X



日本アマゾン 法人税は小売り大手10社平均の30分の1 売上高の9割は米国へ 日本くいものにw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]
垢版 |
2018/05/15(火) 00:14:51.45ID:UBS2zlpU0?2BP(1931)

日本アマゾン 法人税は30分の1
小売り大手10社と比較
売上高の9割 米国に移転

 ネット通販大手の米国企業アマゾン・ドット・コムが2014年度に日本で課された法人税(地方税含む)が11億円にとどまり、日本の小売り大手10社の平均法人税額(329億円)のわずか30分の1だったことが本紙の調べでわかりました(表)。
日本のネット通販大手、楽天の法人税額(331億円)と比べても30分の1でした。

後略

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-05-14/2018051401_01_1.html
0366名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 22:46:24.46ID:dXBiiufm0
禿店はT(yon)-ポイント利用前提なので使ったことない
0368名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 22:49:07.68ID:M8VdMvuu0
日本企業はポイント商法やめない限り、尼には敵わない
0369名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 22:56:16.69ID:2S0B8vTU0
俺は困らないし都合がいいからアマンゾン使い続けるけどな
0371名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:04:50.02ID:VMKNnpzH0
って言うかほとんどヨドバシだから
0372名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:12:18.94ID:P05jm0UF0
将来的にアメリカの51番目の州にしてもらうんだからちょうどいいだろ
0373名無しさん@涙目です。(家) [SG]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:13:58.55ID:V01tHWIw0
>>339
アイツらアメでも納税してないんじゃね?
アメでも納税少なすぎって問題になってるはず
0374名無しさん@涙目です。(中部地方) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:38:59.61ID:GgxpEbEp0
フランスみたいにちゃんと国で対策しろやアホが
0375名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:45:00.76ID:VMKNnpzH0
>>57
無理だよ
国内のITだと規模的に太刀打ちできない。
顧客の環境はインターネットに繋がってるのに、コストメリットのあるパブリッククラウドを使うなってほうが無理な話。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況