【これは酷い】 アホの朝日新聞 また少し調べればわかることを捏造し、物凄いデタラメを社説で披露

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(タイ) [US]
垢版 |
NGNG?PLT(13000)

(社説)夫婦別姓 改めて議論を起こそう


夫婦に同じ姓を名乗るよう強いる制度は憲法に違反する。そんな訴えが新たに起こされた。
これまであまり言及されなかった視点からの批判も加わり、同姓を義務づけるおかしさが改めて
浮かびあがっている。
(中略)

別姓に反対する人々はよく、姓が違うと家族の崩壊を招くと言う。この論法でいけば、年2万組
以上生まれる国際結婚の家庭は、相当数が「崩壊」することになる。
いかに荒唐無稽な言い分か明らかではないか。

https://www.asahi.com/articles/DA3S13314690.html



平成25年度データ
夫婦の一方が外国人の国際結婚の総数 21488組
夫婦の一方が外国人の国際結婚に於ける離婚の総数 15196組

離婚率 70.7%
~~~~~~~~~~~~~~~~

ソース 厚生労働省 人口動態調査 3ページをどうぞ
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/gaikoku14/dl/gaikyo.pdf


魚拓をとって、アホの朝日新聞がいかに取材もせずに、結論ありきの記事を書いてるかを皆に教えてあげるレベル
0581名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:20:03.17ID:SyOD5Yj50
>>577
多分、上の方にある政府pdfでの国際結婚の集計数から、
上に書いたとおり、過去の結婚数を累計して、前年どまでの離婚数と死去数を引き、それを現在の国際結婚総数として分母にし、当該年度の離婚数を分子とすれば、離婚率と言えると思うけど?
エクセルにぶっこめば出るでしょ。
やる気ないけど、その数字を出したとして君の理解が進むのならやるけど?
0582名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:20:08.94ID:cDtiICSf0
アホの朝日の地位を固めつつあるな
0584名無しさん@涙目です。(静岡県) [FR]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:21:51.67ID:rR3o7vUh0
東スポの方が信じられるw
0585名無しさん@涙目です。(dion軍) [TR]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:22:02.22ID:xLxhGqoT0
いそこや前川みたいな頭がイカれた記者がウヨウヨしてんだろうな
0586名無しさん@涙目です。(岐阜県) [JP]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:22:20.93ID:/NwGz8ai0
>>581
言いたいことはわかるけど、やれるもんならやってみな、と言いたい
この書き込みに反骨心を覚えて、意地でもやってやる!と思ってやろうとしても、絶対むりだろうけど。

これだけ煽ってあげたんだから、やるよね?
もしやったんなら正直にごめんなさいするわ。
作業賃1万円払ってもいい。
0587名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:24:34.67ID:SyOD5Yj50
>>586
逆に何が出来ないと思うのかが知りたいのだが、、、

統計と取ったより前の数字があるから誤差があると言いたいの?
