X



Java 明るい未来のテクノロジー 🔚これ代替プログラミング言語あるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 18:55:03.04ID:j4sk5+Iw0?PLT(12015)

Java SE(Java Platform, Standard Edition)のサブスクリプション方式のライセンス体系「Java SE Subscription」を発表した。

価格はデスクトップ向けが1ユーザー当たり月額2.5ドル、
サーバーやクラウド向けは1CPU当たり月額25ドル。
契約年数は1年から。

日本における価格は同年7月以降に発表する予定。
日本オラクルは「検討中だが米国と同じような価格帯になる」(広報)とする。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32188300V20C18A6000000/
0062名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 19:50:52.51ID:id83qr4k0
ビル・ジョイを締め上げて新しい言語を作らせよう
0063名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2018/07/23(月) 19:52:14.30ID:m6FwTQOl0
>>24
なんでgolang使おうって発想が湧かない訳?
0064名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 19:52:33.51ID:PY3ZfJZL0
どのサイト見ても糞みたいな定型文でわっかりにくいな。
何が変わるのか、どこまでが無料でどこからが有料なのか明確な記載が無いとかw
だからエンジニアがバカにされるんだよ。
0065名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 19:52:56.82ID:RIzHfj0i0
これは圧倒的にc#
LINQを知ったらやめられなくなるぞ
0067名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2018/07/23(月) 19:54:21.50ID:spKDh7Su0
>>61
node.jsやりたくねー(涙
0068名無しさん@涙目です。(長野県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/23(月) 19:54:35.56ID:C7QneA1Y0
javaもCPUやメモリが高性能で安くなったから使えるようになっただけだし
0069名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 19:55:01.20ID:Zg60p9xR0
>>62
何歳だと思ってるんだ?
0070名無しさん@涙目です。(福岡県) [CA]
垢版 |
2018/07/23(月) 19:55:44.39ID:oVOG4F9r0
>>56
MariaDB
0073名無しさん@涙目です。(福岡県) [CA]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:00:46.88ID:oVOG4F9r0
C/C++でええやん
何が不満なの?
0074名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:01:02.39ID:xSXHM8dy0
>>4
言語的にサーバサイドは何もできない完全クライアント側なんだけど。Unityを上げるようなもんじゃね?
0076名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:01:59.14ID:cB2UokXH0
>>73
Cでプログラミングするには人生は短すぎる
0081名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:06:00.57ID:cB2UokXH0
>>78
1億行を超えたテーブルが大量にある状況だとOracle以外に選択肢がない。
つーか1億行オーバーのテーブルでJOINしても窒息死しないのはOracleくらいしかない。
0082名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:06:38.94ID:jWJuwoHQ0
>>76
そうなんだよなあ
0085名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:11:32.50ID:Zg60p9xR0
>>73
他の趣味や娯楽一切捨ててプログラミングだけで生きようと思う奴以外はC++なんか手出すもんじゃ無い
0087名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:13:59.42ID:m10OXWRv0
>>81
その処理ロジックを作った変態数学者が他社に逃げないように
毎年億のギャラ払って永遠に囲われてるんやろうなぁ。
0088名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:14:25.69ID:CQf9ERv30
>>81
mysqlも今はパーティショニング使えるはずなんだが億程度で窒息すんの?
確かに現実はoracle使うんだが試したことはないなあー
なんか試したことあんの?
0089名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:14:25.99ID:WZ/jds8S0
>>74
おじさんIT業界離れて随分経つね
0090名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:16:45.09ID:XB+//Y7S0
まだDelphiで人材募集あるぞ

急げ!
0091名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FI]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:17:52.85ID:h8WjOxrd0
C++の案件ってまだ実在するの?
C++プログラマ死滅した?
0092名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:18:06.25ID:OZCfSl4K0
cobolでやったってどーせユーザーインターフェースで別の言語かませるんだから基幹をcobolにこだわらなくていいじゃん
0093名無しさん@涙目です。(福岡県) [CA]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:18:39.24ID:oVOG4F9r0
>>91
バカは黙ってたほうがいいぞ
0097名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:22:11.82ID:V7ghxQD90
JAVAは動き重杉
0101名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:24:35.47ID:4cFAZK+V0
Nim言語ですな。
10年前の言語だけど、何故か日の目を見なかった。
0103名無しさん@涙目です。(長野県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:29:45.60ID:C7QneA1Y0
cobolはいいよねえ。数字が完全10進だし。
javaでプログラム作らせたら小数をdouble型で作ってきた奴がいたので注意したら逆ギレされたわw
アイツラに依頼するのが面倒で嫌いだわ
0104名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:30:41.07ID:5KwHWGt80
>>51
中間コードとかいらんやろ。
男やったらネイティブで。
18倍早よなんで(笑)
0106名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:37:40.49ID:5KwHWGt80
>>103
number(10,5)みたいなのを組み込みしたらええんやろ?
ナンボ払う?
0111名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:48:48.48ID:5KwHWGt80
>>110
Appleのnumbersとかswift使ってないのかな?
0112名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:49:59.85ID:1t5nYFAZ0
まさかのdelphi
0113名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:51:59.74ID:vwItYhNK0
>>89
Node.jsのこと言ってんのかな?あれはまたちょっと違う気が
0115名無しさん@涙目です。(香川県) [CN]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:55:09.77ID:i3LST9Yx0
Oracleはホント守銭奴だなぁ
だいたいオープンソースのソフトウェアを手に入れては腐らせてばかりだし
0121名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:04:02.06ID:cq2S5lK50
まじでJava終わったな
Androidアプリも終わりか
0124名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:06:47.74ID:p92f5Kgs0
20年くらい組み込みSWやってきたけどpythonでいいよもう
0126名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PL]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:09:32.37ID:IomZERzu0
>>110
お前iOSのアプリ作れないしiPhone持ってないじゃん
0127名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:10:27.59ID:SQpnWRAy0
パスカル
0129名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ES]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:11:29.83ID:TcER2FcH0
Androidも5年で移行ってGoogleが言い出したし業務系ほJava使いは来年くらいから何すんだよw
0130名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:12:52.00ID:WZ/jds8S0
>>113
元のレスが
> 言語的にサーバサイドは何もできない

