X



賃貸で一階に住むメリットが多いと思う人が圧倒的多数と判明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [KR]
垢版 |
2018/02/16(金) 09:20:08.05ID:3y9Vo1Eu0?PLT(16930)

賃貸で一階に住むメリットは家賃の安さだけじゃない 「ゴミ出しが楽」「水圧が高いのでシャワーの出が良い」

賃貸物件の1階は、防犯面などから敬遠する人も多い。しかし中にはあえて1階を選ぶ人もいる。

2ちゃんねるには2月10日、「賃貸の1階に住むやつの理由」というスレッドが立った。スレ主も1階を好むのか、その理由を、

「行き来がしやすいから。以上!」

と言い切る。

段差が少ないので移動が楽 「自転車の室内保管に最高」

CHINTAIが昨年実施した「住みたい部屋の階数」のアンケート調査では、「1階以上」と答えた人はわずか7%。
他と比べてひと際不人気だが、1階は階段やエレベーターを使わずに自室に行けるので、大きな荷物を運びやすいというメリットがある。

「自転車を持ち込んで修理するのに便利」
「まさにソレ自転車の室内保管に最高」

と書き込んだのは、自転車を趣味にする人や、駐輪場には置きたくないと考えている人たちだろう。ファミリー層であれば、
ベビーカーの移動が楽なのも一階ならではだ。

「毎日エレベーターで昇り降りするの面倒だし時間の無駄」という意見もあった。移動が楽で、エレベーターを待たなくいい分、時間の節約にもなる。

https://news.nifty.com/article/economy/business/12117-7963/
0678名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/17(土) 15:13:21.37ID:/RANRmht0
>>666
家賃下げようぜ
0684名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/02/17(土) 18:53:39.31ID:z7dGkpTn0
タワマンにはエレベーターヒエラルキーがあるらしいな。アホくさ。
0686名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/02/17(土) 20:03:17.29ID:SSvdy+b00
既出だろうけど、泥棒に入られやすいわ
地震あったら潰れそうだわ
井戸端会議とかの騒音きつそうだわで
まず1階はないな
後空が好きだから空眺められないのも無し
0687名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/17(土) 20:16:16.85ID:yggnZ2nK0
敏感だからイオンの二階三階にいると揺れを感じる。ソファに座ってると酔う。
そういう経験からいつも一階を希望してしまう。
0688名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/02/17(土) 20:16:24.03ID:7NYnpl3W0
3点ユニットバスが最悪すぎる
バブル時代の遺物
0689名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/02/17(土) 20:17:59.92ID:oXLJIm9Z0
角部屋の2、3階だな
0691名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/02/17(土) 22:06:27.20ID:/jPrIvE10
高層階だと蚊が来ないメリットがある
0693名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/02/17(土) 22:28:09.96ID:DSHfnrb20
1階は通行量の多い道路沿いだと車の騒音がうるさい。
5階以上だと通行量の多い道路沿いでも静か。
大雨で浸水の可能性がある。
虫が多い。
0694名無しさん@涙目です。(静岡県) [ES]
垢版 |
2018/02/17(土) 22:31:20.86ID:z12jUziy0
>>685
オレの上の階の人は平気で夜中歩くぞ
0695名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/17(土) 22:35:50.02ID:QZPmLkzu0
一階なんて通行人から家の中覗かれるだろ
カーテンも開けられない
0696名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/17(土) 22:41:28.61ID:vWBil9tW0
今まで1階に住んだこと無いけど
祖母の家が戸建てで1階に寝るんだけど
なんか不安。
外を歩いている人と同じ高さで眠るなんて。
起きているときでも、
地面で生活しているみたいで不安。
外で何か音がしても、1階だと見下ろして確かめることもできない。
泥棒とか圧倒的に1階に入るよね?
0702名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/18(日) 00:34:55.79ID:5tIG98yV0
1階北向きで冬は昼間でも寒いのと、湿気対策必要
豪雨で外出時浸水してないか心配になる

なぜかバルコニーが12畳あるが用途ナシ
0703名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/18(日) 00:42:04.85ID:LIsc+eVT0
家賃は安けりゃ安いほどいいからね・・・
階層高いほうが住みやすいんだろうけど、金には変えられませんわ
0705名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/02/18(日) 00:50:52.85ID:kWghLjBx0
>>679
奴はアパートの住人が団結しないと駄目、アパート住んだ当初、夏になると奴が
階段とか廊下つうかフロアにうようよしていたが、とある家族が引っ越して出ていったら
途端に居なくなったわ、住人達がそれぞれ気をつけてれば基本OK
0707名無しさん@涙目です。(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/18(日) 01:23:49.53ID:1ndbiI3k0
何でお前らゴキブリにビビってるの?
0708名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/02/18(日) 03:30:13.40ID:xOp0BQHF0
そういやアパートで1階に住んでる女ってほとんど見たことないな
0709名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/02/18(日) 03:41:00.94ID:jrJlzwFD0
>>682
シーズンになったら家の周りにブラックライトインクを根気よく撒いて、どこから入ってくるか調査しようぜ
YouTubeにアップすれば広告収入も夢じゃない!
0710名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/02/18(日) 04:42:56.12ID:yCFSpPi00
地下2階に住んでいる
今起きたところ
足に札がついているしなんか狭い
部屋に線香が焚いてある
0712名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/02/18(日) 07:44:07.47ID:2d9GWXDF0
>>710
霊安室や
0713名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/02/18(日) 07:44:54.98ID:IHvpvzTQ0
>>710
悪霊退散
南無阿弥陀仏
0714名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/02/18(日) 07:53:48.09ID:X0fXTMEJ0
飼い猫が窓でお見送りしてくれる
飼い猫が窓でお出迎えしてくれる
たまにそのまま窓から出して抱っこして散歩する

あと窓掃除が楽!
0715名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/18(日) 08:03:16.09ID:a3fBgfUx0
>>17
夏めっちゃ暑いと聞いたが
0716名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/02/18(日) 08:57:26.11ID:ZLGCZuTv0
下水の臭いに悩まされるよ
0717名無しさん@涙目です。(宮城県) [FR]
垢版 |
2018/02/18(日) 08:57:56.00ID:6mp2yN080
一晩中歩き回るやつとか居たな
ミシミシうるさくて引っ越したけど
二階になってからは騒音は楽になった
住んでわかったけど二階は暖房費が安くすむ
0718名無しさん@涙目です。(空) [GR]
垢版 |
2018/02/18(日) 09:06:12.16ID:eM1CZxTK0
>>564
地下の部屋(世帯の一室でなく一戸まるごと地下で窓がない)って建築基準法違反とかじゃないの?
0721名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2018/02/18(日) 09:15:26.45ID:HGN1/9A+O
>>41
上の住人の足音がうるさいのは騒音トラブルになる
0722名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/02/18(日) 09:17:06.09ID:dr6l8p2y0
タイヤの保管、イケアの家具搬入搬出は楽そう
0723名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2018/02/18(日) 09:18:03.99ID:HGN1/9A+O
>>419
恐ろしあ
店舗からの騒音もあるんか
0724名無しさん@涙目です。(空) [CA]
垢版 |
2018/02/18(日) 09:19:08.83ID:LNUiLtmU0
一階に住むのは年寄りが多いよ
0725名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2018/02/18(日) 09:22:51.66ID:HGN1/9A+O
>>686
空眺めるのは雲のジュウザ宜しくで良いよね
青空に雲が少しある
空が好きというか晴天の
青空はええよね
0726名無しさん@涙目です。(空) [GR]
垢版 |
2018/02/18(日) 09:27:10.44ID:eM1CZxTK0
>>720
サンクスコ
詳しく
0727名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/02/18(日) 09:33:05.57ID:EEanqoWC0
家賃て昔から収入の1/3っていうけど
手取の1/3だよね?

月給26万手取20万の俺の場合
6.5万ぐらいが普通?
0728名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/02/18(日) 09:35:04.96ID:IHvpvzTQ0
>>727
普通 じゃない
1/3 まで だ
それがMAX
手取り20なら5.5−6くらいだ
1/3とか、まじでギリの生活になるぞ
0731名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/02/18(日) 09:36:35.42ID:6yUB9D+M0
1階は野良ネコにマーキングされて野良ネコ嫌いの人の気持ちがわかるようになる
0732名無しさん@涙目です。(テレビ愛知) [EU]
垢版 |
2018/02/18(日) 09:36:43.59ID:2beUZNOv0
>>1
地震のとき、1階部分だけアパートでもぺしゃんこになるのにバカじゃないの?
0733名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/02/18(日) 09:37:54.59ID:EEanqoWC0
>>728
収入の10%以内も結構いてビビったわ
0734名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/02/18(日) 09:44:57.91ID:HnInJNCu0
>>728
こっちなら5~6万は3LDK借りれるわ
0735名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/02/18(日) 09:47:51.52ID:IHvpvzTQ0
>>733
俺がそうだわ
社宅だからなw
家賃+駐車場で1%以下
しかも給料から天引きされている
なので手取りは少ないのだ

デメリットも当然ある
だって、全住民がうちの社員だぞw
上の人は仕事でしょっちゅう顔合わせる;;
あと、20代とかの時は2人部屋だw

デメリットが巨大なので、社宅は今、かなり空いている・・・
みんな入らんのだ
そりゃーそうだ
出勤の時も、帰りも、日常生活も常時会社の人といっしょ;;
たまに平日休みだと気まずいw
今日は日曜出勤なので、玄関出るとすぐに、 ごくろーさまー^^ と声をかけられる予定;;

プライバシーは無い
0736名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/02/18(日) 09:48:34.88ID:fQoNlgsB0
築30年、鉄筋コンクリートの1階、名古屋市内だけど。
住みだして一年半、今の所Gは見てない、蟻が出て来たけどありの巣コロ置いたら居なくなったよ。

空き家が多いし、隣の部屋も空き家だし、ゴミはこまめに出して臭い出ないように気を使ってはいる。

結局は環境だと思った、高層階でも近くの部屋でG大量発生させるような住人がいたらアウト。
0738名無しさん@涙目です。(静岡県) [IN]
垢版 |
2018/02/18(日) 09:59:14.71ID:7T6VmaVp0
>>735
製紙会社の社宅(400家族程度のキャパ)で育ったが、親、特に母親は大変だったと思う。

催しものや企画が多く、ほぼ強制参加。
ただ、子供の俺は楽しかった思い出しかない。祭りとかクリスマス会とか正月。
社宅社会のいじめはあるが、学校では別で、怖い社宅の上級生が守ってくれる。
0740 【利用料 212126 ₲】 (庭) [JP]
垢版 |
2018/02/18(日) 10:03:38.16ID:Tz29s8SM0
壁を一枚隔てて俺バイクだから安心!
と思ってたら深夜爆睡中に盗まれたことならある
0741名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2018/02/18(日) 10:05:37.93ID:dJWrZM1t0
ゴキ天国
0742名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/02/18(日) 10:07:28.19ID:Tz29s8SM0
>>731
ドア半開きにしてたら、入っていい?みたいな顔して覗いてるよな
ダメダメ!って言ったらスッと消える
一度でも入れたら住み着くらしいね
0743名無しさん@涙目です。(カナダ) [JP]
垢版 |
2018/02/18(日) 10:09:01.41ID:/8NcF/0p0
Gは同じマンションのやつが孤独死したりすると、部屋の穴という穴から
夜中に大量に入ってきたことがある。老人が多い所は気を付けろ。
0744名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/02/18(日) 10:11:49.82ID:7wgBqfMc0
最近の戸建ては庭作って垣根や塀作ったらダメなん
窓の外にすぐ道路があるのが嫌すぎ
0745名無しさん@涙目です。(空) [GR]
垢版 |
2018/02/18(日) 10:12:38.17ID:eM1CZxTK0
>>730
サンクスコ
じゃあ>>564が棲んでる部屋は大昔に建てられて既得権があるということか〜
0748名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/02/18(日) 10:15:38.13ID:n3nSj7r10
虫が入ってきそうだし、道路から室内が見えちゃうし窓から泥棒が入ってきそう
0749名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/02/18(日) 10:16:31.64ID:4IrTc/cC0
高いところに済住むと自殺率、病死率が高く精神疾患にもなりやすいと聞いたが、あれは本当なんだろうか?
0752名無しさん@涙目です。(静岡県) [IN]
垢版 |
2018/02/18(日) 10:18:37.85ID:7T6VmaVp0
猫飼ってるから1階だが虫はいないな。
虫の脚とか残骸は良く見かける。
ドタバタドタバタ、くっちゃくっちゃw
0754名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/02/18(日) 10:22:39.74ID:IHvpvzTQ0
>>752
猫いるとバラバラ事件よくあるな
実家で パーツが順番に落ちていて
辿っていったら猫が満足気に口から脚出してたわ
俺は そーっと立ち去ったけど
J( 'ー`)しが猫発見して抱きかかえてキスしてた^^

俺はその日から3日くらい、J( 'ー`)しに近づかないようにしていた
0759名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/02/18(日) 10:47:11.07ID:EEanqoWC0
住宅ローン組んだ方がお得って
これもう確実に今家買うべきでしょ?

住宅ローン減税 10年間最大毎年40万
すまい給付金 30万支給
優良住宅5年間金利引き下げ(0.5%〜1%)
変動金利0.5%台突入(固定でも1.1%)

http://diamond.jp/mwimgs/b/b/620/img_bb92b8a71f911d4f833757492189478a25777.png
http://jutakuloan.info/wp-content/themes/mizucom/images/primerate-graph.png
0760名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/02/18(日) 10:47:21.52ID:fQoNlgsB0
高層階が良いに決まってるって言う前提のアンケートだよね。

若い世代の文章力はかなりやばいって言うよね、姪っ子17歳の読めなささに驚く。
0761名無しさん@涙目です。(静岡県) [IN]
垢版 |
2018/02/18(日) 10:49:15.46ID:7T6VmaVp0
>>753
釧路湿原を開拓して作った製紙会社の大工場に隣接した社宅群で周りは根釧平野が広がってる。ある意味軍艦島だな。(会社は合併されてるし、今どうなってるかは知らない)
スーパーから体育館兼映画館まで敷地に揃ってた。
学校は1/3位が社宅の子。
特殊な環境で育ったなw
0762名無しさん@涙目です。(静岡県) [IN]
垢版 |
2018/02/18(日) 10:54:16.64ID:7T6VmaVp0
>>759
自分の地区だと多少(かなり?)不便な地区に1000万しない中古戸建がゴロゴロある。
20年ローンならリフォーム込み、ボーナス払いなしで月6万円以下だったりする。
0765名無しさん@涙目です。(広島県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/18(日) 11:05:57.82ID:8AZIQaDQ0
通りに面してる1階は嫌だな
うちは面してないので気楽
ただし日当たりは悪い
0769名無しさん@涙目です。(静岡県) [IN]
垢版 |
2018/02/18(日) 11:16:29.02ID:7T6VmaVp0
>>764
家族構成と役職で棟が違う。
全体を見ると同じ大きさの4階建集合住宅だけど、新婚は5列(2LDK)、子供ありヒラは4列(3LDK)、大家族や課長クラスは3列(4LDK)、部長や役員は2列(中知らない)と言う明確なヒエラルキーがある。

例えば親父が係長に昇進した時は棟が変わった。
(同じ3LDKだったが豪華)
結果として学歴重視の教育ママになる。
0771名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/02/18(日) 11:20:07.67ID:JaSyDSP40
>>1
頭が悪い奴や育ちの悪い奴ほどマウンティングしたがるんだよなw
マンションの上階だから地位が高いなんて馬鹿げた話があるかよw

社会的地位が高い奴が上階にあるよう価値以上に高い物件を買ってしまうってだけで、
マンション内の住民同士の地位までもを決めるようなものではないだろ

バカは幾ら金があっても学力があっても地位を得ても客観的な判断が出来ないw
0772名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]
垢版 |
2018/02/18(日) 11:29:58.37ID:K9EET4tP0
下からは上がってこれないけど火事になったら
隣家伝いに逃げることができる3階が
防犯面でも最強やで
0773名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/02/18(日) 11:37:49.69ID:Q4QRminH0
以前1階に住んでて夏場虫がいっぱい入ってきて最悪だったから2階へ移った
だいぶんマシになったけど飛んでる虫は相変わらず入ってくる
木の高さぐらいまでは虫が飛ぶから3階ぐらいがベストなんだろうな
0774名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/02/18(日) 11:43:23.77ID:hDaQFJ1Y0
1階は当たり外れ激しい
当たりというか超ハズレがある感じだけど

当たりのとこだと利便性だけ手に入って
デメリットは全然ないな
今借りてるとこがそう
0775名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/02/18(日) 11:46:13.78ID:0o1TG0690
うちのマンションは一階は駐車場だ
立体駐車場、駐輪場
一階は日当たりどうなんだ?騒音とか虫も気になる
0776名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/18(日) 11:46:58.31ID:BtpwXbNZ0
俺も1階に住んでるけどデメリットは水道まわりくらいかな
住人の誰かがやらかして根元の部分が詰まるととりあえず1階住民が被害を食らう

その点を除けば基本的に楽で良い
0777名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/18(日) 11:47:25.37ID:W+fOPyHm0
1階でも目の前が畑になってて日当たりが良いとまあまあ当たりだな
ただしスズメバチやらムカデやら色んな虫が侵入してくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況