X



日本の侍は屋内で刀を振りかぶる事が出来ず実際は突っついてたみたいだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]垢版2018/05/13(日) 22:29:27.73ID:3zozK8pV0
牙突だろ知ってる
0009名無しさん@涙目です。(庭) [UA]垢版2018/05/13(日) 22:31:58.96ID:tDfiSHjK0
剣道の竹刀のイメージよりポン刀って意外と短いの多い。
0010名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]垢版2018/05/13(日) 22:32:31.00ID:garWIcTv0
フェンシングのほうが強いんじゃね
0020名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2018/05/13(日) 22:41:11.75ID:H5y1DneD0
日本刀は元々突くことも想定して作られてるじゃん
0023名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]垢版2018/05/13(日) 22:47:05.74ID:1c1T8jsh0
振り回さなくても突き刺して引き抜くだけでかなり切れそう
0025名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]垢版2018/05/13(日) 22:48:41.91ID:56XGlLHm0
抜きながら切り上げればおk
0026名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]垢版2018/05/13(日) 22:50:30.72ID:gDrmdX/c0
狭いところでは体に沿って振りかぶるから
0028名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]垢版2018/05/13(日) 22:52:30.90ID:SyaqOTtU0
居合斬りとかいかにも狭い場所用って感じするな
0032名無しさん@涙目です。(catv?) [DK]垢版2018/05/13(日) 22:54:32.22ID:hLMD5JPx0
短いのも持ってるだろ
0033名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [MA]垢版2018/05/13(日) 22:55:39.47ID:FC+PDDZ20
>>32
テメェ泣かすぞ
0034名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]垢版2018/05/13(日) 22:56:35.49ID:ZOSinFlB0
江戸時代より前の侍は、刀を刃を下向きで腰に差していたろ
あれだと振りかぶる必要無く切れるんだ
0039名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]垢版2018/05/13(日) 23:00:37.67ID:u8W5HdMy0
曲者!!って槍を天井にささなかったっけ?
あれはお城だから天井が高いとか?
0040名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]垢版2018/05/13(日) 23:01:01.23ID:GP+uMAmY0
だめだこりゃ
0041名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2018/05/13(日) 23:03:08.75ID:Uo/bqO900
なので狭所で隠密する忍者刀は短くて真っ直ぐ
0046名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CL]垢版2018/05/13(日) 23:11:04.24ID:AmJjEyDf0
ツクツクツクツク、いい加減ウザいわ
どうせネットで仕入れたんだろ?

突いたら抜く必要があるわけで
0053名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]垢版2018/05/13(日) 23:17:17.04ID:y2MpcOEd0
その場で殺さなくても当時の日本の医学レベルだと
これだけの深手を負わせればもう助かるまい、というラインがあっただろうな
0057名無しさん@涙目です。(catv?) [MX]垢版2018/05/13(日) 23:26:22.05ID:jJtoilhf0
すごい狭い空間でも切れるんだなって
居合見たらわかったけど
0058大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (香川県) [US]垢版2018/05/13(日) 23:27:19.77ID:h+aaPjGm0
これは長州の、るろうに剣心でやってたことだろ

御劔の剣とかいうの、突きに弱い
0059名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2018/05/13(日) 23:27:51.11ID:vq8zaAfv0
当時は犯罪者側も同じ武器持ってるから警察というか取り締まる側も命懸けだよな
それを考えると今の警官の丸腰の市民いびりときたら
0060名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]垢版2018/05/13(日) 23:27:59.70ID:MRHBExdp0
>>53
中岡慎太郎氏も現代医療なら助かっていたかも
0061大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (香川県) [US]垢版2018/05/13(日) 23:28:05.86ID:h+aaPjGm0
どうせ徳川家康の軍事師匠みたいに、下に構えることになるのでは
0062名無しさん@涙目です。(catv?) [MX]垢版2018/05/13(日) 23:30:56.99ID:jJtoilhf0
>>59
警官が別に拳銃使って威圧してるわけじゃねぇし
そんなんしたらすぐクビやで
初期のこち亀じゃあるまいし
0067名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]垢版2018/05/13(日) 23:36:51.13ID:ouraG8GN0
柄握ってるところに刃が軽く当たっただけで、指なんかぽろぽろ落ちちゃうよ
戦うどころじゃないって
0068名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]垢版2018/05/13(日) 23:37:09.55ID:duGYgniJ0
室内は小太刀だろ
0077名無しさん@涙目です。(家) [BR]垢版2018/05/14(月) 00:02:38.41ID:6joTIbs00
岡っぴきの「岡」ってのは仮のとか一時的なみたいな意味だろ
岡場所が幕府の公認の無いもぐりの遊郭なのと同様に

同心が自分の小遣いで飼ってる簡易的なもんだな
0078名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR]垢版2018/05/14(月) 00:04:02.97ID:xSfIX2n00
>>37
あれ見てて思うのは
弓矢最強ってこと(笑)
0084名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DK]垢版2018/05/14(月) 00:13:45.19ID:blvd8nwb0
何のための両刀挿しだよ。
0087名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE]垢版2018/05/14(月) 00:23:41.08ID:84ppJBJ50
剣道やってた身(高3で3段取ったぜ)としては突きはねえわ
日本剣道形(基本中の基本)でも

一本目:面抜き面
二本目:籠手抜き籠手
三本目:突き返し突き
四本目:突き返し面
五本目:面擦り上げ面
六本目:籠手擦り上げ籠手
七本目:抜き胴

だぜ?
0089名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2018/05/14(月) 00:24:49.10ID:iQX1YCGp0
面じゃなくても胴や小手でいいじゃない
0092名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]垢版2018/05/14(月) 00:28:30.60ID:SUn36oFH0
屋内平服だったらフェイシングのほうが剣道より強いよね
0093名無しさん@涙目です。(庭) [KR]垢版2018/05/14(月) 00:28:52.72ID:WfL98f340
途中で血を吐いて離脱する沖田
0095名無しさん@涙目です。(家) [BR]垢版2018/05/14(月) 00:29:29.94ID:6joTIbs00
>>87
剣道の突きは喉限定で当てるの超ムズいけど
真剣は上半身や大腿部のどっかに当てれば致命傷になるから

一撃で無力化することが最重要なんだから斬撃は確実性に欠けるデショ
タイマンじゃなくて一対多数で襲撃する方が多いんだし押し囲んでブスブスやっちまったほうが早い
0097名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]垢版2018/05/14(月) 00:32:18.92ID:kAI6K7FF0
NHKで再現してた、。新撰組の池田屋襲撃の戦いが面白かったわ。
天然理心流の使い手3人と、大学剣道部数校の有志達数十人の勤皇の志士の戦いを、池田屋再現セットを造り再現。

屋内戦で、座敷の広さから、直接切り結べるのは3人づつ。
切られたか、突かれた判定の人は、即交代。

是で新撰組の勝ち。
天然理心流の兎に角敵を倒す、形振り構わぬ剣法の勝ちだったね。
剣を剣で折ろうとして叩き落すわ、蹴飛ばすわ、の方が強かったw
0098名無しさん@涙目です。(庭) [KR]垢版2018/05/14(月) 00:34:10.51ID:WfL98f340
とにかく重くて大変だったろうな
にらみ合いが長引けば、構えるのもキツそうw
0099名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]垢版2018/05/14(月) 00:34:13.57ID:Fi0T6G+o0
>>29
スーバージョッキーの前は幕臣だったのか
0101名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]垢版2018/05/14(月) 00:40:54.39ID:9082U8d50
>>97
ヒストリーチャンネルで天然理心流を見たけど
室内や狭いところでの戦闘を想定しててとにかく動線の幅が小さいんだよな
そこに蹴りだの何だのと入るんだからそりゃ無敵
0102名無しさん@涙目です。(庭) [KR]垢版2018/05/14(月) 00:41:33.38ID:WfL98f340
棍棒みたいな太めで重い木刀使って稽古したんだっけ
稽古着の背中にドクロの刺繍の近藤。。。
池田屋の時は声出しもすごくて、
永倉は勇気が出た?だかなんだか、そんな事書いてたような。
燃えよ剣の一節かな?
まず池田屋の近藤の気合いはガチですごかったみたいね
0111名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2018/05/14(月) 01:30:45.24ID:J8Y3yTd+0
脇差し
0112名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2018/05/14(月) 02:22:58.94ID:GouC6xpr0
じゃあショートスピアでいいやん
0114名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]垢版2018/05/14(月) 02:36:41.45ID:Jt+hD9I10
寧ろ突かれた方が致命傷になりそうだが
0116大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (香川県) [US]垢版2018/05/14(月) 02:41:23.98ID:VMcEIzij0
RJ45コネクタ

ほとんどはオーストラリアのAMP製造
ハッキングがあるならオーストラリアからだ
0117名無しさん@涙目です。(庭) [CN]垢版2018/05/14(月) 02:45:30.73ID:Jxrr/QLP0
>>18
無理
天井も低いです
0118名無しさん@涙目です。(庭) [CN]垢版2018/05/14(月) 02:48:28.58ID:Jxrr/QLP0
>>114
壁を背にするんだろ

つか綿密な準備する屋内討ち入り、暗殺は状況が特殊すぎるわ
0120名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]垢版2018/05/14(月) 03:04:16.36ID:ZB3kRE/P0
でも坂本龍馬は上段からの面打を鞘で受けたけど及ばず脳症飛び出して死んだよね
0122名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]垢版2018/05/14(月) 03:11:21.00ID:JtgMxipB0
実際なんか知らねえよ見た事ないんだから
0124名無しさん@涙目です。(大阪府) [UY]垢版2018/05/14(月) 03:26:17.44ID:y01hFG3n0
障子の裏からぷすっと
0125名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]垢版2018/05/14(月) 03:28:28.57ID:SUn36oFH0
俺は池田屋の時は突っ込んで相手に体ぶつけてすれ違いながら引いて斬ってたわ
0128名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]垢版2018/05/14(月) 03:51:45.52ID:KhKsyIQP0
坂本龍馬って京都見廻組にやられたやつか懐かしいな
0131名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]垢版2018/05/14(月) 04:12:44.84ID:ZB3kRE/P0
話は全然違うんだけど
OK牧場の決闘の実際の距離が凄すぎて笑える
メリケン根性座りすぎだろ
https://i.imgur.com/oiRQyNd.jpg
0132名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]垢版2018/05/14(月) 04:14:11.47ID:kfEcWxNl0
>>120
龍馬を斬ったのは小太刀だ
0135名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]垢版2018/05/14(月) 05:23:58.53ID:LmUNxVyH0
俺が歴史の先生から聞いたのは
実際の合戦では相手は甲冑を着こんでいるんだから斬るんじゃなくて
ぶったたいて骨折させてたらしいよ
刺したら刺したで今度は抜く時に隙ができるからね
0137名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]垢版2018/05/14(月) 08:58:45.38ID:FaotKOzN0
ヤクザ屋さんが素人の刃物は刺すから怖いって言ってた。
ヤクザは血ィ見せて脅すのが目的だから殺さないって。
刺したら死んじゃうじゃん。
0138名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]垢版2018/05/14(月) 09:21:38.08ID:PnUX7iMT0
実際の刃はくそ重くて
TVや映画みたいに軽々と振れないし
真っ直ぐ前に構えるのも震えて不可能
不意打ち抜刀から袈裟斬り
この2アクションがほぼすべて
0139名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]垢版2018/05/14(月) 09:25:52.72ID:50wIG4AK0
>>138
鮮人は引っ込んでろや
0140名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2018/05/14(月) 09:29:40.05ID:+wr/bSNf0
対空迎撃用の牙突参式っていつ使うんだよ
0141名無しさん@涙目です。(茸) [KR]垢版2018/05/14(月) 09:36:36.65ID:6Q5wpgKj0
>>131
FBIの統計だと銃撃戦は5〜7mで起こることが多いと、ずっと以前に何かで読んだことがあるよ。
刀にせよ、飛び道具にせよ、オレには無理だ。
0142名無しさん@涙目です。(庭) [KR]垢版2018/05/14(月) 09:37:25.20ID:WfL98f340
>>137
わかってるぞ、おまえがそのヤクザ本人だろ。。。
0143名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2018/05/14(月) 09:41:01.38ID:JhYuWQH70
刀なんて飾りでほとんどの死傷は弓鉄砲槍でしょ
ナポレオン時代の欧州でもフランスの槍騎兵に散々やられてたようだし
0145名無しさん@涙目です。(京都府) [US]垢版2018/05/14(月) 09:46:25.34ID:ccb/Ndle0
>>10
時代と武器を考察してみるといい
フェンシングは対重装歩兵の武器だったレイピアの発展形だし
例えば鞭なんかは刑罰用の武器で実践では役に立たないとか
槍は一見強いけど集団戦用だから重くて長時間戦うのは無理とか
最強は戦わない事だけどな
0146名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]垢版2018/05/14(月) 09:51:56.42ID:/LK0kTP20
>>145
戦わずして勝つ
俺の先祖が生み出した言葉だ
先祖は外国の人だったみたいだが気にしてない
0149名無しさん@涙目です。(家) [BR]垢版2018/05/14(月) 10:21:41.25ID:6joTIbs00
>>138
長刀でもせいぜい1.5kg
一般的な成人男性なら片手でも振り回せるし余程非力でなければ構えていて手が震えるなんてことはない
0151名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]垢版2018/05/14(月) 11:03:39.98ID:SRkL39Un0
鍛錬された侍や武芸者が自分の刀が重くて震えるとかないよw
0154名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]垢版2018/05/14(月) 12:42:11.76ID:+PCkpY3b0
>>55
つばぜり合いから、片手で相手の脇差しを引っこ抜いてブスッ 
現実には片手離した瞬間にやられるかもだが、これは痺れた
0156名無しさん@涙目です。(秋) [EG]垢版2018/05/14(月) 13:37:40.67ID:oN89Cghb0
>>85
落ち武者狩りはウンコ突いた竹槍コスパ最強
ちょっとでも刺されば、いちにちも立てば感染ダメージで弱って
後は囲んでフルボッコ
0157名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]垢版2018/05/14(月) 13:42:24.52ID:s2QtUHgY0
ツン
0158名無しさん@涙目です。(空) [US]垢版2018/05/14(月) 14:36:32.91ID:J54OonS50
>>38
あの人がズッコケでなく純粋なボケに回るのはわりかし珍しかった
たまに天然が出るとめちゃくちゃになるから、加藤がツッコミまくって収拾がつかなくなる
0160名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2018/05/14(月) 14:51:41.60ID:8ppGOQh+0
>>8
刃牙道の武蔵さんディスるな(笑)
0161名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]垢版2018/05/14(月) 14:53:55.76ID:ZB3kRE/P0
>>131
あと何が凄いってワイアットアープ側は負傷はしてるけど全員生還
相手のカウボーイは逃げた1人以外全員死亡、逃げた奴も後日アープが見つけて射殺
ちなみにこの話が映画になったのは
ハリウッドで銃の扱いの指導をしてたアープが自ら映画会社に売り込んだ
0162名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]垢版2018/05/14(月) 15:02:49.50ID:ZO2lhHbu0
漫画の「ゼロ -the man ob the creation- 」で読んだ
0165名無しさん@涙目です。(千葉県) [ZA]垢版2018/05/14(月) 15:33:37.89ID:sDpfWZBC0
剣術の剣の振り方で上段や八双からの振り下ろしでもなければ
切っ先が何十センチも頭の上を通ることはないだろ
幕末期は北辰一刀流が全国で支配的になってしまっていたから
天井の高い道場で竹刀振り回していたのは天井切ってたかもしれない
0166名無しさん@涙目です。(庭) [PL]垢版2018/05/14(月) 16:09:13.18ID:RY7e0NNP0
切ろうと思ったら当てて引くって動作になるんじゃないの
フォールチョン?ファルシオン?みたいに幅広い刀身ならともかくぶん回してぶつけたら曲がっちゃうんじゃない
0167名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]垢版2018/05/14(月) 17:26:54.42ID:2yNiHxpK0
どこの流派かは忘れたけど、屋内での戦闘を想定した刀の使い方はちゃんとあるよ

