<社説>高校新指導要領案 愛国主義的な教育避けよ

高校の学習指導要領の改定案を文部科学省が公表した。
「主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善を通し、生きる力を育む」ことを掲げ、2022年度から実施される。
科目目標に「日本の国土と歴史への愛情」「自国を愛し」などの記述が盛り込まれた。
愛国主義的な教育を進めるとの懸念が拭えない。

学習指導要領は全国どこでも一定水準の教育を受けられるようにするため、児童生徒に教えなくてはならない最低限の学習内容などを示した教育課程の基準だ。

改定案では領土問題が強調されている。「わが国の領土など国土に関する指導の充実」とうたい、韓国や中国との間で領有権を巡り意見の相違がある竹島、尖閣諸島について、地理歴史で「固有の領土」と初めて明記した。

現行指導要領では日韓関係などに配慮して「日本の領域を巡る問題に触れる」との記載にとどめ、地域の名称は示していなかった。
ところが今回の改定では「地理総合」で竹島や尖閣諸島は固有の領土であると扱うと規定した。

さらに「歴史総合」で近現代史の中で「竹島、尖閣諸島の編入に触れる」と記した。公民に新設された「公共」では日本が竹島の問題の平和的解決に向けて努力していることや、尖閣諸島には領有権の問題がないことを取り上げるとしている。
複数科目で取り上げるほど領土問題に力を入れる必要があるのだろうか。

https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-667370.html
続きます