X



アルコール9%って弱すぎだろ もっと強いの出せよ!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/04/13(金) 22:43:18.65ID:VCtUWl7q0
ストロングゼロなんか呑んだら一発で吐く自信あるわ
0103名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/04/13(金) 22:46:56.69ID:Vdzc6SfK0
>>33
ストロングゼロやべえ
焼酎だけにしとくわ
0106名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/04/13(金) 22:53:35.06ID:evPk8uJK0
>>55
羨ましい
自分酒のんでもシンプルに気持ち悪くなってトイレ近くなって頭痛くなるだけだし酔って気分が高揚しないからちっとも楽しくない
まず味がまずい
0107名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/04/13(金) 22:59:00.45ID:Vn2pXZU90
度数高いのより、
ノーマルの生搾りとかに追い玉入れた方がコスパも良いんだよ。
0108名無しさん@涙目です。(公衆電話) [ニダ]
垢版 |
2018/04/13(金) 22:59:20.75ID:gzSYONG20
もっと酔いたい
現実つまんなさすぎ
0109名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2018/04/13(金) 23:05:43.06ID:agYjueoT0
強いのが欲しいのにわざわざ割ってあるの飲みたいんだ?
すでに脳が溶けてるのかな
0113名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/04/13(金) 23:23:25.52ID:ZAHutfDg0
焼酎に、カルーアとか杏露酒とか、甘めのお酒を混ぜる
これやばい
女に飲ませてみろ
コロッといくぞ
0115名無しさん@涙目です。(地図に無い場所) [ニダ]
垢版 |
2018/04/13(金) 23:29:28.99ID:cRW1W/JD0
ズブロッカって安酒をロックで飲むのがお気に入り
0116名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/04/13(金) 23:30:45.41ID:EQT8AWa/0
>>2
何の薬や
精神病のか
0117名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/04/13(金) 23:31:50.99ID:5mYAIL2k0
セブンにポンペイサファイアってアルコール度数47のが普通に売ってて引いたわ
0119名無しさん@涙目です。(静岡県) [DE]
垢版 |
2018/04/13(金) 23:35:03.42ID:H4oELRs40
もう医療用とか実験用のエタノールでいいんじゃない?
酒税とかかからんだろ?
0122名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/04/13(金) 23:37:01.80ID:wq53GebG0
ストロング120%
0124名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [TW]
垢版 |
2018/04/13(金) 23:39:10.79ID:t2J9XZHD0
>>117
その辺の酒店で95%と96%のスピリタスを売ってる国の人間が今更何を
0126名無しさん@涙目です。(pc?) [FI]
垢版 |
2018/04/13(金) 23:40:36.40ID:L6j6koAL0
>117
噴火しそうやな
0128名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
垢版 |
2018/04/13(金) 23:43:22.61ID:9AHiBM8K0
キリンの新しいやつ350のんだら一本で二日酔いと翌朝下痢ピーになった
下痢はすっきりするから良いけど
チューハイ一本で二日酔いは初めてだった
0129名無しさん@涙目です。(静岡県) [DE]
垢版 |
2018/04/13(金) 23:44:09.52ID:H4oELRs40
>>121
靴のクリームまで酔うために利用するんだから余裕でやってるな、奴ら
調べたら純度95%と99.5%のエタノールには酒税相当分の上乗せがされてるんだそうだ
ちなみに99.5%は飲まない方がいい
買うなら95% 500mlで1,000円弱
割って飲むとコスパ的にどうなんだろう?
0130名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/04/13(金) 23:47:55.07ID:Ji54JQ440
ストロング系の変な酔い方と次の日に残る不調はアルコール以外の何かが含まれてるとしか思えん
そう遠くない未来に規制されそう
0131名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/04/13(金) 23:49:19.24ID:yw/vevB/0
試薬のエタノールにも酒税はかかる
大学の研究室などには年間数十gの免税枠があって毎年取りあえず枠一杯購入してた
0134名無しさん@涙目です。(catv?) [IN]
垢版 |
2018/04/13(金) 23:54:48.58ID:UIRP1aNX0
通はみりんを飲む
0136名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/04/14(土) 00:01:01.99ID:jBsTjyGT0
>>27
エチルにしてうれ
0137名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 00:02:03.62ID:hK+coof+0
桃のヤツ1本飲んで吐いて以来ストロング缶は飲んでない
これに限らずピーチ系の酒はかなりの確率で悪酔いするんだけど何故だろう
0138名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 00:02:30.99ID:iht9thYE0
自分で割り考えて作れ
0139名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 00:06:03.96ID:r3IJ7cdX0
ウォッカでいいんじゃね
蒸留しすぎて材料の風味もなにもないらしいけど
0140名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]
垢版 |
2018/04/14(土) 00:08:37.13ID:gKKISZ710
キリンの氷結グレープフルーツ美味しいなあ。
俺、酒あまり飲めなくて、たまに梅酒程度しかダメだったがこれはいい。
毎日、500mlを2本飲んでる。
0145名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 00:20:04.18ID:+nM8K0kr0
9%だと、125ml缶のウイスキー飲んだのと同じぐらいだな。
