X



Z80の話しようぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [US]垢版2018/07/04(水) 19:36:36.49ID:OiHSEjAD0?PLT(12015)

「Z-Berry」は、Raspberry Piと同じ大きさで、「Zilog Z80」プロセッサをベースとするシングルボードコンピュータだ。
Zilog Z80は、1982年に英国で発売されたベストセラーコンピュータ「ZX Spectrum」に搭載されていたものだ。
https://sites.google.com/site/zberrysbc/_/rsrc/1490016399636/home/ZB_poster.jpg
https://sites.google.com/site/zberrysbc/
0005名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2018/07/04(水) 19:39:13.47ID:2YW8t6CS0
7F FF
0006名無しさん@涙目です。(新潟県) [MX]垢版2018/07/04(水) 19:39:22.73ID:vemgtsf60
ぜっぱちとかぼくわかんない
0007名無しさん@涙目です。(禿) [US]垢版2018/07/04(水) 19:41:20.89ID:3ZTDLoZA0
XOR A
0013名無しさん@涙目です。(禿) [PL]垢版2018/07/04(水) 19:42:24.82ID:9r0oY/MP0
NECのパピコン
0015名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]垢版2018/07/04(水) 19:42:45.89ID:qhansBlH0
日産のZってもう80まで出てんのかと思ったら違った
0016名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]垢版2018/07/04(水) 19:43:52.52ID:N6Y6pXGl0
C9
0017名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]垢版2018/07/04(水) 19:43:54.41ID:OInPN+L20
push A
push B
pop B
pop A
0018名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]垢版2018/07/04(水) 19:44:00.52ID:wiW5vOk10
ポケコンの話?
0019名無しさん@涙目です。(茸) [CH]垢版2018/07/04(水) 19:45:30.09ID:oSMeUrcm0
乱数生成アルゴリズムのトリック
0020名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2018/07/04(水) 19:45:38.95ID:raTtOM160
国内メーカーのセカンドソースが山ほどあって色々楽しかったね
0021名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]垢版2018/07/04(水) 19:45:59.99ID:OInPN+L20
>>11
A=RAND(0)
0027名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2018/07/04(水) 19:49:01.62ID:k3CnJPak0
セガマークIIIのメインCPU
メガドラのサブCPU
0034名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]垢版2018/07/04(水) 19:53:33.48ID:htetAgyr0
18 FE
とか
76
0036名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]垢版2018/07/04(水) 19:54:44.13ID:htetAgyr0
HALT命令を実行するとHALTピンがLowになるんだよな
0037名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2018/07/04(水) 19:55:25.94ID:QWwnTtIR0
DJNZ
LDIR
JP (HL)
EXX
0038名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]垢版2018/07/04(水) 19:56:34.60ID:htetAgyr0
CALL命令がCDでRETURN命令がC9だったな
0039名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]垢版2018/07/04(水) 19:56:56.44ID:ah7g7Hua0
終了
C9
0041名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]垢版2018/07/04(水) 19:58:24.49ID:YsXQtYuL0
8ビットパソコン時代って 相当前だろうに
0042名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]垢版2018/07/04(水) 19:59:01.99ID:z+Bj27Om0
Z80でもturbo pascal動くでしょ。バッチリだな。
0044名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]垢版2018/07/04(水) 20:02:36.01ID:50Abd/ms0
>>22
ん?もう35年程前なので、かなりうろ覚えだが
ガキの頃PC88やPC98系でもマシン語でゲーム作ってたけどな?作ってたの確定で、うろ覚えなのがCPUが386とな486だったかのx86系だったかな
アセンブラ覚えたのはZ80よりこっちが先だった
0047名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]垢版2018/07/04(水) 20:05:55.37ID:htetAgyr0
中学生の時DMAでCPUの動作を止めて
トグルスイッチで直接RAMにコードを書き込むものを作って遊んでた
そのうち面倒臭くなったのでモニタプログラムを2716に書き込んで使いやすくした
0050名無しさん@涙目です。(山形県) [CN]垢版2018/07/04(水) 20:06:37.22ID:4E/3EeaO0
ゼッパチ
0056名無しさん@涙目です。(茸) [DE]垢版2018/07/04(水) 20:08:31.64ID:lnUZ0S9o0
便所こおろぎが来るぞー
0058名無しさん@涙目です。(茸) [GB]垢版2018/07/04(水) 20:10:20.95ID:r96suIY60
俺は6809派だったからZ80? ハッ!って感じだったな
0061名無しさん@涙目です。(岡山県) [KR]垢版2018/07/04(水) 20:11:05.86ID:PARVC0mY0
最初のマシンはシャープのZ 80。家にまだNEC 8200完動品ある。32KBバンク切り替え
0062名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]垢版2018/07/04(水) 20:12:23.13ID:htetAgyr0
>>58
究極の8ビットか

