X



「プラモデル離れ」に危機感…激震の模型業界、日本メーカーもピンチに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 21:03:18.54ID:QiYeoeMh0?PLT(13121)

◆プラモデル業界に激震

模型業界の大きなニュースとしては、北米の大きなディストリビューターであったホビコという会社が2018年1月に会社更生法の適用を申請、事実上売却された。
これに伴って、日本のメーカーでは株式会社ハセガワが、このホビコを通じて全米にプラモデルを輸出していた関係で、少なからず打撃を受けている。
さらにハセガワが日本市場への輸入元となっていたプラモエルの老舗、レベルは、前述したホビコに買収されていた関係で、こちらも2018年4月に生産をストップ。
現在レベルは、金型などをすべてドイツ・レベルに移管しているという。

というわけで現状、アメリカのプラモデルメーカーとしては、ラウンド2傘下のAMTをはじめとした数ブランドが生き残っているのみ。果たして今後アメリカレベルが
どうなっていくかは先が見通せない状況なのである。

因みにレベル傘下には、60年代に日本でも一世を風靡したモノグラムというブランドも含まれている。これに対してヨーロッパでは、ドイツレベルを筆頭にモデルメーカーは
存在しているが、例えばイギリス最大のホビーメーカー、ホーンビー(傘下にプラモデルブランド、エアフィックスを持つ)も、2017年にフェニックスアセットマネージメント社に
株式を売却し経営が変わっているし、フランスのエレールも幾度となく経営が変わり、現在は2016年に新しいオーナーの元に経営が続けられているといった状態で、
先細り感が甚だしいのである。中国、特にマカオに新興プラモデルメーカーが存在し、とりわけマカオに金型工場を持つトランぺッターというブランドの躍進が目立ち、
日本のメーカーを脅かす存在に急成長している。

日本市場でも、ラジコンで市場を席巻した京商が経営悪化し、全株式を新生銀行系の投資ファンド、レンブラントHDに売却し、再生を図ることになった。事業そのものは
継続しているが、RC系のエンジニアはほぼリストラされたという。

◆先細りするホビー需要

ミニチュアカーの世界も変革が目立つ。それはかつてのようにミニカーが売れなくなって、1車種の生産に対し、金型を作るとその金型代金が償却できるほど売れない状況に陥っている。

全文はソースで
https://response.jp/article/2018/06/14/310854.html
0192名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/06/14(木) 21:59:30.96ID:RZRPgeE90
飛行機に関して言えば、トランペッターは色々種類は出すけど似てないから相手にされてないw
0193名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/06/14(木) 21:59:50.22ID:mnZjSpyl0
ツールマテリアルの類は非常に充実してるのに、肝心のプラモ自体がアレというね…
0194名無しさん@涙目です。(茨城県) [FR]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:00:00.26ID:o2KrKyr10
>>45
この前さあ
モデラーが「年をとったら目も悪くなりても動かなくなるから引退する趣味」と言ってて愕然とした
早く作ったらどうよ?
0195名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:00:15.47ID:Uz8V6KUc0
各メーカー新しいモデル出ないからなー
再販ばっかりじゃ若い人は離れていくよ
車でもバイクでも飛行機でも新しいの出して欲しい
0196名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:00:22.21ID:5CkrGnKG0
えー京商ラジコンだめなっちゃったのか
0198名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:00:34.42ID:Fx0O2VGp0
>>185
確かにその通りだね
売る方の都合としては、そんなレコーディング音質なんてある意味悪い方が良いもんな

ヘットフォンはホント凄い人気で、秋葉原の専門店も凄い人なんだけどね
やはり、今の若年層は特に「モノ」を余り周りに置けなくなってるんだろうな
0199名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:00:38.97ID:5M1LYrU30
>>176
>>177
作り手に優しすぎて模型雑誌もたいへんそうだね

20年前もホビージャパンで今のモデラーは紙ヤスリの使い方も知らないとか
嘆いて
1から丁寧に工具の使い方特集してけどw
0201名無しさん@涙目です。(dion軍) [TR]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:00:56.38ID:zhoIex1R0
トランペッターの北朝鮮火星5号も組んでみたい
https://goo.gl/images/dwSo5C
0203名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:01:21.77ID:gx9ICw7k0
>>19
それだよな
田舎に帰ってまず驚くのが
子供が外にいないこと
通学以外じゃまず見ない
夏休みでも同じ
子供が外で遊んでいない
0205名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:01:36.27ID:EGU7UBcN0
働きだしたら造る暇がない無職のころあんなに造ったのに
0206名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IT]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:01:47.01ID:OZC14A0F0
屋台とか日本刀とかウクレレとか人体模型のプラモデルって今は無いん?
0207名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:01:47.51ID:6SxKgHPT0
タミヤだけあればいいよ
0210名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:02:10.71ID:Xqa5zz6m0
コンプレッサーの音にビビってそれ以来塗装してない
0211名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:02:16.75ID:wlwOfG0b0
また鉄道模型の話で済まんが、

