X



コン・バトラーVって身長57mで体重550tて事は、1m辺り1tもないじゃん アルミですら3tだぞペラペラやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(タイ) [EC]
垢版 |
2018/04/04(水) 16:25:55.95ID:Y6YsZVGG0●?PLT(13000)

ロボット活用した街づくり、東京・丸の内でスタート

 人手不足が続く中、東京都心の丸の内では、ロボットを活用した未来のまちづくりがスタートしました。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3333126.html


http://tamashii.jp/special/com_battler_v/img/20170601/sec02_stepfinal_img02.jpg

縮尺見ると1mあたり1立法メーロツロ換算してだ
0101名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/04/04(水) 17:31:03.05ID:Y68j3HKb0
>>40
あの頃シコシコしてる奴っていま何歳だよ。
0106名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/04/04(水) 17:33:47.56ID:H6OV9YM50
普通にヘリウム封入だろ
0107名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/04/04(水) 17:34:25.50ID:6j8bmTtI0
>>99
画像がちっさい
0108名無しさん@涙目です。(鳥取県) [FR]
垢版 |
2018/04/04(水) 17:35:36.34ID:OM3WqQQ50
車で4.5mの1.5tくらいか
0111名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/04/04(水) 17:38:35.78ID:fpCNQaKc0
コンバトラーVとボルテスVとダイモスのスパクロでの区別があまりつかない
0113名無しさん@涙目です。(茸) [MX]
垢版 |
2018/04/04(水) 17:41:48.34ID:zdJQJVsy0
ジャイアントロボは身長30m 体重500t マッハ17で空を飛び水中や宇宙空間でも活動可能 原子力エネルギーなので時間制限もなし
もし大作君が話かけなかったら地球はあっという間にBF団に征服されてただろうな
0114名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/04/04(水) 17:44:09.37ID:cEcykMTP0
チタンでペラペラでも強度あるん
0115名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/04/04(水) 17:44:50.45ID:ta+S0oeZ0
ベニヤ板の装甲ロボいなかった?
0116名無しさん@涙目です。(新潟県) [BR]
垢版 |
2018/04/04(水) 17:45:05.28ID:zlYiElRk0
合体をコンバインと表現するのは合体ロボの黎明期にしては面白いよね
0120名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/04/04(水) 17:48:56.97ID:kw7T+/790
ATが設定として無理ないんかな
だがポリマーリンゲルってオカルトが必要か
0121名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2018/04/04(水) 17:51:01.04ID:vPmAbK7A0
反重力装置が入ってたかも知れないw

というか、アニメなんて空想の世界なんだから科学的に正しいかどうかなんて
どーーでもいいわな
0122名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2018/04/04(水) 17:52:18.64ID:vPmAbK7A0
この手の科学真理教の信者の考え方ってのは馬鹿げてるよ

科学的に未知の領域は誰が切り開くんだよ?子供だろ
子供は思いっきり空想の翼を広げれば良いんだよ
0127名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/04/04(水) 17:56:24.88ID:BqIujVkI0
漫画にマジになっちゃってどーすんの
0128名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2018/04/04(水) 17:56:30.77ID:S/Nmrx3z0
ガンダムだって生身の人間より比重軽いしな
0129名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CH]
垢版 |
2018/04/04(水) 17:59:07.20ID:8D0lfWoE0
超電磁タツマキと超電磁スピンの区別がつきません
0131名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/04/04(水) 17:59:25.50ID:6j8bmTtI0
>>110
ありがとう
0133名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2018/04/04(水) 18:03:46.46ID:yPf0iukA0
身長1.8m、体重70sの人間をそのまま57mまでデカくしただけで2200tオーバーだから軽すぎるというのはわかる
0134名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/04/04(水) 18:05:07.04ID:G5Tccqa50
>>129
超電磁タツマキで固めて超電磁スピンで貫く。一種のハメ技だね(´・ω・`)
0136名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/04/04(水) 18:09:57.12ID:+J1TYjzH0
鉄の1/5の重量で強度5倍の炭素繊維やセルロースナノファイバーとか
新素材だろ
0137名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/04(水) 18:13:07.97ID:ybDpDcVS0
Zガンダムはちょっとした強風が吹くと飛ぶレベルの軽さ
0139名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]
垢版 |
2018/04/04(水) 18:19:58.35ID:sf3YRUYe0
子供の頃、超電磁ヨーヨーを起動中に何で周りにある鉄屑とかが、吸い付いてこないのかとても疑問に思った。
0147名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/04(水) 18:26:30.58ID:mQuUAYFi0
南原ちずるの風呂シーンを他の隊員が双眼鏡で覗いて尻丸出しシーンがあったのは多分俺だけの記憶
0151名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/04(水) 18:31:33.77ID:alb/I8FV0
>>126
マウスよりガンタンク軽くてワロタ
0153名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/04/04(水) 18:35:05.64ID:/QLawKBo0
動力は原子力な
当時はまだ夢のエネルギーだ
0155名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN]
垢版 |
2018/04/04(水) 18:36:22.50ID:h0LBVNqe0
だから超合金だって言ってんだろ
0156名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/04/04(水) 18:42:00.54ID:sw/CF9NR0
コンバトラーブイのOPの伴奏はカッコいい

バンバンやクッチャクッチャ謎のトーンが鳴ってる。あれをDTMで再現したい
0157名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/04/04(水) 18:44:26.94ID:XRot3FBc0
ボディに超伝導体使って超電磁でマイスナー効果起こして磁気浮上
させるも本来の質量ありすぎて浮上が追い付かず体重計の上では550tの
負荷がかかってしまう
0158名無しさん@涙目です。(福岡県) [AU]
垢版 |
2018/04/04(水) 18:44:52.43ID:EVtrqwNf0
ボルテスファイブのエンディングが好き
0160名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2018/04/04(水) 18:47:07.30ID:BOnp18xW0
インゴット換算かよ
0162名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/04/04(水) 18:48:58.23ID:WX1y14My0
ゲッターロボ TV版設定

ゲッター1 全長28m 重量 220t
ゲッター2 全長38m 重量 200t
ゲッター3 全長20m 重量 250t
0164名無しさん@涙目です。(和歌山県) [ニダ]
垢版 |
2018/04/04(水) 18:50:58.76ID:gOhQ8Azp0
初期のスパロボで武器多過ぎて唖然としたな
0166名無しさん@涙目です。(地震なし) [CN]
垢版 |
2018/04/04(水) 18:53:54.79ID:UnpJBRsi0
ガメラは発泡スチロールより軽いとか
0170名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/04/04(水) 19:00:20.73ID:HqR2KxWA0
>>136
よく燃えそうだなおい
0172名無しさん@涙目です。(滋賀県) [CN]
垢版 |
2018/04/04(水) 19:05:03.67ID:Q3YsvnZB0
身長50ナノメートル♪
体重550トン♪

なつかしいな
0173名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/04/04(水) 19:08:55.02ID:OTcyxRfP0
宇宙怪獣でも相手にしてたのかという大きさだな
人間同士の戦争で人形兵器を使うのならアーマードトルーパーくらいの大きさで十分だわな
0174名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/04/04(水) 19:11:15.63ID:6lchIcql0
金属の無垢で出来てるとでめ思ってるのか?
0177名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/04/04(水) 19:13:47.27ID:6lchIcql0
>>1は小学生の計算もできないのか?
0178名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/04/04(水) 19:15:09.40ID:Lp27ORoa0
ふわっとしてるけどものすごくかたくて
衝撃拡散率抜群なんですよ
0180名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2018/04/04(水) 19:17:29.64ID:+/dkbtpx0
その理屈だとハイエースは1m当たり800kgぐらい
アルミの1/3以下だな
0185名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2018/04/04(水) 19:22:54.27ID:Za/zvSh00
鉄塊でヨーヨーできるほどの電磁力から発生する磁力線って中の人の血液中に流れているヘモグロビンの鉄分にも影響がでるんちゃうか
0186名無しさん@涙目です。(カナダ) [JP]
垢版 |
2018/04/04(水) 19:23:07.60ID:r4oUHki80
野沢雅子はオレアナとかバーダックとか、悪役っぽい声の方が合ってるよね
0192名無しさん@涙目です。(空) [MA]
垢版 |
2018/04/04(水) 19:39:17.32ID:AP2Nplm70
>>120
単に化学反応で収縮する繊維に液流しているだけ
流す液が劣化していくから背中のザックで濾過している
無いと1日位で劣化してしまう
レッドショルダーのデカイやつは長期作戦行動用
バックパックには反応促進剤がチャージされていて何回か爆発的な化学反応を起こすことができる
機体内の電力もこの繊維で発電機回して作動している
よって一時的にローラーダッシュの速度が上がったりパワーが上がったりする
しかし繊維の消耗が激しいために交換時期が早まる
0194名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/04/04(水) 19:41:43.34ID:r5Hd74KF0
たぶん骨格以外はウレタンフォームとブリキで断熱してるんだろ
0196名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/04/04(水) 19:51:02.54ID:H31i1We90
ガルーダが女性の慰安アンドロイドにDVして
ストレス発散しているシーンは子供心に見るのキツかった。
なんでそこまで辛く当たるのか理解できなかった。

でも大人になったら理解できた。

「なんで下半身がねーんだよ!!」

そりゃ怒るわ。
0198名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/04/04(水) 19:53:44.96ID:AdUMRj0K0
>>189
敵が死んでる
0199名無しさん@涙目です。(東京都) [NZ]
垢版 |
2018/04/04(水) 19:54:00.77ID:XSDwpldo0
無垢材という前提で比重かけてんのか?
全身カウンターウェイトみたいにしたら動けないだろが。
0200名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/04(水) 19:55:11.19ID:0MW1ylxz0
ボルテスVは武装ばっか多くて装甲対して高くなくてドレイクかなんかの戦艦落とすのに使っただけだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況