高校に行ったらPC-8001があってBASICで遊んだな
0065名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]垢版2018/07/04(水) 20:15:42.45ID:ah7g7Hua0
>>59
嶋さんの「マイクロコンピュータの誕生―わが青春の4004」面白かったよ。
70年代の活気のある雰囲気まで伝わる。
0067名無しさん@涙目です。(catv?) [TW]垢版2018/07/04(水) 20:22:35.59ID:ZRwG2erm0
日立のやつが性能よかった
亜土電子で買ったなー
0068名無しさん@涙目です。(京都府) [DE]垢版2018/07/04(水) 20:23:48.62ID:G8xioFdJ0
宇宙船着陸ゲームで遊んだ35年前の記憶
0069名無しさん@涙目です。(宮崎県) [FR]垢版2018/07/04(水) 20:27:11.49ID:NfmvH57U0
4004ってどんなコード?
0076名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]垢版2018/07/04(水) 20:32:49.09ID:LvYVAMzQ0
>>70
21h は 6809 の LBRN みたく2バイトスキップ的に使って(HLは壊れるけど)
LD A,XXh でエラーコードをAに入れてスキップスキップスキップ。。。って
エラーメッセージ出力ルーチンまで堕ちていくコード。。。あかん、伝わらんwww
0077名無しさん@涙目です。(大阪府) [PH]垢版2018/07/04(水) 20:33:16.29ID:nMcIFL5A0
シャープのポケコンPC-G805とかいうでかい電卓がなかったら俺はプログラマーにならなかったかもしれない。
0080名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]垢版2018/07/04(水) 20:39:17.37ID:LvYVAMzQ0
>>37
DJNZ と LDIR/LDDR はよく使ったけど
JP (HL) は使ったことなかったなぁ
COBOL の計算型GOTO的な?w
EXX なんて割り込みルーチンとかで
使うモンなんだろうけど、存在すら
忘れてた
ぁー、走馬灯ww
0083名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]垢版2018/07/04(水) 20:41:48.67ID:eq+bXeke0
その昔、自分自身を壊すプログラムコンテストなんてのがあったな。
どこまで自己破壊が可能なのか競ってた。
よく覚えてないけど、自分を完全破壊できるコードが可能だったような?
0084名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]垢版2018/07/04(水) 20:43:45.44ID:htetAgyr0
>>83
トラ技に出てた
自殺プログラム
すべて00にしてしまう
あと走るプログラムというのもあったな
コードがRAM上を動き回るやつ
0085名無しさん@涙目です。(東日本) [BR]垢版2018/07/04(水) 20:44:02.09ID:pVwUATHG0
>>76
大丈夫伝わってる
オペランドをオペコードにするのは楽しい。スキップだけじゃなくてフラグをセットしたり
0088名無しさん@涙目です。(大阪府) [PH]垢版2018/07/04(水) 20:47:06.58ID:nMcIFL5A0
>>84
ああいうのってファームのアップデートで実際おんなじことやるんだよね。
コード領域からRAMに展開してRAMにジャンプ、
コード領域をブロック消去して、新プログラムを書き込みみたいに。
0090名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]垢版2018/07/04(水) 20:50:43.18ID:zRNqoUlF0
あれはレジスタが加減算でLDIR/LDDRだからFEのヘキサがゼロフラグだからいいんだよ
0091名無しさん@涙目です。(京都府) [US]垢版2018/07/04(水) 20:51:09.24ID:mX2ksLLr0
実家に眠ってるPC8801mk2FRとX68000が動くかなーと帰省する度に思ってるけど実行するほどではない
0093名無しさん@涙目です。(茸) [GB]垢版2018/07/04(水) 20:51:26.32ID:0ppbXdCy0
z50スレじゃないのかよ
0096名無しさん@涙目です。(禿) [MX]垢版2018/07/04(水) 20:55:23.56ID:R4swSY5A0
>>87
ひっさびさにそのクソ不愉快なフレーズを見た
死んでくれないかな
0099名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]垢版2018/07/04(水) 20:57:35.94ID:kwfhkflc0
Z06欲しかったです
0104名無しさん@涙目です。(山口県) [RO]垢版2018/07/04(水) 21:04:29.34ID:ErmEaYKh0
来年からプログラミングの授業が必修になるみたいだけどZ80採用するところあるんだろうか
定期テストとか考えるとフローチャートで机上プログラムになるのかな
0105名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]垢版2018/07/04(水) 21:04:51.61ID:htetAgyr0
>>97
確かリセットでSPやHLレジスタを設定し、PUSH HLとRETを0000及び0001番地にコピーしてJP (HL)するようなやつがあったと思う
考え方は一緒
0107名無しさん@涙目です。(家) [US]垢版2018/07/04(水) 21:06:56.94ID:GZSqVSC80
MSXとメガドライブとネオジオか
どれも好きだったなぁ
0108名無しさん@涙目です。(家) [US]垢版2018/07/04(水) 21:08:01.81ID:GZSqVSC80
>>100
いいっすね
0109名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ヌコ]垢版2018/07/04(水) 21:09:27.96ID:RhoL5SYt0
>>4
当たり判定だけに使われているとか
有名&古くて簡素なつくりだから不正がやりにくいからだとかなんとか
0110名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]垢版2018/07/04(水) 21:10:27.30ID:LvYVAMzQ0
>>105
レスありがとです。
>トグルスイッチで
Z80のクロックにコンセントから50Hzだか60Hzを供給して動いた、
みたいな記事を読んだ記憶が。ダイナミック動作では絶対無理な
スタティック動作の説明の文脈だったかなー、全然記憶違いかもw
0113名無しさん@涙目です。(禿) [US]垢版2018/07/04(水) 21:13:28.61ID:/Xy80caj0
>>4
基盤って書くなボケ。誤字だ。イライラする。

