X



トーストってバター塗ってから焼くよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0334名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/05/17(木) 11:05:06.13ID:95AthdGO0
犬にバターを塗って焼くことはない
0335名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 11:49:10.08ID:i6foTE530
週末は最近はバターもマーガリンもジャムも付けずに
コストコの食パンサイズにスライスされたチーズを乗せて焼く
6分に設定して4分両面焼き、のこり2分上面だけ焼けば
チーズにも焦げ目がついてすごくおいしいw
雪印のとろけるチーズでもやったけど
コストコのは塩分が多いのかパンにあう

健康には悪そうだけどw
0336名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 12:02:34.08ID:k+yIagtT0
バターをパンに染み込ませるやつはデブ
0337名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 12:05:12.21ID:Sspg6Ijc0
うっかりトーストを落としてバターの面が下になる確率はカーペットの価格に比例する
0339名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2018/05/17(木) 12:06:29.04ID:HF26daAs0
パンとか食べるのめんどくさいから米食ってる
0342名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2018/05/17(木) 12:09:35.46ID:nRKJ1Dev0
>>28
すっげぇ仕上げて来たなw
0344名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 12:11:28.42ID:SV8/sT6/0
フライパンで溶かして焼きながらフキフキする
0349名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 12:54:27.88ID:JEfys7Jq0
>>343
それな
先に塗って油分増やすとよりカリカリになる
例えばアメリカの焼いたベーコンがカリカリしてるのも、あえて日本やヨーロッパより脂味の多い部分使ってベーコン作ってるから
日本はしっとりベーコンだけど、日本人からしてもカリカリベーコンは不味い!ってこともないだろ

