X



みずほ銀行、1万9000人リストラ目標 銀行員すら安定しない現状にネット動揺
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 10:38:23.10ID:W3y/kbEE0●?PLT(27000)

 5月15日に放送された『ワールドビジネスサテライト』(テレビ東京系)では、2026年までに従業員を1万9000人削減すると掲げた「みずほ銀行」を特集した。
(中略)
 また、大幅な従業員の削減を打ち出したことについて、「私達が今やろうとしているのはリストラというより、来るべき時代に金融機関として、どういうサービスを
提供する会社になるかということ」と時代に合わせて組織を編成するだけとコメント。
 続けて、「定型的な作業は機械に任せて、一人一人はツールをどのように使いこなすか」と機械化できる部分は積極的に推し進めていくと語った。
(中略)
 キャッシュレスが普及すれば、銀行は店舗やATMを削減でき、人件費や管理費などを抑えることが可能で、先日、「銀行全体で1兆円ぐらいのコスト削減が
可能」と『クローズアップ現代+』(NHK系)でみずほ銀行幹部が語っていた。
 安定した職業の代表格に挙げられていた銀行員だが、その安定感に陰りが見え始めている。

しかしソースは週刊実話
https://wjn.jp/article/detail/4650742/
0150名無しさん@涙目です。(長屋) [KR]
垢版 |
2018/05/17(木) 13:48:47.19ID:iqNXwOj60
統合繰り返して最終的にメガバンクって一つになるんじゃないだろうか
0151名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 13:51:48.83ID:YhzkjXgr0
銀行員が潰しが効かないというのは事実だよ
転職市場では全くといっていいほど人気が無い
給料が高くてプライドが異常に高いのもネックになっている
まあごく一部のやつを除けば大半が特別なスキルもってるわけではないからね
ご愁傷様
0152名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]
垢版 |
2018/05/17(木) 13:57:36.60ID:iSONDo/D0
凄い粗利の宝くじの販売権利まで持ってるメガバンクなのにな
内部腐敗が原因かな元々赤字どうしの銀行がくっついたからもうどうしょうも無かったか
0153名無しさん@涙目です。(群馬県) [IL]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:05:12.18ID:+F71Og540
「みずほ」って名前が良くないんじゃないか?
0156名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:09:18.96ID:Vnmsyoah0
>>154
ある

公務員 と 大企業
と 専門職
0159名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:18:48.85ID:z4yNuZ8G0
今までは旧みずほ銀、旧みずほコーポレート銀、みずほ信託銀のシステムが混在していて
それを管理するのに人員が必要だった。
次期勘定システムが6月から稼働するから余計な人員が不要になったので合理化を進める
0160名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:24:47.34ID:Y+PfGhal0
>>20
クレペリン検査のことか?
あれは、集中力、適正、作業から滲み出る性格を見ている
0162名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:26:50.95ID:Vnmsyoah0
退職金も良いし
いいよな銀行員は
0163名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:27:43.90ID:OBfwdFpe0
あのさあ、銀行員だからこそだよ21世紀に残るのは一次産業くらいだよ
江戸時代の仕組みと現代のテクノロジーに平均寿命で生きることになる
0164名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:29:25.96ID:KwFOnz4+0
>>24
自行独自の仕事のやり方しか知らない純粋培養社員には応用力などないと思うぞ。できる奴はどこ行ってもできるだろうが
0165名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:30:16.46ID:OBfwdFpe0
>>24
銀行員とか何に需要があるんだ、ドカタとか運転手のほうがまだ
潰しがきくぞ
0166名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:31:18.72ID:OBfwdFpe0
あと接客好きな奴は一生飯食えるぞ、年寄りでもマックとか
雇ってくれるしな、仕事に困らないのはホスピタリティが必要な仕事だよ

