X



300円が0円に…遠足の「おやつ禁止」に波紋 マツコ「だったら遠足やめれば?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CA]
垢版 |
2018/04/17(火) 20:14:03.65ID:TJcOF40O0●?2BP(2000)

「おやつは300円まで」、ワクワクしながら何を買うかで頭を悩ませた遠足に、大きな変化が起きている。

16日放送『5時に夢中!』(TOKYO MX)で「遠足のおやつ持参禁止」に触れ、マツコ・デラックス(45)、株式トレーダー・若林史江氏(40)が持論を展開した。



■若林「禁止はやりすぎ」
アレルギー体質の児童に考慮し、遠足でのおやつ持参・交換を禁止する学校が増えている。保護者の中には「学校が対策してくれるのは嬉しい」と歓迎する意見があると報じられた。

これに対し、若林氏は姪が重度のアレルギーで「自身で判断できる」と前置きした上で、「命に関わることなので全面解禁すればいいとは言えないが、おやつ禁止はやりすぎ。禁止する前にアレルギーの教育をすべき」と熱弁。

「差別がなくなる教えになる。危ないものを取り上げるだけでは解決しない」と断じた。

■マツコ「家でケーキ食べたほうがいい」
マツコは教師側の負担を考慮しながらも、「防御線を張る気持ちはわかるが、これはちょっと違う。禁止すればいい
ってもんじゃない、その時々に応じて対応するしかない。だったら遠足やめればいい」と語った。

「遠足なんのためにするの?」と疑問を口にするマツコにおやつの思い出を尋ねると、「(300円ルール)守ったこ
とない。家にあったお菓子を適当に持っていっていた」と当時を振り返る。

「遠足を楽しいと思ったことがない。野原で駄菓子食うくらいなら家でケーキ食べたほうがいい」と本音を吐露した。

■視聴者の感想は…
300円以内でお菓子を選ぶ喜び、友達と交換し合う楽しさが遠足にはあったはず。視聴者も当時を振り返りながら、学校側の対策に感想を述べている。
https://sirabee.com/2018/04/17/20161589592/
0234名無しさん@涙目です。(東京都) [TW]
垢版 |
2018/04/18(水) 02:26:45.93ID:3NrWgqsC0
俺けっこうなオッサンなんだけど小学校時代の遠足のおやつは800円までだった。誰に言っても嘘だと思われるんだが本当だったんだ。
別に都会の私立とかじゃなく東北の田舎の公立だ。いまだにこの金額を超える人に会ったことがない。
0235名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/04/18(水) 02:39:22.14ID:zVo31IIJ0
リスクを排除すればチャンスも失うということを学ばせるために禁止にするのかな
0236名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA]
垢版 |
2018/04/18(水) 03:11:32.27ID:Hp2tf7k90
どうでもいいけどおやつに値段制限かけられた記憶はないなぁ
だからといってやたら大量に持ってきたり高価なもの持ってきてる子はいなかったな
0237名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/04/18(水) 03:24:44.42ID:G4Kx12280
>>234
駄菓子屋が無かったか物価が高かったとか?
0238名無しさん@涙目です。(関西・東海) [ニダ]
垢版 |
2018/04/18(水) 03:36:59.16ID:c3siHd9mO
最近のガキ弱杉。
0239名無しさん@涙目です。(京都府) [DE]
垢版 |
2018/04/18(水) 03:41:37.04ID:Tr0Fbjo80
お菓子交換ダメなら、弁当だって交換する可能性あるからアウトだろJK
理屈になってないだろ
0241名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/04/18(水) 03:50:15.87ID:yALIJRC50
>>9
ババアも子供に何かあったら罪悪感があるから必死なんだろ
詰まり社会の悪なのでババアはバナナ禁止で比喩的名意味で
0242名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/04/18(水) 03:50:30.85ID:f44u26800
アレルギー学級作ってみて
0243名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/04/18(水) 03:55:28.80ID:ZwzUVRSJ0
あーめんどくせえな
0244名無しさん@涙目です。(庭) [RS]
垢版 |
2018/04/18(水) 04:18:20.21ID:tNdJbDPM0
遠足のおやつ禁止だったんだが
おやつは300円までとか先生バナナはおやつに入りますかー?とかの体験を奪われてたな
思い出したら腹立ってきた
こんな不幸な人間をこれ以上作るべきではない
0245名無しさん@涙目です。(神奈川県) [UZ]
垢版 |
2018/04/18(水) 04:25:58.27ID:hv4+6ser0
バナナはお腟に入りますか
0246名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/04/18(水) 04:30:30.66ID:se3tFfCd0
ちびまるの花輪クンが持ってきてたお菓子食べたい
0248名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/04/18(水) 04:48:44.06ID:UTuntsVT0
いつから極一部のアホの意見を尊重しなきゃいけない風潮になったんだろうなあ
0249名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/04/18(水) 04:59:54.77ID:7biO9L2G0
遠足の弁当も忙しくて作れる親もいないからと仕出しになりそう。遠足はバスが地獄でよく車酔いした思い出しかない
0251名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/04/18(水) 05:16:52.64ID:fLii04Qw0
俺の地元は150円までだったぞ!
0252名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/04/18(水) 05:34:37.97ID:+2wBysLr0
カロリーメイトのブロックタイプで充分だべ
もしくは100均で売ってる偽物
0253名無しさん@涙目です。(帝都地下水路) [MD]
垢版 |
2018/04/18(水) 05:54:53.09ID:mgtkvIwgO
じゃあアレルギーの子供を遠足に連れて行かないで、図書室かどっかに
隔離しておけば済む話なのに

