授業で「わかりません」って言ったら教師に怒られたの、なんでだろう

学校の授業。高校生になると「予習」を前提とした授業が行われます。しかし、予習をしても内容がわからなかったら?
授業中にわからないところを解決するのが理想なのですが、教員の授業スタイルによっては、なかなかそんな風に
もいきませんでした。

http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1805/12/l_ts_mm15a.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1805/12/l_ts_mm15b.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1805/12/l_ts_mm15c.jpg

予習が必須の授業。「予習をしたけれどもわかりませんでした」と言ったら怒られたの、いまだに納得いっていません。
結局、勉強の内容を自分自身で理解しなくてはいけなかったので、授業をしている時間が完全に無駄でした。

比較的余裕のある授業中には、こっそり他の授業の予習をしていたのをよく覚えています。生徒はこのことを「内職」
なんていっていました。時間の使い方が完全におかしいのは当時からわかっていたのですが、「もうこれは仕方がないこと」
と思っていましたね。

ただ、そんな授業を受けながらも地方国立大学には合格できたのです。あの授業スタイルにも、なにか僕には
理解できないいい面があったのでしょうか……。ナゾです。

ちなみに、今の子ども達はYouTubeでわかりやすい先生の授業動画を観るそうです。中でも「とある男が授業をしてみた」
というチャンネルは38万人が登録しています。観てみたら、明るい雰囲気の中でわかりやすい授業……。
この環境はうらやましい!

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1805/12/news012.html