台車にグリスを入れる時、レールに並べる時、連結する時
老眼鏡が必要な歳になってしまった。
プラモなんて、ダイヤ加工用のルーペ使って作業してるのかな。
0212名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [PL]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:02:46.47ID:YH6mi+EE0
>>199
どうしてもコアなユーザーの声が大きいから
ビギナーとか中途半端な人は居心地よくない部分もあるのかも
これはプラモに限らないけどね
基礎をまとめてくれてる特集号とか大事にとっといたなぁ
0214名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:02:53.02ID:Fx0O2VGp0
>>203
子どもが外で遊んでると苦情入れる奴今は多いからなぁ
ある意味、子どもの方が隔離されている
0215名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:03:03.27ID:rU5ZLtuk0
>>203
誰がそんな世の中にしたと思ってるんですかねぇ?
0216名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:03:49.40ID:wlwOfG0b0
>>200
スマホも文字が小さくて辛い。
10インチタブレットなら。
0217名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:03:59.73ID:oLVFPIPv0
プラモデル→ラジコンというステップアップが絶滅危惧種
0218名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:04:21.24ID:C7mo9zNl0
昔より狭いマンションや部屋が増えてるしまともにセメダイン使うとかまして塗装なんかできる空間がねえわ
0219名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:04:24.89ID:V4GxUgVB0
近くの模型屋の日曜ミニ四駆大会、キュンポっぽい
オッサンで溢れてた
0220名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:04:55.97ID:lBRIXF0r0
プラモは仮に千円で買えるとしても
塗料など合わせると五千円くらいないと完成できない

完成したものを置いとくスペースがない
無用の長物と化す
0222名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:05:29.21ID:W8RP7MOF0
>>19
四〜五歳くらいの子がマインクラフトやってるからなぁ。。。多少の知育になるならいいが。
0223名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:05:31.35ID:wlwOfG0b0
>>218
シンナーで脳をやられる話を聞くと、
塗装、接着なんか怖くて出来ない。
0224名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:05:52.33ID:RZRPgeE90
昔は駄菓子屋からスーパー、ホムセンやデパート等どこ行ってもガンプラなりが売ってたが、最早影も形もない。
地元に模型屋3件あったけどそれも消えた。
0225名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:05:52.36ID:gx9ICw7k0
>>45
まあ眺めて終わるな
老眼になってまず本を読まなくなった
0226名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:05:52.68ID:ytB6A6s00
>>25
wwww
0227名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:06:11.46ID:UZM33a6R0
>>10
プラモ売り場にハズキルーペが展示されてるくらいだからな
0228名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [PL]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:06:21.52ID:YH6mi+EE0
>>220
飛行機模型・ガンプラらへんはある程度ラフに扱えるけど
艦船はやばい、常時アンテナ破損の危機にさらされている・・・

背の低い透明なボックス欲しいよね
0229名無しさん@涙目です。(福岡県) [EU]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:06:28.29ID:ZWfhAbYE0
調子に乗ってどんどん値段つり上げたせいだよね
ハセガワの復刻抱き合わせ値段つり上げ商法は特に酷い
0230名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:07:17.66ID:MqhxQzcV0
今パチ組でこのレベルのものが2000円で買える時代だからな
ポロリは酷いけど

https://i.imgur.com/KfCe2Qq.jpg
0231名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:07:26.48ID:Fx0O2VGp0
>>19>>222
スマホみたいな超凄い機械が数万円で売ってるって、ホントとんでもない話なんだよ
0232名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:08:07.29ID:nTU7eEzB0
>>161
情報ありがとうホビーオフか、探してみますわ
数えれみたら115個あった
軽トラがいるな
他にも足に電池入れるマジンガー、ゲッター
あとキャラメルマン見つけてちょっとテンション上がった
0234名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:08:49.37ID:eLH3pNrp0
500円くらいのガンプラ完成させてヤフオクで2000円前後で売ってるわ。そのお金で工具を充実させてる
0235名無しさん@涙目です。(茸) [DK]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:08:53.60ID:N3r7l98N0
プラモ作りたいけども塗料揃えて塗るのが面倒くさい
0236名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:09:20.55ID:ZTfVZfLj0
ディアゴスティーニのf-4買って手っ取り早く済ませたい。
0237名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [PL]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:09:33.45ID:YH6mi+EE0
>>233
昔は模型店結構あって、そこの見本になるかどうかが
一つの腕の基準としてあった気がする
0241名無しさん@涙目です。(山梨県) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:12:47.55ID:lZcq+emZ0
>>198
ギターもピアノどころかパソコンも不要で
スマホで作曲して、自分で棚に載せる事が出来る時代
ギブスンも潰れるわ
0246ごまもふ ◆/gomaMoF.A (石川県) [JP]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:14:23.43ID:+zZvRgOE0
|゚Д゚)ノ 昔はスチール棚にいっぱいガンプラ飾ってたもんだけど、全部捨てられた