いいか、教えてやる
×基盤
○基盤

わかったか低学歴
0115名無しさん@涙目です。(香川県) [US]垢版2018/07/04(水) 21:14:50.34ID:4k0iMVst0
ザイログ純度で言ったらX1こそ至高
0120名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]垢版2018/07/04(水) 21:20:54.83ID:aLeiv31F0
小学校の頃M80が買えなくて
MSX2 テクニカルハンドブック見ながら、システムコールを確認し
学習帖に、Z80のアセンブラでプログラム書いて
ニーモニック表見ながらハンドアセンブルして
マシン語モニタで打ち込んで走らせてたよ
今の子供はハンドアセンブルしなくても
他人の作ったゲームができてうらやましい

ハンドアセンブルしてた影響で
今でもCDがCALL、C3がJP、C9がRET
とかわかるよ
0121名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]垢版2018/07/04(水) 21:24:09.43ID:LvYVAMzQ0
もっといっぱいレスしたいけど
酔いと涙のせいで読めないww

IX とか IY って、なくてもいいんじゃね?と思ってたけど
コンパイラが吐くコードでは多用されてたのかしら?
0122名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]垢版2018/07/04(水) 21:26:00.53ID:htetAgyr0
>>121
インデックスレジスタってほとんど使った記憶がないね
コードが長くなる分スピードも落ちるから
0125名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]垢版2018/07/04(水) 21:31:23.54ID:JGQoUA6V0
>>113
ワロタw
0126名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]垢版2018/07/04(水) 21:31:42.66ID:LvYVAMzQ0
>>122
そですよね、プリバイトが邪魔!みたいなw
6809 の Y もそんな感じ、あったかなぁ。
>>123
そですよね、アセンブラで書かれたと思しきモノも
後付けで部分的に DJNZ とか LDIR とか、手作業で
詰め込んでる感、ありました。
OKI-BASICの逆アセンブルを眺めてた日々の想ひ出w
0127名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2018/07/04(水) 21:32:07.82ID:3wrwe1xC0
>>11
LD A,R
0132名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2018/07/04(水) 21:39:42.44ID:VYG6XBuC0
やっぱみんなすごいね。
今はAIガーとか言われてるけど、俺は石は高級と単純安の二極化になると思ってる。
AIがおかしくなった時に単純石が日の目をみると思うんだけど、今ここにいる人たちが生きているかどうか…
0133名無しさん@涙目です。(dion軍) [NL]垢版2018/07/04(水) 21:41:10.06ID:3qPdsDqV0
>>129
求人サイト見てみると
よくパチ関連の開発会社がZ80できる人探してるよ
でもキツそうだ
0135名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]垢版2018/07/04(水) 21:43:28.73ID:ah7g7Hua0
>>131
クロック停止しても電力バカ喰いするからな、、、
0137名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]垢版2018/07/04(水) 21:46:08.53ID:LvYVAMzQ0
>>134
Z80から離れちゃうけど、ASCIIの記事で
ゼロクロス法という音声出力のハナシが
あって、Yo〜のけそう文のよーちゃんの
声をガギャガギャ聞いた想い出がw
0139名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2018/07/04(水) 21:51:00.69ID:lnbsUu7n0
LH0080A、TMPZ84C015なら見たことある
0141名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]垢版2018/07/04(水) 21:51:10.43ID:LvYVAMzQ0
>>92
シャープのMZ-80C/Kは、たしかメモリマップトI/Oで、
IN/OUT命令があるのに貴重なRAMアドレス空間(笑)を
食いつぶして勿体ない、とか思ったス。。。
いかん、ビール2リットルで限界近しw
0143名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]垢版2018/07/04(水) 21:57:29.78ID:UhpT4Cjr0
SHARP MZ-80B
今では全く解らんが、小学生のときマシン語組めた
小学生の時が脳ミソピークだな
0146名無しさん@涙目です。(禿) [CN]垢版2018/07/04(水) 22:03:47.93ID:SCBH5dRe0
俺はハード屋なのに組み込みの仕事ばっかりやっとる
0152名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2018/07/04(水) 22:30:49.66ID:1/jueE410
>>17
後入れ先出しだっけ
0153名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]垢版2018/07/04(水) 22:31:22.29ID:MXfT60Ou0
昨日寄ったハードオフにMZ-80売ってたな
0154名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]垢版2018/07/04(水) 22:31:51.11ID:aLeiv31F0
ザイログとインテルは、ワンチップマイコンの販売も同時期で
ザイログのZ8が1979年、インテルの8051が1980年だった

Atmelも最初はAT89という8051の互換マイコン出してたけど
1命令1クロックのAT90コアを開発してこれが大ベストセラーの
ATmegaになった
0155名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]垢版2018/07/04(水) 22:41:49.35ID:zZli7XF/0
碁盤
0156名無しさん@涙目です。(中国地方) [CA]垢版2018/07/04(水) 22:43:36.67ID:wfu4+kHK0
XOR A
LD HL,0x78FF
LD DE,0x0000
CALL HL

ポケコンはボタンつるつるになるまで触ってた
0157名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]垢版2018/07/04(水) 22:45:54.38ID:ktYkLNlS0
NOP
0159名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]垢版2018/07/04(水) 22:54:10.20ID:LvYVAMzQ0
LSIC-86(r86)でJ3100SLのUSART(8251)のドライバを作って、
SONY NEWS にシリアル接続して、vi(笑)とLSIC-80でMSXの
統合環境 HALNOTE のプログラムを書いてたのが8bit最後の
想い出でした。

1スレに10レス以上書いたのは初めてだ。

レスをくれたみなさんも、レスを返せなかったみなさんも、
ありがとうございました、こんな一期一会があるんだよね、
だから2ちゃん(5ちゃん)はやめられない。

股いつか、お会いしましょう(^o^)/
0162名無しさん@涙目です。(家) [US]垢版2018/07/04(水) 22:56:35.57ID:GZSqVSC80
>>113
俺の目がおかしくなったのかと思ったわ
びっくりさせやがって
0163名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2018/07/04(水) 22:57:02.61ID:lnbsUu7n0
裏レジスタひゃほーい
0164名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]垢版2018/07/04(水) 22:57:20.94ID:Ue1/+dDR0
ポケコン?
0165名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]垢版2018/07/04(水) 22:57:27.69ID:D2jx/I0m0
Z80マシン語秘伝の書のマシン語とは関係ないムダ知識好き
0167名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2018/07/04(水) 23:07:08.69ID:5XgvHkJA0
>>101
それだとメモリアクセスが増えるだけだが
HLレジスタに重要な値が入ってて破壊したくない場合は