物によってはかなり酔う時があるけど、塩梅味は酔わなかった
0148名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 00:27:44.33ID:7DeO4f2s0
普通に5%くらいでいいから、強いの欲しい人は焼酎とか継ぎ足せばいい
アルコールの量を簡単に変更できる仕組みがあれば好きな濃さにできるのに
0152名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 01:00:51.61ID:Ezpa2pbe0
酒ネタではシャキッ、から
ストゼロが取って代わった感があるよな
こっちは実際飲んでる奴もいそうなのが大きいか
0154名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/04/14(土) 01:03:36.04ID:jdkPculp0
俺はもうロンリコ151に砂糖入れてのんでる
0155名無しさん@涙目です。(カナダ) [FI]
垢版 |
2018/04/14(土) 01:07:28.13ID:4uvcUyGS0
>>33
やはりこのコピペは秀逸すぎる。笑わずにはいられない。
0160名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/04/14(土) 01:24:24.38ID:IbJ+3r4H0
家の前の店で99円で売っててビビった 自販機より安いとか廃人製造機
0161名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/04/14(土) 01:28:05.92ID:IbJ+3r4H0
てか楽でいろんな味だしねってコピペ、自分がアル中だった時に書いたものかもって最近思っててこわい 口調と言うか書き方同じだし
0173名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 03:01:14.85ID:7tTs5zHp0
確かに最近9%じゃ余り酔わなくなってきた
0174名無しさん@涙目です。(dion軍) [EU]
垢版 |
2018/04/14(土) 03:09:09.05ID:I6udtSJ90
ゴミ回収の缶の日にみんな何飲んでるんだろうと袋越しにチェックするの面白い
最近はやっぱりストロングゼロと氷結が多いな
0175名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/04/14(土) 03:32:43.15ID:+0pLTD270
アメリカである州なんだけど貧困層が飲むビールみたいな物があるんだ。味は不味くて安くてアルコール度が高い奴が売れている
この安いビールを飲んでいる人は何故か仕事をしなくなり朝からこの不味いビールをガブガブ飲んでいる。不思議なのは白人は飲まなく黒人やヒスパニック系に売れている
彼らは美味しいと中毒の様に飲むのだが、最初は仕事終わりに飲み出し、我慢が出来ず仕事中に飲み出して会社をクビになる。そして無職で朝からこのビールばかり飲んでいる。
家族崩壊しホームレスになってもこのビールばかり飲んでいるんだ。
本当にお前らも安くて美味しいくてアルコール度の高い飲み物に本当に気をつけろよ
0177名無しさん@涙目です。(家) [DZ]
垢版 |
2018/04/14(土) 03:59:46.82ID:9cu1ib3X0
>>174
地価が下がるほど缶やパックの酒が多くなって
上がるほどそれらが減ってワインや日本酒なんかの瓶が多くなるって聞いたことがある。
それも量が少なくなるって。
やっぱり貧乏だと現実逃避に呑んで上流階級は嗜む程度ってやつなんだねってなった。
0180名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 05:04:33.82ID:93mceb3w0
サンガリアのやつ飲んだけどあれは不味いわ
なんでもいけるクチだがあやうく飲みきれ無いとこだったわ
0182名無しさん@涙目です。(地震なし) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 06:25:28.67ID:sekUCdQ40
その日の体調で同じもの飲んでも酔う日と酔わない日がある
0184名無しさん@涙目です。(茸) [SG]
垢版 |
2018/04/14(土) 07:15:45.34ID:4kl7q2c40
缶チューハイは悪酔いする
何でもロックかストレートが美味い
0185名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL]
垢版 |
2018/04/14(土) 07:41:38.15ID:KPPZiFam0
若いやつは選んでいるし、若いから代謝がいいから影響が少ないのかもしれないが、酒飲みから言わせて
もられば7%のハイボールに抑えておいたほうがいい。
0187名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:00:42.05ID:hNcx1HUf0
DVDとか見ながら、麦焼酎のお湯割りをゆっくり呑むのがいいんだよ。
0189名無しさん@涙目です。(アラビア) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:19:33.25ID:uBSWPAO00
>>71
大事なの忘れてる
人工甘味料だ
0190名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:20:38.91ID:f2uXSbCm0
>>2
手前のコップは音楽を奏でるの?
0191名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:24:21.08ID:Rcu2YjWc0
>>1は甘酒でも軽く酔う俺にケンカ売ってんのか
0194名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW]
垢版 |
2018/04/14(土) 09:48:52.10ID:z1wZCSxz0
自家製ハイボールがよいかな
0195名無しさん@涙目です。(石川県) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 09:50:42.22ID:NcpbR9zk0
15%でも酔わなくなったのなんでだろう
0196名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/04/14(土) 10:12:23.07ID:iMZvaL0T0
スピリタスが1番楽だわ。適当なジュースに混ぜるだけで味変わらずに飲めるし経済的
0198名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 10:34:53.53ID:Y5fz/N8H0
昔、第◯のビールとか無かった頃インドで現地メーカーの「Bullet」ってのを飲んだ。 
度数12%で日本には無い高度数のビールだったけど不味かった。でもビールだから、
日本のメーカーも高くてもいいからもう少し高度数の本物のビールを出して欲しいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況