狩猟者が集まる大日本猟友会の会員数が2017年度は10万5786人と、前年度から528人増えたことが分かった。
会員増は2年ぶりで、ここ40年で2回目。ピークの1978年度(42万4820人)から続く減少傾向に歯止めがかかってきている。
20〜40代の若者を中心に、女性やわな免許取得者の入会が増加した。鳥獣による農産物被害の拡大は狩猟者の減少が一つの要因ともされている。
狩猟の増加が、被害の抑制につながるとして、産地の期待が高まっている。

 女性会員の拡大が、全体の会員数を底上げした。17年度の女性会員は1908人。15年度は1183人、16年度は1571人と着実に増えている。
散弾銃といった銃を使わずに、わなを仕掛けて捕獲するわな免許を所持する会員も増え、16年度から1785人増の3万5788人となった。

猟友会員減少に歯止め 若者、女性が底上げ 産地 鳥獣害の抑制期待 17年度
https://www.agrinews.co.jp/p44368.html