誤差含みなのは承知だけど、傾向は見られるでしょ。
0588名無しさん@涙目です。(秋田県) [JP]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:29:21.07ID:H3pKkPnL0
朝日新聞死ね
0589名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:29:38.08ID:SyOD5Yj50
>>586
あー、すまん。
簡単にできるからやる気になったけど。出来なかったわ。
国際結婚の実数が>>1にあると思ってたが、平成12年から平成25年しか実数が載ってなかった。

多分政府広報を調べりゃ、それより以前の実数もあるんだろうけど、流石にそこまでやる気にはなれずw
0590名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:29:42.74ID:ExQwj8ZK0
朝日新聞は馬鹿しか記者になれないんだろうな
0592名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:31:31.35ID:QLv+EbOp0
>>390
富永洛とかいうアホが書いてる
0596名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:33:03.94ID:Qmr+YdDl0
安倍が欧州行ってるの知ってて「面会拒否した!」だからなわかっててやってるのかも
0597名無しさん@涙目です。(岐阜県) [JP]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:33:27.84ID:/NwGz8ai0
>>587
やれるかどうかで言えば、単純に数字がない。無理やりつじつまを合わせようと思っても、余計変な数字になるだけだろうしね。
あと、>>581で分母を国際結婚総数としているけど、それなら日本の離婚率も結婚総数としないと比較にならないよね。
今の婚姻率、離婚率は、あくまで人口総数対比なんだから。

まぁもうお風呂だし、最後に答えを書いておくと、>>503を読んでくれたかは知らないけど、君の言ってることはコホートの考え方なんだよね。
やり方としてはだいぶおかしいけど。
で、その方法でやろうと思うと手間だし足し算引き算でいろんな数字引っ張ってくるから、余計数字として信頼性が低くなってしまう。
だから期間のやり方で代用してるだけなんだ。
この意味が理解できないなら、まずは期間とコホートの違いから勉強したほうがいいと思うよ。
0598名無しさん@涙目です。(大阪府) [RO]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:40:34.59ID:0BdsF/LU0
夫婦別姓にすると家族間の絆、一体感がなくなって
家庭崩壊、家制度の崩壊に繋がるからな

アカヒが望みそう
北朝鮮や韓国、中国も後押ししそう

究極的には日本が誇る神道、神社文化の崩壊につながってしまう

だからダメだよ
0599名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:43:43.28ID:Y06SD4nj0
>>453
バカが書き
ヤクザが売って
パヨが読む
0600名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:50:32.85ID:ErF2w2YI0
>>589
ID:/NwGz8ai0の計算が、頭悪い方向にややこしいのは、2段階の間違い(分母の間違いと対比の間違い)を起こしてるからだよ

物凄くシンプルにすると、
バナナとミカンが店頭に並んでいて、一日の内にそれぞれある程度が売れました
そして、その1日で売れた割合を、それぞれ出そうとします。
ミカンの方は予め全体数を数えていたので、ミカンの販売数を分子にしてミカンの販売の割合が出せました(ミカン販売数 / ミカン総数)
※「ミカンの割合(=国内のH25離婚数 / 国内のH25.婚姻数)」
一方、バナナの総数は数えてなかったので、代わりにミカンの総数を分母にして割合を出すことにしました(バナナ販売数 / ミカン総数)
この「バナナの割合(=国際結婚夫婦のH25離婚数 / 国内のH25.婚姻数)」がまず最初の間違い

そして、このもはや計算式が違う「ミカンの割合」と「バナナの割合」をそのままの数値で対比して、比率の差を出せると言ってるところ
これが、2つ目の間違い

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それとは関係なく、>>1の計算は、

平成25年に離婚した、平成25年以前に結婚した全ての(片方が日本人の)国際結婚者 / 平成25年の一年間に国際結婚した片方が日本人の夫婦の数

だから、そもそも何の統計の数字にもなっていない
2人が合計3つの別の間違いを犯してるので、ちゃんと区分けにして話さないと、めちゃくちゃになるわけだ
0601名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:53:07.95ID:4oqGQil60
火のないところに煙を起こそうが社是なだけあるな
0603名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:54:38.80ID:AV6XcRKB0
>>589
君は話が通じそうだから、横からレスするね

君が限りなく実数に近い数字を出そうと努力するべきだと言ってることは理解できる
しかし、現実に統計的手法では、>>1のように

その年の離婚数 / その年の婚姻数

で統計を取るのは一般的手法なんだ
>>545でも書いてるけど、大手調査会社のNTTコムリサーチもこの手法で統計をとる

そもそも、「日本人の死因」だって、本来であれば年齢別で取らないと意味ないだろ?
「日本人の死因1位はガン」って言ったって、それは本当ならば、例えば「60歳以上の死因」
であって、昭和30年代以前生まれの人に限定した数字、という注釈をするべきだ

しかし実際は、「人口1000人あたり」と、

その年に死んだ数 / その年に生きてる人の数

で統計を取る。
なぜか。

おおよその統計は取れて、将来的にもその傾向が続くという合理的予測ができるから。
0604名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:55:45.16ID:xwEbpvTK0
朝日新聞なんかこの先将来ないだろうな
若者はタブロイド紙以下のとんでも落書きにしか見てないよ
0605名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:57:45.63ID:Cfkb6Pll0
>>603
君が、その分母が「その年のサンプル数」ではなく「その年の別のサンプル数」と気付くのに、あと何日かかるだろうか
0606名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:58:09.18ID:q/lwFM2z0
安定の韓国
安定の朝日

通常運転で逆に安心する。
0608名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:00:40.91ID:AV6XcRKB0
>>605
お前はとりあえず、NTTコムリサーチが>>1と同じ

その年の離婚数 / その年の婚姻数

を離婚率として統計してることを認めてゴメンナサイしろよw

断言するけど、お前絶対に高校で統計学を勉強しなかっただろ
0609名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:00:50.13ID:OvHH+aAo0
>>605
じゃあお前のいうやり方で数字出してみろよ
0610名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:02:27.48ID:FFSKlaTR0
今日の新聞で成人式は振り袖などの晴れ着を着る文化を無くそうとか書いてあったな
寄稿したのがいかにも朝鮮ぽい名前だったが
0611名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:02:29.50ID:SyOD5Yj50
>>603
もう、終わりにしようと思ったのだが、最後に。
例えば日本人という条件下の、離婚数/婚姻数を、過去の傾向と比較するというのに使うのには多少理解出来る。
ただし、そこら辺のサイトにも書かれている通り、晩婚化の影響もあるから、参考程度とされている。

それを、日本人の結婚と、国際結婚の数字として比較するのに使うのは、さらに違うんじゃないかと思うわ。
そのような使い方をしている大手調査会社があるなら教えて欲しいくらい。

おわり。
0612名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:06:27.86ID:Cfkb6Pll0
>>608
計算以前に、その計算の式に入る数字から間違ってるって話やで

NTTコムサーチも、分母に違うサンプル持ってくるみたいなアホなことはしないし、あまつさえそれで出た数字を別のちゃんと出した統計の数字と対比したりはしないね
0613名無しさん@涙目です。(茸) [RO]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:08:12.72ID:7/IKDAAA0
やっと終わったのかよ
0615名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:10:16.58ID:Cfkb6Pll0
>>614
将軍様、違う母集団が混ざっている割合を、間違っていると言わずに何と表現すればいいですか?
0616名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:10:57.31ID:a8X75VYm0
>>612
>>614
お前ってさっきから、本当に何かを言ってるフリをして何も言ってないよな
なにその全く内容のないレス
0618名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:12:22.68ID:a8X75VYm0
まあ、今時「ねとうよ算」なんて恥ずかしい単語使うようなやつだから仕方ないか
相当こじらせてるんだろうな
0619名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GR]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:12:27.07ID:pO+yKJl90
もはやただの煽動屋だな
ファシズムの原型
0620名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:13:54.82ID:a8X75VYm0
>>612
お前が、自分の主張の方が正しいというなら、

>計算以前に、その計算の式に入る数字から間違ってるって話やで
お前が考える正しい数字を書け

>別のちゃんと出した統計の数字と対比したりはしない
別のちゃんとした統計、とやらを示せ
0621名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:14:32.36ID:Cfkb6Pll0
>>616
どうしてネトウヨ計算法なんてのをしてしまってるのかの原因を指摘してるんだが
複数の要因を同時に考えるのが苦手なタイプなんだねw
0622名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:15:11.03ID:AV6XcRKB0
うんこがすごい臭かった・・・
