X



若年性認知症になった人々の共通点――毎日同じような仕事の人は要注意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]
垢版 |
2018/03/20(火) 21:43:57.41ID:++vsJxaT0●?2BP(2000)

「あの人の名前、なんだっけ?」「昨日の晩ご飯、何を食べたっけ?」「実家の郵便番号っていくつだっけ?」……。30〜40代にもなると急激に進む記憶力の低下。
「あれ」「それ」といった指示語で会話する頻度が増えるたびに、「もしかしてボケが始まっているかも」と不安になる読者も多いことだろう。

 菅原脳神経外科クリニックの医師、菅原道仁氏は次のように説明する。

「64歳以下で発症する認知症を『若年性認知症』と呼びます。認知症というと高齢者のイメージがありますが、64歳以下でも認知症になるケースが意外と多くあり、
近年、若年性痴呆症(若年性認知症)が増加傾向にあります。また、認知症と診断されるには5つの診断基準がありますが、早期に適切な治療を行えるよう、
すべてを満たさなくても『軽度認知障害』、いわば“認知症予備軍”と診断するケースも増えています」

◆認知症患者に共通する悪い生活習慣や性格とは?

 若年性認知症になった人には、行動などの点で共通点があるだろうか。若くして認知症と診断された人の家族や関係者ら188人に、
「日常生活」「食事・飲酒」「仕事」についてのアンケートを実施し、若年性認知症になりやすい共通点を探った。「あてはまる」
「ややあてはまる」との回答がもっとも多かったのは、「仕事にストレスを感じていた」で、188人中140人(74.5%)だった。また、
「仕事への責任感が強かった、頑張り屋だった」も72.8%と高いのが特徴。

「認知症は、さまざまな原因で起こると言われています。近年、企業で長時間労働を強いられることが増え、睡眠不足が慢性化した結果、
無気力のうつ状態になり、認知機能が低下することがあります。また、仕事のストレスからお酒を飲みすぎたり、
食生活の乱れからビタミンB群の摂取が足りないと認知症にもなりやすくなります。現代は、若年性認知症のリスクが高い時代ともいえます」(ブレインケアクリニックの医師、今野裕之氏)

 また、「みんなに意見を合わせるタイプだった」も57.4%と、半数以上の人が回答。自分の意見は主張せず、人に合わせるストレスがたまりやすいタイプだったことが想像できる。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180319-01455779-sspa-soci&;pos=2
0049名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [VN]
垢版 |
2018/03/20(火) 22:28:59.21ID:aYJbF96h0
>>45
まじかよ・・・
どうすればいいんだ?
とりあえず清掃員なんだけど
今のところ生活に支障はないしコミュニケーションもできてる
0050名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE]
垢版 |
2018/03/20(火) 22:30:51.32ID:MtDWivb/0
>>49
猪木「バカになれ!!!!」
0051名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 22:31:22.89ID:xx3Gkxi1O
>>49
ごっこ遊びはやめろ
0052名無しさん@涙目です。(愛知県) [IT]
垢版 |
2018/03/20(火) 22:32:36.38ID:VcYSmqvT0
イオンにカーチャン忘れて来たり
散歩途中に寄ったコンビニに犬忘れて来たり
その日が甥っ子の結婚式なの忘れて魚釣りに行ったりしてる俺ってどの位ヤバいの?
0055名無しさん@涙目です。(愛知県) [IT]
垢版 |
2018/03/20(火) 22:34:28.13ID:VcYSmqvT0
>>44
39歳で知能指数が78だった俺よりはずっとマシ
0056名無しさん@涙目です。(石川県) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 22:34:30.90ID:n6I1hSJi0
大山のぶ代とアルカノイドのように同じゲームをルーティンでやっても意味ないからな
じゃあ違うゲームばかりやれというのも難しいがw
0057名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN]
垢版 |
2018/03/20(火) 22:37:32.15ID:To93ODDs0
渡辺謙の「明日の記憶」はこれ扱った映画だけど
ほんと切ないぞ。
最後に渡辺謙が妻の樋口可南子に「こんにちは」
って言ったシーンは胸に突き刺さる
0058名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [VN]
垢版 |
2018/03/20(火) 22:37:33.60ID:aYJbF96h0
>>55
お互い頑張ろうw
0059名無しさん@涙目です。(空) [DE]
垢版 |
2018/03/20(火) 22:37:46.65ID:/WXaLcOt0
ビルメンだけど大丈夫みたいだな
0060名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 22:38:29.45ID:OnBcFS/W0
>>52
長嶋くらい
0061名無しさん@涙目です。(新潟県) [DE]
垢版 |
2018/03/20(火) 22:41:05.03ID:Ih79WXtW0
もういいよ
忘れたいことだらけだ
0062名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IT]
垢版 |
2018/03/20(火) 22:42:04.55ID:2i/CZtbT0
>>4
昔のことは覚えてるもんだで
0063名無しさん@涙目です。(愛知県) [IT]
垢版 |
2018/03/20(火) 22:42:28.16ID:VcYSmqvT0
忘れたくない事は忘却の彼方へ行ってしまうのに
さっさと忘れ去りたい事は忘れられない
0064名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 22:43:04.36ID:8GXCTn4L0
終身雇用なんて無い時代なのに未だに一社の世界しか知らないカワズが多くて怖いよね
0065名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 22:43:39.92ID:f9UUBfO3O
(´・ω・`)ゲームでもやれし ノブヤボでガンガン戦局変わるやつとか
0068名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 22:52:40.59ID:rVbKtDsM0
祖母がアルツハイマーで入院してた先に若年性アルツハイマーの人がいて、まだ50代だった
40代で発症したんだって
自分が見かけた時はすでに心は完全にどっかに行ってただ車椅子に座ってる置物のようだった
0070名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 22:59:12.95ID:Sw6l/Q6O0
○○だったり○○だっとりラジバンダリー
0071名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 23:04:26.62ID:VWhEjG0n0
>>68
他人事じゃないよな。。

俺も脳ドックなるものを初めて受けたけど、知能指数出るのかな
あとMRIの音ってハンパないのな
あんな騒音を耳元で聴いて、しかも何か異常があったりしたら、かなり凹むわ
0072名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2018/03/20(火) 23:11:49.41ID:gqQnsC3+0
自分の郵便番号を間違えたり忘れたりするわ
携帯見て書いたりしてる。もう本当にやばやばい
0073名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 23:19:24.19ID:doVG06v60
>>47
今の若い子ねぇ。憐れむほどの心の余裕があるのが羨ましい。
物覚えが悪いというよりも、日本語通じないんかなと思うことが多々ある。
そんなことが続いてこっちも我慢の限界がきて
ちょっとでも叱ったりしたら、
BBAやし更年期なんちゃう?とか認知症初期って怒りっぽくなるらしいでw
なんて言われるから。。

疲れます…
0074名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]
垢版 |
2018/03/20(火) 23:21:39.48ID:9/IHPB8K0
先生でもなるってね。
0075名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]
垢版 |
2018/03/20(火) 23:22:37.52ID:FCC9vWhl0
>>17
かなりヤバイ感じがする
少し長い休暇とったら治るかな?
0076名無しさん@涙目です。(香港) [CN]
垢版 |
2018/03/20(火) 23:25:32.65ID:on4z7teF0
外で仕事してる人はまあ大丈夫じゃないの
私みたいに他人との交流皆無の専業主婦のほうがやばい
0077名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 23:27:49.71ID:jy8/87ZR0
認知症を遅らす薬は頭がすっきりするらしい
頭がすっきりする趣味とか日常行動をみつければ認知症にならならいじゃね?って思うこの頃
0078名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]
垢版 |
2018/03/20(火) 23:29:28.45ID:FCC9vWhl0
>>52
友達になろうぜ!
どこよ?
会いに行くぜ!
0079名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN]
垢版 |
2018/03/20(火) 23:30:00.81ID:To93ODDs0
痴呆ってアルツ系と脳の血管系の二つの原因があるんだっけ?
で、後者は原因を取り除けばすっかり回復するんだって。
0081名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 23:31:00.49ID:PZAkveP70
新宿古着屋ワタナベそのものですねダイバクショウ
自分のしたことさえ覚えてないんですからダイバクショウ
オレガミョンニャコチョペレベヘベレロビーッビッビッビッーダイバクショウ
0083名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 23:38:15.93ID:doVG06v60
>>74
むしろ学校の先生が退職後に認知症発症する確率が高いというよね。

うちの旦那…((((;゚Д゚)))))))
0084名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 23:39:01.18ID:pGAyPcTZ0
>>2
200点満点です
0086名無しさん@涙目です。(香港) [CN]
垢版 |
2018/03/20(火) 23:40:08.99ID:on4z7teF0
認知症が欧米に少なくて日本に多いのはコレステロール低すぎるせいじゃないかと言われ始めたね。
0088名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN]
垢版 |
2018/03/20(火) 23:47:26.91ID:To93ODDs0
>>87
比較的将来に不安を持ってる人の情報交換スレです
0089名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 23:49:34.44ID:uxH6OQTn0
知能が低すぎて認知症を疑われている田舎零細の中卒エテ公社長は
地域社会で一番の無能な働き者です!
0091名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 23:52:43.70ID:gR2jdks90
>>17
酔ってやる人もいるらしいがシラフならけっこう深刻かも
0092名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 23:57:58.14ID:doVG06v60
何がきっかけで認知症になるかが分からなくなってきた。

きちんと身なり整えて趣味や友人も多かった人が突然認知症を発症するかと思えば、
長年一人暮らしで人付き合いもそれほどないのにいつまでもしっかりしてる人もいる。

個人差と言われればそれまでなんだろうけど。
それでも決定的な要因があるのなら、それが何なのか知りたい。
0095名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/03/21(水) 00:03:14.97ID:98SmpeZq0
両親とも晩年は認知症でしかも祖母は2人とも認知症だったからお先真っ暗よ(´・ω・`)

>>1の菅原先生はプロフィール写真だとイケメンだけど実際はきれいな談志って感じのちょいワル風なんだ
0096名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 00:03:48.29ID:iBSMiLfz0
半分本当で半分嘘だわ
若い内から脳死ライン作業とかニートしてる人間は平坦にボケて行く
(ちなみにボーっとテレビ見てる時の脳の状態はアルツハイマーに酷似してるw)

ヤベエのは人間関係や仕事、社会においてバリバリ戦略練って権謀術数を巡らせてる様な人間が
いきなりリタイヤして「今日の目標、散歩」みたいな環境に放り込まれる事
刺激の強い都会っ子を田舎に移住させるのも環境の急変と言う意味で非常に危険

入院したらボケたとか、長期休暇で腐るってのは若年にも起こるんだ
0097名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 00:13:01.84ID:nqonZXM40
毎日違うことやる仕事なんて皆無じゃない?
0098名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/21(水) 00:15:53.61ID:OXh4+EFM0
>>2
これ使ってロックな曲でも作れよ
0100名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AT]
垢版 |
2018/03/21(水) 00:17:45.28ID:gHBhjP4O0
早朝に冷凍炒飯はセーフか
0101名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 00:19:34.44ID:0eY+Itb60
>>22
病院に行かなければいいんじゃね
0102名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/03/21(水) 00:22:46.11ID:adSB3Y730
Recodeプログラムで高確率で直る時代に英語も読めないジャップは哀れ過ぎるわw
三流ジャップ医者の言いなりになって自分の頭で考えられない倭ザルは座して死を待ってくださいwwwwww
0103名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 00:26:29.58ID:0eY+Itb60
>>102
うわーつまんね日本から出て行け
0104名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 00:33:20.63ID:e9qW67es0
>>101
病院嫌い。

今年の健康診断、高血圧と不整脈に引っかかって再検査の案内きたけど、その場で破り捨てたわ。

不謹慎なのは承知で書くけど、少しでも早死にできる可能性があるならそれに賭けたいんだもの。
0105名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IN]
垢版 |
2018/03/21(水) 00:42:31.86ID:G6+D6B7U0
>>104
その短気は前頭葉の働きが弱ってるんだろうな。
0106名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]
垢版 |
2018/03/21(水) 00:42:34.13ID:rp7gjeWN0
>>17
俺だわ...
0107名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 00:43:30.72ID:KNVkJzKJ0
うわあああああああ
0108名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 00:49:10.84ID:BZkcT8Oq0
これ大半の人が当てはまるやん
でも脳の神経細胞に一番アカンのは毎日のように晩酌やろ
高齢者をたくさん見てきたけど酒を飲んでいた人ほど記憶力が悪い
0109名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 00:51:10.12ID:e9qW67es0
>>105
かもね。なんかもう全てがどうでもよくなってきてる。

鬱の一歩手前か、本当に若年性認知症の初期症状なのかは分からんけど、もうどうにでもなれやという気持ちしかない。
0110名無しさん@涙目です。(邪馬台国) [GB]
垢版 |
2018/03/21(水) 00:51:35.57ID:0o+o5xfY0
20代の頃からやばかったけど
最近はスマフォいじってる時に
何かググろうと思い立って
検索ボックスタップした次の瞬間に
何をググろうとしてたか忘れてることがある。
0111名無しさん@涙目です。(静岡県) [MY]
垢版 |
2018/03/21(水) 00:55:40.38ID:iowfSHGm0
最近言われてるスマホ認知症ってのもあるから
かなり怖いな
会話すら成り立たなくなるだろうよ
0112名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IN]
垢版 |
2018/03/21(水) 01:06:56.40ID:G6+D6B7U0
>>109
オシッコしたくなったら、10分だけ我慢する習慣をつけてみろ。
前頭葉が鍛えられて、忍耐強くなるぞ。
0113名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 01:27:00.04ID:YL3qnpSp0
カラオケ行って飲み物3つか4つ言われるともう忘れれる
0114(茨城県) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 01:28:48.70
0115名無しさん@涙目です。(京都府) [BR]
垢版 |
2018/03/21(水) 02:40:35.56ID:Mo4wgqks0
これ認知症じゃない人の統計と比較しないとわかんないよ
仕事にストレスあるって普通だろ(´・ω・`)
0117名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/03/21(水) 02:46:38.55ID:1ZH7NgUO0
後期高齢者のかーちゃんが正月にインフルエンザになって
今年の2月まで引きずってたんだけど
治ってから急に認知症になった
フラフラしてまともに歩けなくなって、今日の日付も曜日もわからん
昨日言ったことも忘れてしまう
0118名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2018/03/21(水) 02:51:48.64ID:36Idqx3W0
物忘れって年とともに情報が増えて目一杯になった時
覚えてる事を捨てていくみたいな事を聞いて納得した
子どものころと経験が何十年分も蓄積されてる訳だから
致し方無い
決してボケてるわけじゃない(´・ω・`)
0119名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2018/03/21(水) 02:56:35.38ID:36Idqx3W0
>>116
人がいたら恥ずかしいけど指さし確認してみるといいよ
前に玄関の鍵かけ忘れた時からそうしてる(;´д`)
0120名無しさん@涙目です。(香川県) [GB]
垢版 |
2018/03/21(水) 03:01:00.78ID:6RV20dpR0
認知症って仕事が原因だったのか!
労働災害じゃん
0122名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/03/21(水) 05:40:11.96ID:nnRgQLLe0
忘れた事を覚えているうちは大丈夫?
0123名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/21(水) 05:57:48.82ID:S+A9oqsn0
昨日買った女、18歳未満だったっけ??
0124名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]
垢版 |
2018/03/21(水) 06:17:01.97ID:lAneX1mJ0
20代のキャバ嬢が30過ぎたおばさんは物覚えが悪いからムカつくとか言ってた
0125名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]
垢版 |
2018/03/21(水) 06:19:51.55ID:lAneX1mJ0
男も中年より10代のが語彙豊富だもんね
0127名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 06:48:20.05ID:PYo01Mff0
脳は極端に変化がありすぎても疲れるけどね、いつもと違うことが
適度にあるといいけど、毎回バラバラなのもダメだな
0128名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 06:50:42.01ID:PYo01Mff0
あと物忘れでヤバいのは物忘れそのものじやなくて、例えば財布の置き忘れなら
置き忘れた直後に気がつくならセーフってのも聞いたことがある
0129名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 06:52:50.08ID:PYo01Mff0
>>112
前頭葉が弱る原因も食事が悪いのかタバコとか化学物質なのか
スマホのやりすぎなのか説がありすぎてどれが自分の原因かわからんよな

とりあえず最近財布やリュックの置き忘れといった一時的な記憶が
弱くなった感のある自分は、集中力と記憶力が高まるらしいバターコーヒー
試してみることにした
0131名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 07:08:16.30ID:abFf4iGm0
だいたい老人は冬にボケるね
毎日健康のためにウォーキングとかやってても
冬になると寒いから外でない
で体力衰えてボケる
0132名無しさん@涙目です。(庭) [RS]
垢版 |
2018/03/21(水) 07:11:22.81ID:H57jpfkD0
>>104
とても寒い日に窓を開けたまま布団に入らずに厚着もせずに酒飲んで寝たらええがな
0133名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 07:12:07.71ID:PYo01Mff0
>>131
老人は孤独になりがちってのもあるよ、一緒にいる人がいなけれは
運動する動機もなくなりめんどくさくなるもの、年寄りに限らないが
1人はモチベ維持が難しいね
0135名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 07:24:10.17ID:EfeR49kO0
影の大悪党は、ひざだよ。膝痛が来ると
歩けなくなる。歩行困難からくる運動不足は
万病のもとになり、寝たきりへまっしぐら
0137名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 07:32:59.38ID:PYo01Mff0
>>135
足腰も大事だね!やっぱ人間も生き物だから自力で歩行できなきゃ
そりゃ人生のクオリティは下がるよなあ
0139名無しさん@涙目です。(佐賀県) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 07:43:14.11ID:n5Kt/dhh0
・仕事にストレスを感じている
・毎日仕事がない。
・運動不足だ
・味の濃い料理が好きではない。
・仕事への責任感はない、頑張らない
・一人でいる時間が多い
・野菜は食べている
・世の中の出来事・流行は関心があるものだけ
・夜更かしして、カップ麺などの夜食を食べることはない
・ジュース、アイスなどの甘い物が好きだがあまり飲まない食べない
・好き嫌いはほとんどない。
・晩酌しない
・朝食は食パン1枚とコーヒー牛乳
・どちらかといえば食べるのが早い
・みんなに意見を合せ無いタイプ
・仕事が早めに終わったら、早く帰ってくることが・・・仕事場は自宅だ
・体調が悪いときは飲まない。水ぐらいは飲む。
・休日には朝や昼から飲むことはない。
0141名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 07:47:49.77ID:tD7swWY50
単純作業の人はなりやすいんじゃ
接客はなりにくいだろう
0142名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 07:51:44.20ID:PYo01Mff0
>>140
っても仕事はだいたいみんな中堅の頃には同じこと繰り返してるだろ
家庭生活の方がメインになる、結婚して子育てにてりゃボケる暇ない
0143名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/03/21(水) 08:09:46.00ID:2kUUFDU50
爺さん寿司職人で板場に立って毎日接客してたから
85歳になっても認知症にならずに元気
寿司職人やカウンターで接客する料理人は高齢でも元気な人が多い印象
1日10人以上他人とコミュニケーション取る人は認知症になりにくいって記事読んだ事ある
0145名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/03/21(水) 08:41:24.13ID:0bqPrb8o0
会社で電話取って◯◯ですって言われたあと、
要件言われると相手の名前を忘れてしまう
0146名無しさん@涙目です。(catv?) [TW]
垢版 |
2018/03/21(水) 08:44:12.77ID:VoCUru3r0
先日近所のスーパーに原付で行って徒歩で帰ってきた時はしばらく落ち込んだわ
0147名無しさん@涙目です。(東京都) [TW]
垢版 |
2018/03/21(水) 09:02:36.86ID:KU2X0ikW0
明日の準備であの資料印刷しなきゃと考えている間に
他の仕事してると資料印刷を忘れて現地で大慌て
てのが俺の忘却失敗パターン

パターン化するほど繰り返してるので思い立ったらすぐやる事にして失敗回避
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況