と言ってるから呆れただけ
0132名無しさん@涙目です。(香川県) [CN]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:15:21.43ID:i3LST9Yx0
EUの独禁法当局はgoogleやる前にOracleやれよほんと
0133名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:19:04.36ID:OtCFDzcO0
そもそも一つの言語しか使えんとかいるの?
一つまともに使えたら移行そんな苦労しないでしょ…
まぁスクリプトしか使ったことない奴がアセンブラとかはそうはいかんだろうけど
そんな話じゃないじゃん
javaの代替候補なんてどれもjavaより易しくて洗練されてるでしょ
0134名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:19:48.91ID:o5lpJrpu0
>>129
世界ではオワコンのrorじゃないかな?
速度的には改善されてきてるようだし
0135名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:20:08.59ID:SQpnWRAy0
まーvbつかえたc++も使えるようなもんだしな
0137名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:25:08.59ID:PjH56Vbm0
パイソンがんばって勉強すれば仕事ある?
0138名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:26:11.86ID:sM2WQK+I0
これえげつないよな「無料です!使ってください!」とさんざん広めて
広まりきったらサポートで金取るんだからな
0139名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:27:04.04ID:cwAxnUDZ0
>>22
ツイッターってPythonじゃなかったっけ
0141名無しさん@涙目です。(長野県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:28:45.99ID:C7QneA1Y0
どこかのユーザー企業や官庁が今後の新規開発はjavaは使わないとか既存システムも徐々にjava以外に
移行していくと宣言すれば一気にjava離れが加速するのだろうが、どこも様子見なのね
0142名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:29:38.58ID:gRH0S8+X0
業務系だと当分はライセンス払ってでもJava使うしか無いし、そのうちLLVMとかに対応して中間コード経由で.Net環境で動くとかになるんじゃね?
0143名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:30:59.26ID:adaxT/uW0
>>129
なんでpythonはじめました
0145名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ES]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:40:02.17ID:TcER2FcH0
>>139
FBも
機械学習のサンプルだけかじってポテンシャル知らない or モデル生成の処理だけで重いと勘違いしてるんじゃね
Java使いに限ってオタクでも無いから全然物知らないし成長しないんだよなぁ

先に人身売買しかしてないクズどもが滅べばいいのに
0148名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:45:07.28ID:C9NaDo0k0
>>139
TwitterはScala(Java)
0149名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:45:56.59ID:C9NaDo0k0
>>145
FacebookはHack(PHP)
0150名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:46:57.47ID:HxbeocqQ0
Smalltalk
0151名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:48:21.98ID:C9NaDo0k0
>>144
データベースも代替案がない
どんなに無茶しても死なないOracleDBをパクれるやつが出てこないせいでオープンソース陣営はNoSQLに逃げたくらいだし
0155名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:56:33.56ID:cwAxnUDZ0
>>148
すまん
ありがとう
0156名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:57:13.43ID:xSWfk9U10
国の電子入札やマイナンバーはどうするんや?
0157名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:57:57.59ID:1XuNToUF0
javaが分かれば仕事に困らないって言われてた時期もあったのになあ
0158名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:58:33.63ID:jWJuwoHQ0
>>152
コンパイル言語でなんでそんなに違うんだ?
0159名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2018/07/23(月) 22:12:02.97ID:KFlicpbV0
本当はとっくに役割を終えたが色々あって生きながらえちゃってた言語
0160名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 22:12:35.58ID:5KwHWGt80
あーあ、SUN Microsystemsが残ってたらなぁ……
0162名無しさん@涙目です。(dion軍) [ヌコ]
垢版 |
2018/07/23(月) 22:16:28.54ID:XidGwBE30
>>121
AndroidはすでにjavaをすててDart(JavascriptっぽいGoogleの言語)に移行してる。
Dartはネイティブコードを吐くのでC言語並みに高速。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況