|゚Д゚)ノ 最後に作ったキングタイガーのRCも親父に壊されてからそのまんまだわ
0248名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:16:45.81ID:oV/aNf4z0
この前、買ったんだけどチョセガワの1/72のトムキャットの武器無しの凹モールドの方
クオリティー半端ないぞ。チョセの本気を見た。

あと塗り分けの1/144のガンダムmark買ったら
すっげぇわ、改造と塗装前提で買ったんだけど、する気失せるぐらい
プロポーションから可動範囲から完璧

本当に、艶消しと墨入れで十分すぎるww
0249名無しさん@涙目です。(中国地方) [ニダ]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:17:05.66ID:EWeGdbVb0
>>72
ホントこれ
スパークとかだと6〜7Kで買えるから下手するとプラモ作るより安かったりする
最近のは塗料にデカールまで社外品使わないと作れなかったりするから

アイドロンとかイグニッションはコスパは悪いが出来が違うスパークすら霞む
0251名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:18:52.04ID:loaWPPfg0
消費税込み100円プラモを発売して欲しい。

今だったら、昔よりもかなり多くの種類が出せると思うけど。
0252名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:18:56.10ID:rEOJgOT30
プラモデルはアメリカ産まれ
これマメな
0257名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:20:13.31ID:Fx0O2VGp0
>>241
「モノを増やす」事に抵抗がでちゃうよね
例のNゲージを勝手に売る嫁の話みたいにコレクション自体が許されない雰囲気がある
0258名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:20:22.80ID:RZRPgeE90
それでもキャラ物とかは国内需要で短期間に100万個売れたりしてんだよな。
スケール物で100万個とか夢のまた夢・・・
0259名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [PL]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:20:39.83ID:YH6mi+EE0
>>255
アメコミキャラのフィギュアとか、希少価値と相まって凄かったな
0263名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:21:18.04ID:eLH3pNrp0
>>250
5000円でゴッドハンドのアルティメットニッパー買いなさい
0265名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:22:25.15ID:k9fhAwxL0
拡張現実が普及すれば終わる分野
0266名無しさん@涙目です。(山梨県) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:22:30.92ID:lZcq+emZ0
タミヤも今の会長兼社長が亡くなったらやばいんでしょ
0268名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:23:45.76ID:2r5d8C0D0
プラモに限らず「自分で自分の好みに作り上げる楽しさ」というものが廃れた。

処女嫌いも同様な理由
0270名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:25:09.63ID:cCgI45J50
プラモとかまじ楽しいかな
紙飛行機の方がたのしくね?精密でゴムバンドで飛ばすやつ
0271名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [PL]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:25:18.67ID:YH6mi+EE0
>>268
そうそう、プラモの何が面白いって
人によって何を重視するか
リアリティの感性はどうかetc

で、全然別の仕上がりになるとこが面白い
俺は嘘みたいにテッカテカに光ってる金属光沢戦闘機が好き
0274名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:25:57.35ID:khks1k/W0
ちーびー戦士は子供向けとして手頃だったけどあんま売れんかったのかな
0275名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:26:13.21ID:0pgvAQ6S0
ドラえもんであった1/1プラモをVRなんかでやっとくれ
あと鉄人兵団の最初で組みたてるとことかワクワクしたよな
VR1/1ガンダム組み立てとかいいかもしれない
0277名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:27:36.28ID:fqcisCJg0
むしろ「○○離れ」が起こってない分野があんの?
0283名無しさん@涙目です。(山梨県) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:30:23.50ID:lZcq+emZ0
版権料が高すぎ
0284名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:30:38.61ID:RZRPgeE90
イデオンを再放送して、駿河屋の無限在庫を消滅させる作戦。
0286名無しさん@涙目です。(家) [KR]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:31:40.10ID:ZCp7EHfL0
30年ぶりにプラモ作ろうと思ったら
説明書読んでも作り切れそうになくて箱に入れたまま…
0287名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:31:49.48ID:RgMjKI3h0
>>46
飛行機のプラモとかそれだよね。
1/32のトムキャットに手を出したらコクピットで挫折したわ
0288名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:31:54.15ID:rEOJgOT30
>>282
5千円前後するのか高いなw
0289名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:32:23.98ID:XOTvVRcV0
飛行機はハセガワ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況