X



【Apple】iTunesの音楽ダウンロードをApple Musicゴリ押しの為に来年3月末に終了か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 20:37:39.40ID:1lGQ35OF0?PLT(14990)

‪AppleのiTunesの音楽ダウンロードは来年3月末に終了を発表するとの報道
http://fnmnl.tv/2018/04/11/50905

先日Apple Musicの立役者であるJimmy IovineがBBCの取材に対してiTunesの音楽ダウンロードが終了する計画があることを認めたことを報じた。

この報道を受けてHipHop DXにAppleのPR担当が「真実ではない」と否定するコメントを発表したが、
匿名の情報筋ではなくAppleの重役が、iTunesの音楽ダウンロードに終了の計画があると発言したのは、これまでと比べると大きな変化である。

それを補強するかのようにDigital Music NewsにiTunesの音楽ダウンロードの具体的な終了発表時期が掲載された。

Digital Music Newsの複数の情報筋の発言によれば、AppleがiTunesの音楽ダウンロードの終了を発表するのは、
2019年の3/31。これは以前から囁かれていた時期とも合致する。

なおこの日でiTunesの音楽ダウンロードがいきなり終了するというわけではなく、この日を境に終了へのスケジュールが動き出し、
その後段階的に廃止していくことになるということだ。

さらに情報筋はこれまでiTunesで購入した楽曲や、CDなどから取り込んだ楽曲を聴くのは今後も可能で、
あくまでなくなるのはiTunesでの単曲やアルバムの販売機能だけということになる。

この動きの背景には、世界的にみてストリーミングサービスで音楽を聴くのが一般的になり、
Apple MusicとSpotifyによる競争が今後より熾烈になっていくために、
iTunesの音楽ダウンロードを廃止することでApple Musicのユーザー増を狙っているものと思われる。

今後の続報にも注目が集まる。
0041名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 21:18:28.74ID:4UK/h2SG0
リッピングの女王になるかな…
0043名無しさん@涙目です。(岐阜県) [FR]
垢版 |
2018/04/12(木) 21:18:35.26ID:vB7wg+CE0
>>36
つーか、月額課金し続けないと聞けなくなる
オフラインで聞けると言ってもあくまでもTemporary
0044名無しさん@涙目です。(埼玉県) [FR]
垢版 |
2018/04/12(木) 21:19:19.88ID:55sKOqHw0
iPod nanoでも使えるようにしてくれよ…
0045名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/04/12(木) 21:19:53.48ID:busHFnKr0
ストリーミングはダウンロードとは言わないほうがいいかもね
ストリーミングだと定期的にWi-Fiに繋いだりしないと
オフライン再生できなくなるから
0047名無しさん@涙目です。(岐阜県) [FR]
垢版 |
2018/04/12(木) 21:21:21.84ID:vB7wg+CE0
>>42
ツタヤかどうかはともかく、まあ、そういうことやね
お気に入りの楽曲があってそれを保持するためにずーっと課金し続けるよりは買い切りかレンタルコピーのほうが安くつく
0048名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 21:22:34.38ID:SwS8JTV70
今のままじゃハイレゾに移行できないからかな
0049名無しさん@涙目です。(岐阜県) [FR]
垢版 |
2018/04/12(木) 21:22:38.44ID:vB7wg+CE0
>>35
まあ、こういうアホにはわからんやろな
0050名無しさん@涙目です。(空) [KR]
垢版 |
2018/04/12(木) 21:25:13.55ID:4viKxE7X0
しょうがない…ペリアに移行するか…
0051名無しさん@涙目です。(北海道) [GB]
垢版 |
2018/04/12(木) 21:26:17.96ID:dahPbsIr0
iTunesの楽曲全てをAppleMusicで聞けるようになるならいいけど
それは出来ないだろうからAppleMusicにない曲は他から取り込まないといけないのか
0053名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 21:27:38.27ID:VaS9fwg80
日本のレコード会社はこれくらいされないと動かないしな
0055名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 21:29:22.54ID:VaS9fwg80
>>51
iTunesにないのもApple Musicに移行せざるを得ないだろ
いまどきCDだけで出してても売れないんだから
0056名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/04/12(木) 21:31:47.48ID:4C8K2Y3m0
Apple MusicとSpotifyってミュージシャン側からしたらSpotifyが儲かるのかな?
みんなSpotifyのほうばっかり告知してる気がする
0057名無しさん@涙目です。(岐阜県) [FR]
垢版 |
2018/04/12(木) 21:31:55.06ID:vB7wg+CE0
>>52
そりゃお前の勝手な思い込みだ
雑魚はすっこんでろ!
0058名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 21:32:33.96ID:d4VhLlhW0
Apple 音楽のダウンロード販売を終了するとの報道を否定
http://news.livedoor.com/article/detail/14017026/

去年の12月に公式が否定してたやん

映画とかアニメで気になった曲をyoutubeで収集して
1年から3年スパンで、TSUTAYAとiTunes Storeで一気に集める俺の音楽ライフが……

集めた数千の曲が年輪のように育ってるからストーミング始める気にはなれないし
かと言って他のダウンロードサービスはここほど洋楽の品揃え良くないからなぁ

困る
0061名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 21:34:32.29ID:8HGS1Auc0
AmazonはMP3でダウンロードしてオフラインで聴けるから助かるわ
0062名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 21:38:27.24ID:W4Dvqgb20
スポティファイアプリとXPERIAで
内蔵のイコライザーやアップスケーリングできるから320kbpsでもオフラインすると疑似的にハイレゾレベルになる
0063名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/04/12(木) 21:39:20.54ID:bn9j/4s/0
オフラインで聴けないの嫌だ
0064名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
垢版 |
2018/04/12(木) 21:39:41.73ID:yJhwPncG0
ストリーミングでも聞けるし、ダウンロードしても消えることを理解してない馬鹿が多いな。
単に楽曲を買えなくなるって言うだけなんだけどな。
0065名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/04/12(木) 21:40:07.20ID:QEsI6F7t0
>>63
だから聞けるつうの。
0066名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/04/12(木) 21:43:28.77ID:QjYgF8vV0
>>58
去年の時点で否定したからって今後そうならないとは言えないだろ
たいだい企業が意図しない時期にニュースが出た時は否定するもんさ
0068名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/04/12(木) 21:45:42.47ID:Sy1m3wVk0
いずれPCからのCD取り込みも廃止するだろうw
0069名無しさん@涙目です。(岐阜県) [TW]
垢版 |
2018/04/12(木) 21:48:11.15ID:tboEW4Uz0
iTunesは再生ソフトまで強制的なのが嫌だったな
せめてブラウザから再生できるようにしてくれてれば
0070名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 21:49:09.70ID:vNTz6QCz0
確かに、プラットフォームのないハイレゾ音源サイトなんかで買うと、
ちまちまファイルいじるのが時代錯誤的な感じはあるけどね
0071名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/04/12(木) 21:49:28.78ID:iOR3vwP10
Appleがこんなことすんじゃ
もういろんなdlサービス終了だろ
0072名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RO]
垢版 |
2018/04/12(木) 21:49:36.31ID:BOUkfu0p0
利益率悪いのか?
わざわざやめる理由がわからん
0073名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 21:51:04.10ID:vNTz6QCz0
>>72
記事から察すると、経営資源を集中したい感じかね
0074名無しさん@涙目です。(岐阜県) [TW]
垢版 |
2018/04/12(木) 21:51:57.58ID:tboEW4Uz0
なんか勘違いしてる人がいるので一応書いとく

WindowsでのiTunes購入済み音源のパス
C:\Users\(ユーザー名)\Music\iTunes\iTunes Media\Music
0078名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:04:52.87ID:q9eHIAAS0
海外はどうか知らねえけど日本向きのサービスじゃあねえな
0079名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:06:17.86ID:DWpcbH/F0
例えば欧州までの12時間のフライトとかでも、オフラインで再生されるの?
今ひとつ分からんので、どなたか教えて!
0080名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:10:20.49ID:KJBIaMiY0
ゴリ押しいうかApple Musicに統合されるだけとちゃうの
0081名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:11:50.01ID:vApF2+rg0
ストリーミングっていつ終了してもおかしくないからなあ
Netflixとかも見ようと思ってマイリストに入れてた作品がいつの間にか配信終了してるし
0082名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:14:21.77ID:LpmRcHQo0
>>79
できます
ソニーは撤退したけど2週間
kkboxは1ヶ月だたかな
スポティファイはわからない
たまにWi-Fiにつないでログインすれば
いいだけです
0083名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CH]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:14:48.06ID:k+MuHKKw0
初めは無料と同じ手法か
0084名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:15:29.31ID:Iqouu1Ta0
やはりCDの可逆圧縮が最強だな
0085名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:15:40.78ID:D8hroSNX0
>>14
音源買っとけばAppleが仮に潰れても自分の持っているHDDに保存しとけば大丈夫だけどストリーミングはAppleが潰れなくても大人の事情である日突然特定の曲が聴けなくなるんだぜ?
0087名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ヌコ]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:17:54.05ID:IfEA2s0v0
さようならアップル
0088名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:18:59.39ID:Gak2pBKW0
moraは日本未発売の海外レーベルが無いから駄目
0089名無しさん@涙目です。(岐阜県) [TW]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:20:00.25ID:tboEW4Uz0
国内のインディーズに強いのはOTOTOY
0090名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:20:36.99ID:p66KhN9n0
さすがにそれは、さすがにそれはご容赦いただきたく
0091名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:20:46.21ID:ATGNI6mV0
>>75
半世紀生きてりゃ数万は聴かんでも数千は聴くわボケ
0092シティボーイ ◆/1982/lMK. (アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:20:55.70ID:iLny+orW0
Spotifyには勝てんよ
快適過ぎる
ただし洋楽好きに限るが
まぁでも最近は邦楽も増えてきたな
0094名無しさん@涙目です。(dion軍) [FR]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:22:52.28ID:gffBOhG80
え?iTunesストリーミングって定額でダウソできんの?
0095名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:23:04.36ID:FBAOGfdL0
mp3.com復活しねえかな
0096名無しさん@涙目です。(岐阜県) [TW]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:24:00.84ID:tboEW4Uz0
iTunesよりmoraの方がAACのビットレートが高い
0097名無しさん@涙目です。(大阪府) [AU]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:24:14.81ID:jokIQVZM0
>>89
曲数が少ないけどDRMなしでフォーマットを選んで買えるのがいいね。
0098名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:25:54.31ID:p66KhN9n0
アニメ少ないよね
0099名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:26:38.85ID:EzzsQF6s0
>>94
できる
解約したら聴けなくなるけどな
0100名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:28:08.19ID:le2DZd4G0
Appleって基本クズな会社だから絶対に天下取らせたら駄目
生かさず殺さずでいて欲しい
0101名無しさん@涙目です。(dion軍) [FR]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:28:55.67ID:gffBOhG80
>>99
なるほど

今のうちにiTunesストアでレア音源コツコツ買っとくかな…
0102名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:30:45.82ID:Nt0Aspbg0
Spotifyが快適過ぎて困る
洋楽一辺倒かと思ったが昔の音楽も充実しててイイ
マイブームは久保田早紀のサウダーデ
素敵過ぎる
0103名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:32:48.09ID:vApF2+rg0
毎月金払うよりCD借りてパソコンに取り込んだほうが安いよね
0104名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:33:09.68ID:EwdhwCf80
Spotifyは音質クソだけど、Apple Musicはどうなん?
0106名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:43:41.90ID:Z06HBuvc0
>>80
「統合」だったらダウンロード販売辞める必要ないんだよねw
ていうか辞めたらそれ「統合」ちゃうやろと
「廃止」されるからこそゴリ押し言われる訳で
まあ「計画的陳腐化(笑)」でやらかした企業だから、何言っても
信者以外からは信用されないけどなw
0107名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:45:55.62ID:q/gb0krm0
>>17
外回りの営業で1日数時間はストリーミングで音楽やポッドキャスト聞いてるけど
8GBの制限なんて一回もかかったことないよ
動画見なけりゃ問題ない
0108名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:47:26.98ID:ha7g39KB0
なら使わないな
たまにツタヤとかで一気に借りて取り込むのに戻る事になるのか
もうiPhoneである必要が無くなるな
ばいばいアップル
0109名無しさん@涙目です。(北海道) [GB]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:50:50.78ID:dahPbsIr0
>>103
レンタルにあるものしか聴かないならな
AppleMusicはマイナーなのも品揃え凄いからやめられないわ
ただ次々プレイリストが配信されるからあんまり同じものを聞き返せない
というかレンタルも聴くまでのタイムラグあって面倒くさい
店舗でもネットでも
0110名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:55:25.82ID:UQqBc74T0
tuneinradioとかで十分
0113名無しさん@涙目です。(静岡県) [DE]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:05:58.58ID:L2zb6VBm0
そもそもAppleはユーザーの利便性のためにDRMは付けないとか言ってなかったっけ?
ストリーミングに移行するのは、やっぱDRMで著作権管理したいっていう思惑もあるんじゃないかと思う
0118名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:10:22.81ID:kmQ/XrGs0
これまで購入した曲はどうなるの?
没収されるの?
0119名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:11:38.82ID:QxbaI6yR0
どこにでもWi-Fi飛んでると思ってんなよ
0120名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:12:10.04ID:+u/Shh4T0
オススメの移住先はどこ?
0121名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:12:35.18ID:1RWWNAI70
CD復活とか胸熱
0123名無しさん@涙目です。(岩手県) [CN]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:15:46.97ID:N26qTDJs0
データだと林檎の都合にいちいち振り回される運命か
0124名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:22:34.02ID:rlN736vl0
月額料金ペイするには毎日音楽垂れ流してるような奴じゃないと無駄だよな
ライトユーザーは月額ストリーミングだとどう考えても損する
0125名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:36:14.82ID:dvgoAEoC0
毎月複数のアルバムをダウンロード購入するヘビーユーザーとたまに購入するライトユーザー
毎月全員から定額摂取

前者を排除してまで後者のみにするってことは定額制って死ぬほど旨いってこと?
0126名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:36:36.94ID:NlTky3xF0
音楽業界も曲売りだと単価安いから
定額で搾取するか
アルバム売りの円盤に回帰させる作戦か
0129名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:43:56.83ID:dvgoAEoC0
昔はCD買えば日本国内の店舗や配送業者やCDプレス業者が潤って
昔はゲームソフト買えば任天堂やソニーにロイヤリティーが入って日本の企業が潤って経済成長してたけど
今は音楽買っても史上のデカいスマホのゲーム買ってもアップルやグーグルに摂取され続けて日本に還元されないからなぁ
ソフトバンクは怪しいがauとdocomoのケータイ業者ぐらいか定額通信量で潤ってるの
0130名無しさん@涙目です。(長野県) [JP]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:53:43.80ID:Z9J8U9xL0
販売機能だけ無くすとかほんとかぁ?
てことは過去に購入した人たちの為だけにサーバー残すってことだろ今後利益を生み出さずに負債だけ抱えるってことになると思うが
過去の購入者なんだから当然の権利とはいえ今時の企業がそんなボランティアみたいなことをするとはとても思えんな
なんだかんだ理由をつけてすきあらば全廃止に持ってく魂胆だと思うわ
0131名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/04/13(金) 00:30:42.12ID:XQC3nqL70
>>125
収益を安定化させたいんだろうな。
鯖の維持費は決まって出るけどヒット作なかったら赤字じゃリスクが高い。
この分野も官僚的な事務屋が入り込んでくるようになったってこと。
0132名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/04/13(金) 00:31:57.25ID:GMV6v6gk0
>>38
一昔前のオンデマンドサービスとか
Napstarはできなかったな
0133名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2018/04/13(金) 00:34:33.77ID:T8S4F4kp0
ダウンロード販売ならとiTunesに楽曲を置くこと決めたアーティストもいただろう
全員納得させてストリーミングに移行できるの?
0134名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/04/13(金) 00:34:58.01ID:GMV6v6gk0
>>65
1ヶ月だけ課金して大量にダウンロード
WiFi切って置いといたとしたら聞けなくなる
地域的にネット繋いでアクティベートしないとダメ
0135名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/04/13(金) 00:59:29.52ID:a6u+pZ7b0
>>121
そろそろCDドライブとか古いものは対応するのやめるわーと言い出す時期www
0136名無しさん@涙目です。(広島県) [JP]
垢版 |
2018/04/13(金) 01:08:44.04ID:Lva7W1gj0
>>14
AppleMusicは再生デバイスが2個まで
ダウンロードやCD買えば手持ちのデバイス全てで再生できる

俺だとデスクトップPC(リビングで聴く時)、ノートPC(寝室で聴く時)、スマホ(外で聴く時)で使い分けたいのに出来なくていらつく
0137名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/04/13(金) 02:00:21.61ID:ndUHwsq50
>>10
ポルナレフのAAだな。
0138名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/04/13(金) 02:04:45.03ID:ndUHwsq50
>>46
昔のiモード文化を思い出すな。月課金ばかり。
0139名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/04/13(金) 02:08:28.27ID:RwdqglUP0
>>5
無駄にはならんぞ
0140名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RO]
垢版 |
2018/04/13(金) 02:11:07.85ID:LLlz3Xn/0
月額高い
一曲だけほしいときのためにダウンロードはなくさないで
0141名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/04/13(金) 02:16:02.91ID:XP8Dn/7d0
>>135
糞アップルはすでに光学ドライブないよ
買うべきマックがなくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況