X



つ・い・に!悪の牙城NHKがネットのみの家庭から受信料をガメる計画。LANケーブル抜いて首吊って死ぬわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(空) [KR]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:02:11.05ID:nOr21QPl0●?2BP(2000)

NHK、ネットのみの世帯に対し受信料新設狙う 財源拡大を模索
https://www.sankei.com/smp/economy/news/180712/ecn1807120022-s1.html

テレビと同じ番組をインターネットで流すNHKの「常時同時配信」が、総務省の容認姿勢で実現に向けて大きく動き出すことになった。
NHKは当面、テレビを持たずにスマートフォンやパソコンだけで視聴する世帯からは受信料を徴収しない方針だ。しかし、将来的にはネットのみの世帯に対する受信料新設で財源の拡大をもくろんでおり、肥大化による民業圧迫が懸念される。


煽り運転 NHKビジネスクリエイト株式会社
https://youtu.be/gCrtYMV5ty8
0139名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:54:51.37ID:WMB1BLuZ0
NHKが許されるんなら他も真似していいんじゃないの?
0140名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:56:14.40ID:vBjVxXdc0
基本的にNHKの勧誘は応対しないけどうっかりドア開けちゃった時はドア閉められないように体入れてきたりこっちの話には聞く耳持たなかったり…
来る度にさらにNHKへの印象が悪くなる。
0141名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:59:32.57ID:+dGlX9HW0
っていうか
なんでそこまで必死に徴収しようとするの?
0142名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/07/12(木) 21:00:44.07ID:1Eu6uQet0
なぜ頑なに税金で取らないのか謎
マイナンバーもあるんだし簡単に調べ上げられるだろ
0143名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
垢版 |
2018/07/12(木) 21:10:37.99ID:KeMf7XW90
なんでそんな簡単に「税金で〜」とか言って許そうとするのかも謎
観ないのに税金から取られるとかなんの地獄だよ
税金に組み込まれたらほんとに抵抗のしようがなくなる
0144名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 21:15:49.85ID:ft6FQ6ti0
安倍政権がOKを総務相に出したんだろうな NHKは税金で運用せよ番組も質素にして金をかけずに番組作れ。
ニュースだけで良いくらい。
0145名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/07/12(木) 21:21:00.38ID:Bz42z80V0
>>142
税金にすると低所得者からも無差別に満額取れなくなるので、
結果的に今の放送設備に対して無差別に請求できる権限よりも利益が減る
今よりも回避策が新規で生まれてしまう

&資金の流れを現在の特殊法人よりも詳細に公開しないとならなくなるのが何より困る
何しろ今のようにタックスヘイブンしてる会社をこっそり作るとか出来なくなる
0146名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2018/07/12(木) 21:23:01.09ID:s9CPUXi60
>>141
それは自分達を正当化し、銭を納めないのは反乱分子と捉えてるからなのだよ
最高裁まで視聴者と争うその姿勢が証明してる
日本全世帯を征服する事しか考えてない集団
0147名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [DK]
垢版 |
2018/07/12(木) 21:24:08.66ID:SiEcfJJp0
民営化して広告入れればいい
国営放送業務は独法を新設しよう
新会社の株式を独法に現物出資してその配当金と税で運営すればいい
広告料の儲けが回るし集金人の人件費がほとんど要らなくなるんだから国営放送税を取られても今の受信料より確実に下がるだろ
0149名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/07/12(木) 21:45:47.64ID:SCSU559i0
赤字ならともかく社員に何千万も給料やってんだから今ので十分じゃん
0150名無しさん@涙目です。(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/12(木) 21:47:14.27ID:55wV8fH20
>>10
法的根拠無いなら改正するだけだぞ
ワンセグ騒動だって改正すれば払わなくて良くできるのに、そうしなかったんだからどうせ今度もNHK有利なようになるだけでしょ
0154名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 22:07:28.78ID:8G5usltW0
>>140
その場で通報。
「帰って下さい」といっても居座ったら不退去罪。
0157名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2018/07/12(木) 22:23:41.23ID:zbRL9+Ok0
こりゃ〜クーデター起きても仕方ないレベルなん?
0158名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/07/12(木) 22:46:58.47ID:Ay9PkgC60
>>140
きちがいの振りをすれば、「こいつやべー奴だ!!」って慌てて帰るよ
何を聞かれても斜め上を見て、あーうぇーおーってよだれ垂らしながら応対すれば良いぜ
0159名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/07/12(木) 22:51:14.87ID:sHoruxPq0
>>140
室内に体を入れてきた場合は部屋に侵入してこようとしたので恐怖を感じたって言い訳が通じるでw

その手なり足なりを挟んで折ったり踏みつけて骨折させても強盗かと思ったで合法化
男相手で自分が女の場合は鈍器なりを使用しても正当防衛になる
0160名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 22:54:59.30ID:6K89FQbZ0
>>130
デモ=左翼活動ってイメージがあるから
0164名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 23:14:38.89ID:o7iiYh0j0
>>150
ワンセグは「放送」だから放送法の中でできるっしょ
まあみんなが言ってる通り明後日な理屈で法改正しそうな気はするね
でも少なくとも全く違う法の所管だから解釈でどうこうなるものでは無い

この法律の変更かました時点でそれを支持した政党は2度と一切支持しない
まあ、俺の支持なんて一億二千分の一な訳で、ハナクソ程の価値もないとは思うけどね
0165名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/07/12(木) 23:22:02.38ID:ygmJGAbe0
>>164
ワンセグ載せてるような機材は本来が「放送の受信を目的とした機材」じゃないだろうから契約する必要がない
ネットもそうだけどな
どうやってこじつけてくるのか知らんが
0166名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 23:42:03.88ID:JzIL8+dO0
>>27
あまねく視聴できなければいけないのでユーチューブライブでやります
したがってネットに繋げる機器1台月500円スマホとタブレットとPCで1500円
0167名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 23:43:25.82ID:o7iiYh0j0
>>165
もう全くその通りだけど
それは「解釈」で、「できる」ってことは目的の一つとか
そもそもアホ裁判官は普通に認定しちゃったりとかさ

でも「通信」は全く別
放送じゃないから

有線通信法とか無線通信法とかにNHKをぶっこむという
全く新しい文言や法体系の追加が必要
それをすればはっきりとやった主体が解る
0168名無しさん@涙目です。(山口県) [EU]
垢版 |
2018/07/12(木) 23:53:30.24ID:ebNeX/7P0
送(ほうそう)とは、音声・映像・文字などの情報を電気通信技術を用いて一方的かつ同時に不特定多数(大衆)に向けて送信すること。

ネットは双方向で、こちらから接続しに行かないと一切受信出来ないんだけど。
0171名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/13(金) 00:49:21.37ID:MG/eA48e0
受信出来るような状態にしておくのが悪い
スクランブルでも掛けろ
ネット配信もパスワードを設定して簡単に観れないように
しとくべきだろ
こんなものは押し売りと同じだ
大体受信料が高過ぎるし、下らん番組が多すぎる
今の状態のNHKには受信料を徴収する権利など無い
NHK職員が最低賃金で働いて受信料を大幅に下げない限り
受信料の徴収は許されないように法改正すべきだ
0176名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/07/13(金) 01:09:21.53ID:Nm3gL84t0
日本のインターネットインフラに何の貢献もしていないNHKが、
タダ乗りした上、インターネットに接続する人全員から受信料ってありえない
0180名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/13(金) 06:16:46.44ID:BYvl1Ais0
俺はNHKもEテレもみるから払ってるよ
見てるやつは払えとは思う
けっこういるんだよな、みてるのに払わないやつ
見られない、見ない人は払わなくていい方向で良いとおもうが
0181名無しさん@涙目です。(中部地方) [ニダ]
垢版 |
2018/07/13(金) 06:23:43.10ID:bVr0AcsD0
せめて死ぬ原因になったNHKに一矢報いていけよ
0183名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/13(金) 06:46:07.06ID:EI+PH4LP0
もう早いところ国営にしろよ糞が。
国営になれば、公務員扱いで処罰も会計監査も厳しくなって、今みたいに都合良いときは国側、都合悪いときは公共放送みたいな使い分け出来なくなるんだからよ。
0184名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/07/13(金) 06:49:22.58ID:zBukEEps0
前、テレビあったときはたまーに観てたので、もったいないが払ってた。

今はテレビないのに金だけ払えと言われるので凄まじい嫌悪感。
筋の通らない金は死んでも払わないよ。
0185名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2018/07/13(金) 07:25:21.04ID:sO5JqLaJ0
利用登録しなくても料金請求してくるネットサービスなんて世界中の笑い者
0187名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/13(金) 07:30:48.14ID:+2V6EDrd0
マジレスすると、テレビ創設期の放送インフラは受信料で賄っているとも言えるから
受信料取るのもあながち間違ってはいないが、
インターネットにただ乗りした挙げ句に受信料とか聞き捨てならない。

実際には契約拒否で全く問題ないけどね
0188名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2018/07/13(金) 09:29:24.64ID:y4e8jHGh0
他の放送局より犯罪が多い
公共放送なのにニュース以外のが多い
職員にしばき隊幹部がいる
公共なのに世界で一番稼いでいる
会長の給料が総理大臣より高かった
柄が悪い徴収会社に徴収を丸投げ
国会で剰余金は返せと言われて、あわてて過去最高額の社屋を建てて金が余らないようにしようとしてる
給料が民間平均の3倍以上
やたらと裁判を起こす
悪い事を内部告発をした立花さんを首にした
これで認識合ってる?
0189名無しさん@涙目です。(石川県) [NL]
垢版 |
2018/07/13(金) 09:37:58.45ID:nl/l09VI0
なあ、そこまでして払いたくないおまえらの理由は何なんだよ
年に2万ぐらいだろ。それでピンポンされなくなって静かに暮らせると思えばいいんだよ
0190名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/07/13(金) 09:45:17.51ID:Lf/JUc/O0
俺たちにできること
これからの選挙でネット受信料化に加担する議員を落とすっていう争点に持っていかないと
0191名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/07/13(金) 09:46:38.76ID:Lf/JUc/O0
>>189
税金にして公務員化しろよ
年収2000万とかありえなくなるからなw
0192名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/07/13(金) 09:48:36.02ID:6Cs6HxWe0
>>189
なんで使わない物に金払わないといけないの?

なんで公務員的に国家権力を盾にして、でも民間だから平均年収2000万近く貰ってる奴等の年収更に上げる為に搾取されないといけないの?
0193名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2018/07/13(金) 09:55:51.81ID:UvJElca70
マンションのエントランスにNHK撃退シールとダミー防犯カメラと防犯カメラ作動中ステッカーを貼れば
集金人対策は完璧
0197名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/07/13(金) 10:08:14.66ID:B26Oaf/E0
ここまでやるなら個別の契約じゃなくてセットにすれば?docomo、au、ソフトバンク、その他のモバイルネットワークの業者、フレッツのNTTから契約者数に合わせて徴収。業者に月々料金に上乗せで徴収してもらう。
0198名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/13(金) 10:08:48.61ID:UB8ObsKq0
鳩山内閣の時に「放送の定義」は改正されてる。
よって通信も含む。

第二条
この法律及びこの法律に基づく命令の規定の解釈に関しては、次の定義に従うものとする。

「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする電気通信
(電気通信事業法(昭和五十九年法律第八十六号)第二条第一号に規定する電気通信をいう。)の送信
(他人の電気通信設備(同条第二号に規定する電気通信設備をいう。以下同じ。)を用いて行われるものを含む。)をいう。
0201名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/07/13(金) 10:34:43.09ID:QRSz4gYM0
緊急性のある放送のみスクランブルなし
ニュース、天気関係

