X



漫画村「漫画村は日本政府の圧力により閉鎖しました。代わりに漫画タウンとして再デビューします!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/04/12(木) 15:28:09.40ID:ap08wEEY0?PLT(12522)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180411-00050110-yom-pol

漫画やアニメ無料「海賊版サイト」、遮断要請へ
4/11(水) 20:09配信 読売新聞
 政府は、インターネット上で漫画や雑誌、アニメなどを無料で読める「海賊版サイト」への接続を遮断するよう国内のプロバイダー(接続業者)に要請する方針を固めた。

 著作権侵害を食い止める狙いがあり、13日にも知的財産戦略本部と犯罪対策閣僚会議の会合を開き、対策を決定する。

 サイトへの接続遮断はこれまで、児童ポルノに限り、警察庁などから情報提供を受けた事業者らの団体が刑法上の「一時的な緊急避難措置」として実施してきた。政府は広告業界に対しても、海賊版サイトに広告を出さないよう要請する方針だ。

 コンテンツ海外流通促進機構によると、海賊版サイトによる被害額(推計)は昨年9月〜2018年2月で約3200億円に達している。
0751名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:50:20.77ID:6jRQ3fA00
あれだ、作中に無理やりスポンサー要素をねじ込むんだ。例えば刑事の聴き込みはいつもオートバックスみたいな。
0752名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:52:17.59ID:v7JsguRe0
ポンコツ野党もこれくらいの気概を見せろよ
0753名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:54:31.18ID:n7WxfFXH0
カリビアンコムもはよ遮断しろや!政府は無能か!
0754名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [RS]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:58:24.42ID:hKagnqUl0
エロ系は漫画とか比較にならんレベルで被害受けてるからな
同人エロゲとか正規サイトでダウンロード100、大手割れサイトでダウンロード10000とかで作者やる気なくしてブログで愚痴って撤退とか良くある
0755名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:00:18.93ID:jCs9yFnx0
タウンも落ちたな
0756名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:00:47.23ID:uN8z1BZd0
これが他国なら漫画版steam作って批評したり収集欲を煽ったり
セールしたりで上手く回りそうなんだけど日本の出版社は
国内市場に固執して日本限定で締め付けちゃったな
それ完全に死亡フラグや
0757名無しさん@涙目です。(東京都) [CH]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:01:57.27ID:qsmYlKc20
中国政府が対応しない時点でお察しw
0759名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:09:59.97ID:T5vjubv50
>>128
それなら無料でもいいからゲームして欲しい思ってるインディゲーム制作者もいるしなw
言ったらキリがない。
そういう分野でがんばってる人も、他人を喜ばすためだけにやってるわけじゃないしな。
0760名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [RS]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:10:52.95ID:hKagnqUl0
日本もゲームは上手くやってる
マジコンやらで割られまくって一時落ちたけど
基本無料ガチャゲやら始めて市場規模どんどん伸びてる
ゾーマ目当てでガチャイベ1回で2000万つっこむようなのもいるし
一人でトータル2億突っ込んでゲーム内で公式に殿堂入り扱いされてるようなのもいるし
FGOとかも欲しいキャラ狙いで数万突っ込むなんてかなりの数のプレイヤーがしてるし、廃課金の他にもたまにやる最上位レア確定の福袋出せば普段無課金の奴もその時だけは課金する奴が多い

CDも握手券投票券付けたアイドル系は生き残ったな
0765名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:13:57.99ID:AiTOWY2X0
どこのサービスか忘れたけど
雑誌を月額で読み放題やってるところがあったな
マンガは無かったけど趣味系や週刊誌は読める感じだった
0766名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:16:00.17ID:ZbLKEl850
>>633

著作権吹っ飛んだのは漫画アプリで
割とカバーしてないか?

ハプバー行ったけど自分は混じってませんセンズリしてました。
といってる様なもんだ
0767名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IT]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:20:57.94ID:2W1+dB9G0
>>473
海賊版がコスト掛かってないっていうのも変な話だな
外部鯖頼りとかいいつつ結局自前の鯖持ってるし、あんだけの量って考えると維持費はそれなりにかかってそう
防弾鯖とかなのかは知らんけど、圧力に屈しない鯖ってなるとそれだけで高いらしいからな
(意外に防弾とはいえ便護士が介入してくると維持できない鯖がある)

ただそれくらいペイ出来る位の広告料はあるのかな
なきゃやってらんないだろうけど
0768名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:22:09.07ID:rX5dQwYR0
どういう形がいいかはともかくとして
最終違法でやんのマンドクセってレベルにしないとあかんやろな
金払った方がはえーわみたいな
動画と音楽みてーに
0769名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:23:09.03ID:97za7OrS0
漫画村→漫画タウン→漫画シティー→漫画カントリー→漫画大陸→漫画プラネット
0770名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:23:43.69ID:SHKQCZeT0
完全にブロック出来てもコミック売れるようにはならんだろうね
抜け穴探しか別ので同じようなのを繰り返しで
0772名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:26:56.02ID:M/PSG84N0
>>758
いやDL違法化始まる前から前からyoutubeはすぐ消されてたよw
そもそもp2pにずっとアップロードされているのにわざわざ消されやすいYoutube利用しないでしょ
結局違法ダウンロードはつぶれていないのが現状なんだよ
まぁそれだけが売り上げが下がった原因ではないと思うけどな
0773名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:29:05.20ID:cTaGWRHA0
Steamとか引き合いに出すのはガチのガイジ
ゲームのクラックはリスク考えると面倒いし大作はしばらく遊べない情報追いながら今か今かと待つくらいなら買ったほうが楽なだけdrm付いてない漫画と比べる意味はない
0774名無しさん@涙目です。(長屋) [JP]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:31:16.48ID:sufN1hMI0
ジャンプ以外のマンガ雑誌は買ってもほとんど興味のないかがっかりする作品多いから
落胆するんだよな。だから買って落胆するんじゃなくて、無料で好きなものだけ見ると。
そして好きな作品だけコミック買うと。
0775名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:34:01.67ID:HSHDLJUZ0
読んでる途中だったのに
0776名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:36:41.84ID:vWTh9RtV0
まあ金まで集めといてこのまま閉鎖ってわけにもいかんわな
こういうのってどうなるんだろ?金払った人ら訴えていいんかな?
0777名無しさん@涙目です。(茨城県) [AR]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:40:37.11ID:0Fb6+p8m0
同じくらいの品揃えだったら有料サービスでも
月額1500円位までなら出してもいい
他にはないからな
誰かやってくれないかな
0778名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:40:41.60ID:k9HVYEq10
漫画村更新止まってんじゃねーかクソが
0779名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:41:31.65ID:M/PSG84N0
コミック(紙媒体)は売れていないのだろうけど
電子書籍は右肩上がりで売れているけどな

2017年度で2600億円の市場

あと2年度には3000億円超えるらしいよ
0780名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:43:07.83ID:wUEKGmM10
運営してる国交のない国ってどこ?
北朝鮮とか?
0781名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [RS]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:43:25.71ID:hKagnqUl0
ゲームも韓国とかはかなり昔から割られまくってて、オフゲーは商売ならんかったから、ネトゲ以外殆ど作らなくなった
日本はいまだに家庭用ゲーム機も生きてるし頑張ってる方やな
まぁPS4とか洋ゲー比率クソ高いし、中小メーカーは紙芝居ゲーかインディーレベルの低予算ゲーばかりになったけど
0782名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:43:35.56ID:HSHDLJUZ0
あれだけ集約されれば検閲も簡単だわな
利便性とリスクは紙一重だ
0785名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:45:26.58ID:u7XBbd9P0
>>780
運営会社はベトナムにある(自称)
0786名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:46:41.09ID:FTYwRuXs0
穴鍵のミクチャもやばいだろ
0787名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:52:26.99ID:AiTOWY2X0
>>779
本屋で買うより電子版の方が多くなったな
紙媒体買えば電子書籍もDLできるような仕組み作ってくれたらとおもうんだが
0789名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:54:32.01ID:rC/v4wPL0
電子本が高いって言うけど、流通や印刷・製本のコストなんか消費税率にも満たないよ。
そこ削ったら例えば500円が490円になるんよ。
0791名無しさん@涙目です。(福井県) [KR]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:56:12.44ID:cj4NiP6n0
Kindleで一巻無料のやつとか読むと続きが気になってつい買ってしまうけど
期間限定のやつはまた買い直さないといけないのが悲しい
0792名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/04/13(金) 00:02:16.71ID:uJ3zzLf50
>>788
言うまでもないがそれ以上の見返りがあるから問題ない
もしかして本当に日本の健全な文化を守るんだとか
政府が正義感で動いたとでも思っているのかな?かな?
ただのパフォーマンスですよ

政治家は自己利益でしか動かないよ
0794名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/13(金) 00:05:54.77ID:7Gwjl6+l0
>>793
祖国に帰れよ
0796名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ZW]
垢版 |
2018/04/13(金) 00:07:46.82ID:QbJXBDSX0
海外は電子版の配信が紙より遅れるけどセールなしで最初から半額くらいなんだよな
で、セールになるとそこから更に値引きされる

まともなサービスを公式で展開すれば割れてようが関係なく売れるってSteamがもっと高額なゲームで証明してるのになあ
0797名無しさん@涙目です。(兵庫県) [MY]
垢版 |
2018/04/13(金) 00:10:57.36ID:yEInL+0B0
>>287
経費1冊100円かかるのを1万冊刷って200円で売ったら売り上げ200万円の利益100万円
マンガ村は経費1冊0円の本を100種類集めて1種類あたり1万人に読まれて1回あたり1円儲けてると考えれば可能か不可能か分かるはず
0798名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/04/13(金) 00:17:57.97ID:+Cv+WY8D0
例えば、講談社が紙媒体のマンガを買った人に、
集英社や小学館の電子版の漫画をタダで読めるクーポンをあげれば
講談社のマンガが売れるんじゃね?
0799名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/04/13(金) 00:22:12.94ID:uJ3zzLf50
>>798
媒体の問題じゃねぇよwww
電子版が欲しいから紙媒体を買わないのではなくて
お金を払いたくないから電子媒体も紙媒体も買わないことが問題なのだが
0800名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/04/13(金) 00:26:05.49ID:bHZxHQew0
既に繋がんねえな
0801名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/04/13(金) 00:28:11.40ID:bHZxHQew0
あ、つながった
サーバがこむほど大人気なのか
0805名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/04/13(金) 00:32:42.38ID:YT4mWwKw0
自前のサーバだったのかな
クラウドに間借りできないだろうな
技術力と行動力は大したものだ
0806名無しさん@涙目です。(岐阜県) [FR]
垢版 |
2018/04/13(金) 00:34:58.11ID:ENL/cFXm0
>>805
え?リンク張ってるだけでしょ?
0807名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/04/13(金) 00:34:58.55ID:bHZxHQew0
全く見れる雰囲気がねえな
サーバが酷いのか、規制されてるのか、おま環なのか、全然わからんが・・・・
0813名無しさん@涙目です。(空) [EU]
垢版 |
2018/04/13(金) 00:54:19.20ID:rzwUdy5H0
きららファンタジア最悪だな
0816名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/04/13(金) 01:00:10.38ID:EhPT97sh0
>>17
うわ…
0817名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/13(金) 01:05:59.86ID:7Gwjl6+l0
>>816
そもそも漫画村の収入はモネロのマイニングなのにな
アクセス数からすると月200万とか
0818名無しさん@涙目です。(dion軍) [PL]
垢版 |
2018/04/13(金) 01:07:21.61ID:gwTwmkSu0
違法うpを本気で潰したかったら
youtubeとニコニコが動画サービス立ち上げた初期に全力でぶっ潰すわな
逆を言えばあれを見逃した時点で詰んでるんだよな
0819名無しさん@涙目です。(静岡県) [MY]
垢版 |
2018/04/13(金) 01:10:01.01ID:y73vTYSW0
>>492
そういう誘導をしたい層が
憲法違反だのと騒いでるのさ
0822名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/04/13(金) 01:13:57.29ID:GUPeiGZG0
>>789
電子本は意外に安い
再販制度が適用されないから割引されたり、ポイント30倍キャンペーンとかあって
半値以下で買えたり、三から四冊買うと一冊ただで買えるぐらいのポイントがつくセールを半月に一回ぐらいの頻度でやってるから
0827名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/04/13(金) 01:37:28.00ID:5uS2oCTz0
ワンピース長らく読んでなくて漫画村で読んだら面白かったからまた全巻買ったわ

こういう読者もいるから漫画村は潰さないで欲しい
0828名無しさん@涙目です。(東京都) [EG]
垢版 |
2018/04/13(金) 01:39:20.59ID:tR9Pvpa+0
>>827
ごく一部の例な。
大半は買わねえから。
0830名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2018/04/13(金) 01:46:26.92ID:b3Mp3TVR0
大阪人は嘘つきだから、嘘だよ買ったってのも。
買うわけがないw
0833名無しさん@涙目です。(地震なし) [US]
垢版 |
2018/04/13(金) 01:57:54.09ID:rvumkFuh0
部屋が狭くなる
数年前からできたレンタルブックは助かる
漫画は買うから借りる時代
0834名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/04/13(金) 02:03:01.45ID:8ViuTKim0
漫画村→漫画タウン→漫画シティ→漫画県→漫画国→漫画プラネット→漫画ギャラクシー→漫画ユニバース
0835名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2018/04/13(金) 02:12:29.26ID:aCezlpvG0
復活してるやん
0838名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]
垢版 |
2018/04/13(金) 02:21:37.79ID:TbypxF8L0
村、町、ときたら次は県か?
0840名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/04/13(金) 02:31:14.25ID:4KVQcTXb0
昔から思ってたけど全く知らない漫画の1巻から買える奴って凄いよな
中身も何も知らずって俺には無理だからブックオフやら友人宅で目を通してから買ってたが
漫画村だとガンガン試しに読めるから今まで興味なかった異世界転生物やら買ってしまった
0843名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/04/13(金) 02:44:48.32ID:siWku7qQ0
>>839
単純所持もずいぶん長い間議論してたからな
個人の思想に介入する法案だったし
0844名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/04/13(金) 02:46:54.91ID:xsMWGuc50
>>840
漫画村で最後までよみゃいいじゃん
漫画なんて毒にも薬にもならないし単行本一冊なんて500円とかだよ?それなら飲食店の飛び込みなんか絶対できなくなる
むしろ、面白いのを50冊とか買う方がしんどいからちょうどいい長さの作品がほしい
0845名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/04/13(金) 02:57:19.70ID:2X5WrtUG0
つうかこれ戦争行為じゃね?
0846名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EE]
垢版 |
2018/04/13(金) 03:03:33.81ID:/xhJ4qFf0
いたちごっこだな
まあがんばれ
0847名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/04/13(金) 03:10:14.87ID:xsMWGuc50
>>841
買ってる奴らが全員聖人君子で自分が金払ってるコンテンツを他人が無料で得ててもなんとも思わないならその理屈も成り立つけどな
真っ当な客がバカらしくなってテンション下がったらどうすんの?
0848名無しさん@涙目です。(カナダ) [CN]
垢版 |
2018/04/13(金) 03:29:52.74ID:mAQXmPsx0
>>9の言いたいことは無料じゃなくて、月額有料って意味だと思うけど
0850名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/04/13(金) 04:22:04.33ID:iWYva8620
>>287
一冊のためにいくら稼がないといけないか考えてみ
社会に出てないか社会でも下っ端の仕事してると分かんないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況