X



TOCANA「ピラミッドの北緯の値と光速の値が一致! 宇宙人が建造した決定的“新証拠”に!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/05(木) 12:18:39.64ID:0JXlhxLU0?PLT(12000)

ギザのピラミッド建造の謎がまた深まった。これまでトカナでは、ギザのピラミッドに見られる天文学的特徴から約1万2500年前に宇宙人が建造したとする説を紹介したことがあるが、
今回新たな事実が明らかになったのだ。
英紙「Daily Star」(3月30日付)によると、ユーチューバーの「Manu Seyfzadeh」の調査により、ギザのピラミッドが位置する場所に、偶然とは思えない数値が隠されていたという。
これまでにもギザのピラミッドの位置は、「真っ直ぐに北極点に面している」、「隣接するピラミッドとの間に太陽が昇る」、
「真上にオリオンのベルト(オリオン座の3つの星、アルニタク・アルニラム、ミンタカ)が昇る」など、当時の知識を凌駕する天文学的な計算の下で決められており、
人類以外の高度な知識を持った知的生命体が建造に関与していたのではないかと指摘されてきた。
だが、この度Manu Seyfzadeh氏が発見した事実は、「ピラミッド宇宙人建造説」を決定的に裏付けるほどのものだ。
何故なら20世紀になって決められたある物理学的な数値がピラミッドの位置に関わっていたからだ。

それは光の速さである。光速度は約30万km/sと表記される場合が多いが、厳密な数値は299792458 m/sだ。
そして、ギザのピラミッドも北緯29.9792458に位置しているのだ! 編集部でもギザのピラミッドの座標「29.9792458, 31.134658」をグーグルアースに打ち込んでみたところ、
ぴったりとピラミッドの位置を表示した。これは偶然というにはあまりにも出来すぎてはいないだろうか?

ちなみに上記の数値は10進法で表記されているため、グーグルアース右下に出てくる数値(60進法)とは異なっている。29.9792458を60進法で書き換えると29.58.45…となり、
グーグルアースが表示する数値と合致する。

以下そ
http://tocana.jp/2018/04/post_16511_entry.html
2018/04/05(木) 12:19:44.84ID:qQtHCWJC0
裏を見たら1カダム引けって書いてあるよ
3名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/04/05(木) 12:19:52.50ID:ioZGKB+10
俺らってシムシティの住人だし
プレイヤーが配置してるんだよ
2018/04/05(木) 12:19:55.06ID:nxN9Eytz0
トカナはこまめに更新してて俺は好きだな
記事のインチキ臭さもちょうどいいし
2018/04/05(木) 12:20:04.51ID:LJDv3mQk0
2ならこれは偶然
2018/04/05(木) 12:20:06.40ID:CXsbCz0O0
単位基準点は人間が決めているワケだから
7名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [JP]
垢版 |
2018/04/05(木) 12:20:13.04ID:KAJ8Q7g0O
http://i.imgur.com/5zUpSYN.png
8名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2018/04/05(木) 12:21:00.11ID:k0iO1u620
逆に考えると緯度経度を考案した人が宇宙人だったのではないか
9名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/04/05(木) 12:21:21.27ID:3OOewmq+0
そもそもメートルも秒も地球ローカル単位じゃん
宇宙人関係ないだろ
2018/04/05(木) 12:21:36.29ID:EvV4Ls2Y0
たまたまやろ
2018/04/05(木) 12:21:45.93ID:b/NhWq+T0
で、経度はどうなんだよ
2018/04/05(木) 12:22:09.42ID:dKhjQHPk0
値なんてたくさんあるし何らかの値とは一致するだろ
13名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2018/04/05(木) 12:22:33.21ID:fplf9R180
な、なんだっけー
2018/04/05(木) 12:22:43.43ID:ygZdtEeY0
光速の知識はともかく、何千年も前に「メートル」まで知ってたとなると未来人じゃねーか
2018/04/05(木) 12:23:07.85ID:ZUe+1IVT0
北緯という単位を使う宇宙人可愛い
16名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2018/04/05(木) 12:23:22.35ID:sZKpDsfk0
古代エジプト人も同じ単位使ってたのか
17名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [SA]
垢版 |
2018/04/05(木) 12:23:27.11ID:SMTpP1iU0
やっぱトカナはおもろいよな
こういう記事書いてるとこ最近少ない気がするわ
2018/04/05(木) 12:23:56.58ID:NiVz38fB0
これまでにもギザのピラミッドの位置は、「真っ直ぐに北極点に面している」、「隣接するピラミッドとの間に太陽が昇る」、
「真上にオリオンのベルト(オリオン座の3つの星、アルニタク・アルニラム、ミンタカ)が昇る」など、当時の知識を凌駕する天文学的な計算の下

