X



1000円のスニーカー買ったら意外と壊れなくてワロた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/01/17(水) 14:25:48.95ID:zcek3KRs0
ダンロップ買って履いた事ある奴が多いのに衝撃だわ
0104名無しさん@涙目です。(カナダ) [JP]
垢版 |
2018/01/17(水) 14:42:11.56ID:Dk004g/l0
スニーカー壊れるってなんだよ
大工仕事の時履く500円の上履きすら壊れた事ねえぞ
0106名無しさん@涙目です。(四国地方) [ニダ]
垢版 |
2018/01/17(水) 15:15:20.05ID:u205gPys0
車を押そうとふんぬぅって踏ん張ったら靴底がベロンとめくれた
0107名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 15:19:06.55ID:bywGPXf50
今の現場裾inしないとダメみたいだから安いおすすめの安全靴教えてくれ
0108名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 15:25:02.98ID:7A/CCF+l0
免許を取りに行っていたとき、ダンロップを履いていた女の子が居て
ビックリした。見た目は普通なんだよ。
0111名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/01/17(水) 15:45:10.98ID:XcV+5RcJ0
安物って底が薄いから、アスファルトのデデコボコがわかるんだよw
0115名無しさん@涙目です。(公衆電話) [JP]
垢版 |
2018/01/17(水) 16:10:53.03ID:wthdXEFO0
>>114
お洒落なイメージなんてねえよww
それタイヤだろ
ダンロップのスニーカーなんて知恵遅れか老人しか履いてねえじゃん
0116名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 16:14:43.84ID:xLxuxRbI0
スーパーの安いやつとメーカーの奴でも履き心地は変わらないとかイギリスの調査であったな
0117名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 16:15:57.54ID:5BzIxJUTO
こないだ2万でエアマックス買ったが
履いてたらくるぶしにソールが当たって痛くてビッコひいて歩いててワロタ
0124名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 17:25:07.26ID:pBrYx6WL0
俺らガテン系はアシックスの安全靴だね、種類やカラーも豊富で、長持ちして長時間の立ち仕事でも疲れないからね
最近ディアブロの安全靴でダイヤルをクルクルして、紐を締め付ける奴が、ちょっと興味あるけど、ミズノ安全靴を売り出したけど、やっぱりアシックスだね
0127名無しさん@涙目です。(東京都) [ES]
垢版 |
2018/01/17(水) 17:42:45.45ID:NVO1d3JM0
>>126
そりゃそうだ
スニーカーなんて400gとかあるだろ
ランニングシューズは200gとかでそこに鉄板入れてもスニーカーよりは軽いわな
スニーカーが重過ぎるんだよ
外国人観光客が誰もスニーカー履いてないのは重いから
0131名無しさん@涙目です。(大阪府) [FI]
垢版 |
2018/01/17(水) 20:14:50.58ID:5vXiWjhc0
中学の時、新品を1週間で靴を壊す同級生がいた
0132名無しさん@涙目です。(茸) [SG]
垢版 |
2018/01/17(水) 20:20:18.36ID:z5rXMupi0
グリップが効いてクッション性も高いスニーカー無いかね
何年か前に、大会禁止になったリーボックの奴、なんかシリーズまるごと廃番みたいで
0135名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 20:27:48.00ID:OwAbK5f40
足に合ってないお高い靴よりは、
足に合ってる安物のほうがマシ。
0137名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 20:33:29.28ID:HfEEe0aw0
>>4
ヲタが履き始めるずっと以前からおっさんが履いてきてる
0138名無しさん@涙目です。(禿) [GB]
垢版 |
2018/01/17(水) 20:38:57.72ID:B1F3HeVw0
ドンキで売ってるアホみたいに安いスニーカー、ジョギング用に買ったわ
すげー軽いしちゃんとクッション性もあるし、まあ満足
0139名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 20:40:33.87ID:gn41K/M+0
スタンスミスってのが良かった
0140名無しさん@涙目です。(禿) [GB]
垢版 |
2018/01/17(水) 20:41:47.21ID:B1F3HeVw0
お前らダンロップバカにするけど、ダンロップの安全靴すげー出来いいからな
今は安全靴はく仕事じゃないけど、現場仕事だった頃はずっとダンロップ一筋だったわ
0144名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/01/17(水) 21:15:30.56ID:TK4dSDMv0
>>71
仕事なにしてんの?
靴脱ぐ事ないの?履くのすげーめんどくさそう
0147名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/01/18(木) 03:20:23.44ID:EJCnW8PB0
スニーカーはワークマンで買うと決めている
安くて品質最高
0149名無しさん@涙目です。(WiMAX) [CA]
垢版 |
2018/01/18(木) 11:00:13.30ID:rAnofI0m0
クッション性があっという間になくなりそうw
0150名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/18(木) 11:03:36.23ID:p3ZJuioT0
服屋のやっすい靴を買ったら靴底が剥がれた。
いまどき靴底って剥がれるもんなんだな。衝撃的だった。
0152名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
垢版 |
2018/01/18(木) 11:10:54.30ID:49V80lD70
>>148
どういうこと?
スニーカーって運動用じゃないの?
0154名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
垢版 |
2018/01/18(木) 11:38:44.25ID:49V80lD70
>>153
つまりランニングに使うなら専用のシューズはけって事かい?
やっすいドンキのスニーカー買っちゃう、意識低い系の人相手にそれ言っちゃう?
0156名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/01/18(木) 12:42:08.72ID:4BZW/WnY0
>>154
というかランニングシューズこそが都市における万能運動靴だろ
スニーカーなんて単なるカジュアルダウンしたレザーシューズでしかない
いくらルーツが運動靴とは言っても、今のランニングシューズとは性能があまりにも違いすぎる
ランニングシューズぐらい一足は持っとけよ
別に走る時専用なんて考える必要もない、長い距離歩く時は躊躇なく履けば良い
外国人観光客がみんなランニングシューズ履いてるのはそういう事
0157名無しさん@涙目です。(空) [KR]
垢版 |
2018/01/18(木) 12:44:13.91ID:+NXbHhXI0
>>150
接着剤で簡単にくっ付くけどな
接着がまあ弱いわな
0159名無しさん@涙目です。(静岡県) [MY]
垢版 |
2018/01/18(木) 14:37:11.57ID:HjuwFgzF0
>>63
>>118
俺も同じ経験ある
それからは名前や値段で決めなくなったわ
自分が履きやすいと感じた物を選んでる
0160名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/01/18(木) 14:57:05.26ID:ro0LbQqA0
>>156
ランニングシューズが軽量なのは分かるが歩き回る旅先だとウォーキングのほうが良いのではないか?
疲労の蓄積が変わってくるんじゃないの
0163名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/01/18(木) 18:59:26.17ID:zu9xlpDd0
>>160
安価なビギナー用のランニングシューズは底が厚くクッションが強くていいよ
今まで履いたことない人ならそれで走るとバネで弾んでるようで
ちょっとびっくりするくらい
高いレース用のシューズは底も薄くてクッション性は低いけど
それでもその辺のスニーカーやウォーキング用の靴よりは歩きやすいんじゃ
ないかな
0167名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/19(金) 08:31:50.98ID:GPRcGBgM0
底に直ぐヒビが入ってしまうが雨の日になってようやく気が付く
0170名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/19(金) 20:52:45.03ID:2QTzASck0
>>16
やっぱりそうなのか。
気に入った1足を履きつづけちゃうんだよなあ。
私服、内勤の仕事だからなおさら。
もう一足くらい買うかなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況