X



「漢文」って学校で教える必要あるか?簿記とかExcelの方がよっぽど使えるだろ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/03/05(月) 19:22:22.54ID:Dc+HFIyq0?2BP(1669)

「漢文は社会で役に立たない」と切り捨てる“意識高い系”の勝ち組へ
あえて「ビジネスシーンで役立つ漢文」を考えてみた
http://bunshun.jp/articles/-/6375

(1)SNSの投稿やショートメッセージがスマートになる
(2)情報伝達コストを下げられる
(3)法的リスクへの対応力を強化できる
(4)海外の偉い人に接する際の売り込みツールとして威力を発揮する

(詳細はリンク先へ)
0851名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/03/06(火) 13:11:17.54ID:XkhiODyB0
通はレ点とか使わずにそのまま読むんだよ
イ尓了解ロ馬?
0853名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 13:12:08.50ID:faDW2Uu10
あるに決まってんだろ読めなかったら変換出来ねえじゃん
0855名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2018/03/06(火) 13:14:09.36ID:cThenKit0
スレタイが言いたいのは、漢文よりもExcelの方が
仕事に役立つってことだよね

まぁ確かに漢文は無理に教えなくてもいいと思う
大学で教養として教えれば十分かも

高校ではPC操作だけじゃなく、選挙に積極的に参加させるために
それぞれの政党の歴史や実績を教えてあげて欲しい
0856名無しさん@涙目です。(家) [KR]
垢版 |
2018/03/06(火) 13:15:14.99ID:NnY+k0700
>>837
江戸時代で送り仮名が爆発普及したから漢文の役目が終わったのよ
ひらがなでなく漢字だけど(安以宇衣於)
それは形式的ないわゆる漢文ではなく日本語
0857名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]
垢版 |
2018/03/06(火) 13:19:15.58ID:YR9yvX/90
>>856 江戸時代で送り仮名が爆発普及したから漢文の役目が終わったのよ

寺小屋教育と公共教育(藩校や学問所)を混同してない?
0859名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SA]
垢版 |
2018/03/06(火) 13:30:26.08ID:UynjgC1f0
>>855
>大学で教養として教えれば十分かも
その為にも漢文を早くに教えないとね。
まずは、触れることが重要なんだ。


>「漢文」って学校で教える必要あるか?簿記とかExcelの方がよっぽど使えるだろ
一見、もっともらしい事を言っているようだけど、「教育」そのものを否定する方向に向かっているよ。
0862名無しさん@涙目です。(空中都市アレイネ) [ニダ]
垢版 |
2018/03/06(火) 13:58:17.01ID:aRcxlFyn0
漢文削るのは良いとして、excel打ち込む前にディベート入れるべきでしょ
0863名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/03/06(火) 13:58:39.79ID:o0LqjBa/0
有名なやつだけでいいかな
四面楚歌とか結構へぇ〜って思ったし
アニメとかの元ネタにあったとして解ったらちょっとドヤァできるかもね
0864ボックス ◆6iJaDSI5YU (禿) [ニダ]
垢版 |
2018/03/06(火) 14:02:21.63ID:k/7mJENp0
>>1
チャンコロをビビらせる
中国人でも読めないのに!って
0868名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 14:03:51.81ID:hy+IfX6F0
>>1
四面楚歌、韓信、春望、壮士一去不帰復
名作。
0869名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/03/06(火) 14:10:52.64ID:KN/QYC580
100いや50年後はどっちもどうでも良くなってる。
0871名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/03/06(火) 14:24:45.90ID:qe6eFR+r0
簿記とかエクセルだけを知っている人と話してもつまらなそうだけど、
漢文だけを知っている人と話すのは面白そうだな。
0873名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
垢版 |
2018/03/06(火) 14:34:21.27ID:Sb98CdzS0
今後AIとロボットが労働力の代わりになっていくと生産性に関わる知識や技術なんてのは、人間に求められなくて、
教養とか想像力とか、人としてひけらかすことができる能力が人生に必要になると思う。
0879名無しさん@涙目です。(四国地方) [ニダ]
垢版 |
2018/03/06(火) 15:01:35.76ID:/FnA4VzU0
は? じゃ、韓国みたいに漢字文化圏から離脱すんの?
漢文勉強しなきゃ日本語の中で使われてる漢字の意味理解できる人いなくなるで。
一部の研究者だけやってりゃいいというのは論外で、裾野が広い中に特別詳しい奴がいるという状況じゃないとその文化は消えるで。
0880名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/03/06(火) 15:03:17.08ID:Ar1ByuyH0
教科や内容の検討や変更も時代やニーズに合わせて行っていいよな
漢文なんていりませんはw
0883名無しさん@涙目です。(四国地方) [ニダ]
垢版 |
2018/03/06(火) 15:15:19.76ID:/FnA4VzU0
音楽、美術はいらない
0884名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 15:19:53.89ID:CvleHIni0
「人はその国に住むんじゃない、その国の国語に住むんだ」
清水幾太郎の言葉だったかな。そうなると漢文なんかは故郷みたいなもんだよ。
ふと思い出す記憶の一部ぐらいには有ってもいいだろ。
0885名無しさん@涙目です。(長屋) [ニダ]
垢版 |
2018/03/06(火) 15:38:23.08ID:art70p5k0
>>237
むかし韓デリ嬢に聞いたら名前くらいしか漢字使わないって言ってたよ
0886名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/03/06(火) 15:51:42.58ID:qldRRlPw0
仕事(作業)に役立つツールの使い方を中高生に学ばせる意義がわからん
人生や人格形成の基礎になる教養を身につけさせる方が有意義
0887名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 15:54:43.73ID:VGM3E4Je0
>>884
失恋レストランの他にも名言残してたんだな
0888名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2018/03/06(火) 15:56:40.59ID:FLcB+2p+0
古の日本の文書は漢文で書かれた物が多いですね
中共のせいで漢文を読めない中国人が増殖中
韓国は言わずもがな

せめて日本では文化を継承して行きましょう
0889名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/03/06(火) 15:58:46.39ID:OtQD6bk90
>>874
教養の中でもとりわけいらない
せいぜい選択科目でいい
0890名無しさん@涙目です。(dion軍) [EU]
垢版 |
2018/03/06(火) 16:01:49.63ID:7miMpjOO0
いらない派の人って、もしかして自分が好きじゃない・苦手だっていう理由でいらないって言ってるの?
0891名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/03/06(火) 16:02:49.23ID:DmeErnOR0
簿記なんかイラン
0893名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/03/06(火) 16:05:12.09ID:izQPgZ4+0
お前ら好きな漢文くらい書いてけよ
0894名無しさん@涙目です。(catv?) [ES]
垢版 |
2018/03/06(火) 16:06:50.50ID:rR6Zf0FO0
>>794
‘香炉峰の雪’とか出てくるものね。
0895名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 16:07:07.06ID:S/ATtBN40
商業高校って今あるのか?
0896名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 16:11:43.30ID:S/ATtBN40
>>1
商業高校でも工業高校でも職業訓練校でも好きに行けばいいんじゃないの?
0899名無しさん@涙目です。(公衆電話) [DE]
垢版 |
2018/03/06(火) 16:47:50.12ID:Pvw/lptl0
>>605
頭がまともで意味を理解できるなら
十分己に役に立つ
仲間がいないとなにもできないお前はかわいそうな阿呆だねw
きっと一人で思惑にふけるより
仲間と一緒に行列組む方が楽しいタイプなんだろうなw
0900名無しさん@涙目です。(公衆電話) [DE]
垢版 |
2018/03/06(火) 16:49:33.49ID:Pvw/lptl0
>>896
アビダの方が安いんじゃないの?
もしくは職安の訓練校
つかそもそもエクセルなんてネットあれば十分だけどなw
0901名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 17:08:40.74ID:CUpxcKFI0
現代の教養は英語と数学と分子生物学だ。
漢文は最早教養ではない。中国ですらろくに古典教えてないのに。
0903名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/03/06(火) 17:11:03.92ID:fveyZGc50
昔の日本文化にふれる良い機会だ。日本人としてのアイデンティティは失わないでほしい。和服を着る様なもんだ、実社会ではほとんど利用価値はない。
0904名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 17:13:09.30ID:lLeO94NY0
>>901
漢文なんぞより万葉集と古今和歌集を重点的に教えるべき。
英語よりディベートの授業を行うべき
分子生物学よりプログラミングの勉強したほうが役に立つよ
0905名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/03/06(火) 17:14:07.07ID:CdesgUn20
国語の授業自体が全く必要なかった
勉強しなくてもほぼ満点取れてたし
普通に生活してれば分かることなのに
何のために勉強するのか
0906名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/03/06(火) 17:15:19.54ID:fveyZGc50
古事記を教えろ!
0907名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 17:18:34.36ID:baKEznUV0
日本人なら茶掛程度の漢文はスラスラ読めないとな
恥かくよ
0908名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2018/03/06(火) 17:21:20.88ID:Co7J2VRe0
>>895
あるぞ。
野球やりたいやつには根強い人気。
経済・商業系の学部限定やけど指定校推薦があるし、専門学科卒限定入試とかもある。

偏差値40以下のアホでも余裕で関関同立くらいに潜り込める。
0909名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/03/06(火) 17:31:18.94ID:qldRRlPw0
>>890
>いらない派の人って、もしかして自分が好きじゃない・苦手だっていう理由でいらないって言ってるの?

銭勘定の仕方を教えるべきってのがメインじゃね?
風呂桶を札束で満たして埋もれるのが最上の幸せなんだろ
0910名無しさん@涙目です。(静岡県) [MY]
垢版 |
2018/03/06(火) 18:02:20.89ID:v1/h042+0
古文書とか読むの面白いのに
勿体ない

古文漢文は中学までで
高校になったら大学を狙う奴だけでいいと思う
進学組とそうでない層と差が出来てしまうが
本人がそれを望んでいるのだから
そうしてやった方が幸せだと思う
0911名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 18:03:28.61ID:VGM3E4Je0
>>910
古文書読むにはくずし字も学ばなきゃいけないと言うね
0913名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 18:24:22.99ID:Bm3qrLnO0
>>908
野球がすでに死に体な上に高校程度でやる簿記は簡単すぎて
元々実務とは違うところが多々あるし
大学で導入部分でサッと流す程度で良くなってるんじゃない?その道目指すにしても
目指してもAI系に仕事取られそうな未来でもあるけど
0916名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 18:55:27.52ID:Jcgw36u80
>>715
経営学か商学ならまだ分かるが、経済学だと、もはや漢文以上の趣味学部
0919名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 19:23:09.76ID:1ww6Zdp/0
必修科目は実用性を優先した方がいいだろう。
はっきり言って古文漢文なんてやりたい奴が大学で勉強すれば良いんだよ。

別に古典の文法や原文のまま理解できなくても翻訳した内容を知っていれば教養として十分だし、文法や現代語訳を入試にする意味が本当にわからん。

高校で教えても良いけど選択科目にすべき。
プログラミングでも教えた方がよっぽど役に立つわ。
0920名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 19:27:22.51ID:EO8c2Isy0
漢文は一部の官僚や法曹関係者、文学部の研究者のために教えてる。そこらの凡人にとって役に立つかどうかはどうでもいいのだ
0921名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 19:39:57.84ID:79gTuOz00
実用性のあるものは時代で変化するしその使命とか役目を終えて寿命が尽きてしまえばそれまでだ。

Excelや簿記もそれより使いやすくて安価なものが考案されて実用化されればそれまでの話だろうね。
0922名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 19:45:57.50ID:sCYat5bF0
教養って言ってるやつで今も漢文読める奴いねえだろ
教養として覚えてるのは現代語訳された中身であって漢文自体の読み方ではない
0923名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/06(火) 19:49:31.91ID:3hPAm1hi0
>>631

論語を本来の意味で理解できた人間は、孔子とその弟子だけなんだよ。

漢文の欠陥なんだ。
0925名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 20:12:34.46ID:Jcgw36u80
ま、坂口安吾だかは古文も漢文も現代訳で読めばいい、良い文学で中身が良いならそれでいい
…とか言ってたかな
0926名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/03/06(火) 20:22:34.94ID:fveyZGc50
つうか学校教育の漢文ってさ、いくら勉強したところでいきなり渡された漢文を読め!って言われても無理ゲーだろ。
だったらさ古典同様に過去の日本にふれるって日本人たる根幹のアイデンティティの要素を強くしたらイイんじゃないか?

レ点がどうだ、なんで事で採点するから、何の意味があるのか理解しない奴が出てくる。
そりゃお前ら和服なんて着ないだろうよ。でも日本は知ってなきゃならない文化やアイデンティティの部分なんよ。
日本人なら当たり前の知識なんだよ。
0928名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 20:55:42.40ID:2bIhTAoA0
現代文の方がいらんだろ
あんなの文中に書いてある答えをそのまま書けばいいだけなのに勉強しないとできない理由が分からんわ
0930名無しさん@涙目です。(静岡県) [EU]
垢版 |
2018/03/06(火) 21:12:48.64ID:xU7odJR00
英語は現在進行形の言語だが、漢文はそうじゃない

既に多くの文が現代訳されているし
訳されてない文を、新たに訳さねばならない一般人などほぼ存在しない

もっとも、高校レベルでは現代文の方がより不要
もっと様々な形態の文書を、とにかく書かせるようにした方が良い
0931名無しさん@涙目です。(空中都市アレイネ) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 21:39:40.64ID:ApfSBy/d0
基本理系は趣味以外では古文漢文は完全に死に知識になるから、センター試験に混ぜ込む意味はわからんな
教養ってんなら歴史Bのほうが使う

経済学部でも使う数Vでさえ必修じゃないし、より教養として使える歴史Bも必修じゃないのに、一部以外では趣味以外の使い道がない古文漢文が必修なのは不合理っちゃ不合理な希ガス
0932名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2018/03/06(火) 21:40:59.08ID:5hxHW2fq0
>>928
しかも題材で
プロレタリア文学やらアサピーの社説やらを出されたら
アカ教師による洗脳を疑ってもいいくらい
┐('〜`;)┌
0934名無しさん@涙目です。(空) [GB]
垢版 |
2018/03/06(火) 22:00:21.42ID:AeKXrp+e0
>>933
うわ
お前みたいにはなりたくねえ
0935名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 22:06:54.29ID:hiMBvfmS0
>>895
千葉商業
銚子商業
一宮商業
習志野商業科
……
まあ野球と簿記のためにあるような学校だな
0937名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 22:11:01.58ID:Cr9llS0b0
>>936
漢文やってると2ちゃんねらーになっちまうのか
0938名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 22:11:37.00ID:VGM3E4Je0
>>936
論理てw
0939名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 22:12:48.61ID:Cr9llS0b0
漢文も古典も原文を漫画で読む暗記ゲーなんだから勉強しなくてもいい
0940名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/03/06(火) 22:13:36.72ID:tJczk4ZI0
文系池沼はプログラミングや英語や統計学より古文(笑)、漢文(笑)のほうが重要だとおもってるの?
0942名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 22:15:44.14ID:hiMBvfmS0
まあ実際受験勉強でやらなきゃならないとただの暗記げーだからしょうもないわな
大学に入るだとか単位をとるだとかいうのがなくなってからのお楽しみ
学術を職業にしようとするならほとんど学ぶことはできないと思うがね
0943名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 22:16:05.95ID:1XFUEkpJ0
>>936
ばれたか(≧∇≦)b
0944名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2018/03/06(火) 22:19:47.69ID:BBRNn51B0
すぐに役に立つ知識は、すぐに用無しになる
覚えて即使える知識が欲しいなら商業高校でも工業高校でも行ってろ

普通科の科目は大学を目指す奴のためのもの
お前ら高卒はひっこんでろ
0945名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 22:20:32.61ID:oEMXsDBN0
>>893
国破れて山河在り

これしか知らん
0946名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 22:24:37.21ID:Hy/o8uu10
むしろ現代文の方が不要だね
言語学的な「日本語」と、実践の場としての小論文にすべき

古文・漢文は小学校で徹底的に漢詩や和歌の暗誦をさせた方がいい
0947名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [SE]
垢版 |
2018/03/06(火) 22:25:10.18ID:ZNUI9+kJ0
勃起とかsExcel
0948名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [SE]
垢版 |
2018/03/06(火) 22:28:12.72ID:ZNUI9+kJ0
故きを温めて新しきを知る
0949名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [EU]
垢版 |
2018/03/06(火) 22:31:18.80ID:+A27annY0
>>948
ちんこおしん
0951名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 22:37:49.19ID:2bIhTAoA0
レ点だの返り点だのなんてやるより話を漫画化して読ませた方が興味を持って勉強する奴増えると思うがな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況