X



スペースインベーダーでプログラムを無料体験できるぞ プログラマー志望はあつまれ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(庭) [AT]2018/05/15(火) 13:48:30.56ID:ux4801FS0●?PLT(16001)

タイトーが学習塾プロクラスとのコラボレーションにより、小学校2年生〜中学校3年生を対象とした
ゲーム作りとプログラムの無料体験教室を行うぞ。

『スペースインベーダーでプログラムを学ぼう!』という教室で、今年3月に1回目が行われ、
2回目が5月19日に開催される。

タイトーを代表するタイトルである『スペースインベーダー』を利用したプログラム教室により、
ゲームがどのように作られているか、プログラムの楽しさや喜びを学んでいくというもの。

2020年には小学生からのプログラム教育が必修化となっており、日本でもプログラム教育に
注目が集まっている。そんなプログラムをより楽しく学んで貰おうという体験企画だ。

※概要は記事参照
http://gogotsu.com/archives/39744
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/05/001-27.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/05/002-23.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/05/003-8.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/05/004-5.jpg
0200名無しさん@涙目です。(長屋) [ニダ]2018/05/17(木) 09:57:29.29ID:2TkhqqN90
>>197
それで飯を食うつもりでなく
趣味の日曜プログラミングならPHPじゃね?
まあその発展としてやりたいことがあればJavaScriptやJ-Queryに手を伸ばしてもいいだろうけど
0202名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]2018/05/17(木) 11:43:01.62ID:uNEvAkf/0
>>197
C#かな。
マイクロソフトのゲームエンジンやUnityにも使える。
UnityではWebGLで3Dや2Dのブラウザゲーム、ブラウザミニゲームなんてのも作れる。
ソフトウェアの拡張を書いたり、普通のアプリも作れる。
覚えやすい。
Visual Studio 2017が使いやすい。
AndroidゲームやAndroidアプリも作れるし、たいがいのことはできるから。
0203名無しさん@涙目です。(禿) [ES]2018/05/17(木) 11:48:19.75ID:O34mrr2I0
>>202
ゲーム製作なんで勧めるの?
20年ゲーム製作してきたがかなりめんどくせえよ
0204名無しさん@涙目です。(香川県) [US]2018/05/17(木) 11:53:25.40ID:o7NET4Gk0
めんどくせえというより今の業界はつまらないもの作る単なる作業場がほとんどだからあまりオススメしない
本当に作りたいモノがあるなら業界目指すな個人制作したほうが絶対に幸せになる
今は個人でもストア載せられる時代だからホントに良い物は伸びる
0205名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2018/05/17(木) 11:58:49.99ID:SB7FF7tE0
>>71
gcc 入ってないんだっけ?
0206名無しさん@涙目です。(禿) [ES]2018/05/17(木) 12:06:18.48ID:O34mrr2I0
なんでWindowsだとプログラミング環境インストールしないと使えないとか理論でMac推しになるんだ?
プログラミングに限らず環境構築なんて当たり前だろ
それすらやれない奴がプログラミングやるの?
Macだって全て整ってるわけじゃないんだが
0207名無しさん@涙目です。(家) [CN]2018/05/17(木) 12:06:51.34ID:m50iQmgS0
>>45
体育とか数学みたいな感じか
義務教育にプログラミングを入れるって話だけど、子供によってはトラウマ残すだけになりそうだな
0210名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/05/17(木) 13:18:14.97ID:pDM4f6xo0
>>208
Windowsも内部エンコードはもうぜんぶユニコードじゃない?
ファイル名だけSJISだけど
0211名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/05/17(木) 13:20:35.38ID:pDM4f6xo0
>>207
小中高でやるのは勉強のしかたの勉強だから、まあいいのよ
学校で習うプログラミングの知識自体はわりとどうでもよくて
プログラミングを覚えようとした脳の使い方が活きる
0212名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]2018/05/17(木) 13:38:13.25ID:SV8/sT6/0
互換性のために残してあるものを未だに残ってるって言われてもなって感じだよな
0213名無しさん@涙目です。(香川県) [US]2018/05/17(木) 13:43:19.47ID:o7NET4Gk0
だからレガシーが必要な輩はそれ使えばいい
最近はゲームもスマホwebはそもそも最初からレガシーが切り捨てられた後だから
それに足引っ張られて最新のスタンダードで便利でない仕組みをオススメできない、と言うことは筋が通っている
0214名無しさん@涙目です。(長屋) [ニダ]2018/05/17(木) 13:54:00.18ID:2TkhqqN90
最初から開発環境が全部用意されていてライブラリもAPIもあってそれが前提じゃあ
結局ブラックボックスで自分が何やってるか分からんだろ
まあこの教室でやるプログラムもそういうもんだろうが