PUSH HL (内容を保存)
... (ここでHLに飛び先をロード)
PUSH HL (飛び先をPUSH)
EX (SP),HL (保存した内容を戻す)
RET

のように使ったな
0169名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]垢版2018/07/04(水) 23:11:23.91ID:2gAIztM70
>>43
日本は御三家が鎖国してたから海外の8ビット機が入ってこなかったけど、
ZX spectrumは未だに年間30本ぐらいアプリが発表される
世界で最も活発な8ビットパソコンやぞ。
0171名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]垢版2018/07/04(水) 23:17:27.74ID:90KJgOBj0
>>134
MSX2のデータレコーダーのI/Oポートから音声取り込めると聞いて、サンプリングレート10kHzくらいのレコーダーをハンドアセンブルしたっけな。
メインメモリの内16KB使って記録して、満タンになったらVRAMへ転送するようにした。(転送中はサンプリングが停まるのでプチノイズが入る仕様)
音質は推して知るべしだったが、PSGとSCCしか鳴らしたことがないMSX2からはっきり聞き取れる人の声が出てきた時は素直に感動した。
0172名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]垢版2018/07/04(水) 23:31:29.51ID:OInPN+L20
>>134
1bit A/Dって結局パルス幅を変えて変調してたからな PWM
0173名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]垢版2018/07/04(水) 23:33:09.31ID:rhX4/ibu0
忘れちゃったな
CPUの停止って92だっけか?
0174名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]垢版2018/07/04(水) 23:38:29.56ID:rhX4/ibu0
わらった
やっぱり>>120みたい奴いた

俺は今の職業は農業
人生先なんてわかんないよね
0176名無しさん@涙目です。(家) [DE]垢版2018/07/04(水) 23:45:39.58ID:cXb5MGkb0
単純CALLならPUSHやPOPせずEX命令で
裏レジスタと一発反転させて飛んでた
0178名無しさん@涙目です。(空) [CN]垢版2018/07/04(水) 23:54:41.29ID:9cyvh+4b0
裏レジ
0179名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]垢版2018/07/05(木) 00:01:40.78ID:2kWGGED40
>>177
そうだそうだ
切なくてじわっと涙出てきたわ
本立てにマニュアルあったはずと探してみたけどないや
あるのは成長点培養とか、いつの間にか本の種類が変わっちゃった
0180名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]垢版2018/07/05(木) 00:14:54.97ID:iw2RzjJg0
ああ、
ノーマルでも足回りが良かったよな。
0181名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FI]垢版2018/07/05(木) 00:15:43.38ID:PGyY934K0
>>4
エレベーターの制御にも使われてる。
0182名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2018/07/05(木) 00:27:42.45ID:JoFTUQRP0
松田聖子ちゃんよりちょっと賢い
0183名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]垢版2018/07/05(木) 00:33:15.80ID:9+eb92ih0
この頃は自己書き換えしながらデータを命令として実行させてバイト数稼ぐとかよくやった
0185名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]垢版2018/07/05(木) 00:48:23.52ID:9+eb92ih0
Z8てのもあったなもちろんZ800とZ8000も
0186名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW]垢版2018/07/05(木) 01:06:57.23ID:jaPAOxVn0
X1のTOYPOPが素晴らしい移植だった
敵の兵隊さんが1ドットで動いて
しかもちらつかないという
0189名無しさん@涙目です。(庭) [JP]垢版2018/07/05(木) 02:58:54.93ID:KT1lPpT60
>>31
もっと地味な表紙だと思ったが・・・
年かw
0190名無しさん@涙目です。(庭) [JP]垢版2018/07/05(木) 03:03:39.91ID:KT1lPpT60
Z8
Z80
Z800
Z8000
Z80000