0624名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:16:11.37ID:a8X75VYm0
>>621
だめだこいつw
0626名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:23:55.74ID:Cfkb6Pll0
>>617
ID:/NwGz8ai0の発想でいくなら、
(計算時点までに国際結婚した内の平成25年に離婚した夫婦/平成25年に離婚した国際結婚夫婦)  :  (計算時点までに邦人同士で結婚した人の内で平成25年に離婚した夫婦/平成25年に結婚した邦人同士の夫婦)
これに当てはまる数字か揃って、初めて比較ができる

でも、まず>>1の時点でそもそも分子と分母でサンプルの期間も違うので、それでも破綻してるけどねw
離婚数を一人につき一回までカウントってことにしても、簡単に離婚率数百%なんて数まで出せちゃう計算だからね、>>1の計算は
0627名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:24:22.29ID:a8X75VYm0
>>625
だな
もう>>621の低能さを見て諦めた
0628名無しさん@涙目です。(東日本) [FI]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:29:02.91ID:/bFcJ0iq0
朝日新聞の頭の悪さと、左翼の頭の悪さが余すところなく現れている良スレですね
0630名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:32:15.64ID:Cfkb6Pll0
>>627
簡単な計算を諦めると、割りのその後の人生悲惨だぞ

逆に、>>1の計算式に対して、仮の数字を設定してみな

問1
毎年30人国際結婚しています。また、毎年6人離婚しています。なお、一度離婚した人は二度と結婚しないものとします
カウントし初めてから10年目に、離婚率を『 この十年間の離婚者数 / この一年の結婚者数 』で出そうとします

さて、離婚率は何%になるでしょうか?


ちなみに答えは、>>1のネトウヨ計算法でいくと、200%になります
バカにされるのもわかるだろ?w
0631名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:33:16.48ID:3dkBEDiZ0
ほらね
必要な数字が揃わないからこその>>1だよってさんざん言ってるのにまたそこだもんね
蒸し返して来たでしょ
パヨクは自分がおいて行かれたことも人のせいにするんだよね
もう相手してあげるのはおしまい
いつまでもそこで腐ってろ
0632名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:35:19.67ID:Cfkb6Pll0
>>631
「ぐぅの音もでない」を、ここまで長文で表現する人は珍しい
0633名無しさん@涙目です。(東日本) [FI]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:37:37.23ID:/bFcJ0iq0
>>630
うわあ・・・
こいつマジですごいなww

その計算を>>1に当てはめると

6/30 

になることもわかってないww
コイツ本物の馬鹿だww
0635名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:38:23.39ID:wBB65Ss50
朝日新聞がバカだということは良く理解できた
0636名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:39:55.69ID:wBB65Ss50
国際結婚の離婚率は本来この社説を書いた朝日新聞が裏付けとして出すべきだろ
0637名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:40:45.34ID:LsljwXX80
>>630
ワロタw

>>1

平成25年度の離婚者数 / 平成25年度の結婚数

なのに、このバカ勝手に

平成16年〜25年の離婚数 / 平成25年度の結婚数

に置き換えて、「ほら、ネトウヨ馬鹿でしょ?」
って言ってるよw
0638名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:42:24.74ID:AV6XcRKB0
>>630
あははははw

こいつここまで馬鹿だとはw
0639名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:43:36.44ID:Cfkb6Pll0
>>633
ごめん、素で書き間違えたわ

正確には、
毎年30人国際結婚しています。また、毎年結婚する夫婦の内、各年ごとに6人離婚ずつ、計算時期の10年目に離婚します
カウントし初めてから10年目に、離婚率を『 この十年間の離婚者数 / この一年の結婚者数 』で出そうとします 

さて、離婚率は何%になるでしょうか? 


サンキューな
母数が違うから、簡単にあり得ない三桁越えをしてしまうという、統計的に破綻してる計算式が、>>1なわけだ
0640名無しさん@涙目です。(東京都) [SA]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:44:35.68ID:36CUsik00
パヨクはどこまで馬鹿なんだよ
0641名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:44:57.85ID:Cfkb6Pll0
>>638
残念でした
喜んだのも、一分で訂正されちゃったね
0643名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:46:45.19ID:Cfkb6Pll0
>>642
では、将軍様
>>1の計算式の破綻に気づかない人は、なんて呼べばいいですか?
0644名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:48:34.46ID:ZCxRzUB+0
>>639
>>1が使ってるデータって平成25年度の離婚者数と平成25年度の結婚者数の比較だろ?
0645名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:49:18.95ID:0rlGDYUC0
んで正しい算数を知っている人は>>1に対してメールで指摘したのか?
それともここで「ふはは。私が正しい。馬鹿な奴らめ」と笑っているだけなのか??
0646名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:50:38.66ID:ErF2w2YI0
>>630のはアホだが、>>639のは完全に>>1の計算方法の間違いを突いてるな
0647名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:51:10.02ID:LsljwXX80
>>639
>>641
お前、本当に統計学ってものをわかってないな


お前の言ってることを分かり易く表にしてやるよ

国際結婚するカップルの数
1年 2年  3年  4年  5年  6年  7年  8年  9年  10年  11年  12年  13年  14年  15年
30  30   30  30   30   30   30  30    30  30   30  30   30   30   30  30 

離婚するカップルの数
1年 2年  3年  4年  5年  6年  7年  8年  9年  10年  11年  12年  13年  14年  15年
−  −    −  −   −  −   −  −   −    6    6    6    6     6    6


こうなる

10年から15年の間の、国際結婚するカップルの離婚率は何%だよ?

どの年をとっても、通算でも20%だ

お前本当に、こんな簡単なことがわからないのか?
 
0648名無しさん@涙目です。(山口県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:51:31.60ID:VGFbPVGt0
こんな嘘新聞に広告出してる企業は何考えてるんだろうな
0649名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:52:10.27ID:Cfkb6Pll0
>>644
では、平成25年に離婚した夫婦は、何年に結婚しましたか?
0651名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:54:26.24ID:Cfkb6Pll0
>>647
書き間違えて混乱させたのは素直に謝るけど、>>630はともかく>>639じゃそうはならんよ
>>1の計算で離婚率の分母をとる「婚姻数」は単年だからね
0652名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:54:44.81ID:S2KPyD5y0
>>27
離婚率70%なら、別姓が家庭崩壊の原因になると仮定するに無理があるほど低いってことだろう。
ふつうの離婚率って30%ぐらいってんだから、国際結婚だからという上積みは40%しかない。
0653名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:56:19.61ID:LsljwXX80
>>651
お前が何を言ってるのかわからん
じゃあ、>>647の状態の離婚率は、お前の中では何%だっていいたいんだ?
0654名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:02:29.65ID:wBB65Ss50
>>651
算式の考え方を説明しろよ
0655名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:02:35.66ID:Cfkb6Pll0
>>653
>>647>>639は分子が違うぞ?

>>647は単年度に離婚するのは10年間300組の内の6組だけど、>>639で離婚するのは過去10年間300組の内の60組だからね

10年間の結婚の内の1/5も離婚しちゃうのは、それはそれで確かに問題だけど、それとは別に、>>1の計算式に当てはめると、やばいを通り越して離婚率200%になっちゃうからね

>>1の計算式が間違ってるのは、わかるだろう?
0656名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:04:52.20ID:LsljwXX80
>>655
いいからシンプルに回答してくれ

1. >>647の状態にある場合、国際結婚するカップルの離婚率は、お前の中では何%なのか
2. その数字を求めた計算式を教えてほしい
0658名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:06:57.34ID:vejOw9xX0
ここまで酷いと販売社の子供とかいじめられそう
自業自得だがwww
0659名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:07:36.25ID:PL7m8YCi0
>>652
しか、ておいwめちゃくちゃ高いだろw
0660名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:08:12.30ID:Cfkb6Pll0
>>656
>>647は20%だけど、>>639は200%だよ
おまけに統計と推移でいうと、どちらにせよ>>1の方法だと年度ごとに母数に連続性がないって言うねw
0661名無しさん@涙目です。(岐阜県) [JP]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:08:44.17ID:/NwGz8ai0
>>655
>過去10年間300組の内の60組だからね
60/300で20%。これがコホートの考え方ね。

一方、ある年度を抽出して
その年の離婚組数6組÷その年の結婚組数30組=20%とやるのが期間の考え方ね。

どっちも数字同じでしょw
これを最初からずっと言ってるのに、自分で例を出して、その例でやっとわかってくれたかな?