いや見りゃ分かんだろ
19名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [NL]
垢版 |
2018/04/05(木) 12:24:19.37ID:VlUazPRoO
ピラミッドより古い、スフィンクスさん(仮名)はどうなるんだよ…
2018/04/05(木) 12:24:38.76ID:f3rP26pE0
地震で数センチとか動くだろうけど、小数点7位とかまで同じなの?
2018/04/05(木) 12:25:26.59ID:BY22nvPP0
古代の宇宙人より酷いこじつけ。
あの番組みたいに笑えないわ
2018/04/05(木) 12:25:57.63ID:yBv2823x0
>>8
な、なんだってー!(AA略
2018/04/05(木) 12:26:04.75ID:0gYuFLqq0
31.134658は何かあんの?
24名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2018/04/05(木) 12:26:25.00ID:wzLnazw20
メートルや緯度の基準ができたのもっと後じゃないの
25名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/05(木) 12:26:42.72ID:exhADAIZ0
標準大気圧下において、0℃で凍って100℃で沸騰する水の方が奇跡!
26名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2018/04/05(木) 12:26:48.03ID:8XWtlIPe0
ギザのピラミッドを作ったのは韓国人
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/04/05(木) 12:27:05.06ID:/HiUhqhY0
何年前のネタだよ
2018/04/05(木) 12:27:08.06ID:0gYuFLqq0
>>21
ディスカバリーチャンネルだかヒストリーチャンネルだっけかな?
ありゃつまらんから見ない
他はわりと見る
2018/04/05(木) 12:27:12.88ID:Xvwj7MbA0
あと付けでいくらでもそれらしい一致なんて作れるんだよ
2018/04/05(木) 12:27:23.18ID:AWKek7BB0
これまでトカナでは、
まで読んだ
31名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/05(木) 12:27:43.62ID:gJlDVu/e0
度数やメートルや時間も宇宙人が入れ知恵して作られたのか
2018/04/05(木) 12:27:55.87ID:/GoicN2B0
地球は色々と動いてるから変わるもんなんじゃないの?
33名無しさん@涙目です。(秋) [ニダ]
垢版 |
2018/04/05(木) 12:28:27.76ID:87Vbx0Pg0
1万年以上昔にメートル法なんてなかっただろ
2018/04/05(木) 12:28:44.30ID:IjvXfXKD0
わぁーすごーい
2018/04/05(木) 12:28:52.66ID:Xpp+IdY40
なんだってー…zzz
2018/04/05(木) 12:28:54.65ID:m4tDpFkE0
オーパーツほんとすき
2018/04/05(木) 12:29:49.69ID:3C7VizKz0
うちの物干し竿も毎年5月1日に土星の軌道面とピッタリ重なる
38名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/04/05(木) 12:30:21.25ID:6J9rv1PS0
知ってた。常識。
2018/04/05(木) 12:30:48.44ID:/ly109pg0
ガラッ
話は聞いた
宇宙人は滅亡してる
40名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/04/05(木) 12:30:50.86ID:H1Sek+3Y0
>>23
勝ち組負け組が決定される年齢
2018/04/05(木) 12:31:23.76ID:2mHCs0nZ0
オカルトでも、ムーとトカナは何か好き
2018/04/05(木) 12:32:00.60ID:0gYuFLqq0
>>40
あー!
そのくらいの歳に10年前にヤマト運輸を転職して負け組になった
2018/04/05(木) 12:32:11.87ID:7kms+QFm0
俺たちも宇宙人や
2018/04/05(木) 12:32:46.51ID:oz9gCTJI0
何をいまさら
45名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
垢版 |
2018/04/05(木) 12:35:41.78ID:fZme2ojY0
グラハムハンコックに同調してたのは俺の黒歴史
2018/04/05(木) 12:36:07.08ID:8Vj0mdx60
高速の基準も地球ローカルの単位で表してるのにな
47名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US]
垢版 |
2018/04/05(木) 12:37:25.23ID:ezQx8IpE0
光りの速さで歩け
48名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/04/05(木) 12:38:15.09ID:ldv4XqY50
ここまで情報が揃ってくると人間が宇宙人説が浮上してくるな
2018/04/05(木) 12:39:04.44ID:HJvLN05F0
言葉は地域や国やそれこそ星で違うけど、数字だけは宇宙の共通理念なのかな?
2018/04/05(木) 12:39:21.77ID:qxdEscVq0
どんな建造物でも何かしら、何かが一致する事は稀によくあるだろ。

暇だなw
2018/04/05(木) 12:40:27.15ID:Hiv7WwFO0
>>47
どこのキヤノン電子だよ
52名無しさん@涙目です。(世界最後の大陸) [US]
垢版 |
2018/04/05(木) 12:41:17.04ID:TywosIWJ0
ピラミッドはピラミッド自体よりピラミッドが出来上がる家庭に意味があるとかなんとか
2018/04/05(木) 12:43:01.82ID:OpyXc3ky0
1万2500年前にだと大陸移動で微妙にずれたりしないのか
54名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/04/05(木) 12:43:18.02ID:shXvwwrX0
なんで宇宙人がメートル法12進法時間使ってんだよ
2018/04/05(木) 12:43:55.87ID:JsjqRRq+0
>>21
あの番組の面白い所はボンバヘッドの変な教授くらいだな
2018/04/05(木) 12:44:09.22ID:CqY+DGX+0
>>23
円周率に重力加速度を掛けた数とか。
57名無しさん@涙目です。(catv?) [IN]
垢版 |
2018/04/05(木) 12:44:58.81ID:8qnmT9a20
トカナんとか言っちゃったりなんかしたりして〜
2018/04/05(木) 12:44:59.74ID:IGjMcq2y0
わざわざ宇宙から来たのに全部石で作らせて内装も掘るだけとか不親切すぎ
59名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/04/05(木) 12:53:52.74ID:/OKfpfFm0
エジプトのピラミッドは全部同じ緯度上に作ってなんかないだろ
作ってたならまだしも
2018/04/05(木) 12:55:41.65ID:OEZHVDAJ0
>>8
緯度経度の概念は紀元前からある
61名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/04/05(木) 12:56:54.26ID:AsvMKoEU0
.      \      実話ですか?            /ゲススギル   ヒィィィッ
─────\       ∧_∧ ∩ 実話です!   / ∧_∧     ∧_∧
名器度は「3」 \    ( ・∀・)ノ______    /  (; ´Д`)    (´Д`; )
───∨──  \  (入   ⌒\つ  /|.  /    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
    ∧_∧     \  ヾヽ  /\⌒)/  |/      〉 〉 く く   //( (
   ( `ハ´ )彡   \ || ⌒| ̄ ̄ ̄|  /        (_.)(_)  (_) (__)
Σm9っ   つ      \∧∧∧∧  /“子作り”に突入 限界露出 セックス中毒 
    人  Y       <   週 > 妊娠確実  ア〜ン 1分間100回 ナマ挿入 
   し (_)      <   刊 >    略奪舌入れキス パンチラ パイパン
     ↑劉飛昶   <   実  > マシンガンピストン ナマ中出し解禁
─────────< 予 話 >─────────────────
             < 感 の >   < パパー遊んでー
  __ ナニコレ…   < !!!    >   < パパはトカナに出張中なのよ
 ||wjn  Λ_Λ    /∨∨∨∨\
 ||__(Д`; )   /思われる  き\       ∧_∧
 \_ ⊂´   )./らしい(関係者) っ\     ( ・∀・) <光速19194545km/s…と
     (  ┳/は確実 可能性が   と \  _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
       / との噂が でしょう(情報通) \   \/      / カタカタ
      /かも おそらく との見方が強まって\
62名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/04/05(木) 12:57:40.56ID:6nmNBkmi0
>>14
メートル決めた人も宇宙人
63名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2018/04/05(木) 12:57:59.50ID:0LUvHyJg0
Km/sも宇宙人が決めたことになるじゃんw
64名無しさん@涙目です。(空) [GB]
垢版 |
2018/04/05(木) 12:58:10.24ID:9HC4Bl380
ロマンがあるな
ハズレてても好きだわこういう話題
2018/04/05(木) 12:58:14.07ID:8DMGCg+a0
1回転が360°って、だれが決めたの?
66名無しさん@涙目です。(空) [GB]
垢版 |
2018/04/05(木) 12:59:15.40ID:9HC4Bl380
宇宙人じゃなくてタイムスリップした未来人だな
2018/04/05(木) 12:59:42.15ID:q6fLidaF0
>>6
ほんとこれ
グリニッジの位置は全宇宙標準でもなんでもない
68名無しさん@涙目です。(大阪府) [GE]
垢版 |
2018/04/05(木) 12:59:56.40ID:kHPMK0540
ちょんが38度の熱だす的な
2018/04/05(木) 13:02:59.49ID:/tLY1kfL0
すごい 偶然 だな
70名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/04/05(木) 13:03:20.28ID:0p04SauE0
昔のエジプト人はかしこやったんやろ
2018/04/05(木) 13:04:53.40ID:WyOxEK2s0
マジかよすげえやべえだろ

よく分からんけど
2018/04/05(木) 13:04:58.70ID:O/RinRxN0
>>24
メートルは地球の大きさ由来の単位。
73名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/04/05(木) 13:05:34.81ID:7WMVBzSf0
一致するようなとこ探しましたって言えよ
2018/04/05(木) 13:06:45.08ID:1gUYO9BC0
>>73
一致するようなところを発見したのも宇宙人
75名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/04/05(木) 13:07:32.54ID:9S1erNs70
宇宙人が、地球で使える数学と天文学を、時の為政者たちに教えたってことだろうな
為政者たちはその極秘情報を権威の維持に使った
例えば天体の運行を計算してわかる皆既日食を「予言」して民衆を驚かせ、崇拝させる、とかな
2018/04/05(木) 13:11:45.07ID:6IhzGzZD0
宇宙人はメートル法を採用してたのか
2018/04/05(木) 13:12:26.52ID:QaEo5dkp0
スターゲイトで知ってた
78名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/04/05(木) 13:16:33.58ID:H205If3n0
サヨク並みのこじつけ
79名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/04/05(木) 13:18:55.28ID:/OKfpfFm0
>>60
マジで?
じゃあ地球は丸いことに気づいてたんじゃね?
2018/04/05(木) 13:19:55.60ID:Sc+i1/5Z0
299792458こんだけの桁の数字が合うって普通にすごいな
2018/04/05(木) 13:20:50.87ID:pyHLKmBl0
>>10
これ
2018/04/05(木) 13:21:10.71ID:pyHLKmBl0
メートルは宇宙単位だったんだな
83名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/04/05(木) 13:21:26.42ID:mTUvlcpy0
緯度という考え方がエジプト時代からあったんなら納得したんだけどな
2018/04/05(木) 13:22:28.07ID:ENEZe4440
>>25
そうきめただけやで
2018/04/05(木) 13:23:22.13ID:pyHLKmBl0
>>80
光の速さ(光速)は正確に 299792458 m/s であるといっても現在の測定だから変わる可能性あるで
2018/04/05(木) 13:23:47.86ID:pyHLKmBl0
>>84
お客さんかな
2018/04/05(木) 13:25:54.73ID:KZl5bJfO0
エジプト人に知識を与えたのは未来から訪れた朝鮮人
88名無しさん@涙目です。(北海道) [AU]
垢版 |
2018/04/05(木) 13:26:55.90ID:ibQqdo360
>>79
https://youtu.be/7FFlT32G5cI
潜象界と現象界
左目から天照大神
右目から月読尊
鼻から素盞嗚命が生れた理由
2018/04/05(木) 13:28:35.22ID:RsqIl72A0
メートル法って宇宙人が決めたのか
2018/04/05(木) 13:32:58.03ID:+DA/Wv3u0
グリニッジに天文台設置を命じたチャールズ2世は宇宙人に操られていた?
91名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2018/04/05(木) 13:33:26.02ID:UHTI00uT0
アヌンナキがそういう設定で造らせたんだろ
92名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/04/05(木) 13:35:10.67ID:pPnw5yR40
これはただの偶然だけどそれにしてもトカナは古代人の知識を舐めすぎ
93名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/04/05(木) 13:44:27.58ID:oIdyGkyf0
宇宙船の発着場、転送装置、スターゲイト、アヌンナキ、トールホワイト、ピラミッドパワー
2018/04/05(木) 13:44:37.24ID:TB3VS9mj0
トカナはオカルトサイトとして絶対やっちゃいかんことやったからな
コアなオカルトファンはもう離れてるよ
2018/04/05(木) 13:45:27.82ID:LNA+8PvP0
ピラミッドって当時の公共事業だったんじゃないの?
平民を食わす為に定期的にやってた感じで。
2018/04/05(木) 13:45:36.45ID:OcbDInh50
https://i.imgur.com/R3vB6re.jpg
97名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/04/05(木) 13:46:40.45ID:vlam3+BX0
なんてことだ
メートルと秒は宇宙人がもたらしたものなのか
98名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/04/05(木) 13:49:54.79ID:oIdyGkyf0
そいやクフ王、ギザの大ピラミッドの巨大空間
そしても一つのスフィンクスとスフィンクスの地下構造

まずはそこからアタックしろよ
2018/04/05(木) 13:51:38.26ID:cnmZKiqr0
宇宙人が地球のあちこちにピラミッド造って惑星運動を遠隔操作で補助してる説好き
100【B:105 W:74 H:92 (B cup)】 (東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/04/05(木) 13:51:51.29ID:XlRqxa9r0
世界中で数百万の人々が過去に地球外生命体の来訪を受けたと信じている

もしそれが事実なら、古代の宇宙人が我々の歴史の一端を担ったのだろうか

彼らは何者なのか、その目的とは、何を残したのか

そしてどこへ旅立ち、再び地球へと戻るのだろうか

              ANCIENT
               ALIENS

https://www.youtube.com/playlist?list=PLoRl3bRFGjcWqas72LDb1_v65eO1NWWXL
101名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/04/05(木) 13:55:53.07ID:oIdyGkyf0
そしてエジプトだけじゃなくて
世界各地のピラミッドも忘れないでください
102名無しさん@涙目です。(高知県) [US]
垢版 |
2018/04/05(木) 13:58:37.24ID:J0tfZnUp0
>>14
宇宙人=未来人、UFO=タイムマシンてことか
2018/04/05(木) 14:05:54.69ID:Ms8dlZiG0
>>1
数学者曰く数字はこじつければ何にでも当てはまるとw
2018/04/05(木) 14:15:21.68ID:xMnJHEty0
わーすごい(棒
105名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/04/05(木) 14:19:33.00ID:MiaHZFwz0
こじつけようと思えば幾らでも出来るのである。
106名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/04/05(木) 14:20:43.91ID:MiaHZFwz0
アンキメデスの何とかというやつも中々の代物
107名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2018/04/05(木) 14:21:10.62ID:U7/ldBqn0
1秒は1分の1/60だが
1分も1時間の1/60
これは偶然なのだろうか
2018/04/05(木) 14:25:09.75ID:svLtsGXb0
数値が一緒ってのは、数値そのものに意味は無くて何らかの方程式で求められた値が一緒になった、すげーでいいんでね?

メートル法も地球の大きさから基準作っただけなら、外形が大きくても緯度は変わらないってことでしょ?

俺が思うのはその位置にあったからあの場所で文明が栄えた?って不思議に思う
109名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/04/05(木) 14:26:29.43ID:eyIAlgym0
ナイル河があまの川でピラ3つオリオンの…とかはあるかも?思うが…単位は無理筋だわ。嫌いじゃないけどw
2018/04/05(木) 14:27:15.92ID:m0LzBC8x0
ムーの編集長は頭いいと思うけど、トカナの編集長はヤバそう。
111名無しさん@涙目です。(空) [EU]
垢版 |
2018/04/05(木) 14:28:05.40ID:a71b+8TV0
屁理屈つけて宇宙人の関与を否定してる工作員乙
2018/04/05(木) 14:30:28.06ID:Ms8dlZiG0
>>108
不思議も何も知的生命体がやってきて猿と自分たちのDNAを混ぜて創ったのが人類だよ
猿は永遠に猿
猿が進化してるなら今頃猿なんて動物は存在してない
113名無しさん@涙目です。(catv?) [IN]
垢版 |
2018/04/05(木) 14:31:24.30ID:FW9uKqtA0
>>1の文章が馬鹿すぎる
2018/04/05(木) 14:31:45.02ID:8XfTdwJJ0
114514とか810とかで無理矢理ホモに結びつけるレベルやな
115名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/04/05(木) 14:32:03.41ID:oIdyGkyf0
>>111
いやそれが過程では宇宙人出さなくていいんだけど
実は終盤というか最後の方になると結局エイリアンの関与は無視出来ない
斜め上だと生物や人間そのものの由来に繋がって
2018/04/05(木) 14:34:34.08ID:kh7D08QO0
進化論がそもそも間違いだからな
117名無しさん@涙目です。(空) [EU]
垢版 |
2018/04/05(木) 14:39:33.85ID:a71b+8TV0
>>115
キチガイは絡んでこないで
118名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/04/05(木) 14:41:13.98ID:3qWUkwyN0
スレタイにトカナって書かれると楽しみが半減
119名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/04/05(木) 14:41:31.07ID:PdY8cZ1f0
サイゾー系の記事は信じるやつがアホ
東スポみたいなもんだろ
120名無しさん@涙目です。(千葉県) [AU]
垢版 |
2018/04/05(木) 14:42:51.37ID:jZ0hO7sb0
トカナの預言は当たった試しがないんだよね
なので記事になったら「あーこれは無いんだな」って確信してる。
今回の天宮の件もそう。あれだけ煽っておいて何事もなかったらその後スルー
ほんといい加減なメディアだよ
121名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/04/05(木) 14:43:25.10ID:oIdyGkyf0
>>117
おい、そんな事いわないでよ
大丈夫何かしら関与はあるかもよ
ただ生命体の起源にまで話が逝くだろうけど
2018/04/05(木) 14:46:00.89ID:HCSb+E4E0
北極の位置って移動すんだろ?
2018/04/05(木) 14:50:13.81ID:Ms8dlZiG0
>>122
地球の歳差運動があるから一定ではないよ
北極というより極点
2018/04/05(木) 15:00:44.83ID:rGTss1q20
ピラミッドの座標ってどこにあるの?頂点?厳密に言えば1メートル単位になるわけだからどこかかすればいいだけならだいぶ幅あると思う
それでも結構な数字の一致だけど
125名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/04/05(木) 15:18:08.88ID:q0P7LP+x0
そもそもまっすぐ北極点に面するって意味が全くわからんのだが誰か解説してくれんか
点に面するって言葉がわけわからん
2018/04/05(木) 15:23:05.77ID:ikrHNWdu0
>>20
150メートルくらいあるからな。全くの中心かどうか…
127名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2018/04/05(木) 15:23:18.63ID:dmAJgKu90
>>85
そこは、ねーよw
128名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2018/04/05(木) 15:31:12.89ID:dmAJgKu90
>>107
それは偶然ではなく必然だな。

12時間・24時間
60分・60秒
って数字は、約数が多いから意図的に選ばれた数字だ。

例えば1分が100秒であった場合、2/3分を秒で表そうとすると小数点のついた秒数になる。
また、1日が10時間とかであった場合も同様。参勤交代する時など均等に割りづらい。


同じ意味で、一周が360度ってのも約数が多いからって理由から設定された。
これは宇宙人でも、便利だからきっとそうする。
偶然ではなく、必然的にそうなると思うんだな。
129名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/04/05(木) 15:32:00.25ID:jHX9bCrs0
ちなみに日本のN299792458はトカナ列島にある
130名無しさん@涙目です。(庭) [UA]
垢版 |
2018/04/05(木) 15:32:46.57ID:KEIwLpfh0
それを2倍して57引くと…なんと僕の誕生日!
偶然とは思えない
2018/04/05(木) 15:35:35.29ID:MzM2mXMP0
涙のTOCCANA
132名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2018/04/05(木) 15:35:40.55ID:dmAJgKu90
もし角度が一周360度ではなく1少ない359度が採用されていたら、359は素数だから、角度計算は常に小数点のつくもんになるw
そんな不便な事は、たとえ宇宙人がいてもしないw
133名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2018/04/05(木) 15:37:33.47ID:dmAJgKu90
もちろん前提の地球の自転時刻の中での話だぞ。
134名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/04/05(木) 15:39:52.16ID:ffSfhriZ0
>>2
Jr.乙
2018/04/05(木) 15:40:07.87ID:O2/3QbDs0
ギザのピラミッドの真裏をグーグルアースでみてみ?
海底に同じ用な建造物があるから。
136名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NZ]
垢版 |
2018/04/05(木) 15:41:23.00ID:8XEMVxQJ0
だからどうしたってんだ
2018/04/05(木) 15:43:16.11ID:O2/3QbDs0
https://i.imgur.com/Wb30I96.jpg
これ
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51932595.html
2018/04/05(木) 15:49:34.79ID:hn2PkMG/0
海の底に謎の建造物?
139名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]
垢版 |
2018/04/05(木) 15:50:46.50ID:YjjOuM/00
>>129
ワロタ
2018/04/05(木) 15:58:24.74ID:t0wtil0I0
ピラミッドは地球の北極点と南極点を結ぶライン上に位置する
2018/04/05(木) 16:01:01.91ID:t0wtil0I0
そもそも、光の速さって不変なのか?宇宙出来立てと今で同じなの?
142名無しさん@涙目です。(禿) [EG]
垢版 |
2018/04/05(木) 16:12:46.18ID:IXoqr1GP0
ピラミッドを造った人たちはメートル法を使っていたのか
143名無しさん@涙目です。(埼玉県) [IT]
垢版 |
2018/04/05(木) 16:15:45.35ID:0lROB4VD0
>>1
トカナはいつも通りに
「その新証拠が今まで明らかにされてこなかったのは安倍政権が隠ぺいしたからだ!」って書かないの?
2018/04/05(木) 16:18:06.93ID:v/3zaUkT0
じゃあ東経は?南緯は?
もちろん宇宙人さんはたったこれだけのネタを仕込んだだけじゃないですよね
2018/04/05(木) 16:18:21.87ID:mmQzDqPJ0
そもそも極点は動くものなので
2018/04/05(木) 16:20:43.76ID:hn2PkMG/0
>>145
わかったぞ
動かないようにピラミッドと海底ピラミッドで制御してるんだな
試しに誰かピラミッドを破壊してみてくれ
2018/04/05(木) 16:23:27.21ID:pyHLKmBl0
>>130
未来の人ですか?
2018/04/05(木) 16:28:09.86ID:tWH9T/oY0
>>1
今回の件で、宇宙人は関係ないことがはっきりしたね。

なぜなら北緯というのは、後から人間が勝手に決めた数値だからだ。
決め方により数値はいかようにもなる。

つまりこじつければ、なんにだってこじつけられるってことが証明されたってこと。
北極点だのオリオン座だの、こじつけってことがはっきりしたね。
149名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2018/04/05(木) 16:35:00.42ID:dmAJgKu90
>>148
いやちょっとまって!そうとも言い切れないんだ。
実は今、緯度経度を設定したのは宇宙人じゃないか!って説があるんだ・・・つづく
2018/04/05(木) 16:37:23.97ID:cohQwYHL0
そらキバヤシも正気に戻るわ
2018/04/05(木) 16:39:27.09ID:q7RhyfhD0
3000年経てば緯度経度は相当ずれる。
最低でも100mはずれている…
2018/04/05(木) 16:46:34.36ID:xChw3z990
測地系って何種類もあるから
GPS出現以降一応統一されたけどばらばらなんだぜ
嘘だと思ったら明石の天文台にGPS持って行ってみろ
2018/04/05(木) 16:50:18.35ID:a0GtOw+x0
実はラピュタは今も地球上のどこかに浮かんでいるんだけど
米ソとも核のパワーバランスが崩壊しかねないので軍事機密で公開されていない
2018/04/05(木) 16:58:22.53ID:rGTss1q20
>>140
もしかしてと思って調べたら奇跡的に我が家もだった
155名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2018/04/05(木) 16:58:37.12ID:U7/ldBqn0
>>128
真面目か
156名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/04/05(木) 17:01:45.62ID:aNP2UUcF0
>>48
未来の地球人が宇宙植民で拡散し
科学技術を向上させて時空間移動を可能にしたのが
宇宙人だよ
157名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2018/04/05(木) 17:06:10.15ID:Cs10HXo10
古代エジプトにメートル法あったのかよ
158名無しさん@涙目です。(福井県) [RO]
垢版 |
2018/04/05(木) 17:07:09.06ID:LcYNJVnh0
31.134658はなんなんだ?
159名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/04/05(木) 17:08:31.01ID:tCGZ1CCp0
一つなら偶然でも二つ揃えば必然と言える
でも、ただ一致しただけでは、そもそも話しにならないんだよな
交差する二つの点が交わる位置に、ピラミッドがあったのなら
ピラミッドそのものが必然の可能性という、意味の分からない話になる
いやもうあるじゃん観たままじゃん、それを言うなら
先に経緯度から、ピラミッドの位置を見出して発見してたらちょっとくらいは褒めてやるけどな
2018/04/05(木) 17:08:33.60ID:h+v48l/A0
>>1
宇宙人なのにキロメートルとか秒の単位を制定される何千年も前に使ってたのかよw
おそろしす
161名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2018/04/05(木) 17:53:32.83ID:dmAJgKu90
>>155
真面目だよ。

理にかなってる事は、宇宙人がいたとしても変わらん。
ピタゴラスの定理の証明は、宇宙の果てでも有効だよ。
2018/04/05(木) 18:12:05.97ID:q0mQYxJh0
>>94
>トカナはオカルトサイトとして絶対やっちゃいかんことやったからな
>コアなオカルトファンはもう離れてるよ

何やったの?
2018/04/05(木) 18:12:21.87ID:rloyhVIZ0
>>6
>>67
その単位基準点を宇宙人が教えたor人間を装った宇宙人が広めたかもしれんだろ?
164名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2018/04/05(木) 18:15:47.62ID:DcD7zzov0
>>137
なにこれ凄い
2018/04/05(木) 18:18:37.72ID:mX4AhyoQ0
>>67
北緯だから赤道基準だね
2018/04/05(木) 18:22:14.10ID:mX4AhyoQ0
>>161
参勤交代も?
2018/04/05(木) 18:34:02.77ID:TOfRPtMh0
ムーが潰れるからトカナ自重しろや
2018/04/05(木) 19:06:21.19ID:InE4vMda0
>>159
というか関連しそうな数字を片っ端から書き出していって
何かに引っかからないか片っ端から検索するだけの話だからなあ
169名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/04/05(木) 19:48:05.21ID:6EU8t8lr0
昔、『神々の指紋』という本に書いてあった気がするなぁ
170名無しさん@涙目です。(福島県) [CN]
垢版 |
2018/04/05(木) 20:36:22.21ID:f+XHVoqW0
>>107
アフリカでは1分間に60秒過ぎていることに匹敵するくらいの難問だな
171名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2018/04/05(木) 20:39:34.40ID:U7/ldBqn0
飛行機のエコノミーとファーストクラスが値段が違うのに同じ時間で着くって不思議
2018/04/05(木) 20:44:17.00ID:LLzOhxaMO
さすがメートルさんやで
世界よインチを捨てろ
173名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/04/05(木) 23:39:05.06ID:4KV4/0NS0
いやいや、この時代に既に光速度の値は導き出されていたんだよ
それらの科学の公式などはアレクサンドリア大図書館に保管されていたんだ
それらを十字軍が焼いて、無かった事にしたんだよ
白人種が導き出したって事にするために
アトランティス文明に関する記述も存在したが
白人種の国家ではなかったのでギリシア神話として残し
消し去る事にしたんだよ
174名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [UA]
垢版 |
2018/04/05(木) 23:41:47.56ID:RFIzmmN10
┌─────┐
│ 偶然だぞ │
└∩───∩┘
 ヽ(`・ω・)ノ
175名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/04/05(木) 23:45:01.15ID:4KV4/0NS0
>>137
スゲーなマジ
良く見つけたな
2018/04/05(木) 23:46:07.67ID:kqSAAs9U0
どこから宇宙人が出てきたの
177名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/04/05(木) 23:50:10.09ID:4KV4/0NS0
>>123
シュメール人はミランコビッチ・サイクルも計算してたで
エジプトにもシュメール文明の影響はあった筈
2018/04/05(木) 23:52:15.86ID:9uYYM3tl0
大地震で地軸も変化するから赤道位置も変わるからな。
でもムーやトカナの胡散臭さは好きなんだよね。これからも純粋なクソガキどもをワクワクさせて欲しいわ。
2018/04/06(金) 00:01:37.91ID:UU+q3Y1D0
時間も距離も地球のサイズや運動を元にしてるんだから、
同じ地球のサイズや運動を元にして作った別の物と符合するのは当たり前。
180名無しさん@涙目です。(catv?) [DK]
垢版 |
2018/04/06(金) 00:46:16.89ID:RMJWrbpD0
トカナとゴゴ通でスレを立てるな
5ちゃんは金でももらってるのか?
181名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/04/06(金) 00:48:16.55ID:G13IE0h10
エジプトや地中海周りはなにかロマンがあっていいよな
182名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]
垢版 |
2018/04/06(金) 00:50:06.15ID:5mMbcxSR0
地球人は宇宙人
183名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2018/04/06(金) 01:08:01.63ID:xb+wDd7E0
10時間と参勤交代の意味がよく取れない
2018/04/06(金) 09:10:28.13ID:7mkA9W2e0
>>181
その末裔が日本の先祖にいるというのもなかなかのロマンティック
2018/04/06(金) 09:34:53.05ID:VHrYsYzl0
>>1
宇宙人はメートル法採用してないと思うの
186名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/04/06(金) 16:09:18.15ID:z76IXuxE0
つまり宇宙人は地球人だったんだよ!!!
2018/04/06(金) 16:33:03.85ID:vNPmXS4u0
そういうことなんだと思うよ
2018/04/06(金) 17:31:09.01ID:MB1lWnij0
>>33
俺たちは知っていたという古代文明人からのメッセージ?
2018/04/06(金) 17:33:18.19ID:MB1lWnij0
>>94
何やったんだよぉ
2018/04/06(金) 17:37:12.95ID:MB1lWnij0
>>151
大陸移動?プレートテクトニクス?
191名無しさん@涙目です。(家) [RU]
垢版 |
2018/04/06(金) 18:00:02.43ID:hahH9qao0
>>185
未来人の可能性が
2018/04/06(金) 18:08:30.02ID:e+sW1y1l0
>>9
>>9
ね〜〜
2018/04/06(金) 18:19:44.17ID:LxrA/ozH0
>>25
つ、釣られないぞ...
194名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/04/06(金) 19:04:37.89ID:PwnrvjS80
でもこれ本当らしいぞ。
195名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/04/06(金) 19:11:46.59ID:Ack15W7y0
カール・セーガンが助走付けてぶん殴るレベル
2018/04/06(金) 19:15:55.35ID:MB1lWnij0
真っ直ぐに北極点に面しているって四辺が正確に東西南北を向いているて言われてたのを
言いかえてみたか
2018/04/06(金) 19:19:35.47ID:kT6kAhX90
数値に3.14がでてくる 宇宙人の証拠だ! 

ただ計りに丸いゴロゴロ使ってただけでしたパターンだな
2018/04/06(金) 19:19:42.26ID:O7k4TFWz0
YouTuber
2018/04/06(金) 19:27:45.83ID:qGO6jies0
当時のエジプトにメートルって単位と秒って単位あったのかな?
200名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2018/04/06(金) 19:32:56.34ID:ZnEREExq0
>>1 そんだけの知識持ってて、なんで作ったのが
石積みのピラミッドなんだよw
2018/04/06(金) 19:33:09.18ID:4aV/026X0
>>199
エジプトには無くても、宇宙人だったらそれくらい知ってて当然だろ
2018/04/06(金) 19:34:45.66ID:c3GDKajs0
・アポロ計画の真の目的とケネディ暗殺
・二千円札が関東から消えた訳
・信長の比叡山焼き討ちで、信長が行った行為。一部の歴史学者にしか知られていない事実があるが、決して報道されない。
・恐竜が絶滅した本当の理由
・月の裏側には、岩石が高温で焼け焦げた後があった
・冥王星を太陽系第9惑星から除外しなければならなかった理由
・宇宙探査機ボイジャーが旅を続ける真の理由。30年以上も宇宙空間を飛び続け、届けなくてはいけないものがある。
・百姓から天下人に駆け上った豊臣秀吉の正体。
・今から1万6000年前の旧石器時代、伊勢の洞窟に書かれた壁画。地球が球体で描かれている。
 地球の形状が正確に確定したのは西暦1700年代のことである。
・万葉集(7世紀後半から8世紀後半ころにかけて編まれた日本に現存する最古の和歌集)に書かれていた歌で、
 絶対に公表されない歌がある。
・ピラミッドの幾何学的正確さは異常。
・イースター島のモアイは宇宙へのメッセージ。
・野口英世が亡くなった本当の理由
・食品会社が原材料の高騰で値上げした商品を、決して値下げしない理由。
・日本は元々、誰も住んでいなかった。いつ、誰が日本にたどり着き、住み着いたのか・・・。
・アポロ計画で月面に設置された地震計・・・・今も揺れデータを地球に送り続けている・・・・
 その揺れを解析するとモールス信号になっており、【人類はこれ以上宇宙に進出してはならない。我々はお前達を常に監視している。】
・死刑囚に共通する最後の瞬間
・宜保愛子の正体




・明智光秀が本能寺の変の3日前に茶匠今井宗久に宛てた手紙の内容

●▲■ ●▲■
2018/04/06(金) 20:25:59.79ID:TG94qDZN0
>>2
アレが一番良かった
2018/04/06(金) 20:27:16.29ID:TG94qDZN0
>>79
日本書紀に書いてるだろ
2018/04/06(金) 20:28:20.75ID:TG94qDZN0
>>9
メートル法はフランス発祥で世界的にもマイノリティな単位な
2018/04/06(金) 20:29:49.27ID:TG94qDZN0
>>28
ディスカバリーのレストアシリーズはマジやばいw
2018/04/06(金) 20:30:57.48ID:TG94qDZN0
>>56
「初音です」
「猫村です」
2018/04/06(金) 20:32:08.23ID:TG94qDZN0
>>188
つまり、古代文明人は『フランス人』だったんだな
2018/04/06(金) 21:07:20.12ID:Vc176rdx0
>>205
大嘘つき
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ab/Metric_system_adoption_map.svg/800px-Metric_system_adoption_map.svg.png
210名無しさん@涙目です。(家) [RU]
垢版 |
2018/04/06(金) 21:09:26.92ID:hahH9qao0
>>200
そこは現地調達でしょう
工場地帯作るような設備は持ってきてないだろうよ
211名無しさん@涙目です。(空) [SG]
垢版 |
2018/04/06(金) 21:31:30.51ID:ZFQdPwpo0
ピラミッド作成時と北極星の位置って
ずれてないの?
2018/04/06(金) 21:33:49.07ID:6eCzKUst0
古代人がメートル法使ってたことに驚けや
2018/04/06(金) 21:34:28.18ID:5DlUk5zD0
(' ')/=|ガラッ
214名無しさん@涙目です。(dion軍) [AU]
垢版 |
2018/04/06(金) 21:38:50.18ID:NvM+aWj60
Ω
215名無しさん@涙目です。(dion軍) [ID]
垢版 |
2018/04/06(金) 21:53:28.31ID:7wZbx5wW0
>>201
お前最高にアホやな
秒やメートルが全宇宙で共通だと思ってんのか?
しかも定められたのはピラミッドの時代より遥かに後のことだぞ
宇宙人ってタイムトラベラーなのか?
216名無しさん@涙目です。(空) [EU]
垢版 |
2018/04/06(金) 22:17:11.81ID:VyR94Nsg0
>>211
気候はずいぶん変わってるしな
2018/04/06(金) 22:21:05.96ID:YxN3fKSm0
googleマップに「29.9792458, 31.134658」を打ち込んでみたらピラミッドの中心から微妙に位置がずれてるし
29.9792458の下3桁を消して「29.9792, 31.134658」で打ち込んでみても大して位置が変わらないな
29.9792の後は適当な数字を入れてもほぼ同じ場所じゃん
218名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/04/06(金) 22:27:00.92ID:P/GnyvEr0
>>215
逆に考えるんだ

