X



100円ショップで買ってはいけない物
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(庭) [MD]
垢版 |
2018/05/30(水) 20:25:12.48ID:YQj1N/tZ0●?PLT(36669)

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180530-00000073-nnn-bus_all

生活用品から食品まで様々な商品がそろう“100円ショップ”。今年度も過去最高水準で新規出店が続いている。「これまでなかったアイテム」がコンセプトの100円ショップから、100円ショップの商品でオリジナルのインテリアなどを生み出すクリエーターまで、人気の背景を取材した。

     ◇

◆「百貨店」と「100円ショップ」?

高知市内の中心部にある、70年以上の歴史を誇る百貨店「高知大丸」では、急ピッチである準備が行われていた。来月15日からフロア丸ごと1階分に100円ショップが出店するという。「百貨店」と「100円ショップ」、同じ「百」でも縁遠い存在に思えるが──

小島尚取締役「100円ショップというのは百貨店のお客さまにどうなんだという話もあると思うが、(客層の)二極化の中で、富裕層を狙う部分と、低価格のお客さまを狙っていく」

百貨店には高級で気軽に足を踏み入れづらいイメージがあり、近頃は赤字フロアが出るなど、苦戦気味。幅広いターゲットを取り込むため、100円ショップに目をつけたのだ。

百貨店のお客さんは──

お客さん「デパート見て、高級品を見ておいて、いるものがあれば100円ショップ寄って帰ろうかな」

百貨店側は、100円ショップによる相乗効果でフロアの黒字転換を見込んでいるという。
0520名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/31(木) 17:59:03.05ID:AfZjrjwS0
>>519
はぁ?w
何言ってんだお前w
0522名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/05/31(木) 18:13:08.67ID:10qXnKkr0
>>24
前、ダイソーでUSB充電器買って使ったら充電するどころか吸い取られてるのに気付いたw
コンセントに繋いでるのに吸い取られることがあるんだとびっくりしたわ
0523名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2018/05/31(木) 18:15:28.15ID:1+ADpCzm0
100斤のUSBコンセントは1A出ないから使いながら充電するとバッテリーに無駄にストレス与えるだけなんだよな
0524名無しさん@涙目です。(広島県) [JP]
垢版 |
2018/05/31(木) 18:17:55.12ID:bCAM2sDh0
ダイソーで布テープ買ったら、昔のより薄かった。
太陽光に当てたらすぐはがれてきた。

ダイソーで売ってて初めて知ったエポキシ樹脂接着剤は良いな。
高いのと比べたら質が違うらしいけど、
こんなに使い勝手がよいのを知っただけでも得だ。
0525名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/31(木) 18:20:24.87ID:RI7I7Zps0
>>520
ダイソーという但書きが付けばその手順は正しいと思う
0527名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/05/31(木) 18:24:14.32ID:Z+bdv8tC0
>>24
回路がデタラメ、回路がまともでも品質がバラバラ
0529名無しさん@涙目です。(東京都) [ID]
垢版 |
2018/05/31(木) 19:17:44.05ID:Q5TxOZem0
>>300
ダイソースレのテンプレだぞ
次から貼られて無かったらお前が貼れよw
0532名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/05/31(木) 19:30:14.11ID:oejuQowg0
ガラスのコーヒーポット
キッチンでお湯入れてリビングに持っていく途中でパンッて音がして
底部分が外れるみたいに割れたお湯が飛び散って足火傷するわ、
ガラスの片付け面倒だわで大変だった
ハリオのやつに買い直した
0536名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2018/05/31(木) 20:08:18.21ID:ordq1jMQ0
ホチキスの針を買ったら全部紙を貫通しないで曲がってステープラーの中で詰まって機械がダメになった
0538名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/05/31(木) 20:28:04.68ID:6OhNnTSZ0
三色ボールペン。持った瞬間手品みたいにバラバラになる。
0539名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2018/05/31(木) 20:29:36.15ID:WFtKv6jp0
>>99
マジてこれ
0545名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/05/31(木) 20:49:29.35ID:HqJSAOlw0
パスタ茹で容器のアイツはあれでよく情強自認出来たよな
せいぜい数回やれば違和感に気づくだろうに
0547名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/05/31(木) 20:55:20.14ID:Bn1ngc9v0
馬鹿しか行かない店
0555名無しさん@涙目です。(家) [VN]
垢版 |
2018/05/31(木) 22:36:36.42ID:29qAx5TM0
ダイソーほんとつまんなくなったな、ダイソーオリジナルのゴミばっか
外人向けに「撮影歓迎、拡散よろ」みたいなポップあって引いた
そろそろ外人もあのクオリティのもんは要らないだろ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:55e787040b07f9ca8824427c31a04279)
0557名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/05/31(木) 22:42:38.98ID:Rqj9EP1V0
原価が100円以下のもの
0558名無しさん@涙目です。(catv?) [PL]
垢版 |
2018/05/31(木) 22:44:02.46ID:8Ja0by6l0
ダイソーに行ったらクリームキャラメルとか
ヨーグルトキャラメルとか買うようになった。超懐かしくて。
0559名無しさん@涙目です。(茸) [AR]
垢版 |
2018/05/31(木) 22:47:06.53ID:k1frW+ov0
電球
0560名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/05/31(木) 22:50:21.90ID:QJTI/9+o0
ハトの忌避剤は効果を実感したわ
最近、窓の外に設置してる室外機にハトが巣を作ったんだけど
巣とその周辺に忌避剤置いたら寄り付かなくなった