0662名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:10:00.22ID:dIj5vEHb0
パヨクは算数すら出来ないのか
0663名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:10:30.44ID:Cfkb6Pll0
>>657
>>639の場合、その年の離婚数60 / 結婚数30になっちゃうからだよ

念のために言っておくと、君が書いてきてた計算ではなく、>>1の計算の話な
0665名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:12:44.02ID:LsljwXX80
>>660
つまりお前は、>>647の状態にある社会は離婚率20%です、って考えているんだな?
俺もそう思うわ
で、その時の計算式は?

>>661
だよなあ・・・
こいつ、本当にまだわかってないのかな?
0666名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:13:53.68ID:Cfkb6Pll0
>>661
将軍様
その場合、分子と分母の計算期間が同じだが、>>1の場合はそれも違うんだぞ
0667名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:14:13.26ID:kuDkILWA0
>>73
誉めて使わす
0668名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:16:19.33ID:LsljwXX80
>>666
>>1は最初から、

平成25年度の離婚数 / 平成25年の婚姻数

でやっとるやないか・・・

>>647で言うと、15年の数字

6 / 30

やないか

何を言ってるんだお前は
0669名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:16:24.33ID:Cfkb6Pll0
>>665
君の場合は「単年度/単年度」あるいは「n年間/n年間」
でも、>>1の場合は「n年間/単年度」

君は、>>1とは違う計算の話をしてるわけだけど気付かないもんかなぁ?
0670名無しさん@涙目です。(岐阜県) [JP]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:16:49.93ID:/NwGz8ai0
>>666
>>1の出した数字を君が誤解しているようにしか思えないが、いったい>>1の数字をどのように理解しているのか知りたい。
それぞれの数字について、単年の合計なのか、複数年の累計なのか、どのように理解しているんだい?
0672名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:19:02.74ID:LsljwXX80
>>669
>>1のどこに、 「n年間/単年度」

なんて書いてる?

もう一度言うけど、


平成25年度の離婚数 / 平成25年の婚姻数

でやっとるやないか・・・

>>647で言うと、15年の数字

6 / 30

やないか

どうしてそういう理解になった
0673名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:20:27.30ID:Cfkb6Pll0
>>668
仮に期限を設定するとして、>>1の計算は
平成元年から平成25年までの間に国際結婚した25年間全体の中で平成25年に離婚した夫婦 / 平成25年一年間だけでの結婚数
やで?
0675名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:21:38.66ID:JEIfbhdH0
ソースを読んでないけどとりあえず朝日新聞死ね
0676名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:21:45.28ID:Cfkb6Pll0
>>672
平成25年度に離婚をする夫婦は、平成25年を含めて、過去数十年の間に国際結婚した夫婦全てが母数になるからやで
0677名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:22:32.96ID:LsljwXX80
>>673
お前、本当はだんだんわかってきてるだろw

俺はお前が何を勘違いしてるか、完全に理解できたw

つまりお前は、>>1の平成25年度の離婚数は、過去の累計全部が入ってるからズルい、っていいたいわけだな?w

まず、この理解で合ってるか回答してくれ。
合ってるなら、完璧にお前の誤解を解くことができる
0679名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:23:29.35ID:Cfkb6Pll0
>>672 
>>676 

分子の集団がどこから来たのかは、考えようぜ
0680名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:25:29.77ID:ZCxRzUB+0
>>676
お前の言ってる計算式は10年間の離婚者数の合計数だろ
全然違う事やってるじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています