X



小惑星探査機「はやぶさ2」、いよいよ目的地の小惑星に到着へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]
垢版 |
2018/04/24(火) 11:23:56.80ID:xVtWEFCZ0●?PLT(27000)

日本の小惑星探査機「はやぶさ2」が、いよいよ目的地である小惑星「リュウグウ」に到着する。
「はやぶさ2」は2014年に打ち上げられ、約3年半にわたって、宇宙を順調に航行し続けてきた。リュウグウ到着を前に、運用チームは探査の準備や訓練を着々と進めている。
「はやぶさ2」が探査に挑む小惑星リュウグウ
「はやぶさ2」は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発した小惑星探査機。幾多のトラブルを乗り越え、2010年に地球帰還を果たした「はやぶさ」の後継機にあたる。
「はやぶさ2」が探査に挑む小惑星リュウグウは、太陽系ができた今からおよそ46億年前の痕跡を、当時のままの形で残していると考えられている。
「はやぶさ2」の探査によって、太陽系や地球、そして海や生命の起源と進化に迫り、また先代「はやぶさ」の成果と合わせて、小惑星についてより深く知ることができると期待されている。
2014年12月に打ち上げられた「はやぶさ2」は、エンジンを噴射したり、地球の重力を利用して軌道を変えたりしながら、これまでのところ順調に航行を続けている。
リュウグウへの到着は6月21日?7月5日に予定されている。

いかソース
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/04/2-85.php
公式サイト
http://www.jaxa.jp/projects/sat/hayabusa2/index_j.html
http://www.hayabusa2.jaxa.jp/mission/ju3/
0002名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/04/24(火) 11:25:20.28ID:4WYoOobu0
とんでもないスピードで3年半かかるって宇宙広すぎだろ
0004名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [DE]
垢版 |
2018/04/24(火) 11:25:59.45ID:6VijMW5lO
俺さんの目的地がずっと行方不明です

(41歳男性・無職)
0005名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/04/24(火) 11:26:39.63ID:CRZjgSCP0
まだ来ないのか
0006名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/04/24(火) 11:26:43.30ID:y2YtGnXp0
おめでとうございます
0007名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2018/04/24(火) 11:26:55.01ID:559nGmtH0
1)母星から他の小惑星まで飛んでいき
2)爆弾ぶち込んでクレーターをつくり
3)飛散したサンプルを回収し
4)母星まで持ち帰る

こう書くと地球が悪の宇宙人のように思えるな
0010名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US]
垢版 |
2018/04/24(火) 11:27:31.97ID:PB+0mobO0
待ちわびたぞ
0016名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/04/24(火) 11:32:11.39ID:y2YtGnXp0
>>12
火星と木星の間
0019名無しさん@涙目です。(catv?) [DK]
垢版 |
2018/04/24(火) 11:35:02.81ID:ujFGPoOx0
ひまなニート積んでいけば良かったのに
こういうの有人じゃやっぱり無理なのかな
0030名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2018/04/24(火) 11:45:21.91ID:OySKbR0P0
前回も成功だったけど内容としては万々歳ではないからねぇ・・・
サンプルは埃未満だったし着陸はまだよかったけどその後死にかけたし。エンジン壊れすぎだし。帰還が完璧だったから夜中実況見てて楽しかったなぁ・・・
0031名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]
垢版 |
2018/04/24(火) 11:46:32.09ID:H2LV2iE20
マジか 忘れてたわ
0033名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]
垢版 |
2018/04/24(火) 11:47:37.03ID:+J1mmEzJ0
はやぶさは宇宙になんか行ってなかったんや
0034名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/04/24(火) 11:47:51.04ID:PG/ucDeI0
 
今度は、着陸失敗して機体を傷めるようなことするなよ
小惑星なんて地球に比べたら重力も摩擦もゼロに等しいと考えろ
カギ爪ワイヤーかなんかで接点をつくったら慎重に巻き取って近づいて
着地面にはゴムだのバネだのをつかって衝撃ダメージを和らげるんだ

って、いまさら言ってもどうにもならんなw
0035名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]
垢版 |
2018/04/24(火) 11:49:29.56ID:+J1mmEzJ0
>>12
3年でどこの銀河まで行ってると思ってんだよ
0036名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/04/24(火) 11:50:59.19ID:pg9oxSKD0
>>21
俺より遅くてワロタ
0037名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/04/24(火) 11:51:57.78ID:ypcRjJGg0
対小惑星砲スタンバイ
0038名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/04/24(火) 11:52:25.62ID:k52RvzQf0
1号はネット中継で見たけど
今回はTVで中継して欲しい
0039名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/24(火) 11:52:41.34ID:p0CcJE+t0
日本の最後の希望の科学技術
売国奴政権の時に終わるかと思ったけど、先代のはやぶさとプロジェクトチームが超絶頑張ってくれた

はやぶさ2は恐ろしいほど何もなく順調だねぇ
先代のはやぶさの教訓が活きているのかな
0041名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/04/24(火) 11:53:49.09ID:XkLaYaT20
ハリウッド制作?
0044名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/24(火) 11:55:06.17ID:2J6IA1t70
マシンハヤブサ
0046名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/04/24(火) 11:56:02.22ID:ypcRjJGg0
対小惑星砲は子機になって、はやぶさ本体から離れて制御する
史上初の「ファンネル」だしな
0047名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2018/04/24(火) 11:56:59.15ID:iiQbLfYe0
また帰ってくる時だけ盛り上がるんだろ?
0050名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/24(火) 12:02:17.55ID:p0CcJE+t0
>>42
全くですw
何もないってのが一番良いのでしょうけどね

先代のはやぶさの偉業を知らない人っているのかな?
ニコニコやYouTubeで見るべきだ
0052名無しさん@涙目です。(兵庫県) [KR]
垢版 |
2018/04/24(火) 12:10:33.08ID:UA3YEn3C0
>>7
SF作品一本書けそうだな
0053名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/24(火) 12:10:51.13ID:KVYuU5Vm0
目的地がリュウグウなら
ウラシマとカメにすれば良かったのに
0054名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/04/24(火) 12:12:07.41ID:neu07xJw0
三年も前に打ち上げてやっとこ到着するならもう少し地球に近づくまで待ってから打ち上げても良かったんじゃね?
その間にもっと新しい技術も開発出来たかもしれないし
0056名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/04/24(火) 12:13:05.93ID:WcK/eWHa0
前回のはやぶさは映画化されたけど プラネタリウム用の60分の短編のやつが良かった
俳優は一切出なくてナレーションが篠田三郎
世代的にまるでウルトラマンタロウに解説してもらってるみたいで 最後の燃え尽きる所で思わず涙した
0057名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/04/24(火) 12:13:09.79ID:neu07xJw0
>>48
喜んでたのは何も考えてないミンス支持者
0059名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/04/24(火) 12:16:16.64ID:z2NP0nT50
前回は仕込みだったんじゃねーかコレって位ドラマチックな展開過ぎたから、今回は特にトラブル無く平穏にスケジュール全うして欲しいわw
0062名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2018/04/24(火) 12:23:53.95ID:An6fycYQ0
長女はポンコツ
次女は良く出来た子
0064名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/04/24(火) 12:25:11.70ID:FV4h+3Fe0
>>2
しかもゴミみたいな距離だぞw
0066名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/04/24(火) 12:28:26.46ID:FV4h+3Fe0
レンホー「させてたまるか!」
0068名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [MX]
垢版 |
2018/04/24(火) 12:29:46.40ID:TPEByHEv0
なんだかわからん
http://haya2now.jp/
0070名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]
垢版 |
2018/04/24(火) 12:30:55.39ID:uI+D7Gl10
>>12
40年前に打ち上げられた探査機ボイジャーがやっと太陽系外に出たかもって言われてるのに
0071名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/04/24(火) 12:31:34.89ID:VEw+yABK0
名前からしてかっこいい
0072名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2018/04/24(火) 12:32:52.52ID:AoiZGDXm0
はやぶさいいね
ちな、はやぶさはインコの仲間だからな
0073名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/04/24(火) 12:36:52.84ID:hyqx6ajI0
やっていることが矢追純一の世界だな
勝手によその惑星に行って、破壊的にサンプルを持ち帰る
アブダクションやキャトルミューティレーションと変わらないじゃないか!
0076名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/04/24(火) 12:50:25.45ID:VEw+yABK0
>>72
まじか!
インコすげー。
0077名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NO]
垢版 |
2018/04/24(火) 12:52:11.22ID:0+iRJpTt0
はやぶさ帰還のニュースって8年前だったのかよ
時間経つの早すぎ
0078名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/04/24(火) 12:55:16.85ID:4iIoeZHn0
サンプル回収する容器に小さい宇宙人が入ってるのを期待してる
0079名無しさん@涙目です。(catv?) [PH]
垢版 |
2018/04/24(火) 12:57:54.08ID:KGgNm/360
>>18
「ちゃんと」ではないだろ
0080名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/04/24(火) 13:04:10.16ID:erjpFZbM0
サンプル回収成功したら月以外の2回が日本か
なんでほかの国はやらないんだろう
0081名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ヌコ]
垢版 |
2018/04/24(火) 13:09:09.00ID:HHv7y22y0
つうかむしろ小惑星を押して、地球の近くまで持って帰ってこいよ。なんなら地球に落としても良いぞ
0083名無しさん@涙目です。(庭) [ES]
垢版 |
2018/04/24(火) 13:15:15.70ID:r9CZSOw20
> リュウグウへの到着は6月21日?7月5日に予定されている。

6/21は俺の誕生日
7/5は親父の誕生日
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況