X



セガサターン、ドリキャス、メガドラ復活決定!! ※ パッドのみ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
NGNG?PLT(12345)

セガ サターン パッドがBluetooth対応で復活、まさかの実機用アダプタも。メガドラ・ドリキャス版も展示
http://japanese.engadget.com/2018/01/16/bluetooth/
レトロゲーム互換機や周辺機器メーカーのRetro-Bitが、米ラスベガスの家電見本市CES2018で、セガから公式ライセンスを受けた復刻版ゲームパッドを展示しました。

最初に公開されたのは、セガの32ビットゲームハードであるセガサターン用の新型パッド。左に十字キー、右に6ボタンを配したお馴染みのデザインで、
本体色は当時の白とグレーに加えて黒(ボタンをカラフルにした別バージョンあり)、赤のカラーバリエーションも用意。接続はUSBタイプとBluetoothの2タイプが用意されています。

この発表のあと、さらにメガドライブとドリームキャストの新型パッドも発表。いずれも発売予定日や価格は未定とのことです。
(略)
0076名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:20:26.55ID:km5rv26Q0
ビジュアルメモリは電池食いすぎてすぐ切れるのをなんとかしないと
0078名無しさん@涙目です。(長野県) [TW]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:28:36.91ID:Jg+vODKR0
>>7
逆じゃね?w
0083名無しさん@涙目です。(群馬県) [FR]
垢版 |
2018/01/16(火) 23:13:53.98ID:3xtJZAOs0
>>72
エミュも難しいんやで
製品として出すのは中々キツイと思う
0086名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 23:17:12.28ID:IXrtYojS0
>>81
飾っておいて
年二回、お彼岸のときに法要するの
細かい作法は宗派で異なる
0087名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 23:20:48.57ID:U4LycujD0
>>81
PCでネット上で沢山無料配布されてるエミュレーターに使われると思うわ
0090名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 23:23:29.36ID:idR65sS90
ビジュアルメモリの部分どうなるんだろう
てか俺のドリキャスどこいったんだろう
0091名無しさん@涙目です。(空) [DE]
垢版 |
2018/01/16(火) 23:23:37.98ID:84FoQ9dM0
メガドラのパッドは同時期のスーパーファミコンやPCエンジンより使いやすかった記憶
0092名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
垢版 |
2018/01/16(火) 23:24:46.58ID:/tTFeTxv0
バーチャルハイドライドやりたかった
0093名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 23:25:07.07ID:U4LycujD0
>>89
知らなかったけど、それ見たらやっぱり売る気なさそうだな
色々な好条件を発表して投資だけ募って出来ませんでしたーって逃げ切るパターンか
0095名無しさん@涙目です。(家) [SE]
垢版 |
2018/01/16(火) 23:33:14.16ID:0oA9zYx50
キカイオーがやりたいです
0098名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 23:40:04.00ID:7TyKA/c/0
サターンのマルコン欲しいです
0101名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2018/01/17(水) 00:30:54.08ID:RqgI4nzl0
サターンのはUSBの復刻とPS2のなら持ってるな
0103名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 00:35:26.91ID:uxAeuzXG0
サターンもドリキャスもまだ現役なわけだが
0110名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 04:44:16.41ID:ah60kTTU0
最後のzippy raceかよって思った
0113名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/01/17(水) 05:36:18.86ID:W01hdpmV0
>>8
セガじゃねーから
0116名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 07:02:54.71ID:+fz6Futn0
セガハードのコントローラーは毎回ひどかった
この中で1番マシなのはセガサターンだけど、ホントはファイティングパッド6Bのほうがいい
0123名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/01/17(水) 08:14:59.93ID:HfltBOy10
セガサータンって90年代にネット対戦まで出来るようになってたんだな 先取りしすぎ!
0130名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 09:00:57.23ID:kYCXikD70
GDROMなんてアホ企画にしなければ。。。
0132名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2018/01/17(水) 09:06:07.01ID:+v6F+EZf0
>>72
cpuは日立のsh2チップカスタムを使っていたが
psが化け物と知り、急遽設計変更して2つに増やした
その為cpu間のコヒーレンシがうまく取れず、
結局am2研ですら2cpuをまともに使えなかった。
エミュなんか無理だと思う。
0134名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/01/17(水) 09:34:15.29ID:oVg9xus40
ドリキャスのコードが下から出てるのマジで糞だったな
0136名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/01/17(水) 09:42:21.04ID:TuXMJdlw0
方向キーがゴロゴロして使いにくかった