頭脳労働とかみんな機会がやるし
0167名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:32:21.91ID:OBfwdFpe0
自分は今の仕事に見切りをつけたらユニクロの地域正社員に応募して
地元に帰るつもり、東京はマスコミ、金融、不動産しか産業がないから
東京五輪終わったらガタガタだね
0168名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:33:26.30ID:OBfwdFpe0
レジは自動になりコンビニが無人化するより、オフィスが自動になり
事務所が無人化する可能性の方が高いね、今後は運転免許とかドローンの操作とか
何かを操作する能力が必要だな
0169名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:37:33.34ID:viJVyiju0
みずほは、基幹統合で4,000億使ったから
もう後がないんだよ。
0170名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:39:18.07ID:ZOGB+0T40
金貸しが儲かるのは高度経済成長期だけ
そもそも何にもしてないんだから儲かるのは単なるラッキー
労働じゃない
0171名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IL]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:44:16.48ID:jeFVEZHy0
あのシステムいつ完成するんだ?
0172名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:46:07.21ID:EiUJZqG/0
銀行員なら経営のプロだろ
起業すればいいじゃん
0174名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:51:34.22ID:OFnC8V+10
マイナス金利が効いてるんだよな
0175名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:54:53.06ID:Pa5CKNXP0
もう預けると金かかる時代なんだな
アホらし
0176名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:55:05.39ID:wChxWQQH0
勝手に集まってきた預金で国債を買うか日銀に預けるだけで
仕事しないなら銀行員はいらない
リスクを負ってカネを貸すスルガ銀行を見習えよ
0179名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 15:07:18.95ID:K6pgGOpx0
メガバンのなかで一番収益形態弱いからな
0181名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
垢版 |
2018/05/17(木) 15:09:18.72ID:BOdoCYPc0
銀行員のほとんどは失業すると前から専門家が言ってたじゃないの
0187名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 15:18:29.40ID:F2I6c7y00
日本人だけ1900人クビだと
在日枠入社の朝鮮人しか残らないな
超法則発動で倒産まで有り得ると思う
0188名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/05/17(木) 15:18:46.97ID:jmLigtk00
人手不足で移民とか抜かしてるからバランスとれて良いじゃん。
世の中上手く回るもんだ
0189名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2018/05/17(木) 15:19:13.62ID:UTnjtLo70
>>24
アメリカでは金融業はAI導入して物凄いリストラ(単なるクビ切りじゃなくて本当の事業再構築)やってて業界全体で人が要らなくなる状態だぞ。日本もそうなるから急いでアメリカに追随している。
0190名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2018/05/17(木) 15:20:13.14ID:UTnjtLo70
>>145
元々窓口業務とか年収150万程度やろ?
0192名無しさん@涙目です。(空) [GB]
垢版 |
2018/05/17(木) 15:26:42.56ID:csoCccg60
>>7
年末に泣きながら年賀状売りに来るのやめろ
0194名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 15:29:03.12ID:0txZr+560
この日本のどこが景気良くなってんの
0195名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 15:33:24.71ID:aKyak1+H0
今更すぎるだろ
近隣に同じ銀行の支店続いてるようなのはザラ
銀行内でシステムさえ統一できてなかったりする
日本がダメになっていく理由がよくわかるわ
0196名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 15:47:16.11ID:JXe0eAnW0
>>181
スペインの銀行の支店長の身分はコンビニ店長と大して変わらん
0197名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/05/17(木) 15:49:47.29ID:M49TDCC50
銀行員が安定ってのが意味わからんだけど
銀行だって潰れたりするし
0199名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 15:53:18.30ID:jiXkc1JD0
文系大学教授とかコンサルタントとか経済アナリストとか要らないよな?
5ch民の方が正しいこと言ってるし
0203名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 16:14:41.02ID:3FaSK5wJ0
銀行の振り込み手数料を下げろ
0204名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/05/17(木) 16:16:41.21ID:2dy/XIQK0
なんでこのスレでいきなり公務員の話するやつが多いのか
なんか同列のものって思ってんの?
雇用形態全然違うんだけど
0205名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CZ]
垢版 |
2018/05/17(木) 16:22:36.83ID:WbaKt5Sr0
手数料ってうざいよな
0206名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 16:24:04.55ID:ubLKuR6/0
第一勧銀、内定貰ったけど行かなくて正解だったわ^_^!
0207名無しさん@涙目です。(芋) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 16:39:46.47ID:encjC3LF0
運送とか介護の人が足りないんだから行けばいいじゃん。
0208名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 16:44:22.03ID:Y+A3M+4I0
いい学校出てお金数える仕事w
無駄すぎるww
0211名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 16:51:50.48ID:XcwIehy50
得意のウェーイコミュ力()でなんとかしろよw
0212名無しさん@涙目です。(茸) [NZ]
垢版 |
2018/05/17(木) 16:51:58.55ID:sKPeX/nu0
銀行が安定してるのは一般職だけだろ
あとは激務上等 頑張れば出世や天下りはできるけど
公務員試験に流れていく奴が多すぎる
0214名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]
垢版 |
2018/05/17(木) 17:14:25.74ID:u4WuDBE80
>>197
母親が都市銀行大きな支店勤務だったけど、高卒で働いて残業なし50歳ちょい過ぎに出向してその後銀行から移籍扱いになった時すんごい金額の退職金出だし60過ぎたら企業年金でずーっと高額貰ってるから安定というか老後安泰だと思う
0216名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 17:48:59.11ID:TQ2FmhSF0
このままAIに仕事取られ続けていけば
やがて人間は対価を得る手段無くなっていくと思うんだが
そうなったら極一部の人間以外食い詰めるよな
企業も消費者が消滅したら困るんでねーの?
0217名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2018/05/17(木) 17:54:50.68ID:J/nr5gS30
まあ今まで銀行勤務が安定職でステータスも高かったってのが
現状の日本のダメさ加減をあらわしているのかもしれんね
0218名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2018/05/17(木) 18:01:00.43ID:ndy6JHga0
どっかの電機会社みたいに今年1万人リストラとかじゃないのか
0220名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 19:15:54.43ID:kXX8Z8DX0
日本やばいの?
0221名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2018/05/17(木) 19:40:18.39ID:SBQJes9j0
>>198
支店数がたくさんある。
外部から来てる人の数も入れて3万くらいだろう。
0222名無しさん@涙目です。(長屋) [AU]
垢版 |
2018/05/17(木) 19:45:16.38ID:LyqNhx/O0
2016年卒の就職人気は金融機関が高かったのに
数年でこんなに流れ変わるんだな
0224名無しさん@涙目です。(家) [IT]
垢版 |
2018/05/17(木) 19:52:05.59ID:i66gXmRx0
AIによる置き換えだろ
べつにヤバくはない、多くの業種で今後同じ流れになる
0225名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 20:03:48.96ID:VfALv/eP0
知ってた
0226名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 20:05:52.22ID:/920RlLy0
そういやみずほから電話があったな
あんまり電話も来なかったのに
0228名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 20:11:36.25ID:+NAYLvRU0
>キャッシュレスが普及すれば、銀行は店舗やATMを削減でき、人件費や管理費などを抑えることが可能で、先日、「銀行全体で1兆円ぐらいのコスト削減が
>可能」と『クローズアップ現代+』(NHK系)でみずほ銀行幹部が語っていた
銀行の存在意義あるのか?それ
0229名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2018/05/17(木) 20:18:52.09ID:99QIcOnX0
>>17
たったの8年しかねーぞ
0230名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2018/05/17(木) 20:22:09.74ID:99QIcOnX0
>>38
今はそんなに枠が無いっての
企業の方が強いからな
0232名無しさん@涙目です。(カナダ) [CH]
垢版 |
2018/05/17(木) 20:35:51.38ID:mWfCZsMB0
これで人手不足解消だね。
0233名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2018/05/17(木) 20:56:05.37ID:SBQJes9j0
>>227
人件費が浮くので収益性は上がる。
買いだろう。
0234名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/05/17(木) 21:06:07.31ID:u/APY8jj0
反日金融機関筆頭のみずほ銀行
行員は全員外患罪で捕まえておけ
0235名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:06:30.05ID:RKCD++YW0
>>1
チョンバンクの影響をかなり受けてるなぁッ。。。
楽して食う時代も早々長くは続かない思うよッw
0236名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:08:46.35ID:jL+SlzT60
>>132

面と向かって言ってみろ
俺がお前の上司なら腕立て100回命じてることろだw
0237名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:25:13.17ID:TTtEdvD90
銀行はこれから大リストラ時代来るって何年も前から言われてたじゃん
それなのにいつまでもしがみついてるアホども笑
0238名無しさん@涙目です。(愛知県) [SE]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:39:01.08ID:eSVNders0
>>224
というよりRPAとの置き換えやな
0240名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/05/18(金) 06:33:37.42ID:OnHWRk370
>>237
切られるのはルーチンワークの歯車なんだが(営業も例外ではない)、新入社員はほとんど一流大学出てるから、自分が歯車になるわけないって思ってるんだよな
採用活動中から選別はじまってるんだけど
0243名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]
垢版 |
2018/05/18(金) 19:33:21.04ID:JwgC+zXC0
>>241
経済が上向きなのも労働力が不足してるのも嘘じゃないよ
全体としては経済は上向きだけどトリクルダウンがうまく行ってないから富が下まで降りてこなくて格差が広がってる
技術の発達によって銀行というシステムに人が必要なくなるというだけであって景気とは関係ない話だよ
0246名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 19:58:39.44ID:tWCK3Bw10
ネット店舗メインになるからねぇ
ホントに駅前店舗は金かかるだけ。
時代じゃ
0248名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]
垢版 |
2018/05/18(金) 20:18:33.80ID:JwgC+zXC0
銀行は景気に関係なくこれから人員削減の流れだよこれは避けられない
学生はよく覚えておけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています