X



【画像】一般正解率37%の数学の難問がこちら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]垢版2018/01/25(木) 00:30:53.80ID:qjoidklA0
2があるから必ず偶数
0007名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2018/01/25(木) 00:30:56.15ID:fdTPwn4E0
2が入るから偶数
0009名無しさん@涙目です。(中部地方) [ニダ]垢版2018/01/25(木) 00:31:40.39ID:CmLZcsjw0
どちらでもないってなんだよ
0010名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2018/01/25(木) 00:33:04.51ID:o2N8X8xr0
>>6
0013名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]垢版2018/01/25(木) 00:34:02.17ID:Z5qMJ3Lg0
>>9
0やろ
>>12
それはどちらでもあるやろ
0015名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EG]垢版2018/01/25(木) 00:34:42.68ID:b6EiTOb90
7人中3人わかるってことらしいが
本当かよwこんな難しい問題
学者とかじゃなきゃ無理だろ
0016名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]垢版2018/01/25(木) 00:35:56.25ID:O9WtB7IW0
素数の定義を知ってる奴だけ即分かって
あとの馬鹿はうんうん考えたあげく4択から適度に選ぶクソ問題
0018名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [BR]垢版2018/01/25(木) 00:36:58.64ID:WtA+F5ct0
>>10
2は素数だぞ
0019名無しさん@涙目です。(禿) [US]垢版2018/01/25(木) 00:37:40.19ID:6aZ/hlOG0
くだらん。
そもそも37%の正解率なんて難問でもなんでもない。普通に易問だろが。
大卒以上なら正解率90%余裕で超えるだろ。
0025名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]垢版2018/01/25(木) 00:41:10.04ID:ZitQ1xyz0
2忘れてたわ
0026名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]垢版2018/01/25(木) 00:41:41.82ID:04wOplhU0
奇数でしょ

素数ってのは自身と1以外では割り切れない数
その積が偶数、2で割り切れるのであれば、
いずれかの素数が約数として2を持つ必要があるけど、
これは矛盾する
0027名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]垢版2018/01/25(木) 00:42:02.07ID:ne0AiIKO0
よ、よん・・・かな?
0030名無しさん@涙目です。(茸) [AU]垢版2018/01/25(木) 00:45:30.68ID:92QYZ4v00
他も含む可能性があるからどちらでもないかな?
0037名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2018/01/25(木) 00:50:00.70ID:1B3x3BLd0
これ解無しだろ
エリートニュー即民ならわかってくれるはず
みんな騙されるな
0040名無しさん@涙目です。(禿) [US]垢版2018/01/25(木) 00:53:10.81ID:6aZ/hlOG0
>>36
難しく考えるな。
偶然は2×n(nは自然数)
そもそも2以外の全ての素数の積も自然数なので
全ての素数の積は
2×3×5×・・・=2×自然数
よって偶然。
qed
0043名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]垢版2018/01/25(木) 00:54:49.47ID:3AqK1e8d0
バイキングはノルウェーだから消去法で
0052名無しさん@涙目です。(禿) [US]垢版2018/01/25(木) 01:07:40.65ID:6aZ/hlOG0
>>50
そもそも無限大なんて数字でもなんでもない。ただの概念だよ。
もっといえば、無限大のなかにも奇数と偶数もあれば、有理数も無理数もあるとも考えられる。
そもそも偶数の定義は2×自然数。自然数そのものが無限大にあるからな。
設問通り捉えるなら素数全ての積は2×(2以外の素数全ての積)→2×自然数→偶数ということになる。
0053名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2018/01/25(木) 01:10:19.31ID:2Yr+IuPY0
>>40
偶然?
0057名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]垢版2018/01/25(木) 01:12:21.07ID:QTEQr2+60
>>49
2×の時点で偶数だよ
0061名無しさん@涙目です。(禿) [US]垢版2018/01/25(木) 01:18:22.26ID:6aZ/hlOG0
>>60
そもそも君は無限大を勘違いしてるみたいだな。
2×3×・・・・=∞ではなくて、2×3×・・・→∞だからな。
そもそも素数が無限にあるのに対して、偶数も無限に存在する。
偶数を2×自然数
と定義するなら、素数全ての積も2×自然数になるから、答えは偶数と言うしかない。
0063名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]垢版2018/01/25(木) 01:22:21.47ID:CH7y/uav0
1とその整数でしか割り切れない整数が素数だっけ?
n × 2 は必ず偶数だから
素数a × 素数b × 素数... × 素数2は必ず偶数にしかならないんじゃないかしら?
0064名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]垢版2018/01/25(木) 01:23:21.65ID:OQj6xZsl0
もしこれが9999不可思議以下の素数とかなら即答で偶数だが
全ての素数となると話が変わってくる
無限について理解の深い人間の知見が必要
0067名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]垢版2018/01/25(木) 01:26:40.27ID:UgXsDhkC0
全ての素数と言っても素数は無限にあることが証明されているからどちらでもないのかな
ただ4π^2になると言うのをどこかで見たことがあるが理解ができない
0069名無しさん@涙目です。(禿) [US]垢版2018/01/25(木) 01:28:49.19ID:6aZ/hlOG0
>>64
素数の定義
偶数の定義
「全ての積」の定義から考察しないと結論は出ない。
整数論からしたら、答えは自ずと偶数ということになる。
0073名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]垢版2018/01/25(木) 01:30:19.49ID:SnB3ZnaW0
4のどちらでもないだと思うけど
これ黒猫?ゲーム的にはどれが正解なのか気になる
0076名無しさん@涙目です。(禿) [US]垢版2018/01/25(木) 01:32:59.75ID:6aZ/hlOG0
>>71
君から一度も無限大の定義を聞いていないけど。
なんで2×無限大になるの?
まさか全て素数の積=∞だと本気で思っているの?
0078名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]垢版2018/01/25(木) 01:35:14.87ID:eqwX+KZq0
これ答えどちらでもないだろ
ユークリッドの定理から素数は無限にあるのだから、その無限積は
lim[N→∞]Π[i=1〜N] p_i

p_iは素数のうち小さいものからi番目の素数
で定義されないといけない
偶数の定義が整数の成すAbel群から導かれる2を法とする加法の巡回群であるとすれば、やはり偶数全体の群は整数の成す群の部分群であり、偶数は整数で無ければだめだし、
今の無限積についてその発散の定義からして自然数で抑えられないんだから、まあどちらでもないとするのがいいはず。

超準解析とかゼータ関数の話は知らん〜
0079名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]垢版2018/01/25(木) 01:37:15.93ID:eqwX+KZq0
>>40
「全ての」の定義によるけどテンテンテンで書くなら無限積になってるじゃんよ
それじゃ自然数とは言えないね
0080名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]垢版2018/01/25(木) 01:37:46.85ID:2TdMTiPb0
問題は
「全ての素数をかけた時にできる数は、偶数、奇数、どちら?」 だけど
素数は無限にあるから、そんな数はできない
つまりどちらでもないが正解だとおもう
0083名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]垢版2018/01/25(木) 01:39:33.69ID:7DCMPGIH0
ここにおでんがあります
今日は寒かったら、あなたがおでんを焚いているなんて知らずに、
わたしは、おでんを買ってきました
合計で、おでんは、偶数個でしょうか、奇数個でしょうか

ほんとうは、そんな答えにならないような答えなんていらないの
女としては、今日は、大雪警報でていたから、おでんをかってきたわけで
まさか、あなたがおでんを作っているとか、思わなかったわけ
ただあなたに、きいてほしかったことは
このおでんを、どこで買ってきたか、聞いて欲しかった

近くのローソンでは、もう、おでんは、売っていないの
寒かった、かなり歩いてファミまで、買いにいった、
0084名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2018/01/25(木) 01:39:36.95ID:zIVrS3Eb0
yes 33%
no 33%
どちらとも言えない 33%
0086名無しさん@涙目です。(禿) [US]垢版2018/01/25(木) 01:41:22.20ID:6aZ/hlOG0
>>78
自然数で抑えられないという点が間違いだよ。
自然数Nの任意の元a,bに対しては、
a+b∈N
a×b∈N
従って、素数の積全て∈N
そもそもNの元そのものが無限に存在するわけてあるし、仮にそれを無限大まで広げても自然数同士の積は自然数に収まらなければならない。
自然数同士の積が無限大にあっても、それが突然無理数になったりはあり得ないから。
0087(埼玉県) [US]垢版NGNG?2BP(1000)

ちなみにゲームの答えは「2」のようです
0088名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]垢版2018/01/25(木) 01:42:17.33ID:eqwX+KZq0
>>61
それに2を除いた素数の積が自然数になるってどこから保証されるの?数論の世界はそうなの?
解析学だったら確実に数列の収束の定義からそれは言えないけどな。
実数論の世界とは違うのかしら
0089名無しさん@涙目です。(禿) [US]垢版2018/01/25(木) 01:44:26.76ID:6aZ/hlOG0
>>79
自然数は有限じゃないから。
自然数同士の積は無限にしても自然数の域を超えることはない。
2×3×→∞はあっても2×3×=∞ではないさら。
0090名無しさん@涙目です。(禿) [US]垢版2018/01/25(木) 01:44:53.36ID:L6OCHOnX0
自然数同士の積は自然数
よって素数同士の積も自然数
素数の積は自然数で押さえられるから
2✖自然数になるので偶数

このイメージじゃあかんの?
0095名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]垢版2018/01/25(木) 01:48:00.90ID:eqwX+KZq0
>>86
いや、第n番目の素数までの積からなる有限積a_nからなる数列{a_n}[n=1→∞]で定義するなら
∀ε>0, ∃N, N_0∈N s.t. |a_n - N|<ε n>N_0.
はa_nが狭義単調に増加する列なんだからNが定まらないんじゃ?
0096名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]垢版2018/01/25(木) 01:48:23.15ID:eqwX+KZq0
>>93
無限積の定義による
0097名無しさん@涙目です。(禿) [US]垢版2018/01/25(木) 01:49:30.93ID:6aZ/hlOG0
>>88
収束という言葉が出る自体がまさにニワカ臭いよ。
発散というならまだわかるけどな。
自然数の範囲では収束ということ自体が定義からしてもあり得ないことだから。
εδ論法ぐらいは知ってるだろ?
0098名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]垢版2018/01/25(木) 01:50:28.95ID:2kwtHJGj0
単純に無限積は発散するって習ったような
素数も無限にあるから、その全ての積は無限積になって発散だと思うが
よくわからん
0099名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]垢版2018/01/25(木) 01:51:18.18ID:eqwX+KZq0
>>97
自然数を実数全体に埋め込めばいいだけの話じゃん
0100名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]垢版2018/01/25(木) 01:52:12.93ID:KkWiTfJu0
>>26
自信と1以外で割れないと言うのを素数の定義とするなら2が素数となり全ての素数の積は偶数となる
素数の定義に2を除くと書かないのなら偶数が正解
0101名無しさん@涙目です。(禿) [US]垢版2018/01/25(木) 01:53:31.95ID:6aZ/hlOG0
>>95
自然数も偶数も無限集合体という基本事項が抜けているよ。
証明しろっといっても無理。
公理だから。
解析の人間からしたら公理という言葉は嫌いかも知れないが、数論ではある程度公理を決めておかないと説明がつかないからな。
0102(埼玉県) [US]垢版NGNG?2BP(1000)

>>96
素数が自然数に含まれるのは定義から良いとして、その積も自然数に含まれるのは半環を成すことから示されてる、ってことではダメなのか(´・ω・`)?
0103名無しさん@涙目です。(家) [MZ]垢版2018/01/25(木) 01:54:18.38ID:qB7ha+G60
素数は全部自然数で、今分かっている素数を2も含めて全部かけたら必ず偶数になる
この先、素数が新たに発見されるたびにかけても答えは永久に偶数にしかならない
そもそも∞とか扱う数学の問題じゃなく単に一般常識を問うだけのクイズ
0104名無しさん@涙目です。(禿) [US]垢版2018/01/25(木) 01:58:14.01ID:6aZ/hlOG0
>>99
実数は稠密集合体であって、離散集合体である自然数に収束の問うのはどうやるの?
n→2というのは1.9999999・・・であって2にはならないから。
そうなると、もうnは自然数ではない。
0105名無しさん@涙目です。(京都府) [JP]垢版2018/01/25(木) 01:58:23.80ID:v8vG7XY+0
画像黒ウィズかよ
しかも何この3年前のデッキw
熱論してる人には悪いが、このゲームのクイズはレベル高くないよ
適当なクイズサイトからコピペしてる
0106名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]垢版2018/01/25(木) 01:59:37.13ID:eqwX+KZq0
>>101
たしかに可算無限集合だけれどもその順序が入ってるから必ず一つ大きい数は存在するわけだが、
これはある一つのNが存在することをもって収束(発散)を約束するんだから、
その議論はダメでしょ。
0108名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]垢版2018/01/25(木) 02:00:30.17ID:eqwX+KZq0
>>104
いや、それは無理ですね。たしかに実数列の言葉を使ったのが悪かった。でもそれ議論に関係あるの?
0112名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]垢版2018/01/25(木) 02:04:16.57ID:eqwX+KZq0
>>104
でもよく考えたらめっちゃ無意味な数列∀n, a_n=1は1に収束するけれどどうなんですか、数論の先生
0113(埼玉県) [US]垢版NGNG?2BP(1000)

数学屋の火をつけてしまったな(´・ω・`)
0115名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]垢版2018/01/25(木) 02:06:37.11ID:eqwX+KZq0
なるほど、数論の世界はよく分からないな…実数論の世界に、しばらくは引き籠ろうと思った。ID:6aZ/hlOG0のように、偶数と主張してる論文がない気がするけれど、多分奥が深いんでしょう。

スレ汚し失礼。
0116名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]垢版2018/01/25(木) 02:07:12.55ID:5QvDu4Np0
有限なら答えが出るので偶数だけど、全ての素数ということなので無限に延々と掛け続けるので答えには一向にたどりつかない。
答えは4
0117名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]垢版2018/01/25(木) 02:07:59.63ID:eqwX+KZq0
>>102
てか貴方数学屋だったんだね。知らなかった
もっと数物系スレ立て頼む
0118名無しさん@涙目です。(禿) [US]垢版2018/01/25(木) 02:09:11.63ID:6aZ/hlOG0
>>112
1しかない単一元だけの集合体?でそれを収束と定義するんだったら君のいうとおり。
そもそも無限の概念の議論に、誰か知らんが収束という的外れな言葉が出てきたから叩いただけ。
0119(埼玉県) [US]垢版NGNG?2BP(1000)

>>117
僕は数学じゃなくて物理の方が得意(´・ω・`)
0120名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]垢版2018/01/25(木) 02:09:37.91ID:Z5qMJ3Lg0
>>52
正解
0122名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]垢版2018/01/25(木) 02:10:15.43ID:Z5qMJ3Lg0
>>89
正解
0123名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]垢版2018/01/25(木) 02:10:45.96ID:eqwX+KZq0
>>119
私も素論専攻だ…
分野は?
0125名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]垢版2018/01/25(木) 02:13:24.82ID:Z5qMJ3Lg0
ID:6aZ/hlOG0が正解やで
0126名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2018/01/25(木) 02:14:26.12ID:bLWq8dGw0
>>40
2×3×5×・・・=2×自然数

へー、3以上の奇素数全ての積は自然数になるんだ
じゃあその自然数をPとしたら、Pより大きい素数は存在しないことになるね!
0128名無しさん@涙目です。(禿) [US]垢版2018/01/25(木) 02:20:33.55ID:6aZ/hlOG0
>>126
そのとおり。
君のいうPは無限大の存在であり、任意の数より大きい存在を無限大と定義する。
よって君のいうPよりと大きい素数どころか、大きい実数は存在しない。
0130名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]垢版2018/01/25(木) 02:22:35.88ID:ReeXRtxR0
これ解らん奴は大学行ったらダメだろ
0132名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]垢版2018/01/25(木) 02:26:51.67ID:9UyXvwFO0
那由多だろ。
0135名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [AU]垢版2018/01/25(木) 02:31:03.46ID:OQSxzV9X0
>>18
赤くしておこう
0136名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2018/01/25(木) 02:32:08.68ID:o9ErqtpX0
このスレで数学をわかってそうなフリしてる一部の人は
「集合の要素が無限大(可算)」であることと
「数列の収束値としての無限大」を混同してるね

自然数の集合の要素は可算無限だけど
収束値としての無限大は自然数の集合の要素ではないですよー


それでもまだ
「全ての素数の積は2×自然数」だとか言うのであれば
以下を証明してみてね

==================

数列 a_n(n=1,2,3...)を
a_n = n番目の奇素数
とする。(a_1=3, a_2=5, a_3=7, a_4=11,...)

このとき、数列 b_n = Π[k=1 to n] a_k は
自然数に収束する
==================
0138名無しさん@涙目です。(禿) [US]垢版2018/01/25(木) 02:33:47.42ID:6aZ/hlOG0
>>133
ごめんなさいもくそもないよ。
面倒くさいなら適当な説明をしただけ。
ただの揚足とりなら、すまん。あやまる。
わかっているなら、代わりに高尚な解説をしてくれ。
0143名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2018/01/25(木) 02:53:55.25ID:o9ErqtpX0
これを揚げ足取りなんて言ったら数学じゃないよ
でも変に意地を張らずに折れてくれて良かった

難しく考える必要はなくて、ただただ定義通りに論理展開するだけ

偶数と奇数の定義は
偶数:自然数の中で2で割り切れるもの
奇数:自然数の中で2で割り切れないもの
なんだから、「全ての素数の積が偶数である」ことを示すには
「全ての素数の積」が自然数であること、かつ2で割り切れることを
示すしかない

けどそれは矛盾することを簡単に示すことができる(例えば>>126
よって回答は偶数でも奇数でもない。
(そもそも「全ての素数の積」は自然数ではない)
※まわりくどい表現だけど同じことが>>78に既に出てた


ちなみにID:6aZ/hlOG0の一番致命的な間違いは>>86だよ

===============
自然数Nの任意の元a,bに対しては、
a+b∈N
a×b∈N
従って、素数の積全て∈N
===============

これは完全なる間違い
a×b∈N
から導くことができるのは自然数同士の「有限個」の積について
自然数集合は閉じている、というだけだよ。演算子が可算無限の
場合については何も言えないし言ってない。
例えば測度論の加法族とか聞いたことない?
あれも演算子が有限の場合と可算無限の場合で明確に別物
扱いしてるよね
0144名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]垢版2018/01/25(木) 02:54:52.66ID:Z5qMJ3Lg0
>>87
偶数が正解
ID:6aZ/hlOG0が正解
終わり
0145名無しさん@涙目です。(禿) [US]垢版2018/01/25(木) 02:56:31.43ID:pKKaeeJ/0
>>143
それはわかるよ。
表現の仕方に瑕疵があったかもしれんがな。
本題にもどって、君の回答はどちらでもないということなんだな。
37%の人がそう答えたんだろうな。
0147名無しさん@涙目です。(禿) [US]垢版2018/01/25(木) 03:00:32.83ID:pKKaeeJ/0
>>143
それと、さっきから不思議に思うけど、
「全ての」は無限ととらえていいの?
数学ではどうかわからんが、全てという言葉は有限のものを対象にした言葉じゃないのかな?
0148名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2018/01/25(木) 03:02:31.55ID:o9ErqtpX0
数学に限らず学問を学ぶ上で一番重要なのは
謙虚であることですよ

自分が正しいと思ってるときは中学どころか
大学の概念を持ち出して厳密性を問題視しておきながら
いざその間違いを指摘されたら適当に書いただの表現の問題だの
これが「中学入試で出題されたら?」だの情けなくて言葉もないよ
>>142は本当に酷い。自分で言ってて恥ずかしくないのかなあ

もう数学的には完全に終わったので好きにしてくださいな
0152名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]垢版2018/01/25(木) 03:12:39.42ID:zeuKIzV+0
2があるから偶数なのか
じゃあ2を除外したらどうなるの?
感覚的には奇数って感じだが
3*5=15
3*5*7=105
3*5*7*11=1155
多分、奇数っぽいよな
で最初の解答は奇数だったが2が必ず入るので必ず偶数の説明に納得した
0155名無しさん@涙目です。(禿) [US]垢版2018/01/25(木) 03:14:08.45ID:pKKaeeJ/0
>>143
よく読んだら、高尚でもなんでもない。
単純に無限大≠自然数を必死に言ってるだけ。
そんなん当たり前。
俺が言っているのは、全てのというのは無限大に対しては使う言葉ではないだろと。
0158名無しさん@涙目です。(庭) [GB]垢版2018/01/25(木) 03:33:27.20ID:0xkUgoUA0
∞まで逝ったら虚数だった

とかないの?

お前ら∞の先まで見に行ったことあんの???
0159名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]垢版2018/01/25(木) 03:34:46.93ID:WchFjmD+0
小学生「素数…?」ってことだろ
0160名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]垢版2018/01/25(木) 03:39:21.62ID:4eRcBkF00
無限大だから偶数じゃないよ派の人ってnに無限大を代入しちゃうの?
その時点で間違いでしょって思うんだけどどうなの?
0161名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]垢版2018/01/25(木) 03:44:34.77ID:Z5qMJ3Lg0
>>160
63%がそう考えるという問題やろ(笑)
0162名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2018/01/25(木) 03:50:06.49ID:o2N8X8xr0
>>38
一言で無限大って言っても実は無数に性質あるんやで
濃度やなんやら様々な側面で分けられて偶数の無限大、奇数の無限大もあるんやで
そんなの語りきれないから全部ひっくるめて無限大って言ってるだけ
0163名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2018/01/25(木) 03:54:35.18ID:z6LTHZOV0
いろいろ言ってる奴がいるが、まず設問の意味を考えろよ

[全ての素数をかけた数]、この言葉を使ってる以上素数の数が有限であると問題文が言っている
なぜなら素数が無限大に存在するのであればそんな「数」は存在しないからだ

設問でそう定義されている以上、答えは偶数以外にありえない
そうでなければ問題が間違えているだけ
0165名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]垢版2018/01/25(木) 04:11:08.24ID:loUZIABY0
37%も正解があったら難問じゃないだろ
0167名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2018/01/25(木) 04:29:25.94ID:o2N8X8xr0
>>166
偶数の性質を持った無限大も無数にある
0168名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2018/01/25(木) 04:34:21.92ID:z6LTHZOV0
>>166
素数が無限に存在することは簡単に証明できる
つまり全ての素数の積というのは存在しない。全てというのがないから
ただしその積はどこまでいっても偶数であることだけは間違いない
「全ての素数の積」という定義=偶数の無限大の定義 ということになる
0170名無しさん@涙目です。(禿) [US]垢版2018/01/25(木) 04:43:54.63ID:pKKaeeJ/0
>>148
人の間違い指摘しておきながら自分の間違いすらも認めきれないやつの方が情けない。
議論の原点を忘れて単なる自己陶酔に終始している君の方が恥ずかしいよ。
0171名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2018/01/25(木) 04:47:03.35ID:nNqAtAyU0
これはゲーデルの不完全性定理の問題だろ
答えは、「解らない」が正解
0173名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE]垢版2018/01/25(木) 05:23:45.57ID:fEXbc7UG0
お前らに凄いこと教えてやろうか
この世には曲線は存在しないんだ。全ての物が直線で構成されている
曲線に見える物は、微細な折れ線でしかない
例えば円は正無限角形なんだ。めっちゃカクカクしてるw
ビビった?
0174名無しさん@涙目です。(茸) [KR]垢版2018/01/25(木) 05:52:39.74ID:tIeSTFND0
>>171
偶数は2で割れるから素数は2以外全て奇数になる
んで2は素数なので偶数だけど素数に入る
偶数かける奇数は偶数になる
だから素数が後からどれだけ出てこようと偶数にしかならない
0177名無しさん@涙目です。(北海道) [DE]垢版2018/01/25(木) 05:56:08.40ID:wzX3rngU0
答: 偶数でも奇数でもない

全ての素数の積が4π^2である事の証明
https://webusers.imj-prg.fr/~ricardo.perez-marco/publications/articles/CMP2008.pdf
0178名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2018/01/25(木) 05:58:50.16ID:HuK4a64S0
>>29>>31
わろたんごw
0179名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]垢版2018/01/25(木) 06:10:17.59ID:QPDsAQIU0
偶数。素数の始めが2だから2を掛け算することになる。つまり素数をどれだけ掛け算しても絶対に偶数になる。
0180名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]垢版2018/01/25(木) 06:12:19.48ID:QPDsAQIU0
素数は始めの2以外は全て奇数。奇数と偶数掛けたら絶対偶数になる
0186名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2018/01/25(木) 07:12:47.04ID:8j62oiVO0
黒ウィズの問題なんて5秒以内に答えなきゃいけない一般常識レベルの問題でそんな複雑奇怪な数学的発想を要求するはずがない
アスペじゃなけりゃ普通に偶数だと判断つくだろ
0187名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2018/01/25(木) 07:18:55.25ID:UUFb8rKB0
無限大だからどちらでも無いが正解かな
0190名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]垢版2018/01/25(木) 07:24:13.55ID:KPkooXxP0
高校数学の知識しかないけど、無限大というのはあくまで概念であって具体的な数字ではないんじゃないの
無量大数を無量大数回掛けたところで、それは無限大にはなりえない

無限に掛け続けると無限大という数字になるのではなく、紙の上で表現できないから無限大という概念で表現してるだけでしょ?
0192名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2018/01/25(木) 07:27:31.96ID:gMWAtwly0
全ての素数を掛け合わせた値に1を足すと、それも素数になる。(証明は簡単)
すると、問題の値は全ての素数を掛け合わせたものではなかったことになり、矛盾。
宇宙は崩壊。
0194名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU]垢版2018/01/25(木) 07:33:02.70ID:NwBEWcWs0
2が因数にあるから偶数にきまってるし
0195名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2018/01/25(木) 07:33:20.56ID:BP7X6qs+0
>>192
無限大に1を足すなよ
0196名無しさん@涙目です。(禿) [US]垢版2018/01/25(木) 07:33:54.85ID:Nw9lb2P50
この問題で無限大の理窟で数学的知識を晒しだしているやつは日本語不自由なアスペ。
引きこもって勉強ばかりやってないで外で会話しろ。
0198名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2018/01/25(木) 07:41:28.73ID:fYAt3luQ0
>>196
一般常識的な問題に専門知識持ち出して回答間違えて
「○○なはずねーし!××の場合はどうなるんだよ!」
見苦しくて哀れに思う
0200名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]垢版2018/01/25(木) 07:48:42.93ID:k/wNag360
すべての素数だと?
0203名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]垢版2018/01/25(木) 07:52:11.20ID:KqizpPR70
Dしんねーよハゲ
0204名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]垢版2018/01/25(木) 07:52:55.98ID:jCQXuDk70
>>20
>>129
>>135
0205名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]垢版2018/01/25(木) 07:54:24.94ID:9bOgWhEr0
無限大のかけ算は数学的に可能なんだっけ?