どっちが最高に美味い、こっちしかダメなんてないのに
無知な俺ルールで批判してる奴はアホすぎるわ
0352名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 13:43:25.16ID:x49b1OnM0
まず8割がたパン焼いてからバターのせてまた焼く。
0355名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:15:43.98ID:FFO2enZH0
>>327
ドカタには一生日本料理は理解できないんだろうなw
0359名無しさん@涙目です。(禿) [CH]
垢版 |
2018/05/17(木) 15:00:01.10ID:P9dWISjj0
そうそう、俺がパンを焼いた後にバター塗るのが嫌な理由が、
バター塗るスプーンとかに焦げたパンカスが付着して、それが容器内のバターとミックスされてしまうところだな。
0361名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 15:04:50.72ID:WWJHZ16z0
塗ってから焼くとバターの風味が全部飛んじゃうじゃん
味覚音痴なの?
0362名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 15:09:39.33ID:BYSbj+Qe0
>>28
くっそこんなんで
0363名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 15:11:19.40ID:BYSbj+Qe0
>>15
なあ、食いもんに勲章とか褒章授与する国を教えてくれよ。
0364名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 15:14:41.38ID:KcG/rAFi0
イチゴジャムは焼く前に塗る
真ん中にバター落として焼く
うわあご火傷するけど上手い
0365名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 15:16:21.01ID:BYSbj+Qe0
>>61
なあ、実際にやって実食した一部始終をYouTube に上げてみてくれよ。
0367名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 15:22:12.98ID:QvkJjdGz0
>>126
逆じゃね?
0369名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/05/17(木) 15:32:35.58ID:ATG4vR+50
マヨネーズの方がいいなあ
フランスパンはバターだけど
0370名無しさん@涙目です。(鳥取県) [FR]
垢版 |
2018/05/17(木) 15:37:31.68ID:n4J/Zs900
バターだけ焼いて溶かしトーストにかけて焼くか
0372名無しさん@涙目です。(禿) [CH]
垢版 |
2018/05/17(木) 16:20:12.37ID:P9dWISjj0
バター塗るにしろ塗らないにしろ、
やっぱりレンジでチンがベストじゃないかと?
0373名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/05/17(木) 16:27:37.44ID:qe/zR7F10
無塩ならぬ岩塩入りかなんかのお高そうな有塩バターを貰ったがどうやって食えばいいんだろう
クラッカーに乗せてワインと食べると最高なのって教わったけどクラッカーもワインもないし食パンに付けていいものなのか
0375名無しさん@涙目です。(dion軍) [FR]
垢版 |
2018/05/17(木) 16:37:57.26ID:7YFH5X/l0
携帯のポイントで買ったアラジンのトースターが優秀でしまいにゃ体温が伝わって塗りやすくなるバターナイフまで買っちゃった
0380名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 17:18:41.97ID:U7v+O2ol0
>>1
頭いいな
0381名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 17:20:32.34ID:uUBsUulF0
油でベチャベチャになるべさ
0384名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 18:38:47.22ID:GE220xpB0
>>359
なんでそうなるの
焼き上がったパンに常温に戻したバターを敷きつめてみろ
シャカシャカ塗り込む必要はない
薄く削ったバターを載せるだけでOK
余熱で染みこんでいくから
0386名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU]
垢版 |
2018/05/17(木) 18:42:24.67ID:EidIbylu0
食パンの表面が柔らかくなり過ぎてあまり好きではない
でもたまにやる
0387名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 18:47:47.99ID:HOk9hhxN0
溶けたバターが染みこんだジューシーなトーストをお求めなら焼く前に
0390名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]
垢版 |
2018/05/17(木) 18:52:35.29ID:7YNoy3eo0
バターとかジャム塗ったトースト食う時
そのまま食うと舌と反対側に塗られた状態だから最初は味しないな
0391名無しさん@涙目です。(西日本) [FR]
垢版 |
2018/05/17(木) 18:52:35.19ID:92A5nyU60
棒状のバターを横着してそのままパンに擦り付けるよな。パンの粉がバターに付着しちゃうけど
0392名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]
垢版 |
2018/05/17(木) 18:53:15.67ID:jXQhTtHL0
チーズ、ケチャップ、薄切りサラミをのせて焼く
0395名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 20:27:01.10ID:XzTI4CMr0
>>389
真ん中を押して卵ポケット作るのは邪道?
0397名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 20:28:39.17ID:XzTI4CMr0
>>391
五枚切りくらいのにちょっと足りないって程度の量にして一本使い切りとか出せたりしないのかな
スティックシュガーならぬスティックバター
0398名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 20:31:00.55ID:0JIprBKE0
納豆のせて焼く
0399名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 20:38:42.88ID:9NelWT8b0
>>398
納豆トースト食べるけど、後乗せで焼いた事はないな
匂いすごい事になりそう
0407名無しさん@涙目です。(埼玉県) [IN]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:20:22.99ID:gcdHGZ+/0
>>267
何でも天然がいいと思い込んでるオーガニック信者は本当に害悪
臨床試験済んでる食品添加物の方が何処の馬の骨か分からん調味料より安全なのに
0408名無しさん@涙目です。(埼玉県) [IN]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:21:29.74ID:gcdHGZ+/0
>>403
掃除大変そう
0409名無しさん@涙目です。(空) [RU]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:36:52.72ID:W572QkZk0
バター犬並みにクンニが好きなこいつから一言↓
0410名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:44:36.44ID:cxOgSzBD0
とりあえずパンのはしっこにたまったバターをペロペロなめちゃう
0413名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2018/05/18(金) 02:11:22.67ID:jhEr/dpH0
>>412
頭燃えちゃうYO!
0415名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2018/05/18(金) 02:53:55.35ID:lfcXbuML0
>>383
え?完全にトーストだけど?
揚げてないよ?
ただカリッと感が強くなるだけだよ?
トースターが汚れるとか言ってる奴はパンの側面や裏側にもバター塗ってんのか?
表面に塗るだけだから別に汚れないけど?
0416名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BE]
垢版 |
2018/05/18(金) 03:40:30.57ID:nrbNB8R20
>>120
バターが柔らかくなるまで室温放置しないと切れないし
柔らかくなりすぎるとカットする時底が潰れる
入れ替え時に洗う時、洗っても洗っても油分が落ちない

ケースは焼き物に限る
0418名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 04:18:15.67ID:2TjoHs5D0
>>407
天然と人工の区別もかなりテキトーなのにあれだよね。
原油だって、地面から取り出した天然物を分離精製しただけなのに
科学物質って決めつけるしな・・・
0420名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [HU]
垢版 |
2018/05/18(金) 07:59:20.03ID:z1l8NeNz0
ピーナッツバター1択。
0422名無しさん@涙目です。(茸) [ES]
垢版 |
2018/05/18(金) 08:06:20.05ID:9PivtdmV0
焼き上がりにバター乗せて、またトースターに入れると
余熱でいい感じに溶けて塗りやすい。
0423名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2018/05/18(金) 08:37:33.11ID:NXVUD2Cv0
バターのせて焼いた後にもう一回バターぬる
0427名無しさん@涙目です。(大分県) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 09:18:24.59ID:bIH0BQdr0
本物バターは固くて焼く前に塗れんだろ!
トーストしたての熱々な上にダイソーで買った
バターを糸状にそぎ落とせるバターナイフで
バターを散らして載せてから塗り込んでるわ
0428名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 09:35:29.68ID:U6gBeD580
>>427
時間がない、忙しいなどいろんな理由があるだろうけど
本来バターは食べる30分位前に冷蔵庫から出してやわらかくしてから食べないと風味も味も本来のものが出ないんだよ
0429名無しさん@涙目です。(茸) [ZM]
垢版 |
2018/05/18(金) 09:46:04.01ID:Mi3cp+v60
ホットサンドは先に塗るな
カリッとして美味いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています