米、北朝鮮に警告 イラン核合意は「反面教師」

【ワシントン=永沢毅】トランプ米大統領はイラン核合意からの離脱表明によって、
北朝鮮に向けて強い警告を発した。それは非核化に関する合意が不十分なら、米国
は決して受け入れることはないとのメッセージだ。事実上始まっている非核化交渉
で主導権を握る狙いがある。ポンペオ国務長官は9日再訪朝した。初の首脳会談に
向けた米朝の駆け引きが激しさを増してきた。

 「きょうの核合意からの離脱発表には、イランだけでなく北朝鮮への含意もある」。
ボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)は8日、記者団に語り、こう続けた。
「米国は不十分な取引を認めないとのシグナルだ。米国は真の意味での取引を求め
ている」
 米国がめざす非核化の一例としてボルトン氏が言及したのは、1992年の「南北
非核化共同宣言」だ。核兵器の実験や生産などを認めず、検証や査察の手法にも
触れている。「北朝鮮がこの宣言に立ち戻れるか」が1つの指標として重要との
認識を示し、核の原料となる一切のウラン濃縮活動やプルトニウムの再処理を認め
ない考えを示した。
 現状のイラン核合意は濃縮ウランの貯蔵を認めるなど一時的に核開発を抑えたに
すぎず、イスラエルやサウジアラビアなど周辺国の脅威である弾道ミサイル開発を
制限する仕掛けもない。トランプ氏が指摘するこうした「欠陥」は欧州諸国も認める。
 ボルトン氏は「核拡散の脅威の除去に真剣に取り組むというなら、核の野心を
持つ国に認めているこうした活動にも対処しなければならない」と強調する。イラン
核合意を「反面教師」とし、北朝鮮との合意をめざしているのは明白だ。(略)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3024145009052018000000/


【関連スレ】
【パヨク速報】金正恩党委員長が習近平主席と再会談。黒電話「助けてー、アメリカが思った以上にガチなの」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1525785073/