Z280
0191名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]垢版2018/07/05(木) 04:07:37.04ID:hsV2tWKf0
モツ鍋キング
0192名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]垢版2018/07/05(木) 05:57:28.79ID:VOaLn33/0
>>181
信頼性が高いからな。スペースシャトルもこれで制御されてたな
0194名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]垢版2018/07/05(木) 06:12:32.09ID:067axMqN0
当時ファミコンのCPUが6502カスタムだと初めて知った時「?」という感想だった。
後に6502のアーキテクチャーと高速アクセス可能なSRAMの合わせ技が
アクションゲーとかには半端ない効果を生むことを知って
任天堂スンゲーと感服した。
0195名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]垢版2018/07/05(木) 06:25:29.01ID:Daqu4RGd0
6502は当時のヒット作Apple IIに搭載された
マシン語セットはZ80ほど強力ではない
0200名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]垢版2018/07/05(木) 07:33:21.09ID:Daqu4RGd0
H8は25年以上前日立の純正コンパイラを導入して職場で使ってた
使いやすいCPUだったな
0203名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]垢版2018/07/05(木) 07:47:33.28ID:fGKjyZfZ0
x1最強
0204名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]垢版2018/07/05(木) 07:58:20.98ID:hempM19t0
>>200
いまH8で仕事しとるけど
癖がなくていい子だ
0207名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN]垢版2018/07/05(木) 08:09:09.95ID:Rc6oG+l80
NECは無許可でコンパチ作ってたね
シャープはちゃんとライセンス結んでた
東芝は知らん
ゼット80?ジー80?どっちなん?
0208名無しさん@涙目です。(庭) [LU]垢版2018/07/05(木) 08:20:27.05ID:gG7AjZfA0
>>198
自社OSにPLMとアセンブラだったな。
あ、それは8086か?
記憶が途切れるわw
0209名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2018/07/05(木) 08:21:43.98ID:CO6+sgRk0
駆逐艦の話?
0212名無しさん@涙目です。(庭) [FR]垢版2018/07/05(木) 08:24:39.51ID:DD/9HKEl0
R800という異色のZ80もあったな。
昔MSXのアセンブラでゲーム作ってたなー。
そんな今の俺はPHPプログラマ。退化している気がする。
0215名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2018/07/05(木) 09:01:07.15ID:6Kx8OVt40
CQ出版のZ80ファミリ・ハンドブックの初版を持ってる
0216名無しさん@涙目です。(新潟県) [BR]垢版2018/07/05(木) 09:02:01.42ID:iS0AyzPg0
>>31
俺もこれ持ってる
まだ押入れにあるはず
0217名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]垢版2018/07/05(木) 09:19:59.35ID:c15ojTod0
元PG多いな
0218名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]垢版2018/07/05(木) 09:49:02.42ID:p/aGjuxq0
いまなら中日電工のTK-80コンパチやらTTL-CPU TK-80とかがあるし
SBCなら6800,6809に6803があってこの間8080用も出たぞい
0219名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]垢版2018/07/05(木) 10:01:34.38ID:zxbcf1IK0
>>113
コピペ化
映画化 決定!!
0222名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]垢版2018/07/05(木) 10:06:13.39ID:qJO2ehyY0
シンクレアのZX81ってマイコン持っていたよ
BASICがところどころ微妙に違っていて(文字の表示座標指定がLOCATEじゃなくATだったり)
戸惑いながらも結構プログラム打ち込んで遊んでだ
0226名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2018/07/05(木) 11:08:02.20ID:ZH0TrxMg0
z80を使って
自作で80年代の頃のパソコンとか
MSXとか
つくれちゃったりするの?
0229名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2018/07/05(木) 12:05:33.05ID:YT86YD2L0
おっさんホイホイスレか。
Z80全盛の頃は面白いゲームを作ったりコピーする作家がいて楽しかった。
0234名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2018/07/05(木) 12:46:37.74ID:Y+P792Yd0
Z80のワンボードマイコン買って遊んだよ。
Z80のマシン語は分かりやすかった。
確か29800円だったかな。
今は29800円出せばWindows10のPAD買えちゃう。
0235名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2018/07/05(木) 12:46:40.79ID:Cb1pssp30
>>233
6502のゼロページアクセスに似た機能がついていて
ページをまたがない256バイト以内のメモリアクセスが速い
これを意識してアセンブラ組むと速くなる
0236名無しさん@涙目です。(茸) [CA]垢版2018/07/05(木) 13:27:06.92ID:TFdbHCrp0
>>230
Z80の方がプログラマ人口が多かったから?
いや、ハード設計者がそんな事考慮するはずもなく、、、
単にチップ単価が安かったんじゃね。
0237名無しさん@涙目です。(禿) [US]垢版2018/07/05(木) 14:04:53.53ID:ClJ5a9aI0
シャープから液晶と抱き合わせでCPUも仕入れたんじゃないの
0239名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]垢版2018/07/05(木) 14:30:24.24ID:kutu1uX10
Z80のマシン語入門を読んだ当時は小学生だったんで、分からない部分も多かった
そのレジスタが何のために用意されていて、どう使うのが効果的か、みたいな説明が少なかったように思う
あと演算の仕方、高校で数学やった時に「ああ、あれはこういう原理だったのか」とようやく分かる始末

やっぱ馬鹿はコンピュータに向いてないわw
0240名無しさん@涙目です。(愛知県) [VN]垢版2018/07/05(木) 14:56:30.54ID:iEaZ/i9y0
あとからつながったから>>239はそれを覚えてるわけじゃん。
十分に意味があったと思うよ。
0242名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]垢版2018/07/05(木) 15:21:27.31ID:b9BDdoNk0
ベーマガ読んでるとマシン語操れる人が憧れだった

basicがある程度わかってマシン語にステップアップしようと本を買ったが、

レジスタ?お店にあるやつ?
ってサッパリ分からなくて挫折した

1985年の中学一年の時
0243名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]垢版2018/07/05(木) 15:33:03.85ID:vb6+zPM70
ゲームグラフィックTVシーズン5第1回
http://www.nico video.jp/watch/sm32154059

レトログラフィックTV
https://com.nico video.jp/live_archives/co142661
0244名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]垢版2018/07/05(木) 15:33:18.42ID:Q6OnPldx0
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \ そんなこと言われても
    /  (●)  (●)   \    どうすりゃいいのさ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」
0249名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]垢版2018/07/05(木) 15:48:10.73ID:Daqu4RGd0
>>248
これすごいな
0251名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]垢版2018/07/05(木) 15:56:23.88ID:Daqu4RGd0
>>250
900回目とか読みきれないわw
0252名無しさん@涙目です。(愛知県) [VN]垢版2018/07/05(木) 15:58:04.03ID:iEaZ/i9y0
>>248
これ面白そうだね、プローブ付けてステップ実行しながらレジスタの動きとか全部見れるな。
未組立とはいえ、全部そろって4万なら特価だわwww

親父がマイコンを商売にしだした時に自習用に買ったTK-80かなんかのキットがうちにある。
本人は引退後にシャープのポケコンPC-G8**シーリーズ買って「スゲーよくできる」って感心してる、もう病気。
0253名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]垢版2018/07/05(木) 16:00:44.47ID:Daqu4RGd0
1970年代の「電波科学」に16ビットマイコンを作るという連載があったな
標準TTLを使って5Vで10Aとか食っていたらしい
0255名無しさん@涙目です。(庭) [JP]垢版2018/07/05(木) 16:19:54.50ID:KT1lPpT60
MSXでスカイジャガーのROMを斜めに挿す

BASIC+アセンブラでROMを解析

BASICからサブルーチンコール、空きRAMを使ってセーブ・ロード機能を付ける

グラディウスにも挑戦、挫折する
そんな中2でした
0257名無しさん@涙目です。(dion軍) [SE]垢版2018/07/05(木) 16:21:35.94ID:iwkcKAUK0
おまえらちょっとなにいってんのかわからない
0259名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]垢版2018/07/05(木) 16:25:43.18ID:TsPcybg30
ACのエアバスターはZ80三個だっけ
0260名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]垢版2018/07/05(木) 16:28:29.66ID:gO5LdCHM0
>>207
NECはガリガリ色んな互換品作ってたからな
オリジナルのバグも治しちゃったりして差し替えできない奴とかもあったり
0261名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]垢版2018/07/05(木) 16:33:18.45ID:1KUD46gE0
8080とか6809はないのか?
TK−80なら、マニュアルだけ買ってきて自分で集めた部品を組み合わせて自作した記憶があるな。ROMライタも自作した。
0262名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]垢版2018/07/05(木) 16:41:29.70ID:xxJcMiEe0
パチンコのイメージ
0263名無しさん@涙目です。(愛知県) [VN]垢版2018/07/05(木) 16:46:56.29ID:iEaZ/i9y0
CPU自作するのはちょっと物量的に敷居が高いけど、時計IC相当のものを汎用ロジックで作ろうかと思ってはや1年。
カウンタの組み合わせでほぼ終わりなんだけど、問題は20秒ごとのクロック誤差の補正の仕組み。
0265名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]垢版2018/07/05(木) 16:53:11.52ID:TsPcybg30
>>264
尻の力抜けよ
0267名無しさん@涙目です。(愛知県) [VN]垢版2018/07/05(木) 17:12:17.56ID:iEaZ/i9y0
>>266
産業用で既製品の時計IC使ってるんだけど、いくら水晶が32768Hzでも
水晶の誤差と、発振回路のパターンの容量とかで実際に+-0.3Hz位はずれるんですよ。

