X



【Azure Sphere】マイクロソフト、独自のLinuxカーネル&ディストリビューションを発表
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [PL]
垢版 |
2018/04/17(火) 14:59:56.50ID:EFYCK6sy0?PLT(12000)

今日(米国時間4/16)サンフランシスコで行われた小規模なプレスイベントでMicrosoft は、マイコンを使用するデバイスを対象とする、安全なエンドツーエンドIoTプロダクトのローンチを発表した。
それらは、小型で消費電力の少ないマイコン(MCU)を使って最小限のコントロールやネットへの接続を行うデバイスだ。
そのようなデバイスは、玩具や家庭用品、産業向けアプリケーションなど、さまざまなところで使われているが、頻繁なアップデートは行われず、セキュリティに不安のあるものが多い。
今回のAzure Sphereと呼ばれるプロダクトは、機能性能等が一定の基準を満たす一連の証明済みのMCUsを対象とする。そしてMicrosoftの法務部門のトップBrad Smithが今日の発表で強調しているのは、
チップに対するAzure Sphereの認定ライセンスを無料にして、そのエコシステムの立ち上げに勢いをつける、という点だ。
アップデートや遠隔測定が困難なデバイスはセキュリティも困難だから、まずそれがインターネット接続機能を内蔵していることが重要だ。
そしてその接続機能により、Azure Sphereのクラウド上のセキュリティサービスにもアクセスする。

ということは、それらのデバイスではWindowsが動くのだろうか? いや、違う。Microsoftはこのプロダクトで初めて、独自のLinuxカーネルとディストリビューションを立ち上げる。
そのAzure Sphere OSと呼ばれるオペレーティングシステムは、今日のMCUsの多くが使っているリアルタイムオペレーティングシステムの、Microsoft独自のアップデートだ。
Windowsのエンタープライズとセキュリティのためのパートナー担当部長Rob Leffertsは、今日の記者発表でこう述べた:
“Azure SphereでMicrosoftはまったく新しい種類のIoTデバイス、すなわちMCUに対応する。
Windows IoTはMCUの少なくとも100倍のパワーのあるマイクロプロセッサーユニット〔通常のCPU〕の上で動くが、
Azure Sphere IoT OSに使われているMicrosoftがセキュリティを強化したLinuxカーネルでは、
OSSのライセンスのもとにチップレベルのパートナーたちが迅速に新しいイノベーションを実現できる”。

以下ソース
https://jp.techcrunch.com/2018/04/17/2018-04-16-microsoft-built-its-own-custom-linux-kernel-for-its-new-iot-service/
0003名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/04/17(火) 15:02:13.05ID:ryVW/O3e0
いや、勝手に更新走って起動不能に陥るLINUXとか要らんから。
0004名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/04/17(火) 15:03:58.12ID:/k9hFN1f0
独自カーネルなのにLinuxってどういうことだよ
0009名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/04/17(火) 15:06:42.11ID:A4CYtaaq0
水と油
0010名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/04/17(火) 15:07:36.73ID:zwlLl7cC0
その昔Lindowsというものがあってだな
0011名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/04/17(火) 15:09:10.57ID:uT/dKEEU0
 
M$すっこんでろ

 
0014名無しさん@涙目です。(茸) [UA]
垢版 |
2018/04/17(火) 15:14:10.54ID:HzICRkG20
Win32バイナリが動くようにしろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況