X



東京のもんじゃって駄菓子屋のおやつで気取って食べる物では無くね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0025名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 15:59:11.46ID:KERwyDJh0
気取ってもんじゃ食べる奴なんて居ないだろ
0026名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 15:59:18.76ID:jOsnQJ8W0
どこが最初に仕掛けたんだろね。
B-1グランプリとかまだ無い頃にすでに地位固め出来てたよね……。
超超局地的な下町の駄菓子をあそこまで観光グルメに昇華出来るってすげえよな…。

それに釣られてホイホイ喰いに来る連中もまぁ、スゴイけど違う意味で。
目玉焼きのせた焼きそばとかさー 喰いたいか?あれ・・・
0029名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 16:01:28.54ID:z0AqhNJ50
好きに喰えばいいじゃんかよ
0031名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 16:03:07.11ID:JnWrWGk30
>>19
きったないなゴミやろこれ
0033名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 16:07:48.29ID:UQRP1Hqx0
もんじゃってあれで完成なんでしょ?
後からソースかけるとかないんでしょ?
何味なの?全く味の想像ができない
なんとなく出汁の味なのかなぁって思ってるけど合ってる?
0035名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 16:08:24.09ID:S2bq+ZVo0
2、3人で飲む酒の肴としては優秀だな
0036名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]
垢版 |
2018/01/16(火) 16:09:36.49ID:DEqHDdF10
月島は満足度低いよ。

有名店は並ぶし、狭いし、味に差が無いし。

普通に鉄板焼き屋で食ったほうがいい。
0038名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 16:14:40.23ID:wBWTrEBQ0
>>33 ソースを混ぜて焼くからね 基本的にはソース味

小さなコテで食べるので、コテに付着する程度の粘度はあり、焼いて食べるので香ばしい
・ソース味の焼いた濡れ煎餅
が一番近いかな

焼きそばとかと同じでソースが少し焦げて香ばしい一種独特な香りが良いんだよ

緩さで言えば、タコ焼きよりも固いよ
たこ焼きの中のどろどろ感よりはよっぽどしっかりしてる
0039名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 16:18:56.08ID:zKQn6WhQ0
>>33
汁に味がついてるねん
オコゲになった所からチビチビ食うと美味いんだけど腹に溜まらん

存在的にはたこ焼きのポジション(アテ、おやつ、軽食)なのに
お好み焼きと比べられて損してるなあと思う
0040名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 16:23:29.02ID:G4/5/j0f0
そらそうよ
気取って食うもんじゃねぇよ
食うもんじゃねぇし
0045名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 16:39:31.77ID:/tSxUN960
あんなの食うのは田舎者だけだろ
東京人はもんじゃと言えば駄菓子屋で100円程度で食う食べ物
千円近く払って食う食べ物じゃない
田舎者をカモにした食い物それがもんじゃ
0046名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 16:42:51.07ID:2V9tQI5H0
会社があっち界隈にあったけど、背広が臭くなるから
しょっちゅうは行かなかったなぁ・・・
0048名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [TW]
垢版 |
2018/01/16(火) 16:45:17.50ID:2HmF3HOi0
そうだよ何故かお好み焼きと比べたがる地域の人がいるけど
大阪で言うならタコ煎餅とかのジャンルだと思う
0050名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 16:49:31.03ID:4wtYyvs90
東京の中でもさらに一部の下町ローカル料理なんやで
0051名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 16:52:55.45ID:ylZxCp3T0
>>40
なんだって?
0052名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
垢版 |
2018/01/16(火) 16:54:03.44ID:ulEVNl7t0
食べたことないから食べた〜いって言ったら学生時代東京に住んでた親が真顔で「美味しいものではないよ」「お好み焼きやたこ焼きの方が」
というので察した
0054名無しさん@涙目です。(福島県) [TR]
垢版 |
2018/01/16(火) 16:55:58.80ID:N9QERmag0
ホットプレートで家でやるもんだろ
0057名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2018/01/16(火) 16:58:55.11ID:MQtBttPh0
7年ほど前の正月休みに両親と静岡市のカズ実家(もんじゃ焼き屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなりキングカズが玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わないイタリアンないでたちで。

カズが「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「カズさん!」「カズさんかっけー!」などと騒ぎ出し、
カズが戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い サインをしてくれた。

高校生達がカズの母校静岡学園のサッカー部だとわかったカズは いい笑顔で会話を交わしていた。
そしてカズは「またな〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。

私と両親はカズの気さくさとかっこよさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、
店員さん(カズ妹)が階段の上を指差しながら
「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。
サインは捨てた。
0058名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [HK]
垢版 |
2018/01/16(火) 17:02:02.99ID:LLWg5AuzO
ご当地B級グルメの中でも圧倒的にカス
知名度だけはA級
0059名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 17:02:15.88ID:HxfwzM+q0
小学生3〜4人グループが一人200円づつ出して注文するのがもんじゃ焼
駄菓子屋に置いてある週刊漫画の回し読み中に焼きあがるのがもんじゃ焼
0060名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 17:05:03.84ID:z9KcKO+M0
ガキの頃10円分ください!
とかだったな
0061名無しさん@涙目です。(禿) [TW]
垢版 |
2018/01/16(火) 17:07:40.63ID:cSaYy1ep0
明太もちチーズください
1 6 8 0 円
0062名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/01/16(火) 17:10:01.74ID:piqBFF0L0
>>16
駄菓子屋の隅に鉄板テーブル席があってその界隈で一番強い小学生とその取り巻き専用の場所と化してた
0063名無しさん@涙目です。(千葉県) [ZA]
垢版 |
2018/01/16(火) 17:14:08.33ID:yKMt4t5f0
美味くしようと思えば美味くできるが美味くしてはいけないという縛りのある食い物だろう
提供側が意識の高さを発揮するならば味ではなくどれだけ昭和ノスタルジーを演出できるかという方向
0064名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 17:16:19.14ID:uo7XgXKT0
>>61
家でやれば3倍くらいの量がその値段だからなぼったにも程がある
ホットプレートで充分だよ
0065名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 17:17:44.62ID:XX0JYAlT0
関西人は自分で焼けないし作り方も調べられない無能だから上手に作れなくて嫌う傾向が強い
0066名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 17:19:23.11ID:XX0JYAlT0
上手に作っても駄菓子レベルだから大して旨くはないけども
0068名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 17:21:03.88ID:AmBS+mqK0
>>57
よかった。サインを捨てられた武田はいなかったんだ
0071キャプテン更科(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 17:54:19.18ID:iM/G8Cud0
気取って食うものでもないし、今は駄菓子屋でもんじゃを提供してるところもかなり少なくなっている状況だよ
0072名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 17:57:46.64ID:JU3+khlPO
>>61
基本的にもんじゃストリートでは、御一人様の御注文はお受け出来ません。
二人前からの御注文になりますので、明太もちチーズもんじゃ3360円になります。
0073名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 17:58:44.68ID:OJbDP/TR0
正しい作り方知らねえのが多いんだよな
ちゃんと作るとお好みに匹敵するB級
0074名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 17:58:45.87ID:KERwyDJh0
金属製のヘラだと熱くなるので、木ベラにしてほしい
0077名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 18:06:38.32ID:sjuOh9Ob0
杉並生まれの爺さんだけど
まず駄菓子屋に行ったことはないよ
お金もらって駄菓子屋でおやつ買う友達が
羨ましかったけど

おやつは家に帰って食べた

子供の時はもんじゃなんて聞いたこともない
今でも食べたことないし食べたいとも思わないよ

恵方巻きと並んで無くなって欲しい食べ物の代表
東京の食べ物なんて言うな
0078名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CL]
垢版 |
2018/01/16(火) 18:09:40.06ID:1AMlKOup0
ラーメンもオヤツだった
部活終わって家に帰る前にツルッとさ
家に着けばすぐ夕飯だけど余裕

専門店なんか無かったし
一杯200円とかツキイチで100円とか
ラーメンで儲けようなんて店も無かった
(俺が知らないだけかもしれんが)

それ思うと俺みたいなガキ共は
ありがたくない客なんだろうけど
嫌な顔せずにいつもニコニコしてたな
0083名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [HU]
垢版 |
2018/01/16(火) 19:02:06.38ID:EOTJe4ZK0
気取って食う店がどれだけあるというのか
おでん、あるいは関東炊きもそうね
0087キャプテン更科(茸) [CA]
垢版 |
2018/01/16(火) 19:06:25.94ID:NpNV/QPz0
>>85
天丼は観光コースなら神田みやびのランチ行ってほしい。
秋葉原電気街と神田明神の間にあるから観光向け。
0089キャプテン更科(茸) [CA]
垢版 |
2018/01/16(火) 19:10:01.41ID:NpNV/QPz0
>>88
月島にもあった。
都内東側のお好み焼き屋は大抵もんじゃあったよ。
90年代は徐々に客席に鉄板があるお好み焼き屋が減っていった時期でもあった。