ホントはアセンブラでレジスタを直に書き換えて結果LEDが点灯するみたいなのから
始めるのが一番根幹の原理を理解するのには助けになるんだろうが
見えるものができるまでのハードルが高いから、面白さを発見する前に飽きちゃうんだよなあ

そういう意味でPHPはそのバランスがちょうどよいと思ってる
0215名無しさん@涙目です。(香川県) [US]2018/05/17(木) 14:03:07.04ID:o7NET4Gk0
いやPHPはゆるゆる杉だろ
最初にあれから入ったら悪い癖つきそう
最低限ヒープやスタックの挙動を意識する必要がある言語から入ったほうがいいCとか
0216名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/05/17(木) 14:09:11.63ID:WWJHZ16z0
いくらなんでもそれはアホすぎ
0217名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]2018/05/17(木) 14:16:00.72ID:uNEvAkf/0
>>203
20年前とは違うから。
0218名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/05/17(木) 14:19:05.27ID:pDM4f6xo0
>>215
別に入門するわけじゃないからw
お子様が触れてみるだけなのに
面倒臭さが真正面に出ちゃうのはどうかと

BASICくらいお手軽なのがいいと思うな
今ならHTML/CSS/JSでいいのにと思う
0219名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/05/17(木) 14:19:33.69ID:pDM4f6xo0
現在の学校で教えてるHTML/CSSが20年前レベルなのをまずなんとかしてから
0220名無しさん@涙目です。(山口県) [FR]2018/05/17(木) 14:19:51.02ID:8h0N+gyr0
>>17
ロータリーファイターっていう贋作があったんだけど、
撃った弾が画面を走ってる間だけインベーダーの動きが止まるといった
処理落ちのデパートのような代物だったわw
0221名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/05/17(木) 14:20:16.88ID:5jJAc3pA0
本来のゲームのプログラム構造が今どきのGUI環境のプログラム構造に近いからゲーム作りが有益になって来たんだよな。
昔はゲームなんてプログラム的には変態しか手を出さない代物だったからなぁ
0222名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]2018/05/17(木) 14:20:32.04ID:uNEvAkf/0
>>206
WindowsもVisual Studioとかタダだしな。
そのうち標準で載せたらいいのに。
0223名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]2018/05/17(木) 14:22:52.64ID:b4ufkfpO0
今時はポリゴンにテクスチャー貼り付けるとかやらんとアカンのでは…
まぁソシャゲとかの糞グラゲームなら通用すんのかな
0224名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]2018/05/17(木) 14:23:54.97ID:uNEvAkf/0
>>221
そうそう、スプライト一個動かそう思ってもGUIプログラミング的な手法で作れるようになってるし、ご丁寧に内部ツールまでついてるもんな。
そして、いままでブラックボックスに近かったゲーム制作の技法がどんどん公開されツールもどんどん無料化されててとりつきやすくなった。
Unityの言うゲーム制作の民主化が進んできた。
0227名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]2018/05/17(木) 14:29:40.14ID:uNEvAkf/0
スクエニが10年の歳月で作ったルミナスエンジン<(超えられない壁)<Unreal Engine4(月10万ドル未満まですべての機能が無料)となったことをFF7リメイクで実感したとか言ってたし。
AndroidやiPhoneのソシャゲ市場もUnity(月10万ドル以下無料)で新規参入しやすいのか馬鹿みたいに増えてるし。
0228名無しさん@涙目です。(長屋) [ニダ]2018/05/17(木) 14:31:18.83ID:2TkhqqN90
なんか何回も何回も気を使って同じことを肉入りでやってるなあ
と思ったところならどこにでもプログラミングを活用できる場所はある気がする
例えそれを専門にしてなくてもね

逆にゲームが好きだからプログラミング、パソコン、情報学部みたいな思考は後悔を生むように
おじさんは思うのです
0229名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]2018/05/17(木) 14:40:17.14ID:uNEvAkf/0
Unityがおすすめなのは単純にWebGLのHTML5対応だから。
勝手に作ってネットにブラウザゲームとして公開可能。
ここがUnrealEngine4には足りてないね。
0230名無しさん@涙目です。(香川県) [US]2018/05/17(木) 14:41:51.26ID:o7NET4Gk0
>>218
CSSやJS使ってのDOM操作は別の意味で微妙(ぶっちゃけ設計自体がクソ)だからなぁ
Edge含めたMS製ブラウザがこの世から消えてなくなったらちょっとマシになるけど…
0231名無しさん@涙目です。(長屋) [US]2018/05/17(木) 14:44:12.23ID:b8XzDpPd0
電車でGOを4Kでよりリアルにして復活させて欲しいな
0232名無しさん@涙目です。(関西地方) [JP]2018/05/17(木) 14:45:22.41ID:kM0SVSgg0
奴隷のことプログラマっていうのやめろ
0233名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/05/17(木) 14:46:03.33ID:pDM4f6xo0
>>230
そんなにクソかね?
良くも悪くも
シンプルでわかりやすい以外のなにもない気がするけど
0234名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/05/17(木) 16:20:02.60ID:Kt+DO6v30
>>230
遊びなら chrome 限定で良いじゃん
0235名無しさん@涙目です。(庭) [RU]2018/05/17(木) 16:23:19.03ID:PHqEXfMV0
スペースインベーダーのなんか
改良版って出さないのかな
0236名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/05/17(木) 19:31:55.76ID:vYyA1BhL0
>>197
VBAはむしろ仕事で使わされるパターンが大半な気がする
0237名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/05/17(木) 19:38:40.34ID:fl7R2V5v0
中学高校とBASICでゲーム作っちゃ友達にやらせてたなあ・・・
雑誌に一度だけ載ったときの嬉しさは今でも忘れられない
0238名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/05/17(木) 19:41:58.98ID:pDM4f6xo0
BASIC時代
高橋はるみが本当に女子高生だと信じていた
0240名無しさん@涙目です。(長屋) [ニダ]2018/05/17(木) 19:49:15.20ID:2TkhqqN90
プログラミングも言語の選択も手段に過ぎないんだよなあ
プログラムで何かをしたいっていう目的が希薄だから
こういう教室みたいに、ゲームを作らせてみたりロボットを動かしてみたりさせるしかない
んだけど、そういう動機のない人にはプログラミングはそもそも必要のないことなんだよなあ

経験上、プログラミングド素人で文法もろくに分かって無くても
目的があって、意味もあまりわかって無くてもとりあえずネットで見つけたコードを弄って
目的の物を作ってみた、みたいな人の方が伸びしろがある

一番プログラミングが向いてないのは目的がなく
特定の言語マニアみたいになってる人
0241名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/05/17(木) 19:49:36.72ID:pDM4f6xo0
だって当時まだ小学生ですもの
0242名無しさん@涙目です。(大阪府) [BO]2018/05/17(木) 19:55:04.94ID:jbws20dD0
こんにちはマイコンに載ってたインベーダーのプログラムてどの程度のものだったの?
0243名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]2018/05/17(木) 20:30:51.11ID:LQzH/pKY0
>>198
何が遅かったんだろうか?

88使ってたけど
GRAMからGRAMの転送
メインメモリからGRAMへの転送
全てが遅かったからなぁw

どのパソコンも専用ハード(BGとか)が無いとお話にならない時代だからね
0244名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/05/17(木) 20:58:32.44ID:pDM4f6xo0
>>243
MZ700と88FRじゃ
石の速度だけでも倍以上違うんじゃね?
0247名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/05/17(木) 22:18:19.23ID:JhEvPODr0
>>246
割込みでタイミングを作ったループ
0248名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]2018/05/17(木) 22:43:20.37ID:LQzH/pKY0
>>244
MZはアウトおぶ眼中だったので知らないなぁ
(ゲームしか眼中にないw)
CPUクロックは両方とも4くらいと思うけど
触った本人が言うのだから違うんでしょうね
0250名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]2018/05/18(金) 09:57:27.24ID:tduQYWVE0
MZ-700は基本性能しかないシンプルな構造だからな
グラフィック機能はなくテキストベース
音は単音
そのシンプルさがZ80には丁度よいのかも
当時のアマチュアや日曜大工レベルの用途だとグラフィック機能や音楽機能が無いのが却ってゲームにしろ何にしろ作りやすい
グラフィックのデザインや音を考えなくていいからね
プログラムそのものに時間をかけられる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況