宇宙人が地球人に秒やメートルを定めさせたんだよ
テレパシーかなんかで操ってさ
219名無しさん@涙目です。(愛媛県) [NO]
垢版 |
2018/04/06(金) 22:34:35.71ID:VixfE0vk0
Googleマップは小数点以下第4位までしか認識しないよ

メートルは地球の子午線基準
そのmで光速を10進数表記した場合と、ビラミッドの北緯が一致しても、だから何?としか感じないが

そもそも緯度の度数は地球1周を360度と定義したもので、赤道から北極まで1万km=90度と人間が勝手に定義したもの
そこでたまたま北緯29.9792度にビラミッドがあるから、何?
2018/04/06(金) 22:37:17.25ID:v6tZc4Vp0
LINE
L=12 番目のアルファベット
I=9 番目のアルファベット
N=14 番目のアルファベット
E=5 番目のアルファベット
12-9-14-5= -16

LINEの文字を右へ90度回転→CZm
C=3 番目のアルファベット
Z=26番目のアルファベット
M=13番目のアルファベット
3-26-13= -36
-16× -36=576

主要な占い
星座は12通り
干支は12通り
血液型はA,B,O,ABの4通り
12+12-4=20

流出、「20分」で「576億円」半日近く気づかず
コインチェックに改善命令
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO26266300Z20C18A1EA2000
いくらなんでも12+12-4=20を「20分」とするのは強引すぎるって?
それでは、ご覧ください

12×12×4=576
2018/04/06(金) 22:37:49.69ID:v6tZc4Vp0
>>220

しかしCZMを導き出す際の90度回転だが、その90って数字はどこから?

576+90=666
6+6+6=18

576→5+7+6=18

前述したLINEのアルファベット順の数値化
12+9+14+5=40

前述したCZmのアルファベット順の数値化
3+26+13=42

40×42=1680
1680-666=1014

前述したCZmのアルファベット順の数値化

3×26×13=1014
2018/04/06(金) 23:28:18.80ID:LpkxVqAw0
https://i.imgur.com/JfqWNER.jpg
223名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/04/06(金) 23:42:10.96ID:porRTv4K0
ユーチューバーの調査?
2018/04/07(土) 07:07:58.53ID:kz/HX3Q3O
大ピラミッドの構造(内部の部屋の構造も)の数値をちょこっと計算すると
円周率やら黄金数やら、光の速度やらが無数に出てくる
2018/04/07(土) 07:13:50.30ID:kz/HX3Q3O
ピラミッド5000年の嘘と言うDVDは絶対に観ろ
エンターテイメントなんで嘘やら誇張も有るんだが、本当の情報も入っていてそれが恐ろしく凄まじい
226名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]
垢版 |
2018/04/07(土) 07:24:15.53ID:fkR8KzBM0
バカじゃねーの!
光速とピラミッド 何も関係ない!
北緯299792458の同じ緯線上にはピラミッドの他に目立つ物が残ってないだけだ(あるかもしれないが?)
天文学なんて当時も発達してたしそれに基づいてピラミッドは作られてる
その当時の宇宙人が今の地球人が使う速度表記や緯度経度を使うんだ!
宇宙人なんか来てねーよ!
227名無しさん@涙目です。(空) [AU]
垢版 |
2018/04/07(土) 07:55:43.83ID:o4YSWIHE0
>>226
メートル法や時間の定義の問題だろうけどインチや尺は身体由来の定義だから
便宜的なもんでしかないがメートルの定義は赤道から北極の距離といった地球の大きさ由来のもんだからな
30万キロとかは意識してないかもしれんが別解的にそんな風な結果を導いてるとかかな
228名無しさん@涙目です。(空) [SG]
垢版 |
2018/04/07(土) 08:01:51.28ID:f0lXFlg40
>>224
車輪を使って測量していたんだから
円周率が出でこなかったら却っておかしい
2018/04/07(土) 08:02:52.28ID:m++Wx7xb0
・・・とかな!・・・みたいなw
230名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/04/07(土) 09:52:38.80ID:GYubhjLg0
まあ、メートル法も宇宙人が与えてくれたんだけどね。
2018/04/07(土) 10:41:51.02ID:DTgjxRyn0
>>125
俺もよくわからなかったが北に向かって北面が正対しているってことかなと好意的に解釈
東西線が経線に平行ということでもあるが

まあこの記事とか「ピラミッド5000年の嘘」とか、ゴミみたいな牽強付会の塊だよなあ
2018/04/07(土) 10:45:01.94ID:DTgjxRyn0
>>231
東西線が経線に垂直、の間違い
2018/04/08(日) 00:05:07.50ID:HAJ0Dh/E0
単なる偶然。
度数法の360という数字に理論的な意味はない。
234名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 03:30:40.56ID:lRQXkntF0
>>227
そもそも1秒の定義が厳密になされてないと
299792458という数字は出てこないんじゃね?
厳密な秒の定義がなされたのはたかだか50年くらい前の話だから
大昔の宇宙人がそれを知ってるわけがない
235名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/04/08(日) 03:42:34.58ID:19wEoTKA0
メートルの単位決めたの、結構後やで
地球の赤道から北極までを1/1万にしたkmと1/90した度数の数字が一致するのは偶然以外の何物でもないだろうけどなw
2018/04/08(日) 05:49:48.45ID:MoEiI/k80
>>234-235
同じ事言おうとしたら書いてあった
でもさ、光速と緯度って単位に拠らない係数で一致する可能性もあるんじゃないかと

所詮tocanaの言う事だけどな
2018/04/08(日) 11:46:49.64ID:Yrl1Gw0a0
>>232
東の辺と西の辺が経線に平行くらいに理解しても意味が通じてたかと思ったら
2018/04/08(日) 11:47:46.87ID:Yrl1Gw0a0
>>236
なんでもいいから一致する数字を探し出してるだけではないのか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況