>>551
コスト高で廃番になったかも
価格は100円だったよ
0561名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/05/31(木) 22:51:40.49ID:31hI70TU0
>>254
('・c_・` )イイナァ
0562名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/05/31(木) 22:53:35.27ID:31hI70TU0
>>332
こういうの良いな
なにはともあれお洒落だな
0563名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/05/31(木) 22:55:08.85ID:AL/hdYYG0
>>268
パンツは旅行用に使い捨てだろ
0564名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
垢版 |
2018/05/31(木) 22:58:25.54ID:IriljIqc0
スマホケーブルは消耗品として諦めた・・・
ドコモで1本540円のケーブルと108のケーブル5本なら
5本のほうが若干長く使えた・・・
0572名無しさん@涙目です。(埼玉県) [FR]
垢版 |
2018/06/01(金) 03:20:23.32ID:40UPfaBw0
>>26なんで?
0575名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IL]
垢版 |
2018/06/01(金) 04:13:06.17ID:EWybcdOE0
ダイソーの観葉植物の栄養剤
ゴムの木に与えたら2日目に枯れ始め
葉が全部落ちた
半年ぐらいたったら葉がではじめ今復活中
あれは除草剤
0577名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/06/01(金) 04:30:57.18ID:vL0qb48h0
>>532
怖いねこれ。訴えても良いレベルじゃない?
0580名無しさん@涙目です。(dion軍) [IN]
垢版 |
2018/06/01(金) 05:09:04.39ID:K6KendmQ0
>>304
トイレの奴は自分もホームセンターで買った直後に100円ショップでもあるの見てもう一つ買ったけど、100円のは三ヶ月くらいでゴム劣化して付け根が割れたのに対し
ホームセンターのは1年以上経っても駄目になる気配もない
品質の差ってのはやはりあるよ
0582名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/06/01(金) 05:45:27.99ID:FkVYAHYx0
USBマルチカードリーダー
接触不良で動作不安定

USB充電器
スマホに繋ぐとスマホのタッチパネルの反応がおかしくなった
0583名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/06/01(金) 05:46:27.25ID:KR6ydlDS0
USB電源アダプタ(1A)は2回くらい充電に使っただけなのに
充電できなくなってたわ。
0584名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/06/01(金) 05:49:37.81ID:pFp+ayaV0
鏡磨やつ
0585名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/01(金) 05:50:31.43ID:jg5U2OkH0
>>580
なるほど。
テレビのリモコンに巻くシリコンのカバーなんだが、100均で売ってるのに
うちのお袋は「いいものだから」とか言って1000円くらいの買ってた。
「そんなの変わんないじゃん」とか言っておいたが、本当にいいものなのかもしれん。
ただ、お人よしなので、ただ単に騙されてる気もしてるんだが。
0586名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/01(金) 05:53:18.11ID:9HkxzIjo0
USBマウスなんかソニータイマーより酷い・・
0587名無しさん@涙目です。(関西・東海) [MX]
垢版 |
2018/06/01(金) 05:54:55.00ID:hMojqf4iO
電気を通すもの全般。
電源の延長コードやスマホのケーブル、車のシガーライターの所に使用するUSBの変換など。
乾電池はメーカー品以外は液漏れを起こしやすい。
あと、懐中電灯やライトも外れがあるつかないものがある。
それから、ダイソーは「うちは100円ショップではありません。」
と最近言っている。100円商品が少なくなって、200円300円商品が増えてきた。
他の100円ショップで100円で販売している手提げばっくの方が、生地が厚くてまだ丈夫だったりする。
0590名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]
垢版 |
2018/06/01(金) 06:34:56.89ID:fpCv3T7I0
youtubeでBROCKONS 

けんさくしてみ。デザイナーだって。

こいつのスペルを覚えて損はない

天才っているんだな
0591名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/01(金) 06:39:16.81ID:ye7HoNRM0
種を植えて発芽させる小さな円筒形の土の塊みたいなのがあるんだけど
水に浸してふやかすって書いてあったからその通りにしたら水に溶けて崩れてしまったよ
寄せ集めてそこに植えたけど
素直にジフィーセブンを買えばよかった
0592名無しさん@涙目です。(茸) [CH]
垢版 |
2018/06/01(金) 06:40:44.22ID:dRtmte0o0
>>590
サンキュー
NGに入れとくわ
0593名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/06/01(金) 06:41:53.40ID:piKxndvH0
マジックは大手メーカー品でも書けなくなるまでが早い
0594名無しさん@涙目です。(青森県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/01(金) 07:02:01.65ID:aYh/1npM0
ホチキス
空振りしたり針がぐにゃって曲がったり

別な奴ならもしかしてって思ってまた買ってみるワイ馬鹿w
0595名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FR]
垢版 |
2018/06/01(金) 07:03:30.71ID:8PIGt6av0
ラッカーやなあ
ホムセンでもう150円出せば4倍量が多い
0596名無しさん@涙目です。(大阪府) [SG]
垢版 |
2018/06/01(金) 07:08:16.11ID:kkjJAz250
雨具 特に合羽(上下だと上)
そびえ立つゴミだった
0598名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/06/01(金) 08:46:04.90ID:jsxFQe+p0
5本もセットになってるボールペンやシャーペンはもとより、色鉛筆やクレヨンなど24色フルセットで
100円なんて何がどう間違っても有り得ない価格設定→使ってみたら案の定全然ダメ

というのが100均筆記具のお約束パターンだけど、そんなアホみたいなセット内容にせずとも
メーカー品の半額or同価格倍量くらいでもう少しまともな物は作れないもんかね。
見た目のデザインも感触も悪くない、でもあと一歩最後のツメが甘いせいで全部パーにしてしまってる
惜しい商品も結構多そう;
0603名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [JP]
垢版 |
2018/06/01(金) 11:31:29.04ID:gk70/MxU0
電池、  直ぐに液漏れし出してリモコンを壊して高いものにつく
消しゴム、 こすってもこすっても消えない
両面テープ、 直ぐに剥がれる
セロテープ、 切れない
ボールペン、 直ぐ書けなくなる
LED懐中電灯、 点いたり消えたり…
0604名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/01(金) 11:32:44.59ID:+GC0hDpr0
>>575
ひでえ
成分覚えてる?
0605名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/06/01(金) 11:35:24.86ID:MWe8KpHW0
ダイソーで買い置きしてた単3電池は全滅してた
携帯充電器は使ってるうちにどんどん被覆が剥けてきた
0607名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/06/01(金) 11:39:27.94ID:j/lOz5tZ0
工作厨のオレ的にはポリプロピレン等のプラをくっ付けられる接着剤は重宝してる
その辺のプラって普通の接着剤じゃダメなので結構売ってなかったりする
しかも100均で売っててちゃんとくっつくんだから助けっておるよ
0608名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]
垢版 |
2018/06/01(金) 11:44:22.05ID:4KnM5YUi0
ちいさい鍋買ったがスポンジで擦ると色落ちする
0610名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/01(金) 12:01:14.55ID:b8pmvQi70
>>602
ばちあたりめ
0616名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2018/06/01(金) 12:58:06.66ID:xZnXCjFr0
最近の100均扇子は要注意

竹がささくれ立ってて、手に遂げが刺さる
危ない危ない

以前は、持ち忘れたとき100均に飛び込んで
手頃なのを買えるってのがあったんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況