0137名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 10:31:05.24ID:gcJo7Klc0
USBのはともかく実機用はもう本体の方が稼働しないわ
0140名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 11:04:51.98ID:gcJo7Klc0
>>132
intel Core 2 Duo+メモリ512MB程度で完全に動作して
「これ以外はまず必要ない」ってレベルのエミュが昔からあるよ
0144名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 13:33:46.58ID:HsczoFoV0
>>132
2cpuは普通に使われてたぞ
意識しなくても自動的にジオメトリ演算をサブCPUに受け渡すように動くライブラリがあった
むしろ、2CPUでないとポリゴン描画はキツイ
0145名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2018/01/17(水) 13:58:42.28ID:tpTOfxb50
ネジコンに箱○のトリガーがあれば…と常々思っている
0146名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2018/01/17(水) 14:05:33.86ID:Kq3ohrjz0
ドリームキャストのパッドってまずスタートボタンが離れ過ぎて押しにくいし
サターンのマルコンからの継承を意識し過ぎた結果なのか知らんが
実際に利便性を試験したのかと言いたくなる
0147名無しさん@涙目です。(千葉県) [FI]
垢版 |
2018/01/17(水) 14:12:11.98ID:Pe2Cv3Kd0
サターンのナイツぐらいにしか使い道が無かったまるコンも出してくれるの?
0148名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2018/01/17(水) 14:33:13.58ID:RIjvx5Zd0
スーファミミニのホリパッドのような転売屋が買い占めて
普通に買いたくてもどこにも無いって状態にならないといいな
サターンとメガドライブの二個ずつ欲しい
0149名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ヌコ]
垢版 |
2018/01/17(水) 14:40:41.84ID:8/W/5dDo0
ぶっちゃけセガのパッドってクソだったよね・・・
0150名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/17(水) 14:42:55.70ID:H6oiyKJr0
なんつーか、「まだ俺らの信者居るんだろ?」「信者は買うんだろ?」の体で
それを隠そうともしない姿勢には少々イラっとする
0151名無しさん@涙目です。(catv?) [TW]
垢版 |
2018/01/17(水) 14:56:46.74ID:JNiJkSeJ0
>>149
メガドラのファイティングパッド6Bは手になじんだ
0153名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 15:19:58.46ID:gcJo7Klc0
格ゲーのそれも6ボタン仕様の奴専用だよねサタパは
LRの角度も変だし十字も高くてぐらんぐらんだし総合的なパッドとしては並
0155名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 15:29:26.27ID:Z2+WN2B+0
ピーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0157名無しさん@涙目です。(千葉県) [FI]
垢版 |
2018/01/17(水) 15:42:19.27ID:Pe2Cv3Kd0
ドリキャスはコントローラーのみなの?
振動パックとメモリは?
0158名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 15:46:57.92ID:gcJo7Klc0
DC程度までならミニファミコン/ミニスーファミでやっているやり方
(ARMベースのハードウェア上でFC・SFCのソフトウェアエミュを動かしてる)で充分できるんだよね
さすがに需要の桁が違うから出してもしょうがないけど
0159名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 15:47:42.79ID:myxk/o0L0
たまたまサターンパッド使ってたやつのお陰でHDLでVP2がフリーズするのを回避できるようになった思い出
0164名無しさん@涙目です。(千葉県) [FI]
垢版 |
2018/01/18(木) 08:58:56.36ID:mURfa4Nd0
>>161
フロッピーディスクならデータが飛ばないだろうと思い買ったが
見事にアゼルのセーブデータが消えたサターンフロッピードライブ
0166名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/01/18(木) 17:57:29.26ID:NY3GC2bf0
セガサターンのコントローラーのゴム交換したかったから買おうと思ったけど
今調べたらアマゾンで安く売ってるんだな
0168名無しさん@涙目です。(空) [GB]
垢版 |
2018/01/18(木) 18:43:17.66ID:x9cH7nOQ0
中学生のときファミコンブームだったけどなんか惹かれてmkV買った
それからずっとセガ
今は未練ないけどすごく好きだった
0169名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/18(木) 18:54:48.57ID:EM15bX5d0
アーケードでスペースハリアーやらファンタジーゾーンやらの洗礼を受けてすごく好きだったけどサターン中期以降のオタクへの媚び媚びに愛想が尽きた
今から当時を振り返ると、AMとCSの階層意識が強すぎて、AMからの移植作の時期と出来が悲惨だった
0171名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]
垢版 |
2018/01/18(木) 20:03:50.96ID:8bIbhCOv0
>>167
俺たちが求めてるのは6Bパッドだが、
恐らくは3ボタンの糞な方を発売しようとしてるんだと思う
0172名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/01/18(木) 20:05:48.31ID:NY3GC2bf0
>>156
Amazonで稼働機が1000円代で買える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況