X



若者のプライベート重視志向は「仕事を頑張っても報酬が上がらない」ということがバレたからだった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/04/07(土) 21:02:08.60ID:YO7FKiFT0●?2BP(2000)

https://news.biglobe.ne.jp/topics/trend/0405/14329.html

若者のプライベート重視志向は「仕事を頑張っても報酬が上がらない」から? 「経営者の信頼が失われている」「社畜になりたい世代なんていない」

厚生労働省による2016(平成28)年の調査によると、従業員の平均昇給率は年2%前後。また、宿泊業・飲食サービス・運輸業・郵便業においては50%が昇給を実施しないという結果になっています。

アニメ・秋葉原ニュースサイト『A Kiba Zigo Qu』管理者のいおり村長さん(@IoryHamon)が、新入社員が年々プライベートを重視する傾向になっていることについて、次のようにツイートしています。

新入社員が「プライベート重視・仕事はほどほど」傾向になってきてるの、とどのつまり「無駄に頑張っても報酬として還元されない」という経験談が下の世代までバレてしまってきただけなのでは

これに対しては「ほんとこれ」「頑張っても収入が増えるのは稀」と同意する声が多数集まっていました。別のユーザーはこのようにツイート。

頑張って給料増えた話聞いたことないもんね…
提案とかしてもそれが自分に回ってきて仕事増えるだけ(給料は増えない)
誰か辞めたら仕事が増えるけど、辞めた人の分の給料は分散されないで会社の懐

また、「経営者の信頼が失われている」「給料を最低限は出すが評価しないのだから当たり前」といった意見も目立ちました。さらに、ネットで情報が出ていることが影響しているという説も見られました。

今の若い世代はツイッターで情報共有してるから頑張り過ぎるとロクな事にならないのを知ってるんでしょうね。良い仕事をすればするほど辛くなるから程々が一番だと思います。

「社畜になりたい世代なんて今更いない」「仕事人間の老後を見ると思うところがある」といった声もあった若者の「プライベート重視」志向。過重労働によって心身を壊すという話がニュースを賑わすことも多々ある中、労働観が変わっていくのも必然といえるのではないでしょうか。
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0405/gad_180405_6080303257.html
0390名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/04/08(日) 11:58:19.97ID:b5TQdyvC0
賃金だけじゃなくて意識にも格差できてるからね

金貰って激務でバリバリ働く層は同じ世代とは思えんほどモチベーションある
メーカーの研究とか金融証券外資コンサルなど
そういう人間はドンドン仕事できるようになってコネも広げるんでまるで別世界だよ
0392名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 12:02:13.55ID:xoysePfK0
コンビニ行ってビール10円で売ってくれって言っても売らないでしょ?
金額に見合わない成果は出さなければいいんじゃね?
乞食みたいな経営者がいるのがおかしいとおもうんだが。
0393名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CH]
垢版 |
2018/04/08(日) 12:11:21.23ID:njNbjuYX0
欠員補充なく業務過多でも
頑張ってこなしてきたけど
昇給なく上はホクホクしてる
の見てて頑張れなくなった
体しんどい
0395名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 12:15:52.13ID:DwaJa00c0
利益出た分金、給料増やしてもらうのは当然の権利だよな
もちろん会社が赤字になったら今までお世話になった分、自己資産を寄付するつもり
0397名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 12:22:47.97ID:J0HC32Pl0
結局金を増やす方法は他人から貰うしかない
一人から多く貰うより、多数から少しづつ貰ったほうが効率がいい
金持ちになりたいなら、その方法を模索するのが重要
0399名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2018/04/08(日) 12:34:05.69ID:7AH+se0D0
うちの会社に限って言えば頑張れば給料は上がる
だけど給料上げる為にどんだけ自分の時間を犠牲にしなくちゃならないのか考えると頑張らない方がマシとなる
0400名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 12:35:00.47ID:ZqWtj2dl0
新入社員からほどほどにやって給料分の成果を
出せる人ならいいけど人間そんなに器用じゃない
からな。
テストで100点満点取ろうと思ったら120点取る
つもりで勉強しないといけないのと同じで要領を
得ない新人時代は少しやりすぎたくらいが丁度良
かったりする。
0402名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 12:36:02.51ID:U2PqsrLU0
究極の働き方改革!

儲けたければ働くな。
搾取されたくなかったら働くな。
・量子的思考カジノ必勝法
・相場変動無関係に利益産むΔヘッジ
・不動産アービトラージで
格安に六本木ヒルズ住む手法

無職でも毎月100万円貯める。

物理 儲け

でまず検索.
0403名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/04/08(日) 12:38:41.52ID:J1TqU7WG0
>>4
田舎ではまだまだ下っ端待遇だぜ。
還暦まで先輩のパシリ。
0404名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 12:38:49.95ID:m7drMqve0
ズレてるやつばかりだな。
仕事って自分のスキルアップのためにやるもんだろ?
0406名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/04/08(日) 12:40:48.14ID:ZwDVZw8R0
頑張っても給料は上がらず
上が肥えるだけで
いざ自分は上に行けないwww
0407名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
垢版 |
2018/04/08(日) 12:43:32.26ID:4F5R8EsN0
>>404
仕事自体は収入を得るためであって副次的にスキルが手にはいるだけだろう
スキルアップが目的になってると劣悪な労働条件なんていつまでたっても無くならない
0409名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/04/08(日) 12:46:08.68ID:HaXtfc/q0
逆に考えるんだ。
お前ら頑張らなくても頑張ってる人間と同じ給料貰えてるって事だぞ。
感謝しなさい。

成果主義のアメリカなんて終身雇用ないからミスしたり会社に合わないと思われたらすぐに解雇。
ほとんど数年で転職しないと駄目。
お前らが思ってるほど実力主義の会社は身も心もボロボロになるぞ。
誰でも定年まで給料くれる日本の会社は頑張らないお前らに合ってるってことだ。
0412名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2018/04/08(日) 12:54:37.50ID:7Fi1VwwB0
>>403
土建はそれが根強い
0413名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [RU]
垢版 |
2018/04/08(日) 12:54:55.51ID:xPvXYDC3O
年功序列の悪い所は、勤続が長く給料が上がったヤツが仕事をしなくなる事。その分下に無駄な仕事が回って来て、結果的に安くコキ使われるハメになる。
0414名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/04/08(日) 12:55:57.14ID:HaXtfc/q0
>>410
お前らが頑張らないって言うから皮肉で言ってるの。
それくらいわかれよ。
0415名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 12:58:42.10ID:IXbFKaUt0
人を騙す事しか考えてない人から観たら、人は無限の可能性を秘めているんだろうけど
もう限界だから、正当で適当に力を抜いたら、おかしいだろうと
指摘されて、いや、おかしいのお前だからって思ってるだけだろ

それとも不当だとでも言いたいのか?不当というより不正を働いてなんぼなのは企業だろ
人間の集合体なんか、ここ観てれば分かるけど、歪んでるのが普通だよ
0416名無しさん@涙目です。(愛知県) [TW]
垢版 |
2018/04/08(日) 12:58:48.70ID:l3OjOm2D0
行き過ぎた人件費削減の結果だな
文句つけてる連中が共産主義者たちなのも滑稽
0417名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 12:59:58.59ID:oFbCmnk80
まあ本当にやりたいことやれる人なんてごく僅かだからな
仕事は仕事と割り切った方がいい
0418名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]
垢版 |
2018/04/08(日) 12:59:58.78ID:vXvFWFc40
成果主義になったらエリートと凡人で天と地ほどの差が出来て 腕っ節強くないと生き残れない世の中になるで
0419名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 13:03:28.26ID:sjKOJ4/d0
>>417
「やりたいことをやる」のは難しいが
「できるだけやりたいようにやる」ならなんとかなることも無くはないしな
0420名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ID]
垢版 |
2018/04/08(日) 13:03:36.90ID:4vjbKO6m0
俺なんかは社畜の純血種なんだけどプライベートを充実させてる人たちはどこでどんな遊びをしてるのさ?
おっさんになって純粋な遊び方がもうわからねぇ
0422名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 13:07:46.42ID:bnIE9zLX0
うちの会社は毎日早出して仕事しているのにそれに対する手当ては出さず、残業代は一律カット。歩合が付くのは営業だけで製造部門がどれだけ利益率を上げても手当てもボーナスも増えない。営業が600万とかゴロゴロいるのにこっちは殆どの社員が年収300万代。
アホらしいから転職先探しているわ。
0423名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 13:08:52.67ID:GoDt9vWZ0
プライベート重視というより働きたくないだけ
0425名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 13:11:51.56ID:CRLdpT7C0
若者もそうかもしれないが
定年まであと3年くらいのおっさんも定時上がり有給取りまくりで全然やる気ないし使えない
0427名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 13:12:34.48ID:SuiHmVj10
>>413
そして、安くコキ使われても辞めずに働き続けてると
勤続が長く給料が上がったヤツになり仕事をしなくなる
という仕組み(もちろん例外もいる)

これからは通用しなくなってくるのかもな
0428名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/04/08(日) 13:13:07.95ID:HaXtfc/q0
>>423
それな。
プライベートもスマホゲームに課金とかな。
0429名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/04/08(日) 13:13:27.20ID:DMWq4p8P0
>>415
もう時代は進んで物なんて皆同じサービスも皆同じになってしまった
そんな中儲けるには東証一部上場してるような社会的信用があって金持ちな会社である事をアピールするか

そこらの弱小会社は人柄で騙すしかないんだよな
0430名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 13:13:50.12ID:62zUDR2F0
>>140
自分の仕事?
生産、販売した商品の代金をお客様から自分の口座に振り込んでくれてるの?
0431名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 13:14:48.96ID:pCZkNyx40
>>428
それだけ昔と比べて時間が無いとも言える
0433名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 13:18:16.31ID:40S6e9jg0
ワイ、営業職
会社にクビにされようが会社が潰れてもワイの営業スキルはどこでも通用すると確信してるから何が起きても動じない
まあ何が言いたいかって言うと大企業入って経験積んだ奴は待遇も技術も地位も強い
0434名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 13:20:51.31ID:40S6e9jg0
学生は新卒カードで意地でも東証一部には入るんやぞ
中には東証でもブラックはブラック言う奴おるが
その後の転職のしやすさと社会的地位がまず中小とは圧倒的に違う
0435名無しさん@涙目です。(静岡県) [IT]
垢版 |
2018/04/08(日) 13:23:04.84ID:ZsPlbgPY0
>>432
町内会の草むしりみたいに、
雑談しながら緩く仕事してたんだよ
0438名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 13:27:45.92ID:SuiHmVj10
>>437
そんな人の無駄な残業を認める上司も無能で計画性ないわな
0439名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 13:32:15.53ID:ea49dvcy0
仕事を頑張って出来る社員と思われると、どんどん仕事を押し付けられますからね。
それで、その分の見返りがあるかというと、そうでもない。
だから優秀な人でも、わざと能力を隠している人は結構います。
自分の能力の8割程度でそこそこの仕事をこなす。そういう考え方の人も多いでしょう。
0440名無しさん@涙目です。(家) [ID]
垢版 |
2018/04/08(日) 13:45:20.82ID:nvPPSvO40
若くてたくさん稼ぎたい人はわかってるから自分で起業してるよ。

過労死しない程度に働いて自分一人生きていくのに困らない額の給料貰えればいい、給料据え置き責任だけ増すのは勘弁...
って感じに会社に何も期待してないかわりに頑張りすぎないのが氷河期以降社会に出た労働者の本音。
0441名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 13:50:13.21ID:koJPLWx10
>>31
定時ぴったり有給取りまくりの公務員なんて全体の5%もいないし平均で部に一人いるかいないかレベルなら民間でもいるだろ
0442名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 13:56:09.03ID:koJPLWx10
>>47
本当にこれ
しかもただ給料少ないだけならまだしも言うに事欠いて「自分のことしか考えてない」だの「周りの皆はあれだけ『頑張ってる』んだからお前も『もっと頑張れよ』(=残業しろ)」 とかだからな
前日には俺自身の作業終わらせてたのに糞上司がただ単にちんたらやってて
決裁終わらず残業なんてことすらあったし
0443名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 13:56:43.74ID:L0WMZyRC0
上司達だって悪意があって評価しないのではなく個々の社員の成果を把握できていないだけ
そのため残業時間など数値で分かりやすい物を基準にしてしまう
やっかいなのは無能な味方とはよく言ったものだ
0444名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2018/04/08(日) 13:59:40.19ID:vOfcHslD0
>>404
会社側の目的はどうかね?
スキルアップだけさせて逃げられたら大損じゃん?

だから、自己啓発なんかより、給料中毒にして洗脳して逃げないようにするんだ
0447名無しさん@涙目です。(空) [MX]
垢版 |
2018/04/08(日) 15:19:15.74ID:9oJTrmTq0
今の日本は頑張っても給料上がらない社会主義国だからな
そりゃ中国人同様自分本位になるよ

上の連中には粗悪品作らないだけ有り難いと思ってもらわないとねw
0448名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/04/08(日) 15:31:38.20ID:6XubxnQV0
年金払ってももらえる見込みがない
税金払ってもサービスの向上はない
国会議員はまともな議論をしない
自分より楽してるやつのほうが年収が上だということがわかってる

そら働くのも嫌になるよ
0449名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 16:20:12.10ID:8X++FqOy0
38歳ワイ係長年収450万
年間休日125日、毎日定時帰りで残業代なし
朝二日酔いだからと有休申請してもOK
あまりの給料の悪さに転職希望
0450名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 16:30:42.32ID:vBEK8+N00
趣味持っちゃいかんのか?
0452名無しさん@涙目です。(禿) [FR]
垢版 |
2018/04/08(日) 17:04:17.81ID:OeTxS5CH0
お前ら、本当にやりたい仕事は何なの?
0454名無しさん@涙目です。(山口県) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 17:25:57.46ID:hQOXXF5T0
>>452
朝礼みたいな無駄な時間がなく
カイゼンの様などうでもいい業務がなく
淡々と仕事を進められたらそれでいい
0455名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]
垢版 |
2018/04/08(日) 17:29:17.35ID:os+xY1oA0
まともに三代続いている家なら以降は住居の維持と食費諸々があればいいもんな
初代だと仕事仕事だろうけれど平成生まれはトロンと生きられたらいいもんな
0456名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 17:36:24.08ID:YJD8upt/0
おまえら
頑張る人は高給で
頑張らないやつは低給な社会を望んでるの?
なんかそうは見えないんだけど
ある意味理想の社会なんじゃないのか
今の世の中
0458名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 17:37:51.96ID:bQV48sPp0
若い時の苦労は買ってでもせよ、って完全に嘘だからなw
0459名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/04/08(日) 17:45:08.80ID:NYrzxlzZ0
報酬がさほど変わらなくても、中年になってから若造と同じじゃやってられないだろ
だから、肩書きはあげないとつらいぞ
0460名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 17:48:15.90ID:vPLQ5zXc0
仕事してるフリしてる口だけのインチキ野郎ばっかだな
0461名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 17:53:15.08ID:Dv5e2gYP0
>>448
既得利権持ってるやつ(金持ち、権力者、大家など)の力が大き過ぎ

革命でもして一回壊すべき
0462名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 17:55:18.56ID:Dv5e2gYP0
>>458
若いときの苦労は年寄りの養分にしかならんぞ
ニンジンは出世、昇給だ
0464名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/04/08(日) 18:06:23.75ID:LYEZw4Io0
なんだかんだ若い人は頑張ってると思うよ
昔の人間は今ほど情報が無かったから周囲の常識に流され易かった
今はネット社会で良くも悪くも様々な価値観が入ってくるし嘘情報も沢山ある取捨選択が難しいのは確かだな
ステマにやられやすい
プライベート重視も今に始まったことじゃないよ
0465名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 18:08:27.52ID:RRcHz6aw0
ぶっちゃけ今の日本企業って体を張るほどの組織じゃないよね
指揮官が優れてるわけでもなし、兵隊を大事にするわけでもなし、社会的に意義があるわけでもなし
0466名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/04/08(日) 18:11:34.42ID:PB6MCDNk0
>>465
「代わりは幾らでも居る」が経営層の口癖だからな
0467名無しさん@涙目です。(禿) [FR]
垢版 |
2018/04/08(日) 18:15:06.12ID:OeTxS5CH0
>>454
正社員でなければいくらでもあるんじゃね?
俺は正社員になるのはもう止めたぞ
0469名無しさん@涙目です。(茸) [AR]
垢版 |
2018/04/08(日) 18:19:58.84ID:tSndIpUR0
順調に出世して給与賞与査定の最高ランクを維持し続けても
団塊高卒万年ヒラの生涯賃金の8割も貰えないからな。
0471名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/04/08(日) 18:24:07.30ID:PB6MCDNk0
>>469
90年代後半の賃下げの時に「この賃金カーブではどんなに良くて今の8割しかならない」
と既に言われていたからな

今は団塊世代が居なくなったから、内部留保が増えてしかたないとなる
0472名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 18:42:04.92ID:COedh1QA0
>>456
頑張る奴は高給で頑張らなくても最低限生活できる社会を望んでる
頑張っても大して高給じゃなくてある程度は頑張らなければ最低限の生活もできない今のこの国はうんこ
0474名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]
垢版 |
2018/04/08(日) 19:10:26.30ID:IJNJARx30
>>401
店と客の関係もそうだけど金を払う方が問答無用で上って見方が強いよな
0476名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 19:15:15.93ID:8ApgR0lk0
労働は己の生活を充実させるためだってようやく浸透したからな
ただこき使われ消費する人生を送りたくはないんだよ
理想は4時間〜6時間の労働で学生時代のように夕方遊んで夜早くに寝たい
0477 【東電 84.2 %】 (青ヶ島村) [CA]
垢版 |
2018/04/08(日) 19:18:06.12ID:iOE1uA9B0
>>292
> >>288
> 佐川急便とか有名だったけど、激務=高給が90年代後半以前は当たり前だった
> 激務と賃金が結びつかなくなったのが90年代後半以降の時代で、今のブラック企業はこの辺から
>
> 具体的に言えば98〜03年辺りで大きく世の中が変わった

俺の経験でもそんな感じ
1998年〜2003年で会社の構造が変わった
年功序列→成果主義
定期昇給→成果ない人は上げない
終身雇用→一握りのエリート以外は早期退職励行
激務で高給→激務でも普通

ほんといやな世の中になったわ
0478名無しさん@涙目です。(禿) [FR]
垢版 |
2018/04/08(日) 19:18:12.76ID:OeTxS5CH0
>>476
バイトで良いじゃん
0479名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]
垢版 |
2018/04/08(日) 19:22:37.20ID:/NdODnl60
仕事は面白いけど、まだまだ勉強したいことがあるからな。若い人なんかは余計そうなんじゃないかな。
0480名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 19:23:06.06ID:COedh1QA0
>>478
それじゃ現実的に生活が成り立たないだろ
それも保険と年金完全廃止のBIでも導入すれば成立させることが可能なんだが老害共に全てを搾取され続ける現体制じゃ不可能な訳で
0481名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/04/08(日) 19:32:36.24ID:PB6MCDNk0
>>477
98年からの5年は恐慌状態だったな
大きく世の中が壊れたのだけど、ノーダメージだった世代が居るからその認識自体が薄い
0482名無しさん@涙目です。(禿) [FR]
垢版 |
2018/04/08(日) 19:41:38.33ID:OeTxS5CH0
>>480
時給2500円で働けるスキルがあれば現行でも可能
でなけりゃ正社員として歯を食いしばるしかない
0484名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 19:46:09.78ID:COedh1QA0
>>482
国が変わらないという前提の下で個人視点で見た場合は確かに頑張ればいいだけだろって話になるがそれは国全体視点で見た場合にごく一握りの有能しかまともに生きられない社会システムを是とする根拠にはならない
0485名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2018/04/08(日) 19:48:20.21ID:WOWo1thu0
若いうちにしかできないからガンガン遊べよ
仕事だけのワーカーホリックは

糞みたいな人間
定年になったらやる事なくて何故か早死に
見切り付けられ離婚されてボッチ
0486名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 19:50:31.79ID:unb/K6I50
>>477
成果主義といいながら正しく評価できるやつがいない
(残業時間の長さで判断とか)もあったな
0487名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/04/08(日) 19:54:58.61ID:PB6MCDNk0
>>486
日本の成果主義ってのは、「賃下げ」が目的で
「成果」で下げる程度を変えますよって形だから
0488名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/04/08(日) 19:59:13.50ID:YUhBtQEU0
>>398
その理屈は資本家の理屈で、労働者の理屈ではない。
労働者は自分の待遇向上を要求するだけよ
0489名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SE]
垢版 |
2018/04/08(日) 20:00:54.69ID:a5cEeHUS0
>>1
>若者のプライベート重視志向

こういう考えの奴らが当時始まった「派遣社員」とかになって現在保証のない根無し草なんだよな
0490名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 20:02:02.81ID:V8f1iwTK0
>>477
金融破綻に小泉竹中
傷口に塩を擦り付けられた時代
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況