンツ。
0044名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BO]
垢版 |
2018/07/30(月) 07:44:25.50ID:wu1k0B7u0
Isee
susucoin:SVLQWn5PxieCBenyv71ddGRDwbhvhAy5Mi
0052名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/30(月) 07:49:10.06ID:qUxtMu5m0
量子縺れを利用して、バッテリー内部の量子の状態を遠隔で操作する

凄い速度で量子の状態を変化させて磁場を発生させ、電力に変換

これでどんな遠くにあるものでも充電できるようになる

誰かこれ作って
0053名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/07/30(月) 07:50:46.13ID:yK1BMRh90
観測するまでは充電されてるか分からないんだろ?
0054名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]
垢版 |
2018/07/30(月) 07:51:30.52ID:ZlFfMnVp0
ただし充電には東京ドーム10個分相当の設備が必要です
0057名無しさん@涙目です。(庭) [TH]
垢版 |
2018/07/30(月) 07:55:41.40ID:m5VMfHak0
爆発しそう
0058名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/07/30(月) 07:57:50.43ID:RqpMmexU0
>>1
放電も速そう
0061名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/07/30(月) 08:01:02.00ID:4kqrkGr30
1秒で充電
つまり
1秒で放電も可能

軍事転用で
ビームライフルの乱射も現実味が帯びてきた
0062名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/07/30(月) 08:01:47.50ID:eauW8ejc0
電流保護回路「はい過電流なのでシャットダウン」
0066名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/07/30(月) 08:07:22.34ID:WZH01FGi0
オーストラリア人が何か発明したことなんてないから嘘だな
0067名無しさん@涙目です。(空) [DE]
垢版 |
2018/07/30(月) 08:07:29.86ID:iW86/gvG0
容量増えれば時間も増えるから無理では?どんな風にやってもコップに注ぐ水が時間かかるのと一緒で
量子って言えばそれを越えられる様なこと言ってるけどそれって質量やら容積超えることにはならんでしょ
0068名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/30(月) 08:08:37.85ID:ds2TIvdn0
充電完了するとは書いてないな
0070名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/07/30(月) 08:09:49.94ID:njMDgAaA0
スバラデース!
0071名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/30(月) 08:11:11.64ID:FaASMCJn0
充電するだけなら刺した時点で出来るな
0072名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/30(月) 08:11:48.43ID:7PvFTzmS0
兵器に応用できるな
0074名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ]
垢版 |
2018/07/30(月) 08:13:29.77ID:Q+msrO1T0
鼻がでかい
0075名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/07/30(月) 08:14:01.85ID:dHJLHLlS0
バッテリーなんて大して進化してない
これからは小型発電電池の時代になると予想

ターミネーターみたいな大爆発する電池がね
0077名無しさん@涙目です。(宮城県) [AU]
垢版 |
2018/07/30(月) 08:14:52.98ID:jH6FJEPV0
この手の研究費確保のための打ち上げ花火うんざり
0084名無しさん@涙目です。(dion軍) [AT]
垢版 |
2018/07/30(月) 08:24:53.17ID:ahl9P62v0
>>14
頭良いのにハゲなんだな
0085名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/30(月) 08:28:52.02ID:r4mvQSuC0
電気自動車は?
0086名無しさん@涙目です。(宮城県) [AU]
垢版 |
2018/07/30(月) 08:28:53.01ID:jH6FJEPV0
>>14
3番目はCP対称性の破れが・・・・・
0088名無しさん@涙目です。(沖縄県) [IT]
垢版 |
2018/07/30(月) 08:30:28.46ID:5yVXJhya0
凄いなぁ
技術的進歩はいつまで、どこまで続くんだろう
50年後がどうなってるのか想像付かないよ
0089名無しさん@涙目です。(宮城県) [AU]
垢版 |
2018/07/30(月) 08:32:22.39ID:jH6FJEPV0
>>87
あれね某大学が研究費欲しくて打ち上げ花火マスコミにやっちゃったんだ
0091名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/30(月) 08:32:30.21ID:EZ6EFBS00
この技術を潜水艦に
0093名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/07/30(月) 08:32:59.60ID:cS10i+Kl0
バッテリーに量子関係あるの?
0096名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]
垢版 |
2018/07/30(月) 08:34:00.95ID:XXpmIpUW0
なんか過充電とかしたらブラックホールとかできそうでこわいです
0097名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/30(月) 08:34:19.31ID:7xPuc2aS0
>>4
たしかに満充電とは言ってないなw
0098名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/07/30(月) 08:35:07.18ID:qmjmenWE0
>>4
なかなか悪くない発想
0101名無しさん@涙目です。(宮城県) [AU]
垢版 |
2018/07/30(月) 08:39:08.84ID:jH6FJEPV0
一瞬で充電ってのは永久に無理なんだよ
スマホはなんとかなるが電気自動車の時代はあと50年は来ない。騙されないようにね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況