ちょっと剣道やら剣術やらやったことがある人なら分かると思うけど、
振りかぶるというよりかは担ぐように自分の体の中心近くで腕を畳んで刀を使う感じ
殺傷範囲は必然的に狭くなるけどね
0168名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]垢版2018/05/14(月) 20:19:18.81ID:/AekCYpB0
>>145
レイピアは決闘用の武器だろ
剣術と違いフェンシングは戦場や複数相手じゃクソの役にも立たん
0170名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]垢版2018/05/14(月) 20:51:53.90ID:7rWusvLI0
>>29
となると、小太刀の使い手
小太刀の使い手で凄腕と有名だったのは京都見廻組の与頭であった佐々木只三郎
やはり実行犯は見廻組だった説が有効だな
0171名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SE]垢版2018/05/14(月) 21:23:44.14ID:XmC3BOyG0
>>143
集団戦闘が増える前は薙刀も結構あったって聞いたな。
薙刀は振り回すから、横に味方がいる時代になって廃れたらしいが。
0172名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SE]垢版2018/05/14(月) 21:28:36.38ID:XmC3BOyG0
>>163
日本刀は「突く」も「切る」も出来る変り種と聞いた。
普通は切る「刀」と、突く「剣」は別物らしい。
0173名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]垢版2018/05/14(月) 21:30:49.68ID:k5b/vezM0
座頭市に学べ
0175名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SE]垢版2018/05/14(月) 21:35:37.10ID:XmC3BOyG0
>>92
両さんだったら剣ごとたたっ切られるけどな。
まぁ竹刀だからボコボコ程度だろうが
0178名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [MD]垢版2018/05/14(月) 21:48:56.51ID:vls8wA0I0
『必死剣 鳥刺し』で豊川悦治が吉川晃司相手に凄い技を使ってたな
0182名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]垢版2018/05/14(月) 21:53:54.62ID:4b3JRqzd0
>>180
そう
0184名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]垢版2018/05/14(月) 21:54:27.88ID:4b3JRqzd0
>>183
とみ新蔵
0186名無しさん@涙目です。(茸) [BR]垢版2018/05/14(月) 21:56:43.56ID:kuw9hTlb0
新撰組は屋内戦が多いからみんな刃渡り二尺くらいの短い刀を使ってた
0187名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]垢版2018/05/14(月) 21:56:47.75ID:aEmacxg10
「斬り捨て御免」は即処刑
つまり「(庶民の)お前を切って俺も死ぬ」というもの
そりゃそうだ、丸腰の庶民相手に武器使って殺害して無罪放免なわけがない
0190名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]垢版2018/05/14(月) 22:11:56.30ID:475h0AcA0
足利義輝の最期は格好良いよな 本当の話かどうかはわからんが
0194名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR]垢版2018/05/15(火) 16:00:58.50ID:YIKZzvJ60
>>176
おなにぃできないでござる
0195名無しさん@涙目です。(茸) [EU]垢版2018/05/15(火) 17:17:05.16ID:d8zaXzpz0
>>172
中国剣は突くだけでなく、薙ぎ払ったり切り付ける使用法もある 直刀で諸刃なのが日本刀と違う
0196名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]垢版2018/05/15(火) 17:41:13.26ID:bmhoG0oj0
>>140
龍搥閃使われた時
0198名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]垢版2018/05/15(火) 22:49:18.75ID:plIHEsrN0
>>179
場所を選ばないから万能とも言える
0200名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]垢版2018/05/15(火) 22:57:16.56ID:pL9G9C7c0
>>8
ナマクラナイフで切ってこれやぞ?
日本刀だともっとすっぱりこのデカい骨を切るわけだ
また居合で斬る青竹は人骨と同じ硬さを想定してるから青竹なわけで
https://i.imgur.com/dJ0oJZc.jpg

つまり切れるから振りかぶってた
現代スポーツ剣道でさえ確実に突くのは至難の業、ピンポイントで急所は難しい

腹をついても即死しないから一本ではない
0202名無しさん@涙目です。(catv?) [HU]垢版2018/05/15(火) 23:01:25.07ID:nmNJ701O0
>>200
当たり前のようにグロを貼るな
0204名無しさん@涙目です。(庭) [CH]垢版2018/05/15(火) 23:06:26.45ID:eYYo778p0
天然理心流はひたすら敵の足を削ったりするいやらしい剣術な分だけ屋内で強そう
0206名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]垢版2018/05/15(火) 23:36:06.61ID:+JkLRlhh0
今の住宅だったら長刀じゃなければ上段から振れるけど、
昔の家とか天井の高さ170cmとかだからな
刀振るどころか今の人だと屈まないと家入れない
0208名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]垢版2018/05/16(水) 00:28:21.23ID:/wgxCu7U0
>>202
グロやめろっていうけどさ
首斬った事ないやつらが1000語るより
実際の斬首見た方がいいんだ

刃物で2人も斬ると切れなくなるとかいうけど
連続でぶった斬りまくってる動画もあったな
0209名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2018/05/16(水) 01:06:52.42ID:2eLWnvTb0
昔の建物は天井が低いが
人間も140cmくらいしかなかったから
ふりかぶれますた!
実際にはふりかぶるよりも
さやから抜いたとたん斬っていた 下から上に!
0210名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB]垢版2018/05/16(水) 01:16:14.41ID:4+RViFAB0
江戸時代の刀は武士のお守り的な存在でほぼ武器の機能はなかった
坂本龍馬や新撰組も刀を実践で使うよりコレクターとして集めていた
そもそも刀を習う剣道場は剣の修行場より学問や思想を学ぶ場で
今で言う大学のような位置付け
0211名無しさん@涙目です。(広島県) [MX]垢版2018/05/16(水) 01:16:24.55ID:u2BtwkTB0
NHKで当時の記録を元に竜馬暗殺を正確に再現してたが室内で普通に斬ってたぞ
0212名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB]垢版2018/05/16(水) 01:21:44.72ID:4+RViFAB0
そもそもね刀は戦争じゃ使えない
鎖帷子着られたら意味がない
実戦っていっても結局、暗殺や事故での斬り合いぐらいしか使えない
0213名無しさん@涙目です。(静岡県) [MY]垢版2018/05/16(水) 01:49:24.96ID:hJcmO8j30
>>28
狭い場所用の技とか
抜刀の仕方とかあるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況