∞ x 2 =? は偶数だと言い切っていいのか?
0208名無しさん@涙目です。(家) [US]垢版2018/01/25(木) 08:06:36.17ID:uWIg683z0
>>186
この時代の三色問題はえげつないの多かったぞー
第n回アフリカネイションズカップ(準)優勝国みたいな問題が回数、順位の組み合わせバラバラで何通りも用意されてたり
逆に選択肢見るだけで答えわかるようなクソ問題も多かったけどな
今はクイズ外注して良くも悪くもクオリティ上がった
0210名無しさん@涙目です。(dion軍) [BR]垢版2018/01/25(木) 08:09:37.46ID:slz/EC2R0
偶数以外の答えを導き出したり模索してるやつは生き方が下手だと思う
こんなもの2秒で偶数とわからなきゃ
0211名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW]垢版2018/01/25(木) 08:12:03.17ID:ig/+/BD30
4π^2だから偶数だし、別に知らなくても常識的に偶数だろ

中途半端な数学的知識()さらけ出してドヤってるアホ恥ずかしいぞ
>>20>>129>>135なんて痛すぎて目も当てられん
0214名無しさん@涙目です。(帝国中央都市) [FR]垢版2018/01/25(木) 08:25:00.30ID:5prTUiTg0
下2つなんなん
0216名無しさん@涙目です。(愛媛県) [GB]垢版2018/01/25(木) 08:31:25.87ID:dZ2/unF00
>>206
全ての素数の最大値は?
0219名無しさん@涙目です。(空) [CN]垢版2018/01/25(木) 08:37:42.81ID:0GJKe8EX0
そもそも一回でも偶数を掛けたら偶数、一回も掛けなければ奇数なんだから
2がある時点で偶数確定だろ
0220名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]垢版2018/01/25(木) 08:43:49.61ID:ozIMKGIH0
素数がπと関係あるの謎過ぎるわ。
一体何なんやあれは、、、
0221名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]垢版2018/01/25(木) 08:46:04.05ID:GaseUlml0
>>5
2、3が6の時点で偶数だろ。
0223名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]垢版2018/01/25(木) 08:48:41.44ID:GaseUlml0
>>215
神のみぞ知る。
0226名無しさん@涙目です。(dion軍) [AR]垢版2018/01/25(木) 08:50:52.47ID:3NxE3LMR0
>>18
2は唯一の偶数の素数
0228名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]垢版2018/01/25(木) 09:16:48.97ID:rLHf1uaM0
9999不可思議99999999999••••に1足しても無限大ちゃうやろ
0231名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2018/01/25(木) 09:28:19.90ID:VzfdD3IJ0
高校の頃の数学の先生が実社会で分かんないことあったら円で考えろって言われてたがマジで当てはまるわ
後は収束するかしないか、だって
大学で経済と統計でも考え確立してたから迷わず済んだぜ
マジで面倒見良くていい先生だったわ
あと必要十分条件はチ●ポの先は必要だってさ
0233名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]垢版2018/01/25(木) 09:33:14.17ID:J2f5lhbr0
>>226
3は唯一の3で割り切れる素数
5は唯一の5で割り切れる素数
7は、

当たり前
0236名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]垢版2018/01/25(木) 09:50:13.63ID:OR5UbKri0
>>234
可哀想
0239名無しさん@涙目です。(庭) [UZ]垢版2018/01/25(木) 10:05:08.56ID:T+wu1TsM0
おかしいよね 
考えなくても正解確率50パーなのにね
0240名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]垢版2018/01/25(木) 10:06:32.53ID:hmwQSIqV0
いや全部て・・・
0241名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE]垢版2018/01/25(木) 11:09:31.58ID:k73CtTBZ0
3秒で解けないやつなんなの?
0243名無しさん@涙目です。(dion軍) [BR]垢版2018/01/25(木) 11:17:04.65ID:/70bkKWE0
小学生以下の連中が適当に答えたんだろ、と思いたい
0245名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]垢版2018/01/25(木) 11:27:53.48ID:hmwQSIqV0
>>244
いや素数は無限個あるので
0246名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2018/01/25(木) 11:28:27.92ID:z6LTHZOV0
解として無限大だから偶数も奇数もわからない というのは明らかな誤り
素数は無限に存在するが確実に偶数となる

ただし無限に存在するものの積は定義できないので
数学的には問題が誤りということになる

問題として成り立ってないのでこれ以上議論する意味はないが
常識で考えれば「既知の素数全ての積」として問題を捉えることはできるはず
0251名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]垢版2018/01/25(木) 12:34:45.13ID:L7zoI/Cq0
偶然に決まってんだろハゲ
0252名無しさん@涙目です。(茸) [KR]垢版2018/01/25(木) 12:42:25.65ID:A+DHFr6z0
画像が古い
どんだけ前の問題だよ
0253名無しさん@涙目です。(茸) [CN]垢版2018/01/25(木) 12:52:36.12ID:oNFPKdTH0
>>38
0は偶数なんだが
0254名無しさん@涙目です。(空) [CN]垢版2018/01/25(木) 12:58:28.77ID:NNqMdF870
素数数えなくてもわかるだろ
日本語読めれば80%位はいく問題
2をかけたら必ず偶数だからな
0256名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]垢版2018/01/25(木) 13:07:33.09ID:V9m4/fkY0
素数全部の無限積が4π^2であることはゼータ関数の解析接続によってわかるけど、そんなことを聞いているんじゃないだろう
0257名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]垢版2018/01/25(木) 13:08:46.08ID:XQHDuj5y0
2があるせいで奇数になると言いたくなるけどそれは引っかけで、
全ての素数をかけて、偶奇を問える特定の数を出すことは不可能だから
「全ての素数をかけたとき」という前件は常に偽。
よって後件ではどう答えても正解。
0258名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]垢版2018/01/25(木) 13:18:52.45ID:NJ18MFDA0
偶数と答えるが、無限個数ある素数を全て掛け合わせる事など出来ない。
0261名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]垢版2018/01/25(木) 13:51:56.65ID:hmwQSIqV0
>>247
いろんな人がもう言ってるから詳しくは言わないけど
有限個かけるのと無限個かけるのじゃあ全然意味が違うんですよ
0263名無しさん@涙目です。(北海道) [US]垢版2018/01/25(木) 14:08:02.27ID:D4GqBNBz0
なるほど無限の素数を探し求めている段階であっても最後に2を掛ければ偶数になる運命から
逃れられないというわけですね。萌え絵でこんな深い問題だしてほしくなかった
0265名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2018/01/25(木) 14:21:46.89ID:PhQeV1JP0
無限にかけると偶数ではない……って言ってる人がいるけど、理由を超簡単に説明してくれ
無限にあるのに全てとは?……って突っ込むならわかるけど
0266名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2018/01/25(木) 14:29:52.47ID:z6LTHZOV0
>>256
意味わかって使ってる?
解析接続の時点すでに別物なんだが

「無限にある素数の積という存在しないもの」を数式上で表現しようとしたら、4π^2に収束するということであって
素数を無限にかけていったらそうなるというわけではない
存在しないものを無理やり定義してるんだから当たり前だよね
数学的には有意義だが、もはや意味が違ってしまってることを理解しなくてはならない
0268名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2018/01/25(木) 14:35:48.02ID:z6LTHZOV0
>>265
その通りだと思うわ
無限にかけることが不可能な以上、問題が間違っているとするか
設問の意図を組んで偶数と答えるかのどちらかであるはず

無限大になるから偶数でも整数でもないなどというのは見当はずれ
0272名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]垢版2018/01/25(木) 14:51:43.79ID:gNBBZaEJ0
偶数である2が素数
素数は無限個ある
ただし素数と定義された時点で2以上の奇数のいずれかとなる

これを考えれば偶数でいいんじゃねえの?
0273名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN]垢版2018/01/25(木) 14:57:28.99ID:3x0wnKkq0
>>246,266
これ
納得した
0276名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2018/01/25(木) 15:09:06.89ID:WB/YvKAl0
「どちらでもない」 ってなんだw
0277名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]垢版2018/01/25(木) 15:14:42.27ID:eqwX+KZq0
>>143
なんだやっぱりぼくあってたの
0278名無しさん@涙目です。(福井県) [CH]垢版2018/01/25(木) 15:16:08.48ID:XBAbKDrz0
”全ての素数をかけた時に”を「存在する全ての素数を延々と積していく」と考えるのはアスペ的思考だろw
「どんな組み合わせでも」と考えるのが正常人
0280名無しさん@涙目です。(和歌山県) [ニダ]垢版2018/01/25(木) 15:22:15.52ID:QyUKh25k0
数学的に間違いってのは無いな
証明方法は人それぞれだろうが必ず2nの数字になる的な結論を出せば終わるだろ
0281名無しさん@涙目です。(空) [US]垢版2018/01/25(木) 15:24:39.40ID:kbTk8SI60
今の見つかっている最大の素数を足せば偶数だとしたら次見つかる最大の素数を足せば奇数になる。素数自体の最大はまだわかっていないので答えは、素数の最大がその時代によってかわるから、どちらでもあるの3しかない。
0282名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]垢版2018/01/25(木) 15:25:58.42ID:BrH4ZHQW0
偶数を2n
奇数を2n+1と定義する
nは整数とかそういうの
全ての素数の積は(2・3・5・………)であると良いと思う
よって素数の積は2(3・5・…………)で良い気がする
(3・5・……)は整数を掛けているので整数っぽい
よって素数の積は2nと表す事が出来るのでおっぱいかお尻かで言ったら結局はおっぱいが好き
0284名無しさん@涙目です。(和歌山県) [ニダ]垢版2018/01/25(木) 15:33:39.29ID:QyUKh25k0
>>281
任意の自然数n、mに対して2n=2m+1が成立することがないのだから2の倍数が確定している時点で偶数にしかなり得ない
素数の最大値と言えども自然数の縛りからは逃れられないのでわからないの逃げ道は無い
0285名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2018/01/25(木) 15:42:46.68ID:WB/YvKAl0
さすがに 「どちらでもない」 を選ぶ奴はいないだろうから
残り3つを勘で選んで1/3
37%はそういう数字なんじゃないだろうか
0287名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN]垢版2018/01/25(木) 15:55:56.96ID:3x0wnKkq0
問題文に書かれている通り素直に、偶数奇数のどちらかで考えれば難しくない
数学の問題というか、一般常識の問題だと思うがな
0288名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]垢版2018/01/25(木) 15:57:28.15ID:U1Y8uVCk0
偶数と言えないと抜かしてるアホは分かってるふりして全く分かってない猿
0289名無しさん@涙目です。(京都府) [CN]垢版2018/01/25(木) 16:04:18.33ID:e/kVjRWf0
>>286
素数って、割り切れない気持ちやろ、割り切れない気持ちも掛け合わせたら
どうなるかって話なんだから、答えは奇数しかないだろ、キスだけにな

よし!
0291名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]垢版2018/01/25(木) 16:14:29.31ID:hmwQSIqV0
>>290
無限個あることが証明されてるよ
0292名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]垢版2018/01/25(木) 16:22:39.46ID:TQhrSSum0
一見偶数っぽいけど無限大とか厳密な話をすると解答できないのが正解っぽいけど
どうせアホが作ったんだから答えは偶数だろと思って偶数を選ぶのが正解
0293名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN]垢版2018/01/25(木) 16:31:08.71ID:3x0wnKkq0
1奇数 ← ×
2偶数 ← ○
3,4 ← ×問題文に偶数奇数のどちらか選べって書いてあるじゃないですか〜よく読んdフニャフニャ
0294名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]垢版2018/01/25(木) 16:33:58.36ID:fhv8RL8K0
>>211
0296名無しさん@涙目です。(禿) [CN]垢版2018/01/25(木) 18:06:00.47ID:oRyGvFG30
>>292
ばーーーーーーーーか
0298名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]垢版2018/01/25(木) 19:29:00.83ID:eqwX+KZq0
>>211
超越数って自然数だったのか(驚愕)
0300名無しさん@涙目です。(空) [CL]垢版2018/01/25(木) 19:43:11.21ID:auKYUm920
>>284

たとえば素数が
2,3,5しかなかったとしたら10なので偶数。
しかし、その後、7が発見されたら17なので奇数。
現代技術では今把握している素数の最大が本当に最大かどうかはわからない。
よって、現在の素数では偶数としても次世代で発見されたらその瞬間、奇数になる、と思ったのだが。
なので答えは、そのタイミングによっては、奇数にでも偶数にでもなると。
0302名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]垢版2018/01/25(木) 19:55:37.49ID:eqwX+KZq0
>>281
>>284
>>300
素数の最大値はないぜよ
0303名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]垢版2018/01/25(木) 19:59:20.95ID:ZtfNRUBu0
>>2
三年前辺りの黒ウィズか
0304名無しさん@涙目です。(catv?) [AG]垢版2018/01/25(木) 20:00:42.40ID:ke5nSz450
全ての素数とか素数がいつから加算個になったんだよ
0306名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2018/01/25(木) 20:13:48.38ID:Gjg1yIsZ0
>>304
1+2+3+4+...=-1/12

っていうニワカホイホイの式もあるくらいだし
無限に続く数をすべて足したりかけたり自体は
考えられないことではない
0307名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]垢版2018/01/25(木) 20:30:34.97ID:hmwQSIqV0
加算っていうと加算無限も含まれるぞ
0308名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]垢版2018/01/25(木) 20:30:55.74ID:hmwQSIqV0
あ、字が違ったね。すまない。
0309名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2018/01/25(木) 20:35:51.04ID:z6LTHZOV0
>>300
素数の和じゃなくて積な・・・

>>306
>>266 でも言ったけどそれは数式上の概念としての意味しかない
できないことを無理矢理数式に収めただけ
虚数みたいに存在しえないが、あることにすればうまくおさまるよって話
0311名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]垢版2018/01/25(木) 20:45:25.89ID:d3FZ1fxv0
素数には2が含まれるので、偶数にしかなり得ない。
0312名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]垢版2018/01/25(木) 20:46:20.63ID:d3FZ1fxv0
>>310
2以外の素数は全て奇数

2以上の素数に偶数であるものが存在したと仮定すると、
その素数は自身より小さい因数に2を持ち、素数の定義に反する。
矛盾を得たので背理法の仮定を捨て証明を終わる
0314名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]垢版2018/01/25(木) 20:57:48.59ID:dlXtiE6A0
じゃあさ、最大の素数は奇数ではないの?発散しちゃうの?変なの
0316名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]垢版2018/01/25(木) 21:06:09.25ID:d3FZ1fxv0
>>314
どんな素数を掛けようと2が素数に含まれてるから必ず2で割り切れる。つまり偶数。
難しく考えなくて良い。
0318名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]垢版2018/01/25(木) 21:20:05.91ID:QTyYiFOe0
>>233
それ全部奇数だろウンコ
0319名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]垢版2018/01/25(木) 21:20:23.65ID:hmwQSIqV0
>>314
最大の素数なんてないってば

つーか素数が無限個あるのって一般常識じゃないのか
中高ぐらいでならわなかったっけ
0320名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]垢版2018/01/25(木) 21:42:26.00ID:dlXtiE6A0
>>319
何処までいっても奇数ではないの?無限に続くと奇数でなくなるの?
0323名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]垢版2018/01/25(木) 21:48:39.65ID:GtjQL3qE0
>>322
そうそうなつかしいよなーあの頃は…
んなわけねえだろ!紀元前から素数だわ!
0324名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]垢版2018/01/25(木) 21:49:54.63ID:hmwQSIqV0
>>320
何の話をしてるんだ・・・
素数が無限個あるかどうかの話をしてるんだけど
なんで奇数かどうかって話が出てくるんだ
0325名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]垢版2018/01/25(木) 21:54:51.46ID:dlXtiE6A0
>>324
なんだ、言葉尻をとらえただけか
0326名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2018/01/25(木) 21:55:41.89ID:BQnH3Wf40
普通に考えたら2以外の素数は全て奇数だから偶数でしょ?

ただ「そもそも素数は無限にあるから『すべての素数をかける』なんてことは現実的に不可能なので
『どちらでもない』が正解です」なんて屁理屈こねくり回されるかもしれんがw
0327名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2018/01/25(木) 21:59:58.81ID:BQnH3Wf40
>>322
今39のオッサンだが普通に2は素数だと習ったぞ
そもそも素数の定義が「1と自分自身以外に約数を持たない自然数(ただし1を除く)」なわけで
2の約数は1と2しかない以上まごうことなき素数だろう
0328名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]垢版2018/01/25(木) 22:03:05.41ID:hmwQSIqV0
えっ
0330名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]垢版2018/01/25(木) 22:07:14.14ID:kMnHpsAA0
全ての素数は2で割れないので、どんなに掛け合わせても2で割れる数になる事はない
と言おうとして2が素数である事に気付いた俺は馬鹿である
なるほど偶数か、理屈は分かっても数式にするのくっそめんどくさい
0331名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]垢版2018/01/25(木) 22:08:20.76ID:hmwQSIqV0
おいちょっとまて
おまえらマジで言ってるのか
0333名無しさん@涙目です。(宮城県) [DE]垢版2018/01/25(木) 22:11:54.56ID:TJ9mHK8f0
2が素数じゃないって言ってる奴まじかよ…どうやって4を合成するんだよ
0335名無しさん@涙目です。(愛媛県) [GB]垢版2018/01/25(木) 22:17:51.96ID:dZ2/unF00
>>326
普通に試験問題なら偶数と書けばいいだけだが
「全ての素数」という定義をどう捉えられるのか?という思考問題としては難問だろう

全ての素数を列挙出来た人がいない
全ての素数をかけた人もいない
どこまで続くかわからない素数すべてを数式にインテグラル極大として盛り込めていない
0337名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]垢版2018/01/25(木) 22:19:37.00ID:d3FZ1fxv0
>>335
全ての素数を考慮する必要はないw
どうせ2を掛ける時点で2で割り切れるからw
0338名無しさん@涙目です。(禿) [US]垢版2018/01/25(木) 22:20:52.23ID:HsN9J/eB0
この問題は簡単さキラッ
2を掛けるとどんな数字もひと溜まりもなく偶数になる・・・

その事に気付けるかどうかさキラッ
つまり>>2の答えは1、そうなるんだよ・・・
0339名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]垢版2018/01/25(木) 22:22:12.98ID:hmwQSIqV0
>>335
いやいやそんな深い話じゃなく、試験でも「どちらでもない」でしょ
これで偶数を正解にする数学の先生がいたら普通に(能力不足で)退職レベル
0340名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]垢版2018/01/25(木) 22:22:52.90ID:hmwQSIqV0
まあというか問題文がおかしいのでそもそも能力不足だが
0342名無しさん@涙目です。(岐阜県) [RU]垢版2018/01/25(木) 22:23:21.57ID:788pxvYQ0
素数(そすう、英: prime number)とは、1 より大きい自然数で、正の約数が 1 と自分自身のみであるもののことである。
正の約数の個数が 2 である自然数と言い換えることもできる。1 より大きい自然数で素数でないものは合成数と呼ばれる。
一般には、素数は代数体の整数環の素元として定義される(そこでは反数などの同伴なものも素数に含まれる)。
このため、有理整数環 Z {\displaystyle \mathbb {Z} } {\mathbb Z} での素数は有理素数(ゆうりそすう、英: rational prime)
と呼ばれることもある。 最小の素数は 2 である
0343名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2018/01/25(木) 22:24:13.46ID:BQnH3Wf40
>>335
やっぱそこだよなぁ
全ての素数じゃなくて「〇〇(やたらと大きい数)以下の全ての素数」とかにすりゃよかったのにな
素数が無数にあることが証明されている以上、「全ての素数」を列挙したりかけ合わせたりすること自体
そもそも不可能なわけだから
0344名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]垢版2018/01/25(木) 22:27:28.18ID:hmwQSIqV0
偶数(ぐうすう、英: even number) とは、2 を約数に持つ整数、すなわち 2 で割り切れる整数のことをいう

数学における整数(せいすう、英: integer, whole number, 独: Ganze Zahl, 仏: nombre entier, 西: numero entero)は、0
とそれに 1 ずつ加えていって得られる自然数 (1, 2, 3, 4, …) および 1 ずつ引いていって得られる数 (?1, ?2, ?3, ?4, …) の総称である。

つまり、偶数というからには 2,4,6,...  のどれかということになるが、
この列のどの要素も有限値なので、全ての素数をかけたら無限大になるのでここには現れない。
よって少なくとも偶数ではない。
0345名無しさん@涙目です。(宮城県) [DE]垢版2018/01/25(木) 22:29:01.80ID:TJ9mHK8f0
これゲームだと偶数が正解なの?
本当はどちらでもないだけど
0350名無しさん@涙目です。(愛媛県) [GB]垢版2018/01/25(木) 23:26:50.60ID:dZ2/unF00
>>337
そんな単純な話をしてない

>>339
このよくあるテレビのクイズレベル以下の問題としては偶数が正解扱いだろ、という予想でしかない
そんなのはどーでもいい

>>343
全ての○○をかけたら、という∞が絡む類いの問題は、ゼロの除算と同じく突き詰めると証明が間違ってる
πはπであって3.1415926535....といくら桁数増やしてもπにはならない
あくまでも近似値

2に何をかけても偶数、という定義も0や∞を除くという例外つき

この場合での問題は、素数という自然数であるはずのものが「全ての」と言った瞬間に、もはや自然数とは言えなくなってる事
0351名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]垢版2018/01/25(木) 23:40:05.56ID:2FwfDGB+0
>>350
0は偶数だよ
0353名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2018/01/26(金) 00:00:22.69ID:Ey23vXm00
何度も同じようなレスをして申し訳ないんだが

まず「すべての既知の素数の積」であるならば答えは偶数。これは誰も異論がないはず
次に問題の「すべての素数の積」というのは存在しない。
素数は無限に存在することが証明されているので、無限に存在するものを全てかけるのは不可能。
つまりそんな数値は存在しない
無限に存在するものをかけるので答えが無限大になるというレスがちらほらあるが
これも完全に間違い。なぜなら無限大という数値は存在しないから。ただの概念。

さらにこの問題をややこしくしているのが
全ての素数の積=4π^2という数式が存在すること。
整数じゃないので奇数でも偶数でもなく問題の答えは、どちらでもないが正解という考え方
しかしこの数式はそもそも「全ての素数の積という存在しないもの」をあると仮定して得た結果のため
当然現実的にはその仮定は存在しないので全ての素数をかけ続けても4π^2はならない

結論としては問題が誤っているとしかいえない
しかしながら常識的に設問の意図を考えた時には偶数と答えるのが自然だろう
0357名無しさん@涙目です。(愛媛県) [GB]垢版2018/01/26(金) 00:59:26.71ID:u8NiTliP0
>>353
全ての素数、は、素数の最大値と個数を特定出来ない
そこでもう限りなく大きな素数という事になり、∞と変わらないただの概念でしかなくなるだろ

つまり等号の数式を書けなくなる、という意味では、∞という概念でしかないものと同じ
だが、その無限に大きな素数の積は∞と同じではないのは、言うまでもないがな
0359名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2018/01/26(金) 01:37:39.28ID:sGROVQDu0
それより、全宇宙にある原子の数って
10^80個なんだぜ?
意外と少ないよな。

因みにお前らの身体はそのうちの
3*10^27個
意外と多いよな。
0360名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]垢版2018/01/26(金) 04:04:28.85ID:p6vjKKFQ0
>>357
限りなく大きな素数って言ってる時点で素数ひいては自然数だって定義しちゃってんじゃん
0361名無しさん@涙目です。(茸) [RU]垢版2018/01/26(金) 04:48:37.08ID:tkuh6y2c0
>>2
フレイやセレサが引けなくて苦悩しているって感じのデッキだな
リーダーがモミってのも泣ける
でもバランスは悪くない
0362名無しさん@涙目です。(京都府) [EU]垢版2018/01/26(金) 06:39:55.00ID:9DC9pD5G0
そもそも無限状態の挙動をここで説明できる奴はほとんどいないだろ。少なくとも俺は何回聞いても無限関連の説明は分からん。
0365名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]垢版2018/01/26(金) 09:20:03.68ID:aa7rNKvM0
>>353
>>しかしながら常識的に設問の意図を考えた時には偶数と答えるのが自然だろう

わざわざ「どちらでもない」が用意されてんだからどちらでもないでしょ。
選択肢が偶数か奇数かの2択ならそうかもしれんが。
0368名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]垢版2018/01/26(金) 16:11:25.89ID:Tw1gL4YK0
>>17
素数に0が含まれると思って(間違えて)、
0に何をかけても0やんけ!どちらでもない!
って人向けの解答なんだろ。

国語力のないカスは黙っとけ
0369名無しさん@涙目です。(愛媛県) [GB]垢版2018/01/26(金) 19:41:19.68ID:u8NiTliP0
4π^2って概算で4x3.14x3.14=39.43くらいなんだけど
これより大きな素数があるのにこれが出てきたときに、明らかに間違ってるとは気づかなかったのかな?
0372名無しさん@涙目です。(愛媛県) [GB]垢版2018/01/26(金) 20:37:38.77ID:u8NiTliP0
>>371
微分したりs=0を代入したり
0375名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2018/01/27(土) 02:49:57.39ID:ow4pZhZ50
>>369
虚数みたいなもんだと思えばいい
虚数は二乗したらマイナスという存在しない数値だろ
その存在を定義するといろいろ都合よかっただけ

今回の「無限にあるものを全ての積」というそもそも矛盾していて
計算結果が存在しない
でもなんとかできないかと無理矢理導き出した結果が4π^2
最初が矛盾してるから結果もただの虚構
0376名無しさん@涙目です。(家) [US]垢版2018/01/27(土) 12:11:32.43ID:hRGqwpU60
誰か賢い人>>348を解説してほしい
0379名無しさん@涙目です。(愛媛県) [GB]垢版2018/01/28(日) 00:20:52.67ID:jhwEH9xC0
>>375
やっぱり虚構とわかっててムリヤリ導き出したのか
それって捏造というのでは?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況