その補正の為に時計ICには20秒に一回だけ補正値を加えます。
19秒間は32768Hzで1秒カウントのところを1秒だけ32766Hzで1秒カウントみたいな感じで。

温度によるブレは残りますが、この補正値を加えると通年で月差5-10秒くらいに追い込めます。
0270名無しさん@涙目です。(愛知県) [VN]垢版2018/07/05(木) 17:18:02.89ID:iEaZ/i9y0
>>267
>19秒間は32768Hzで1秒カウントのところを1秒だけ32766Hzで1秒カウントみたいな感じで。
ちょっとおかしいですね。訂正

20秒中に19秒間はクロックを32768カウントで1秒カウントして1秒だけ32766カウントで1秒カウントみたいな感じで。

私が使った時計ICでは20秒に2カウント単位でカウントを補正できるのでたしか最小で0.1Hz単位まで調整できたはずです。
0271名無しさん@涙目です。(茸) [CA]垢版2018/07/05(木) 17:18:56.64ID:TFdbHCrp0
>>267
GPSパルスなしのローカルだけで補正できるの?
±のどっちにずれてるかわからないのに?
室温とかでの微少な誤差分を補正するってこと?
0272名無しさん@涙目です。(愛知県) [VN]垢版2018/07/05(木) 17:21:44.72ID:iEaZ/i9y0
>>269
計測ものは面白いですよ、汎用マイコンを使用しましたが周波数カウンタも作ったことがあります。
マイコン内蔵の割り込み機能付きカウンタが威力を発揮します。
0275名無しさん@涙目です。(茸) [CH]垢版2018/07/05(木) 17:27:54.06ID:U+igZF+y0
HALT
0276名無しさん@涙目です。(愛知県) [VN]垢版2018/07/05(木) 17:31:20.47ID:iEaZ/i9y0
>>271
最初の補正はあくまで基準値からの補正ですよ。
プリント基板は水晶メーカーのリファレンス通りに作ってもらってますが、パターンの容量とか水晶のばらつきは出るので。

試作時に市販の周波数カウンタで0.001Hz単位まで計測して、試作完成後に10日程度電波時計と比較して確認しました。
温度による+-のずれはデータシートで20-25°程度はほぼフラットであることを確認して決め打ち。
(温度によるズレはほぼ調整不能の程度のズレしか出ない)

調整するのはあくまで水晶とプリント基板の容量による個体差です。
要求を月差30秒にしてもらって、手持ちの測定器と量産時に生産現場で簡単に設定できる治具を作製して実力月差10秒くらいで出荷してます。

>>274
優秀なハードのおかげでソフトで楽できるって素晴らしいと思いました。
0277名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]垢版2018/07/05(木) 18:30:36.21ID:p/aGjuxq0
>>261

8080と6809ならSBC8080とSBC6809がある
スイッチサイエンスでルーズキットで手に入る

TK-80コンパチなら中日電工へ逝け
0283名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]垢版2018/07/06(金) 00:31:49.41ID:S0Ty+vAo0
Hだろ
0284名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]垢版2018/07/06(金) 00:34:30.09ID:CfdJ0S1Q0
無印を4MHzのオーバークロックで動かしてみた思い出
0286名無しさん@涙目です。(dion軍) [SE]垢版2018/07/06(金) 19:22:22.34ID:6tDQyIy+0
おまえらが日本語みたいな何かを話してる人工知能AIみたいにしか見えない
さっぱりわかんねぇ
0291名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]垢版2018/07/06(金) 20:01:50.53ID:xzFa9B4l0
>>281 >>286
今のパソコンをマイコンと呼んでいたり、ポケコンをいじってた世代だから
わからなくて大丈夫かと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況