その他はスクランブル
相撲、大河、アニメなど

これでいいわ
まあほぼNHKから情報は得ないけど
0202名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/07/13(金) 10:43:28.66ID:OrKl6/c20
>>189
ピンポンしてくる方がおかしい(時代にそぐわない)のにその嫌がらせを止めさせるために年2万も払うって完全にヤクザの所行じゃん
0204名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]
垢版 |
2018/07/13(金) 11:10:50.91ID:PDFKBph50
1世帯1契約のままでいいのか
0205名無しさん@涙目です。(禿) [KR]
垢版 |
2018/07/13(金) 11:20:24.51ID:zV6ZWO5Q0
放送ヤクザw
0207名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/07/13(金) 11:40:41.26ID:hM1LERHF0
同じ敷地に親と別棟の2軒建っているんだけど2軒分ぶんどるからなあいつら
0208名無しさん@涙目です。(catv?) [DK]
垢版 |
2018/07/13(金) 11:44:28.00ID:wHNzA6FH0
こんなのが許されるなら
みんな勝手に放送したら料金徴収できるね!
0209名無しさん@涙目です。(テレビ大阪) [KR]
垢版 |
2018/07/13(金) 12:00:40.21ID:R7Pt2TJd0
>>189
契約が強制なら払うよ
現状は任意で払ってない奴がいるから問題なんでしょ
未契約世帯が20%から残り1%になったら契約に来てくれたらいいよwwwwwwwwww
0210名無しさん@涙目です。(香川県) [PL]
垢版 |
2018/07/13(金) 12:05:31.79ID:j2JApAIR0
>>182
国産スマホにプリインするに決まってんじゃん
もちろん削除不可能
0211名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [EU]
垢版 |
2018/07/13(金) 12:24:51.65ID:DixYv9cmO
これアカンやろ
うちはとっくにテレビないけどピンポン来たら何て答えたらええんや
0212名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/13(金) 12:25:20.95ID:CkgR8jkf0
受信機じゃないから関係ない
法律違反だろ
0214名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/07/13(金) 12:28:47.85ID:Lf/JUc/O0
契約の強制は憲法違反
人権の侵害
低所得者には生存権の侵害
0217名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/07/13(金) 13:02:47.38ID:VuGhHBXG0
>>213
ここの住人よりは見てるからコレがいいな
料金は今まで通りで減った予算分ニュース以外の番組を減らしていったらいい
0219名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/07/13(金) 13:04:40.25ID:vvWzDT6Q0
朝の番組の振り込め詐欺防止するコーナーで
いつNHKの集金が事例に出てくるか楽しみにしてるんだけど
0220名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/07/13(金) 13:05:59.92ID:Nbb8rRvF0
ネットは有料会員ログイン制テレビはスクランブルやぞたれ流すから無料で見られるんや
だれかNHKに教えたれや
0223名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/13(金) 13:36:28.00ID:9yym0fHL0
>>198

>第二条
>この法律及びこの法律に基づく命令の規定の解釈に関しては、次の定義に従うものとする。
>一
>「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする電気通信
>(電気通信事業法(昭和五十九年法律第八十六号)第二条第一号に規定する電気通信をいう。)の送信
>(他人の電気通信設備(同条第二号に規定する電気通信設備をいう。以下同じ。)を用いて行われるものを含む。)をいう。


テレビは垂れ流しの電波を受信するから「直接」と言えるけど、ネットの場合こちらから受信する為に接続する必要があるから、やっぱり現状の法律ならネットに対して受信料の支払いは強制出来ないだろ
まぁ何にしても契約しない事が大事
0224名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/07/13(金) 13:38:18.45ID:9RQnxNux0
その金でくそ高いギャラを使って面白くないバラエティ番組もどきを作るんだからタチが悪いよな
0231名無しさん@涙目です。(空) [SA]
垢版 |
2018/07/13(金) 14:36:27.33ID:bCHNagZw0
今時アポも取らずいきなりインターホン押して来る奴に応対なんてするわけないだろ、強盗とか詐欺の可能性だってあるわけだし、居留守使おうが文句言われる筋合いは無い
0232名無しさん@涙目です。(茨城県) [KR]
垢版 |
2018/07/13(金) 15:11:06.98ID:qAkwcC/30
NHKを民営化するデモだな
そんで外資に20パー買ってもらえ
0233名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/07/13(金) 17:36:48.04ID:StmscqIt0
>>189
>なあ、そこまでして払いたくないおまえらの理由は何なんだよ
偏向した報道内容に対する抗議の手段として、民放ならスポンサー企業の商品に対する不買運動と言う
手段が取れるが、NHKに対しては未契約・不払いしか抗議の手段が無い。
0235名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]
垢版 |
2018/07/13(金) 17:54:24.07ID:W0evnxuY0
>>189
テレビが無いので、見る習慣が既に無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況