X



ズリ落ちない、跡がつかない!!ハンズで買える「ハンガー」が優秀

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(長野県) [IT]
垢版 |
2018/04/06(金) 18:35:37.68ID:SucT8BqP0●?2BP(2000)

みなさん、ハンガーはどんなものを使っていますか?

私はついついクリーニング店の針金ハンガーを使っていましたが、重い服だとハンガーが曲がる、服が型崩れする、やわらかい素材の服が落ちる……など、ちいさなイライラが溜まっていました。

そんなときに出会った悩みを一気に解決してくれるハンガーで、気分もクローゼットもスッキリです!

なだらかなカーブが服にやさしい
https://assets.media-platform.com/roomie/dist/images/2018/03/IMG_6046.jpg

東急ハンズなどで購入できる、ドイツのMAWA(マワ)社製ハンガー。

まずは、このまぁるいカーブ。「スリム人体ハンガー」という名のとおり、人体に近いカープなので、どんな服にも沿って型崩れしにくいのです。

針金ハンガーと比較すると、優秀さが一目瞭然!

https://www.roomie.jp/wp-content/uploads/2018/04/IMG_6150.jpg
https://www.roomie.jp/wp-content/uploads/2018/04/IMG_6151.jpg

https://www.roomie.jp/2018/04/424879/
0019名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/04/06(金) 18:59:03.21ID:3TxiPzza0
>>2
栗ごはんがー!!
0020名無しさん@涙目です。(埼玉県) [AU]
垢版 |
2018/04/06(金) 18:59:15.80ID:+MQmM7Ft0
好きなんだからほっとけよ
針金がいいの!
0021名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/06(金) 19:00:42.89ID:mLPqn/5j0
これならスーツ用のやつ買うわ
0023名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/04/06(金) 19:01:48.73ID:AsHsmCDd0
カープって広島かよ
0024名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/04/06(金) 19:02:56.06ID:AsHsmCDd0
>>18
そんな馬鹿嫁しかもらえなくてザマァ
0027名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/04/06(金) 19:08:28.25ID:FVVP048s0
横に伸縮出来るハンガーでいいじゃん
0028名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/04/06(金) 19:08:58.65ID:4ol2Obme0
>>18
ザマァ
0029名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2018/04/06(金) 19:11:25.41ID:Dgfj4CH00
>>18
お前暗殺されるぞ!
0031名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/04/06(金) 19:13:17.05ID:WKiTd8sH0
ズラが落ちない!?とな!?
0032名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/04/06(金) 19:14:34.05ID:mxRpsXv80
>>18
じゃ 一言
「あ」
0034名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/04/06(金) 19:19:40.59ID:JMhnc3mA0
>>3
針金ハンガーは形を変えられるから優秀なんだぜ
スリッパや靴を掛けれるようにもできるし>>1みたいな形にして滑り止めすりゃ似たようなのもできる
0036名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/06(金) 19:30:12.54ID:juWjdYDC0
>>18
針金ハンガーのメリットは薄いからたくさんかけても厚みが出ないこと

つまり厚みのある木製ハンガー使っても余裕のある広いクローゼットの家に住めば解決だろ
0037名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/04/06(金) 19:37:34.81ID:qvsF+wfZ0
0038名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2018/04/06(金) 19:40:58.16ID:b3m8oppF0
針金ハンガー頭に被ると勝手に首が動いたりして便利じゃんか
0043名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/04/06(金) 19:54:53.74ID:8ghkSguD0
もんがーもんがー
0044名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/04/06(金) 20:01:45.23ID:FmNTzT/80
天然繊維に拘るとハンガーにも多少なりとも金掛けるようになるな
化繊は型崩れしないしシワも付きにくいしで楽だけど劣化があっという間
0045名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/04/06(金) 20:03:11.33ID:FmNTzT/80
型崩れ防止で木製の厚みのあるハンガーで洗濯物干してる奴たまに居るみたいだけど後々後悔するから絶対やめた方がいい
0046名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/04/06(金) 20:03:58.58ID:nlx/6At60
たけーし!!ハンガー!!
0047名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/04/06(金) 20:08:53.88ID:u2WICem60
衣紋掛けでよくない?
0048名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/04/06(金) 20:34:14.12ID:BAk0EuMw0
ハンガーハンガーフランケン
0049名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/04/06(金) 20:38:53.99ID:ACwI6AnB0
クリーニング屋で使われているものより幅広タイプの
針金ハンガーをわざわざ買ってきて使ってる。
かなりベストサイズだ・・・
0051名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/06(金) 20:45:37.31ID:g3TSds3n0
>>18
針金ハンガーは嵩張らないから何かと便利なんだよな
洗濯物まとめて干す時例えば7つ必要だとして木製ハンガーだとささっと片手で持ってこれない
0052名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/06(金) 20:46:53.26ID:g3TSds3n0
>>45
何で後悔すんの?
0053名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/04/06(金) 20:53:56.16ID:FmNTzT/80
>>52
色移りする可能性がある
そもそも製造元からして木製ハンガーには乾いた衣類を掛けてくれって注意書きしてある事が多い
0055名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/04/06(金) 21:11:49.27ID:GTfxCqlA0
ハンガー使うとか素人かよ
プロは干さないで着て乾かすぞ
0056名無しさん@涙目です。(東京都) [SE]
垢版 |
2018/04/06(金) 21:56:27.37ID:UuteWkMk0
最近のクリーニング屋は針金じゃない気がする
0058名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/04/06(金) 22:35:32.37ID:jGmzwd8i0
バンズできまるハンバーガー
0063名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/04/07(土) 01:10:31.67ID:aThTAS2+0
マワハンガーはグリップがめっちゃ効いてて風が吹いても全く落ちない。
昔アマゾンで買ったが干すときはマワハンガー、しまうときはハリガネにしてる
0065名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/04/07(土) 21:30:05.79ID:ZvqgUWBX0
新宿古着屋は店の中古ハンガーまでヤフオクに出してましたけどねダイバクショウ
0066名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2018/04/07(土) 21:57:52.97ID:3uKFA8kl0
同じ素材で
もっとまともな形のが百均にあるんだが…
0067名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/04/07(土) 22:36:16.18ID:ezJVjVJi0
>>57
俺も生協で買ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況