おれの印象な。
0091名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [MX]
垢版 |
2018/01/16(火) 19:14:15.47ID:f2KZ2oZO0
>>89
そうなのか
月島は他業種の店がブームを作るために意図して業種替えしたとTVかなんかで
やっていたんだが
いずれにしろ、野菜で土手作ったりもんじゃを皿に乗せて食うとか、ガキもんじゃでは
そんなことしなかったわ
0093キャプテン更科(茸) [CA]
垢版 |
2018/01/16(火) 19:18:54.42ID:NpNV/QPz0
>>91
そういう店もあったろうと思うけどね。
でも新規で鉄板とか揃えたりも結構大変だと思う。
土手作る焼き方は具のあるもんじゃなら昔から行われてた。
0096名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:56:44.51ID:Rb4ST4yp0
>>90
サザエさんの若い頃って感じだな
0097名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:00:07.18ID:/+HhJNVC0
子供の頃は塾行く前に駄菓子屋や自転車屋の奥でよく食ってた
今の月島や観光地にあるやつは店員のうざいうんちく聞きながら観光客やサラリーマンが酒飲みながらつまむ感じ
今も昔も会話のついでにつまむオヤツだよ
0099名無しさん@涙目です。(群馬県) [TR]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:09:58.73ID:2GONWEA/0
ベビースター入れないやつとは友達になれない
0101名無しさん@涙目です。(dion軍) [KW]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:15:00.50ID:HupCUgwX0
お好みよりおいしいじゃん
0102名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:16:31.68ID:BRLY1da30
駄菓子屋の定番

・50円のお湯かけラーメン
・スーパーボールくじ
・立ってプレイするアーケードゲーム(ほっかむり付き)
0103名無しさん@涙目です。(山形県) [JP]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:22:49.93ID:Vzi6UDkw0
派生しただけの話やん
そんなこと言い出したらパスタなんてイタリアの国民食であって、ドレスコードあるような店で食うもんじゃないよね
0105名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:38:59.99ID:OJbDP/TR0
>>90
誰なんだよ
0107名無しさん@涙目です。(家) [PL]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:43:19.79ID:ZHS/7HT00
>>100
こんなのをありがたがって食べる田舎者は頭おかしい
0109名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:58:22.80ID:XXqShAOx0
これは幾らのもんじゃですか?
訳:なんぼのもんじゃ?
0110名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:06:00.24ID:/+HhJNVC0
そういや子供の頃なんじゃもんじゃのもんじゃ焼きと言ってたが
なんじゃもんじゃってなんじゃ?
0111名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:12:22.44ID:Yw5ZtEoW0
>>110
なんじゃもんじゃはなんじゃもんじゃだろ
浅草 なんじゃもんじゃでググれ
0112名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:15:36.61ID:/+HhJNVC0
>>111
家東上野だから近所だが
そこのなんじゃもんじゃだったのかw
なんじゃもんじゃのもんじゃ焼きから店名とったのかと思ってた
昔から呪文のように唱えてたから意識したことなかった
0113名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:22:23.78ID:Yw5ZtEoW0
>>112
知らんけど俺も似たような事よく言ってたからね
今は無いけどROX前の今牛角入ってる所にあったなんじゃもんじゃよく行ってたよ
0114名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:27:51.58ID:ezk6t3pD0
川向こうの食い物
0115名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:30:58.25ID:5P2oLjuA0
駄菓子屋もんじゃはベビースター入れるよりラメック入れるのが美味いのよ
0116キャプテン更科(catv?) [FR]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:31:45.45ID:b7y/6Kle0
>>94
あくまで俺が見てきたことだから世間と違うとこはあるはずだけどなw
特に東京のなんやかんやは観光とかテレビの話題発掘と合わせて色々とイロついた情報ばかり出ているし。
0117名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 00:15:14.84ID:GBDF6BCF0
ラメックは5円だったな
金持ちはチェリオ飲んでた
0118名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/01/17(水) 00:52:53.58ID:0qiI3ly+0
>>44
地元民だけが知ってる美味い店はある
見た目地味だから観光客は多分通り過ぎるだろうなあ
0119名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 00:58:50.85ID:WBo+wJiw0
粉にソースとベビースター
キャベツあったかな?
金がある時は卵とカレー粉
0121名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/01/17(水) 02:52:17.55ID:FTuGUrlU0
食べたことない。
大人になるまで一度も食べてないから、もう食べることはないんだろうな。
0123名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/01/17(水) 02:56:54.04ID:BCKJW7Ok0
食ってるとご飯が欲しくなるな
アレだけで満足ってちょっと信じられない

自分が行ってる店だけかも知れんけど
終盤でどら焼きのようなもの作れるのが出てくるな
そっちは紛うことなきおやつだ
0124名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 04:33:08.17ID:g78RC1XH0
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
http://junmi.focusblog.org/52198594.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況