なんでオヤツを禁止にするんだろうか
解決の仕方が間違ってるわ
0254名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/04/18(水) 05:56:55.63ID:0IzRPaBR0
おやつ禁止だから遠足やめろとか思うかね
子供心にあってもも無くてもくらいの位置付けだったけどな。

300円分の駄菓子持っていっても
弁当の後のちょっとした自由時間内で
駄菓子ちょろっと食べて友達と交換してもすぐ遊びだすから
結局余って家に持って帰って食べてたわ
0256名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/04/18(水) 06:04:28.26ID:+2wBysLr0
>>248
いつだったか給食が原因でアレルギー持ちの女の子が死んだとか重症になったとか そんな事件があって訴訟問題に発展
0257名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/04/18(水) 06:06:26.19ID:+YgxaYcM0
今思うと、遠足の「乗り物酔い」の多くはアレルギーだったのではと思う
0258名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/04/18(水) 06:09:57.51ID:+YgxaYcM0
なんていうのか・・・・・・世の中は平等じゃないし、
ハンディキャップを背負って生きないといけない子には、ちゃんと子供の頃から
自覚させる必要があると思う。
酷なのは十分わかっているが、親は子供可愛さと、アレルギー体質に生んだ負い目
から、文句言うのは避けるべき!
0259名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/04/18(水) 06:16:11.58ID:PNzw/Lha0
乳糖不耐性の子供が居るから給食の牛乳も禁止になるかな?
0260名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2018/04/18(水) 06:17:32.00ID:DVIRwPRd0
>>233
子供ならそんくらい食うよ大丈夫大丈夫
0261名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/04/18(水) 06:19:20.37ID:WU+iI9BR0
そもそも300円ルールなんてないやろ

いつの価値観やねん
0262名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2018/04/18(水) 06:20:11.51ID:PgOqMZUg0
家が商店だから全部0円っていうチートやってたクラスメートがいたな
0263名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/04/18(水) 06:28:07.69ID:Y5VvB8ne0
みんな不幸になれ
0264名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2018/04/18(水) 06:28:49.64ID:JW2aL1xw0
都会の遠足はバス旅行のことだろ。田舎の遠足は全工程が徒歩だから大変だよ
0265名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2018/04/18(水) 06:31:29.53ID:RK0ji63m0
おやつは、寿司とビールかな。
学校で行く遠足は、根本めっちゃあるくことなんやで。
豆菓子をポケットにいれておくんやで。
0266名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/04/18(水) 06:38:38.63ID:XhhEqjQ20
>>73
学びの点は納得だけど、おやつ交換の楽しみをおやつ持参維持の理由に挙げる人もいるしおやつ交換禁止ならいっそおやつ自体禁止にした方がマシだと思う
0267名無しさん@涙目です。(兵庫県) [NL]
垢版 |
2018/04/18(水) 06:41:01.37ID:+HxjQt/u0
弁当のオカズ交換もするけどそれはいいの?
0268名無しさん@涙目です。(茸) [BG]
垢版 |
2018/04/18(水) 06:41:34.23ID:8ncpvJTw0
なんでも平等にしようとしてるとなんだか共産主義国みたいだな
0270名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/04/18(水) 06:47:58.17ID:+2wBysLr0
>>269
それはオヤツが原因じゃないだろ
0272名無しさん@涙目です。(西日本) [BG]
垢版 |
2018/04/18(水) 06:55:10.00ID:yWRSAGAH0
>>265
ポケット羊羹とカリカリ梅かなぁ
0274名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/18(水) 07:01:47.69ID:LC7nXS9t0
何故このキモおかまデブが意見するわけ?
0275名無しさん@涙目です。(富山県) [ES]
垢版 |
2018/04/18(水) 07:13:25.01ID:s7n9nkxG0
バスで酔うから行きも帰りも地獄
0277名無しさん@涙目です。(富山県) [ES]
垢版 |
2018/04/18(水) 07:19:31.19ID:s7n9nkxG0
>>54
イジメを見る限りは、学校なんて全く何もしてないよ
どころか、小学生を蹴り飛ばしたり鼓膜破れるまで叩いたりとやりたい放題じゃん
0282名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2018/04/18(水) 07:49:22.50ID:y+gw9eBT0
いやいや禁止でも何でもいいよ
どうせ持って来るから
300円までとか守るやつは将来損するやつだからな
自分で食べたい物をバレないように今まで通りやればいいよ
校則は法律じゃないし子供なんだからで許される事は目一杯やっちゃえ日産
0283名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/18(水) 07:55:29.68ID:cAdk8lwe0
>>1
>遠足なんのためにするの?
>遠足を楽しいと思ったことがない。

これ言わなきゃな…
自分が遠足嫌いだから「遠足止めれば?」が言える立場ってだけ。
0284名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/04/18(水) 07:57:42.73ID:cIdFtuu70
交換を禁止にすれば、いいのでわ。
0285名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/04/18(水) 08:08:48.05ID:VE/nyHdf0
水でものんでろよ
0286名無しさん@涙目です。(catv?) [CL]
垢版 |
2018/04/18(水) 08:09:18.47ID:Awr0xe5B0
女子「男子だけバナナ持っていて、ずるーい」
0289名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/04/18(水) 09:06:32.84ID:/Pz2hlfS0
今は小銭握りしめて駄菓子屋へ走ることもできないから生きた算数を学べる機会も少ない

その上 遠足のおやつが禁止とか・・・ 今の子どもは物質的には満足してるだろうけど 可哀想に思う
0292名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/04/18(水) 09:39:37.67ID:DaleLEyq0
大体遠足で団体行動とか電車のマナーを学ぶんだがマツコみたいに忘れてるか休んで知らない奴が多い
0294名無しさん@涙目です。(芋) [ニダ]
垢版 |
2018/04/18(水) 10:11:13.25ID:djPg38lh0
アレルギー持ちだけ分けりゃ差別だ被害者だ傷ついただの言うんだろ
その内弁当だの衣類にまで難癖付けるから分離行動が無理ならやめる方が洛だな
アレルギー持ちが嫌われるだけだから知らん
0295名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/04/18(水) 10:39:25.66ID:1srseqXt0
うちの子の学校もおやつ交換禁止で驚いたな
交換しやすいように小分けされたファミリーパックみたいの持たせようと思ったのになんかつまんないね

アレルギーもそうだけど、宗教上の理由で豚肉食べられない子もいるそうだ(お菓子に含まれる豚肉エキスもダメらしい)
0296名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/04/18(水) 11:18:04.21ID:TRG8JRS10
リュックからお菓子出すのが楽しみだった頃思い出したら、俺が12の時に亡くなった母ちゃんに会いたくなった。かあちゃん…(;´Д⊂)
0297名無しさん@涙目です。(東京都) [TW]
垢版 |
2018/04/18(水) 11:20:02.22ID:3NrWgqsC0
>>237
>>250
いや、駄菓子屋はいくつもあったし普通のスーパーもあったからお菓子の値段は他と同じだったよ。
800円も買うともちろん食い切れないけど、小学生の悲しいサガでギリギリまで買ってたわ。
0298名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/18(水) 11:25:20.63ID:TLMj8/rc0
アレルギーある子供とその家庭って、そもそも人間じゃないから。いろんな意味で。
昔は子供が可哀想だと思い理解しようと思ったこともあるけど、アレルギーで苦情言ってる親達を見るとお察し。今ではアレルギーある子供がクラスにいると聞くと「あの子供には近づくな」って言い聞かせてる、仲良くなって家に来られてもホント困るし。
0300名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/04/18(水) 11:35:04.01ID:EOkZtGi/0
>>268
今どきの小中学校って、ノートまで同じモノを支給されるんだよね。それを使わないとダメなんだって。
貧困家庭が妬むから。貧困家庭の子供が悪い訳じゃなく、そういう現状を知って奮起するとこまでが教育なのに
オヤツもノートも、人権屋が騒いでおかしなことになってる。
アレルギーがあると病院で騒げばそれだけで手当がもらえるから、生活保護世帯でアレルギー持ちの子供がいたら毎月30万円支給されるよ。
そのくせ、お菓子が食えない、文房具が買えないって、マジふざけんな。
0302名無しさん@涙目です。(三重県) [SI]
垢版 |
2018/04/18(水) 11:39:39.10ID:YKugzJBa0
子供の頃から世の中に平等などないってハッキリ教えたら良い
身の程ってものを知るのも立派なこと
0303名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/04/18(水) 11:41:10.30ID:6WXTM4vm0
>>300
そんな学校あるんだなw
ノートは仕事帰りに何回か買って帰ったけど、
国語なら「200マスのやつ」とか算数なら「15行のやつ」とかだけ
ムーミンだろうとジャポニカだろうと別に関係ないぞ
0305名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/04/18(水) 11:56:00.83ID:AJS8gJRW0
>>200
マジよ だからお誕生会なんかもようやらん
0306名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/04/18(水) 11:57:37.44ID:pwnmPF4O0
遠足の弁当も食中毒をよく発生させてるので禁止禁止ィ!
0308名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/04/18(水) 11:58:59.65ID:deO5bjRv0
結局一部のモンペのせいで多数が被害を受ける
0310名無しさん@涙目です。(庭) [KZ]
垢版 |
2018/04/18(水) 12:12:11.13ID:vpH2Ar1p0
1週間前に我慢できずにおやつを食ってしまった
0311名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/18(水) 12:33:03.36ID:Cmv3MZVx0
5円チョコ60個持っていった
0313名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/04/18(水) 12:53:17.12ID:h5ziDdyu0
>>210
メインです(昭和の小学生)
0315名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/04/18(水) 12:54:54.25ID:JAbls3TB0
おやつがどうの以前に、お弁当のおかず交換でも死ぬんじゃね
お昼も抜きでお願いしますw
0316名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/04/18(水) 14:09:30.80ID:t7gBAHoY0
遠足でアレルギーの何か発症して帰ってきた子供の親が学校にクレーム入れたんだろ
0317名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
垢版 |
2018/04/18(水) 14:40:48.21ID:jiMrgjp30
207 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW b301-UD6Q) 2018/04/16(月) 13:28:29.93 ID:TKikKPX60
お前らアレルギーバカにしてるけど症状出たら痛いし痒いしツラいんだぞ

http://imgur.com/bDnCfgJ.jpg
0318名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/04/18(水) 14:43:17.77ID:2znEFZLz0
成績に対しておやつを学校が用意すればいい
0322名無しさん@涙目です。(静岡県) [MY]
垢版 |
2018/04/18(水) 16:20:48.56ID:9wKAftJ50
>>9
>>51
その手の人等は思想的に問題ある人が多いからな
結婚したら気をつけた方がいい
何かのサークル活動で引き摺り込まれたりする
自治体の講座関係にも入り込んでたりする
サークル主催側に男もいて断りにくいときもあるから
そういう時はまともな所を探してやるとかな
0323名無しさん@涙目です。(静岡県) [MY]
垢版 |
2018/04/18(水) 16:22:56.36ID:9wKAftJ50
>>129
各自で用意することが多いよ
子どもと相談して決めれば良いさ
0324名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/04/18(水) 16:30:09.16ID:2+M9EFCw0
アレルギー児童の管理なんて教師の手に余るんだよ
おやつ食ってるところずっと見張るわけにはいかんし
禁止で妥当だよ
0325名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/04/18(水) 16:38:13.52ID:oXhRdQMN0
じゃ遠足中も校内でも飲食禁止で!
学校の授業は午前中のみ
その代わり夏休み冬休みなし!
0326名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/04/18(水) 16:41:18.64ID:d9YLmtz80
ほんごバカな国になっちまったもんだ
0328名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/04/18(水) 17:37:31.05ID:AoJUDr7n0
俺が子供の頃、そばアレルギーの奴が先生に好き嫌いはダメだと無理矢理食わされて、ぶっ倒れたのを思い出した。
0329名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/04/18(水) 22:49:02.43ID:EOkZtGi/0
>>327
当然禁止。
弁当のおかず交換なんてして、唇でも腫れたら
アレルギー持ちのカタワ産んだ上に、テメェの子供に食事指導もできない母親が
学校はもちろんおかず交換した子供の家まで怒鳴りこんでくる。

子供同士のケンカで相手のアレルギー持ちのクソガキがちょっとした傷作った時、向こうの親から
詫びを入れろと乗り込まれた上、「ウチの子供はアレルギー持ちなんで、謝罪はメロンで」って品目指定されたわ。
メロンやアボカドなんて、もっともアレルギー起こしやすいのに。高級品ならちょっとくらい唇腫れてもいいんだとよ。
それ以来、わが家ではアレルギーの子供には関わるな、近寄るな、とキツく言いきかせてる。
0332名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2018/04/18(水) 23:13:02.92ID:7C5XII+30
>>330
まさに今力を入れているらしい『道徳』の授業で取り組んでほしいわ
0333名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/04/18(水) 23:17:31.87ID:WxWz0uye0
アレルギーの奴はVR遠足で良くね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況